ヤスさん挨拶遅れてすみません。
手放すのですね。環境問題は仕方ありませんね、保険会社は環境問題に取り組まない会社への融資はしないとニュースでやってました。保険会社が支払える金額を超える災害被害が予想されるそうです。
ヤスさんいつもいろいろな問題を解決していただきありがとうごさいます。
さよならエアロくんの写真掲載してくださいね。
私のエアロくんもお金がかかる車で困ってます。
本題のパワステですが写真を見ていただければパワステホースのメーカーがわかると思います。
ニチリンという自動車部品専門の会社です。
パワステホースを作成してくれるところは沢山あるのですがこのメーカーで作成してくれるところが見つかりません。
ほとんどが後で連絡しますで音信不通でした。
私の場合コシヒカリ殿から中古をいただき難を乗り越えました。今はホースに耐熱テープ(マフラーなどに巻くグラスファイバーの布)を巻いて劣化を防いでいます。
私の車から取り外したホースがありますから制作してくれるところがあれば私のを使って作成すればいいかと。
最悪一部だけ一般の油圧ホースでソケットで継ぎ接ぎするとか(私はこれで対応しようと思ってました)