お世話になっております。
有限会社アップルップルの宇井と申します。
ご利用テーマ内の include/unit.html にてマークダウンの テキストユニットのデータを表示するテンプレートを修正し、以下のように allow_dangerous_tag 校正オプションを適用していただければご希望の動作になるかと思います。
```html
@extends("/_layouts/unit.html")
@section(text-unit)
<!-- テキスト -->
<!-- BEGIN p -->
<!-- 他の記述は省略 --><!-- BEGIN markdown -->
{text}[raw|allow_dangerous_tag|markdown]<!-- END markdown -->
<!-- 他の記述は省略 -->
@endsection
注意点として、allow_dangerous_tag を適用することでエントリーが編集できるユーザーは script タグや iframe タグなどを入力・保存・表示ができてしまうことになりますのでお気をつけください。
allow_dangerous_tag 校正オプションについて詳細は以下記事を御覧ください。
以上になります。今後とも宜しくお願いいたします。
2025年3月3日月曜日 14:18:45 UTC+9 渡辺圭:
Ver. 3.1.36のテキストユニットのマークダウンでソースコードを入れ閉じタグが無いと自動で閉じタグが挿入されます。以前のバージョンでは閉じタグは入りませんでした。
以前のように自動で閉じタグが入らないようにしたいのですが方法はありますでしょうか?