8月8日「リアルで学ぶコミュニティーワークショップ・ギャザリング」無料オンライン説明会!

1 view
Skip to first unread message

Kai Sawyer

unread,
Aug 1, 2025, 5:15:57 AMAug 1
to tok...@googlegroups.com

8月8日(日) 19:00〜20:30頃 

アーカイブも有り

詳細と申し込み → https://202511cltonline.peatix.com

コミュニティづくり、持続するコミュニティのためのワークギャザリング!

リアルだからこそできる場づくりをつくりたいと思います。

11/1-3に開催予定のギャザリングの説明をオンラインで行います。
ソーヤー海、吉田俊郎、小山宮佳江がお届けします!

アーカイブも公開しますが、リアルで質問したい方、アーカイブではきっと聴かないという方!ご参加ください^^

リアルで学ぶコミュニティーワークショップギャザリング!
2025エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program

「自分が充実してプラクティスし、他の人を支えるためには、コミュニティ(共同体)が必要です」
~ティク・ナット・ハン

市民運動/アクティビズム、トランジションタウン活動、パーマカルチャーなどをベースに、10年以上コミュニティを育てる活動に取り組んできた3人ソーヤー海、吉田俊郎、小山宮佳江から学ぶ、実践者向けのプログラムを開催しています。

話して、話し合っていく中で、コミュニティの大切さを知る仲間がたくさんいる、つながりたい、長く続けたい、そんな想いをたくさん受け取りました。

地球で起きているさまざまな危機と向き合いながら、生態系と社会のリジェネレーション(再生)に取り組むコミュニティとは、どういうものなのか?

既存のシステム(生態系、国際情勢、石油社会)が崩れる中、この時代に必要なリーダーシップとはどういうものなのか?

生態系を破壊するのではなく、豊かにする社会づくりはできるのか?
お互いを大切にし合うコミュニティを育むためには何が必要なのか?
このプログラムは、これらの問いを深く考えながら、【平和】と【エコロジー】に根ざしたコミュニティづくりを実現するために役立つ重要な視点、技術、ベストプラクティスを提供するチャレンジです!
世界中で開発されたさまざまな手法を紹介しながら、コミュニティという複雑なシステムのあらゆる側面を解説していきます。

いつもはオンラインで開催していますが、今回はリアルヴァージョン。

体感するワークショップを中心に組み立てて、一緒にコミュニティを作っていきたいと思っています。
ぜひ、一緒に体験しましょう!

こういう人におすすめ!
・コミュニティやエコビレッジの運営に関わる人
・コミュニティ活動をしている人
・エコビレッジをやりたい人
・トランジションタウン(TT)活動している人
・市民運動やNPOに関わる人
・平和や環境活動をしている人

無料説明会の詳細と申し込み → https://202511cltonline.peatix.com

ギャザリングの詳細と申し込み → https://2025clpgathering.peatix.com/view


--
When you understand, you love. And when you love, you naturally act in a way that can relieve the suffering of people. -Thay (TNH)

Farming is a way of life in which one constantly reaffirms the source of life. - Fukuoka Masanobu

Work is energy. Two crises of our times are intimately connected — the climate crisis and the unemployment crisis.....To make the energy transition beyond oil, we need to bring people back into the economy, bring human energy back into production, respect physical work, and give it dignity. - Vandana Shiva
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages