フロントウインドウモールについては,シャガール君のを外したときは,ネジ数本で簡単に外れた記憶があるので,無精をしなければ壊れることのない部品です
とりあえず,
モール類外し状況とボンネット(イギリスではフロントフードですか?>ヤスさん)の写真を添付します.
(モールの件、承知しました、御心配無く)
写真までアップして下さって、大変ありがとうございました。
> ・モール類
> ・ガラス周り
> は,かなり慎重にやっていたとの話です.
> ボンネットと屋根は下地まで劣化が進み,一目で総剥離必要と塗装屋さんに指摘されていました.
> 錆は,ドアミラー取り付け部,リアゲート下端(補修のためガラス外し),フロントウインドウ上端くらいです.
> テールランプパッキンはへたっていたので左右新品に交換.
さすがはプロ、きめ細かに見て下さってますね。
> モール類外し状況とボンネット(イギリスではフロントフードですか?>ヤスさん)の写真を添付します.
フロントフードとか、エンジンフードって言うみたいですが、ボンネットでも通じるみたいです。
アメリカ英語とイギリス英語はややこしいですね。
スレッド立ち上げありがとうございます。また、スレッドの立ち上げフリーの件、了解です。
CA1CA3殿
>> ・モール類
>> ・ガラス周り
>> は,かなり慎重にやっていたとの話です.
>> ボンネットと屋根は下地まで劣化が進み,一目で総剥離必要と塗装屋さんに指摘されていました.
>> 錆は,ドアミラー取り付け部,リアゲート下端(補修のためガラス外し),フロントウインドウ上端くらいです.
>> テールランプパッキンはへたっていたので左右新品に交換.
猿も木から落ちるのですね。と言ったら板金屋さんに怒られてしまいます。
慎重に進めた上でのアクシデントだったのでしょう。
部品の件は了解しました。必要なのは、
1、 73155-SE0-010(フロンとサイドモールディングプロテクター)
2、 73162-SE0-003(Lフロントウィンドシールドサイドモールディング)
上記のどちらでしょうか?2の方は外した記憶があるのですが・・・・・・・
今思ったのですが、やっぱり皆様の仰る通り、部品取り車って、現車保存がベストですね。(汗・・・・・・)