eumo共同代表の武井浩三と、
旧アズワン鈴鹿コミュニティ創設者の小野雅司と、
生きたい未来の創造トークをするよ!
詳細と申し込み:
これからどんな世界に生きたいか、未来はどんな社会の姿になるだろう?
皆さんはどう思っていますか?
この企画は、私が話を聞きたい人、一緒に話したい人にお声掛けして実現しました。
お招きした3人は、それぞれの現場で、実際に理想を実現しようとしてきた人たちです。夢と同時に、前例のないことに踏み出してきたそのプロセスでは、様々な難しさも経験をしています。
私たちGEN-Japanは、持続可能な社会の実現に向けた人材養成プログラム、ガイアエデュケーションを2017年から毎年開催を続けてきました。
人間が地球上に出現してから、ここまでいろいろな自然環境で生きられてきたのは、個人では弱い存在にもかかわらず、つながりの中で生きられる強さと知恵を持っていたからでだとも言われています。元々備わっている命の知恵を引き出し合いながら、これまでになく大きな変化が始まろうとしている今、どんな未来を行きたいでしょう。
いま、子供たちに、そして孫たちに、そしてつながる皆とともに、
自分のできることから、自分の足元から、まず一歩から。
──────────
日 時:2025年7月15日(火)20時30分~22時00分
会 場:オンライン(zoom)
参加費:3000円
主 催:GEN-Japan
詳細と申し込み:
*お申し込みされて当日ご都合がつかなくなった方には、期間限定配信を致します。
──────────
地球をお金のいらない世界へとアップデートするために、
全国的にはeumoの取り組み、地域では用賀「たまりばたけ」運営など、様々な営利&非営利活動をしています。
#自律分散 #循環 #重なり合い #持続可能 #組織 #経営 #不動産 #農
#貨幣 #金融 #経済 #政治 #民主主義 #地方創生
#コミュニティ #ブロックチェーン #web3 #DAO
カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、有機農法、 サステナビリティを実践的に学ぶ。
現在は、「パーマカルチャーと平和道場」(千葉県いすみ市)に住みながら、国内外でパーマカルチャー、 非暴力コミュニケーション、 マインドフルネスのワークショップ等さまざまな活動を行っている。
共生社会を創造する「大学」Isumi Ecoversity(仮)の立ち上げに取り組んでいる。 二児の父。
学生時代から、40年以上にわたって、どの人もそのままで、その人らしく生きられる場づくりと、持続可能なコミュニティづくりの活動に打ち込む。2001年から三重県鈴鹿で、アズワンネットワーク鈴鹿コミュニティづくりを始め、コミュニティの実践的研究と、韓国、ブラジル、スイス等各地でコミュニティつくりの実践的サポートを行ってきた。
家族のような近い人間関係づくり、対話、お金の要らない経済など、様々な試みを実生活で体験し、その経験知をオープンソースとして、提供していこうとしている。
両親の被ばくや戦争体験、自身もまた公害被害者となったことから、平和で持続可能な社会の実現のための探究と教育活動に20代から携わってきた。2010年からアズワンコミュニティに在住している経験をもとに、社会教育プログラムの開発と実践。2017年からGEN-Japanの幅広いネットワークをベースに、ガイアエデュケーション・ユネスコ認証教育プログラムの開発と実践。近年は特に、「聴き合う話し合い」による個人の変容と同時に社会運営に焦点を当てている。
グローバル・エコビレッジネットワーク(GEN)・Japan。
2016年、GENのオセアニアアジア地域の市民団体として設立。人類は、刻々変化する動的な自然界の中の、ごく小さな一部であるという自覚に立って、多様で個性豊かな文化を持つ人類が、各地域で自然と調和した社会を多様に形成しネットワークしながら持続可能な世界に変容していけるよう、自律分散型社会の実現を図っている。
詳細と申し込み:
NEW! 7月13日
“TERRAぼくらと地球のくらし方”上映会&ピザパーティ! 第5弾@DOJO
詳細と申込:
7月15日 20:30〜
武井浩三(eumo) x 小野雅司(As One) x ソーヤー海のオンライントーク
詳細と申込:
8月1日〜10日
エコバーシティのManish Jain(マニッシュ)来日ツアー
企画中( )
NEW! 8月20日〜26日
浮遊街リトリート(パーマカルチャーか、エコビレッジをテーマに)@浮遊街(旧エコビレッジ・サイハテ)
詳細と申込:
全体