日本OpenSolarisユーザーグループ ML 運用体制の変更のお知らせ

16 views
Skip to first unread message

Katsunori FUJIWARA

unread,
May 16, 2025, 10:57:11 AMMay 16
to TokyoOpenSola...@googlegroups.com
藤原です。

これまで瀧さんの会社で間借り (= 稼働環境の維持・保守の無償提供) させ
てもらいつつ運用していた us...@opensolaris.gr.jp ML ですが、しばらく前
からメールの送信ができない状況になっていました。

今後の中長期的な継続性を含めて運用体制に関して検討した結果、
us...@opensolaris.gr.jp ML 運用開始以降は休眠状態だった Google Gruops
の TokyoOpenSolarisStudyGroup の利用を再開することにしました。(本メー
ルは TokyoOpenSolarisStudyGroup 宛に投函しています)

名称的に「日本OpenSolarisユーザーグループ」から「"東京OpenSolaris勉強
会" グループ」になるのは少々アレではありますが、とりあえず「スモール&
クイック」な運用ということで (^ ^;;;)

なお少し前に NHK 等で「メンバー限定公開のつもりで google groups にアッ
プロードしたデータでも、グループ自体の設定次第で全世界に公開されること
があるので注意」という、それ何年前の注意喚起の再掲だよ!?的なニュース
が流れていましたが、TokyoOpenSolarisStudyGroup は基本的に「全世界に公
開」ですので、秘匿性の必要なものをアップロードするのはお控えください (笑)

--
----------------------------------------------------------------------
FUJIWARA Katsunori(flying...@gmail.com)

Taki, Yasushi

unread,
May 17, 2025, 5:44:08 AMMay 17
to TokyoOpenSola...@googlegroups.com
瀧󠄁です。

SSL証明書と中身の管理は宮崎さんがしてくれてたんですよね。

ユーザーの移設ができたらよかったのですが。

-------------------
TAKI, Yasushi


--
このメールは Google グループのグループ「東京OpenSolaris勉強会」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには TokyoOpenSolarisStu...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/TokyoOpenSolarisStudyGroup/CABB3CpqZuYKv45m%2Bj7oBPqGQg7aG_MDfW_9%3DVeydRHe4nEUfEQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

宮崎悟

unread,
May 19, 2025, 5:22:04 AMMay 19
to TokyoOpenSola...@googlegroups.com
みやざきです。
mx.opensolaris.gr.jp をみたら、何故かTLSの設定を間違えていた模様。
今直しましたが、google からBANされている気配がします。

mx.opensolaris.gr.jp にssh できるなら、ユーザリストとかは取り出せますよ?
mailman の Webサイトからも取り出せます。

--
みやざきさとる(Satoru MIYAZAKI)
s.mi...@gmail.com
http://twitter.com/s_miyaza

2025年5月17日(土) 18:44 Taki, Yasushi <yas...@taki.bz>:
> このメールは Google グループのグループ「東京OpenSolaris勉強会」に登録しているユーザーに送られています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには TokyoOpenSolarisStu...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/TokyoOpenSolarisStudyGroup/CAPNfyVhNsQG4rWfkfG4nnt56-OfGJ%3Ddq2AQ0HsaqO3nLsWqO%2BQ%40mail.gmail.com にアクセスしてください。

Katsunori FUJIWARA

unread,
May 19, 2025, 9:08:50 AMMay 19
to TokyoOpenSola...@googlegroups.com
藤原です。

運用・保守の実稼働は宮崎さんだったんですね。

Gmail から ML に投函した場合の配信処理のエラーメッセージが以下のように
なってましたので、おそらくその "TLSの設定" の問題が原因だったものと思
われます。

454 4.7.0 TLS not available due to local problem

設定変更による対処で us...@opensolaris.gr.jp ML を復活させる、という手
もありますが、先日の勉強会 (オンライン開催) の際に検討した際に話題になっ
た "今後の運用における継続性" を考えるならば、Google Groups でのホスティ
ングに軸足を移すのが妥当な気がしますがどうでしょうか?


2025年5月19日(月) 18:22 宮崎悟 <s.mi...@gmail.com>:
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/TokyoOpenSolarisStudyGroup/CAFrfmhs9oz%3DvUQ6kKZU98FRTiuCxRyJbbWn4vAm7GY3x98sJ9w%40mail.gmail.com にアクセスしてください。



--
----------------------------------------------------------------------
FUJIWARA Katsunori(flying...@gmail.com)

宮崎悟

unread,
May 19, 2025, 7:27:05 PMMay 19
to TokyoOpenSola...@googlegroups.com
みやざきです。

> 設定変更による対処で us...@opensolaris.gr.jp ML を復活させる、という手
> もありますが、先日の勉強会 (オンライン開催) の際に検討した際に話題になっ
> た "今後の運用における継続性" を考えるならば、Google Groups でのホスティ
> ングに軸足を移すのが妥当な気がしますがどうでしょうか?

それでいいとおもいます。

--
みやざきさとる(Satoru MIYAZAKI)
s.mi...@gmail.com
http://twitter.com/s_miyaza

2025年5月19日(月) 22:08 Katsunori FUJIWARA <flying...@gmail.com>:
> このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/TokyoOpenSolarisStudyGroup/CABB3CppMvwd-B9AHbV-dTkPqCiYMqD86RK7-J3a8vmAtNWx9Pg%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages