運営告知用サイトと申込受付方法の検討

21 views
Skip to first unread message

Kiyochika Nakamura

unread,
Feb 3, 2012, 4:25:08 AM2/3/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
中村です。
続いて、運営告知用サイトと申込受付方法検討用スレッドです。

今のところ、運営告知、申込受付ともにFacebook利用案が優勢ですが、反対意見はありませんか?
なければ、日程や場所が決まり次第、仮にでも作成してしまった方がよいと思いますが、たださん、水谷さん、もしくはどなたか作成にご協力いただけます
か?

代案として出ていたGoogleドキュメントのフォームについても、テストできるような環境を提供してくださる方がいるとうれしいです。

その他、別の方法の提案ももちろんお待ちしています!

TADA Tadashi

unread,
Feb 6, 2012, 8:31:07 AM2/6/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

2012年2月3日18:25 Kiyochika Nakamura <kiyo...@gmail.com>:


> 今のところ、運営告知、申込受付ともにFacebook利用案が優勢ですが、反対意見はありませんか?
> なければ、日程や場所が決まり次第、仮にでも作成してしまった方がよいと思いますが、たださん、水谷さん、もしくはどなたか作成にご協力いただけます
> か?

では、Facebookページの作成と管理は私の方でやりましょう。とりあえ
ず日程の確定待ちで。

#ビジュアル面で手伝ってくださる方がいると嬉しいです。絵心ないので。

--
ただただし - ツッコミは、短く鋭く愛を込めて♪
http://tdtds.jp/
@tdtds

Nozomi Sawada

unread,
Feb 6, 2012, 6:27:28 PM2/6/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
On 2月6日, 午後10:31, TADA Tadashi <t...@tdtds.jp> wrote:
>
> #ビジュアル面で手伝ってくださる方がいると嬉しいです。絵心ないので。

Facebookは詳しくはないので頭は動かせませんが、手は動かせると思います。
お手伝いさせてください。

TADA Tadashi

unread,
Feb 6, 2012, 10:53:40 PM2/6/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

2012年2月7日8:27 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:


>> #ビジュアル面で手伝ってくださる方がいると嬉しいです。絵心ないので。
>
> Facebookは詳しくはないので頭は動かせませんが、手は動かせると思います。
> お手伝いさせてください。

わー、助かります!

とりあえずFacebookページの左の柱に入れるアイコンがあればいいと
思ってます。幅180pxくらいで、高さは自由です(500px前後までOK)。
上部180pxまでは投稿時のアイコンにもなるので、そのつもりでデザイ
ンしてもらえれば良いです。

Kiyochika Nakamura

unread,
Feb 7, 2012, 10:08:32 AM2/7/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
中村です。
お二人とも、ありがとうございます!

別スレッドでほぼ日時、場所が固まったので、可能な時に作り始めていただけますか?

--
Kiyochika Nakamura

Nozomi Sawada

unread,
Feb 7, 2012, 6:24:38 PM2/7/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。

了解しました。
では、ロゴ的なモノを想定して作成します。
週末に作業できればと思っています。
不明点が出た時点で、このスレに投げますね。
よろしくお願いします。

Nozomi Sawada

unread,
Feb 11, 2012, 10:06:20 PM2/11/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。

Facebookページ用のイメージを2案作ってみました。
Googleドキュメントで共有してみましたので、確認をお願いします。

180 × 360pxで、上部180pxをロゴとして考えました。
デザインのポイントは、
・日本
・東京
・キャンプ
・対話
辺りを柔らかめに表現できればいいかなと思いました。

アクセシビリティ的なモチーフが何か入れられれば、もっと良かったかもしれませんけど。
どうでしょうか?

TADA Tadashi

unread,
Feb 11, 2012, 10:13:28 PM2/11/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

2012年2月12日12:06 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:
> Facebookページ用のイメージを2案作ってみました。
> Googleドキュメントで共有してみましたので、確認をお願いします。

おー、ありがとうございます!

> 180 × 360pxで、上部180pxをロゴとして考えました。
> デザインのポイントは、
> ・日本
> ・東京
> ・キャンプ
> ・対話
> 辺りを柔らかめに表現できればいいかなと思いました。
>
> アクセシビリティ的なモチーフが何か入れられれば、もっと良かったかもしれませんけど。

どっちもいいなぁと思いつつ(←選べない)、対話のイメージがより強く
出ている「2」の方が良いかなと。「1」はテントから逆に閉鎖的なイ
メージを抱いてしまうのかも。

一方、上半分のロゴっぽさは「1」の方が上かなという気がします。少
しコントラストが弱いかも?

他の方の意見も伺いたいところですね。

#ところで東京スカイツリーじゃなくて東京タワー?

Kazuhito Kidachi

unread,
Feb 11, 2012, 10:57:30 PM2/11/12
to a11y...@googlegroups.com
木達@委員以外です。

2012/2/12 TADA Tadashi <t...@tdtds.jp>:
> 他の方の意見も伺いたいところですね。

自分は折衷案、つまり上半分が案1で下半分が案2のような感じが良いと思いました。

案1は全体に明るい印象を受けるのと、日本ぽさの加減が良いと思っていて、案2はキャンプのイメージが(テントの方向性ではなく)開かれた対話っぽいのが良いと思いました。

#面倒くさくて申し訳ありません

以上、よろしくお願いいたします。
--
Kazuhito Kidachi
mailto:kazu...@gmail.com

Makoto UEKI - Infoaxia, Inc.

unread,
Feb 11, 2012, 11:27:28 PM2/11/12
to a11y...@googlegroups.com
植木@委員以外です。

どちらも素敵なロゴじゃないですか!

私はどちらかといえば、2に一票です。

木達さんのおっしゃっている「上半分が案1で下半分が案2」もいいですね。

ただ、文字色のコントラストが若干弱いので、少し強めたほうがいいのでは
ないかと思いました。


2012年2月12日12:57 Kazuhito Kidachi <kazu...@gmail.com>:

--
<以下、署名>

株式会社インフォアクシア
植木 真 <makot...@gmail.com>

104-0054
東京都中央区勝どき1丁目13-6 プラザタワー勝どき 3011
TEL:03-5547-5777 FAX:03-5547-5778
--------------------------------------------------------
Webアクセシビリティのポータルサイト
Infoaxia - Everything for Your Awareness and Practice -
http://www.infoaxia.com/

Nozomi Sawada

unread,
Feb 12, 2012, 9:53:00 AM2/12/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

上半分が案1で下半分が案2(色味は案1のまま)にした案3を作りました。
ロゴの文字色が薄く、配慮が足りず申し訳ありませんでした。
コントラスト比をAA適合できるレベルまで上げました。

a11y-camp-img3.png


> #ところで東京スカイツリーじゃなくて東京タワー?

案2と案3をスカイツリーにした案も作ってみました。w

a11y-camp-img2-sky.png
a11y-camp-img3-sky.png

個人的には、東京以外でのスカイツリー認知度はまだまだな気がしましたので、
あえて東京タワーにしていました。

拡散してしまいましたが、どうでしょうか?

Kazuhito Kidachi

unread,
Feb 12, 2012, 10:33:12 AM2/12/12
to a11y...@googlegroups.com
木達@委員以外です。

2012/2/12 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:


> 上半分が案1で下半分が案2(色味は案1のまま)にした案3を作りました。
> ロゴの文字色が薄く、配慮が足りず申し訳ありませんでした。
> コントラスト比をAA適合できるレベルまで上げました。
> a11y-camp-img3.png

自分はこれすきです。ありがとうございます。

#スカイツリー云々にはこだわりません。キリッ。

YOSHIMOTO Yumiko

unread,
Feb 12, 2012, 11:34:26 PM2/12/12
to a11y...@googlegroups.com
吉本です。

最初の案は2つとも上半分と下半分で共通の色を使っている部分が
ありましたが、修正後の案だとそれがなくて、上半分と下半分の
関連性がない別々の図案が並列されたもののように見えるのが
若干残念な気がします。コントラスト比を犠牲にせずに配色を考え
直すことができたらより良いのではないかと思います。

東京タワーとスカイツリーでは、個人的な好みでは東京タワーですが
> 東京スカイツリーじゃなくて東京タワー?
と言われると何も言えない……です。
図案としてはどちらでもとても素敵だと思いました。

週末の作業だったのにこのタイミングでの意見、すみません。

yumiko.y...@gmail.com

TADA Tadashi

unread,
Feb 13, 2012, 5:11:33 AM2/13/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

2012年2月12日23:53 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:


> 上半分が案1で下半分が案2(色味は案1のまま)にした案3を作りました。
> ロゴの文字色が薄く、配慮が足りず申し訳ありませんでした。
> コントラスト比をAA適合できるレベルまで上げました。
>
> a11y-camp-img3.png

いい感じですねー。この方向で私は文句ありません。

>> #ところで東京スカイツリーじゃなくて東京タワー?
>
> 案2と案3をスカイツリーにした案も作ってみました。w
>
> a11y-camp-img2-sky.png
> a11y-camp-img3-sky.png
>
> 個人的には、東京以外でのスカイツリー認知度はまだまだな気がしましたので、
> あえて東京タワーにしていました。

デザイン的には東京タワーの方が良いとは思うのですが、これから始まって
当面継続することを目指しているイベントが、後ろ向きじゃいかんと思うの
ですよね。ということで、私はa11y-camp-img3-skyを推します。

まぁ、まだ決定じゃなくて良いと思うので、他の方もご意見があれば。

なお、とりあえずFacebookページとTwitterアカウントは作り始めました。
#Twitterアカウントをまだ取ってないことに気づいて焦った(^^;

とりあえずロゴにはa11y-camp-img3-skyを使ってます:

Twitter
https://twitter.com/#!/a11ytokyo

Facebook
http://j.mp/z65xC1

Facebookにユーザネームを設定したので、どしどし「いいね」お願い
します(たぶん25人いればユーザネームが取れます)。あと、ロゴが勝手
にjpeg化されて汚くなってしまったんですが、Facebookできれいなロゴ
を出す方法を御存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい(手元で
jpeg化したのをあげてもダメだった)。

あと、いちおう確保だけ:

Google+
https://plus.google.com/b/110885245296958761935/

Nozomi Sawada

unread,
Feb 13, 2012, 11:04:41 AM2/13/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。

> あと、ロゴが勝手
> にjpeg化されて汚くなってしまったんですが、Facebookできれいなロゴ
> を出す方法を御存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい(手元で
> jpeg化したのをあげてもダメだった)。

そのようですね。
たしかにjpeg圧縮かかっちゃうみたいですね。
jpegは赤のベタ塗りが一番苦手なので、このロゴは余計に目立ってしまうかもです。
ざっと調べてみましたが、これ!という解決策は無いようですので、グラデーションをかけてみました。
少しは改善されると思います。
あと、ディレクターズチェアの色もロゴの色に合わせました。

a11y-camp-img4-sky.png

TADA Tadashi

unread,
Feb 13, 2012, 3:58:40 PM2/13/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

2012年2月14日1:04 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:


> たしかにjpeg圧縮かかっちゃうみたいですね。
> jpegは赤のベタ塗りが一番苦手なので、このロゴは余計に目立ってしまうかもです。
> ざっと調べてみましたが、これ!という解決策は無いようですので、グラデーションをかけてみました。
> 少しは改善されると思います。
> あと、ディレクターズチェアの色もロゴの色に合わせました。
>
> a11y-camp-img4-sky.png

ありがとうございます~。さっそく変えてみました。
うん、たしかにだいぶマシになった……かな? そうでも
ないように見えなくもないですが(笑)。

グラデよりももっと模様っぽいものの方が影響受けない
らしいですね。明らかに写真を入れることしか考えてな
いんだよなぁ、Facebook。

Kiyochika Nakamura

unread,
Feb 14, 2012, 2:55:23 AM2/14/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
中村です。
たださん、もろもろありがとうございます。

On 2月13日, 午後7:11, TADA Tadashi <t...@tdtds.jp> wrote:
> Facebook
> http://j.mp/z65xC1
>
> Facebookにユーザネームを設定したので、どしどし「いいね」お願い
> します(たぶん25人いればユーザネームが取れます)。

こちら、管理人にしていただいたので設定を確認していたのですが、ユーザーネーム設定できたので、設定してしまいました。
https://www.facebook.com/a11ytokyo

あとはイベントページを作ったら告知できそうですね。

まずは取り急ぎご報告まで。

--
Kiyochika Nakamura

Kiyochika Nakamura

unread,
Feb 14, 2012, 3:01:05 AM2/14/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
中村です。
澤田さん、画像作成ありがとうございました。
# さすがプロ、という感じでとてもうれしいです。

1点ご相談、というか提案なのですが、Googleドキュメントにあげていただいている画像を一般公開にするのはいかがでしょうか。
現状このグループの参加者はログインしていれば見ることができるようなのですが、おそらくここにはグループに参加せずに見るだけの人もいると思っていま
す。
せっかくなので、圧縮されていないものも見ていただけるようにした方がよいかな、と思いまして。

ご検討いただければと思います。

--
Kiyochika Nakamura

Nozomi Sawada

unread,
Feb 19, 2012, 10:14:13 AM2/19/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。

中村さん、反応遅くてスミマセンです。
先ほど a11y-camp-tokyo-logo.png と名前を変更して、一般公開しました。
(その他の画像は削除しました)

Kiyochika Nakamura

unread,
Feb 23, 2012, 1:02:16 PM2/23/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
中村です。
澤田さん、大変遅くなりましたが、一般公開ありがとうございました。

もしかすると、ML登録者以外は公開場所がわからないかもしれませんが、以下のリンクから画像を確認できるかと思います。
https://docs.google.com/open?id=0B9EHiPbRx7CbYjZiMjg2ZWEtMzkyNi00N2I1LTkyMzctODNkMTU4MmFjZmVh

なんとか綺麗な画像のまま、Facebookにも表示できるといいのですけどね。

ところで、せっかく作成していただいたばかりではありますが、Facebookページもタイムライン表示になるという話がありますよね。
その場合、やはり別のサイズの画像が必要になってしまうのでしょうか。。

On 2月20日, 午前12:14, Nozomi Sawada <niyan...@xb3.so-net.ne.jp> wrote:
> 澤田です。
>
> 中村さん、反応遅くてスミマセンです。
> 先ほど a11y-camp-tokyo-logo.png と名前を変更して、一般公開しました。
> (その他の画像は削除しました)

--
Kiyochika Nakamura

TADA Tadashi

unread,
Mar 12, 2012, 7:05:19 AM3/12/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。反応遅くなりましたが。

2012年2月24日3:02 Kiyochika Nakamura <kiyo...@gmail.com>:


> ところで、せっかく作成していただいたばかりではありますが、Facebookページもタイムライン表示になるという話がありますよね。
> その場合、やはり別のサイズの画像が必要になってしまうのでしょうか。。

はい。

ということで澤田さん、今月末までにカバー画像を準備することは可能でしょうか?
ちなみに宣伝文句や「いいね」誘導は厳禁、サイズは「851px × 315px」だそうです。

また、アイコンは180px四方になりました。これは従来のものの上半分を使えると
考えています。

Nozomi Sawada

unread,
Mar 15, 2012, 12:20:26 PM3/15/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。
反応遅くなりました。

> ということで澤田さん、今月末までにカバー画像を準備することは可能でしょうか?
> ちなみに宣伝文句や「いいね」誘導は厳禁、サイズは「851px × 315px」だそうです。
>
> また、アイコンは180px四方になりました。これは従来のものの上半分を使えると
> 考えています。

了解しました。
週末に対応しまっす!

# それにしても中途半端なサイズですね...

Nozomi Sawada

unread,
Mar 20, 2012, 11:12:11 AM3/20/12
to アクセシビリティキャンプ 東京
澤田です。

大きいサイズ(851 × 315px)のイメージを2案作ってみました。
Googleドキュメントで共有しましたので、確認をお願いします。

前回の縦長バージョンで選んでいただいたイメージの延長で、カラーとモノクロです。
ロゴと組み合わせてみないと実際のイメージが伝わりにくいかなと思い、組み合わせたサンプルもupしました。
どうでしょうか?

Kazuhito Kidachi

unread,
Mar 20, 2012, 6:14:23 PM3/20/12
to a11y...@googlegroups.com
木達@委員以外です。

2012/3/21 Nozomi Sawada <niya...@xb3.so-net.ne.jp>:


> 前回の縦長バージョンで選んでいただいたイメージの延長で、カラーとモノクロです。
> ロゴと組み合わせてみないと実際のイメージが伝わりにくいかなと思い、組み合わせたサンプルもupしました。
> どうでしょうか?

自分はモノクロに一票です。面積が小さいときはカラフルなほうが良いように感じたのですが、シンプルな構成のまま面積が大きくなったとき、やや単調に過ぎる印象を受けました。モノクロのほうがしっくりきました。

TADA Tadashi

unread,
Mar 21, 2012, 6:20:24 PM3/21/12
to a11y...@googlegroups.com
ただただしです。

澤田さん、ありがとうございます!

2012年3月21日7:14 Kazuhito Kidachi <kazu...@gmail.com>:


>> 前回の縦長バージョンで選んでいただいたイメージの延長で、カラーとモノクロです。
>> ロゴと組み合わせてみないと実際のイメージが伝わりにくいかなと思い、組み合わせたサンプルもupしました。
>> どうでしょうか?
>
> 自分はモノクロに一票です。面積が小さいときはカラフルなほうが良いように感じたのですが、シンプルな構成のまま面積が大きくなったとき、やや単調に過ぎる印象を受けました。モノクロのほうがしっくりきました。

自分もモノクロをみて「いいなー」と思ったんですが、開催時期(4月)を考
えると、少し冬っぽい感じがしすぎるかなー、と悩んでいるところです。

とりあえずモノクロ版を使ってカバーをつけてみました:

https://www.facebook.com/a11ytokyo

#いいかも。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages