php5.6 から 7.1 への移行について

193 views
Skip to first unread message

G M

unread,
May 2, 2018, 6:40:12 AM5/2/18
to a-blog cms forum
いつも、お世話になっております。
さくらインターネットビジネス(ビジネス)を利用しており、先日phpバージョンを5.6から7.1へ変更しました。このサーバではa-blog cmsのテストサイト(非公開)を構築しているのですが、7.1対応のファイルや ioncube loaderを変更したりで、なんとかそのまま動くようにはなりました。(ちなみに5.2で構築したa-blogもあるのですが、対象ディレクトリにphp.cgiやphp.iniを置くことで使えています。)
ところが、適当な作業で7.1に対応させたのがまずかったのか、写真が200枚ほど入っているエントリーを修正しようとすると「Invalid argument supplied for foreach() in /home/xxxxxx/www/cms/php/ACMS/function.php line: 2683」のように表示されてしまい変更することが出来なくなってしまいました。(新規に写真数枚程度のエントリーを追加することは問題ありません。)こちらは非公開テストサイトなので php7.1用のa-blog cmsを新規に構築するつもりですが、別サーバ(さくらスタンダード)で公開中サイトの方も php7.1にアップデートしたいと思っております。
そこで質問なのですが、php5.6 から 7.1へサーバ設定を変更する場合、運用中の a-blog cmsサイト(Ver.2.8.14)はどういった手順でアップデートさせるのが良いでしょうか? 2.xから2.8.14等へのバージョンアップデータはありますが、php5.6用から7.1用へのアップデータというものは無さそうなので、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

伊藤淳

unread,
May 6, 2018, 8:21:18 PM5/6/18
to a-blog cms forum
お世話になっております。

こちらですがおそらくPHPをバージョンアップしたことにより、PHPの設定が変わったため起こっている可能性があります。

怪しいところとしては、200枚の写真が入っているエントリーで起こるとのことですので、max_input_vars が怪しいです。
inputの数が多すぎて全部POSTできていない可能性があります。ここの数値を増やしてお試しいただけますでしょうか。

それでもダメな場合は https://developer.a-blogcms.jp/document/trouble_shooting.html#entry-6 を参考に設定を見直してください。

よろしくお願いいたします。

G M

unread,
May 7, 2018, 6:05:41 AM5/7/18
to a-blog cms forum
アドバイスありがとうございます。info.phpを置いてチェックしましたが、max_input_varsは1000となっていました。
やはり、a-blog cms自体(5.6対応版から7.1対応版へ)のアップデートを適当に行ったのが原因でないかと思います。
念のために非公開(開発中)サイトの方は、7.1対応版を一からセットアップして移行しているところです。
公開中サイト(画像10以上のエントリーはありません)も7.1モジュール版にしたいのですが、確実なアップデート方法(どのファイルを入れ替えれば良いか等)がわからないので腰が引けています。

伊藤淳

unread,
May 7, 2018, 6:40:29 AM5/7/18
to a-blog cms forum
お世話になっております。

おそらくmax_input_varsですが、1000だと足りない気がしています。ユニットの情報としては、hiddenで多くの情報を送っていますので、一度極端にあげてお試しいただけますでしょうか。
 
公開中サイト(画像10以上のエントリーはありません)も7.1モジュール版にしたいのですが、確実なアップデート方法(どのファイルを入れ替えれば良いか等)がわからないので腰が引けています。

a-blog cmsが同じバージョンの場合で特にPHPのカスタマイズをしていない場合は、phpディレクトリを変更していただければ問題ないかと思います。 

よろしくお願いいたします。

G M

unread,
May 8, 2018, 1:55:34 AM5/8/18
to a-blog cms forum
お世話になっております。
新規インストールした方も、50程度の画像登録でエントリ修正が出来なくなってしまったので、ご教示いただいたように .htaccess で max_input_vars を20000(10000で良さそうですが)まで増やしたところエラーが出なくなりました。該当ディレクトリ(ドメインルートですが)に置いた php.ini に記述した場合はうまく行かなかったような感じですが・・・。

> a-blog cmsが同じバージョンの場合で特にPHPのカスタマイズをしていない場合は、phpディレクトリを変更していただければ問題ないかと思います。

それと php.ini 内 iouncube.loader の記述に気をつければ良さそうですね。早速更新したいと思います。ありがとうございました。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages