その文章の意味に対して重要(不可欠)である節にthatを使います。コンマは使えませ
ん。
正: "The day that I met Buffy changed my life," said Luke. (essential
clause)
誤: "The day, that I met Buffy, changed my life," said Luke.
何故か。この文章は日常よくあることではないからです。LukeがBuffyに会った日なので
す。"that I met Buffy"
という言葉が、この文章では重要な意味を持っています。コン
マは使えません。
文章の意味がをあまり重要ではない時はwhich
を使います。which節にはコンマを含みま
す。
正: The magazine George, which spoofs politics, is widely read.
(nonessential
clause)
誤: The magazine George which spoofs politics is widely read.
何故か。"which spoofs politics"
はこの文章の中ではそれ程重要な意味ではありませ
ん。コンマを使うことで、which節を目立たせます。
thatは 指摘したり説明する時に使う指示詞です。 "that
field," "that dog."など
Which は尋ねたり質問する疑問詞です。 "which comb?"
"which alley?"など
--from Nitty Gritty Grammar page 29 by Edith H. Fine and Judith P.
Josephson
Ten Speed Press, 1998
http://www.eikaiwa1.com/kevin-j.html Kevin`s English Schools