刊行のお知らせ『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』

9 views
Skip to first unread message

Itsushi Kawase

unread,
May 15, 2025, 5:31:30 PMMay 15
to Visual_Anthropology
MLの皆様

来月刊行される以下の新著についてご紹介さしあげます。

川瀬慈

ーーー
『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』
著者:渡邉英徳、川瀬慈、下道基行、岡原正幸、高山明、長谷川愛、幅谷和眞
監修:毛利嘉孝
編集:東京藝術大学未来創造継承センター
出版社:月曜社

本体2400円

ISBN:978–4–86503–207–9 C0070

現代芸術は社会学や文化人類学などのリサーチ手法を採用することでその領域を拡大し、
伝統的な人文学も視覚や聴覚などにかかわる新たな試みをその研究に取り込み始めた。
アーカイヴは文化を単に支えるだけでなく、それらを積極的に生み出す役割を担い
つつある。横断的な領域で活動するアーティストや研究者による、複数の異なる
実践から紹介するアートの最前線!【本書は、東京都と三菱地所と東京藝術大学の
三者連携による「有楽町藝大キャンパス」公開講座の一部を収録した講義録です。】



thumbnail_ARAバナー.jpg



Shitamichi Motoyuki

unread,
May 15, 2025, 5:44:17 PMMay 15
to Visual_An...@googlegroups.com
みなさま

来月刊行される以下の新著についてご紹介さしあげます。
川瀬さんと連続して登場します。是非

下道基行

ーーー
『アート×リサーチ×アーカイヴ――調査するアートと創造的人文学』
著者:渡邉英徳、川瀬慈、下道基行、岡原正幸、高山明、長谷川愛、幅谷和眞
監修:毛利嘉孝
編集:東京藝術大学未来創造継承センター
出版社:月曜社

本体2400円

ISBN:978–4–86503–207–9 C0070

現代芸術は社会学や文化人類学などのリサーチ手法を採用することでその領域を拡大し、
伝統的な人文学も視覚や聴覚などにかかわる新たな試みをその研究に取り込み始めた。
アーカイヴは文化を単に支えるだけでなく、それらを積極的に生み出す役割を担い
つつある。横断的な領域で活動するアーティストや研究者による、複数の異なる
実践から紹介するアートの最前線!【本書は、東京都と三菱地所と東京藝術大学の
三者連携による「有楽町藝大キャンパス」公開講座の一部を収録した講義録です。】


2025年5月16日(金) 6:31 Itsushi Kawase <kawa...@gmail.com>:
--
--
_________________________________
投稿用アドレス: Visual_An...@googlegroups.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――
 
※メーリングリストのオプション機能を利用したい場合(メンバー招待など)
http://groups.google.co.jp/group/Visual_Anthropology?hl=ja?hl=ja
 
※このフォーラムからの退会を希望する場合
Visual_Anthropo...@googlegroups.com
---
このメールは Google グループのグループ「映像人類学フォーラム」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには Visual_Anthropo...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/Visual_Anthropology/CAPMMF%3Dno_tcigtOUPhHQXDcccM4Y44i7G1gpJhWBrM%3DovFNVoA%40mail.gmail.com にアクセスしてください。


--
:::::::::::::::::::::::::::::::

下道基行
SHITAMICHI Motoyuki

090-9042-1252

:::::::::::::::::::::::::::::::

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages