メールテンプレートの取得に失敗する

112 views
Skip to first unread message

Hiroshi Nakada

unread,
Sep 24, 2024, 7:21:18 AM9/24/24
to a-blog cms forum
お世話になります。

a-blog cms Ver. 3.1.25(Standard)、スタートアッププラン、認証済み(サブスクリプション)
サーバはさくらインターネット
PHPのバージョンは8.3.8(モジュールモード)

この環境で、メールマガジンを発行しようとしていますが、
「メールテンプレートの取得に失敗しました」と言う旨の監査ログからのメールが届き、メルマガが送信されません。

メールテンプレートの場所など間違ってないと思うのですが、何か設定に問題が考えられそうな箇所はございますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

伊藤淳

unread,
Sep 25, 2024, 7:12:01 AM9/25/24
to a-blog cms forum
お世話になっております。

こちらですが、管理画面から監査ログで該当エラーを確認すると、何か追加情報に詳細なエラー内容が表示されていませんでしょうか。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。

2024年9月24日火曜日 20:21:18 UTC+9 Hiroshi Nakada:

Hiroshi Nakada

unread,
Sep 25, 2024, 7:37:35 AM9/25/24
to a-blog cms forum
伊藤さま。
お世話になります。

以下、ログのキャプチャです。何か分かりますでしょうか。



2024年9月25日水曜日 20:12:01 UTC+9 伊藤淳:
スクリーンショット 2024-09-25 20.35.11.jpg

伊藤淳

unread,
Sep 25, 2024, 8:58:57 PM9/25/24
to a-blog cms forum
ご確認ありがとうございます。

すみません。添付いただいたログですが「セッションにCSRFトークンが存在しないため...」という内容になりますので、
今回問題となっている「メールテンプレートの取得に失敗しました」のログをご確認いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2024年9月25日水曜日 20:37:35 UTC+9 Hiroshi Nakada:

Hiroshi Nakada

unread,
Oct 22, 2024, 4:42:25 AM10/22/24
to a-blog cms forum
伊藤さま。
いつもお世話になっております。

少し時間が経ってしまいましたが、「メールテンプレートの取得に失敗しました」のログをお送りします。
その後、時間をかけて確認してみたのですが、どうしても解決出来ず困っております・・・。

アドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

----ここから----------------------------------------------------------------------------------------

{

  "id": 7749,

  "datetime": "2024-10-22 16:58:26",

  "level": 300,

  "levelName": "WARNING",

  "suid": 1,

  "sessionUserName": "××××××(管理人)",

  "sessionUserMail": "×××@×××××.jp",

  "bid": 1,

  "blogName": "×××××",

  "message": "メールテンプレートの取得に失敗しました",

  "url": "https://www.×××××.jp/information/entry-58.html",

  "isManagedDomain": true,

  "ua": "Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/17.5 Safari/605.1.15",

  "referer": "https://www.×××××.jp/information/entry-58.html",

  "ipAddress": "×××.××.×××.××",

  "method": "POST",

  "httpStatus": "200 OK",

  "responseTime": 1.929403,

  "eid": 58,

  "cid": 2,

  "uid": null,

  "rid": null,

  "ruleName": false,

  "extra": "{\"memory_peak_usage\":\"6 MB\",\"memory_usage\":\"6 MB\",\"url\":\"\\/information\\/entry-58.html\",\"ip\":\"180.60.156.10\",\"http_method\":\"POST\",\"server\":\"www.×××××.jp\",\"referrer\":\"https:\\/\\/www.×××××.jp\\/information\\/entry-58.html\"}",

  "context": {

    "message": "HTTP/2 404 ",

    "file": "/home/×××××/www/×××××/php/ACMS/POST/Entry/Mail.php",

    "line": 57,

    "trace": "#0 /home/×××××/www/×××××/php/ACMS/POST.php(225): post()\n#1 /home/×××××/www/×××××/php/Application.php(254) : eval()'d code(1) : eval()'d code(1605): fire()\n#2 /home/×××××/www/×××××/php/Application.php(254) : eval()'d code(1): eval()\n#3 /home/×××××/www/×××××/php/Application.php(254) : eval()'d code(1) : eval()'d code(529): {closure}()\n#4 /home/×××××/www/×××××/php/Application.php(254) : eval()'d code(1): eval()\n#5 /home/×××××/www/×××××/php/main.php(257): {closure}()\n#6 /home/×××××/www/×××××/index.php(79): require_once('/home/×××××/www/×××××/php/main.php')\n",

    "url": "https://www.×××××.jp/information/entry-58.html/tpl/mail/entry/subject.txt"

  },

  "acmsPost": "Entry_Mail",

  "success": true

}

----ここまで----------------------------------------------------------------------------------------

2024年9月26日木曜日 9:58:57 UTC+9 伊藤淳:

伊藤淳

unread,
Oct 22, 2024, 5:57:14 AM10/22/24
to a-blog cms forum
お世話になっております。ご確認ありがとうございます。

こちらメールテンプレートの解決にサーバーから自分自身にhttpリクエストを投げて解決されたHTMLを取得する方法をとっております。
なので、サーバーから自分自身にhttpリクエストをできる必要があります。

httpリクエストが正常にできているか確認するため、SSHでログインして以下のコマンドを叩いて200でHTMLが取得できるかお試しいただけないでしょうか。
(URLは環境に合わせて変更ください)

```
wget https://www.×××××.jp/information/entry-58.html
```

不明点ありましたらお気軽にお聞きください。
どうぞよろしくお願いいたします。


2024年10月22日火曜日 17:42:25 UTC+9 Hiroshi Nakada:

Hiroshi Nakada

unread,
Oct 23, 2024, 1:56:52 AM10/23/24
to a-blog cms forum
伊藤さま。
お世話になります。

教えていただいた検証方法が私には敷居が高そうですので、対面サポートの予約をしてお伺いする時間を設けようと思います。
よろしくお願いします。


2024年10月22日火曜日 18:57:14 UTC+9 伊藤淳:

伊藤淳

unread,
Oct 23, 2024, 8:28:36 AM10/23/24
to a-blog cms forum
お世話になっております。

> 教えていただいた検証方法が私には敷居が高そうですので、対面サポートの予約をしてお伺いする時間を設けようと思います。

おちらかになれず申し訳ございません。対面サポートのご検討ありがとうございます。
また何かお力になれることあれば、ご質問いただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


2024年10月23日水曜日 14:56:52 UTC+9 Hiroshi Nakada:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages