寒い日が続いておりますがお元気に暮らしていることと思います。
さて来月で3.11から1年になります。(早い)
C岩手の45人の仲間って心は繋がっているよね。(おー!)
最年長の僕は5月の仙台国産ハーフマラソンのボランティアに応募し(先着100名とい
うこともあり)参加が認められました。
近藤父さんは運動不足や年齢を考慮し、選手誘導や(多分こちらで)沿道の水供給な
どをすることになろうかと思います。
震災地のがれきの撤去などのような直接の貢献ではないもののマラソンレースが成功
裏に終われば復旧に弾みがつくのではないのか。
皆さんどうされています?
例えば:
帝人の豊浦さん?
旭硝子の小倉さん?
花王の池田さん
三菱自動車の張替さん?や岡部さん?
三菱地所の山口さん?
森ビルの福島さん?
野村証券の小川さん、
パナソニックの小川さん(お得意のジャズはその後どうです?)
僕の弟分、近藤周平くん?
以上は6月以降。震災ボランテシアでお会いしていないような方々です。(もれがあ
れば御免)
(繰り返し震災地に赴くという義務はありませんよ)
ただお互いに交信をしませんかということです。
絆は繋いで行きましょう・(おー!)
ここで提案です。幹事となります。
C 岩手の皆様
あの3月11日(日)の前日に(土曜なので)C 岩手 のみなさんと再会を祝し、同窓
会を楽しみましょう。
可能であれば更なるボラ向け話し合いたいと思います
・・・・・・・・・・・・・・・
1.集合時間
11:30
2.集合場所
東京ドームホテル
「アーテストカフェ」(最上階の43階で眺め抜群)
3.会費(修正の可能性あり)
一人:男子4000円、女子3000円
4.日時
3月10日(土)11:30-14:30
ビュッフェ方式のランチ
5.参加申し込み
2月17日(金)まで
・・・・・・・・・・・・
出欠に加えできれば近況もご連絡下さい。
近藤父さん
近藤さん
:C岩手のみなさま
ソニー(株)中川です。
近藤さん>企画ありがとうございます。
しかし、今回は申し訳ありませんが遠慮させて頂きます。
その週末は、
やはり東北にボラに行く!
or
3.11の際は家に帰れなかったので、今年は家族と過ごす。
のどちらかで悩んでいます。。。
関東に住む私たちにとって、3.11をどのように捉えるかですね。
みなさまはどのように過ごされる予定でしょうか?
そうそう、昨日、陸高の酔仙酒造の雪っこを飲みました。
(FBで繋がってる方は、すでに見て頂いたと思いますが。)
美味しかったです。
きっと地震、津波を生き抜いた麹から作られたものと思います。(釜石で見つかったものなのかな?)、
今の時期にしか味わえないものなので、お酒好きでまだ飲んでいない方は是非!
ファミマ.comやほかのサイトで買えます。
http://www.famima.com/shop/g/g2700000033734/
酔仙・初酒槽(はつふね)も扱ってるようです。
では、また宜しくお願いします。
中川和博
From: iwate2...@googlegroups.com [mailto:iwate2...@googlegroups.com] On Behalf Of Kondo Kazuaki
Sent: Tuesday, February 14, 2012 12:58 AM
To: iwate2...@googlegroups.com
Subject: 絆をつなごう.3.11の1周年
皆様
ソニー 中川さん
3月10日のC岩手の会に参加されないこと、承知しました。
近藤和明
帝人
豊原さん
おーお!雫石の大観で同室だった豊原さんではないですか。
3月10日の件、承知しました。
広島のご家族はお元気でしょうか?
僕は昨年、定年退職後、10月、12月、1月と2月の計4回、広島に帰り、他の方々にお願いしている母の介護の様子を見てきました。
また3月に帰省する予定です。
C岩手は初めての震災ボランティアで活動した仲間ですので、この絆は大切にしてゆきたい。(年齢的にはお父さんみたいなおじさんだけど)
先日、報告させて頂きましたが、C岩手のボラ初日(6月16日)に陸前高田でヒマワリを咲かそうと汗を流しているときに、メールを送り「今日、入籍しました」と連絡をよこした末娘、優は今年の9月に出産の予定です。
豊原さん、皆さん、少人数でも集まって一杯やりませんか?
(携帯)090-4396-7701
近藤和明
理子ちゃん(と呼ばせて下さい)
拝見しました。
受賞作品はちらっとしか見えなかったが、理子ちゃんが審査委員長で登場した姿はかっこよかった。
やりますね。
頑張っていますね。
先電のごとく近藤父さんも頑張っていますよ。
春の到来が近いようですね。
近藤和明
From: iwate2...@googlegroups.com [mailto:iwate2...@googlegroups.com] On Behalf Of 槇あずさ
Sent: Wednesday, February 22, 2012 10:58 AM
To: iwate2...@googlegroups.com
Subject: Re: 絆をつなごう.3.11の1周年
日程:2012年3月7日(水)19:00~22:00
場所:六本木ヒルズ森タワー49階 アカデミーヒルズ オーディトリアム
作品:「大津波のあとに」「槌音」 http://fartheron.soragoto.net/
料金:1,000円
プログラム:開演 19:15(開場 19:00~)
・主催者挨拶
・映画『大津波のあとに』(73分) 『槌音』(23分)
・トークセッション
森元修一監督、大久保愉伊監督、芳賀政和氏(立ち上がれ!ど真ん中・おおつち代表)
詳細URL:http://www.hills-charity.com/
※入場料は全額、「六本木ヒルズチャリティー上映会参加者一同」として、本作品の撮影地である、宮城県石巻市「石巻市立大川小学校」
および岩手県大槌町「立ち上がれ!ど真ん中・おおつち」へ義援金として送らせて頂きます。
**************
横田 玲奈 Yokota Reina
森ビル株式会社
設計統括部設計業務管理部
Direct: 03-6406-6653
mail: yokota...@mori.co.jp
横田さん
ご無沙汰してます。
情報ありがとうございます!
その2作品見たいと思っていました。
都合が付けば是非行きたいと思います。
現在ソニービルでは、「3/11キッズフォトジャーナル」写真展を開催中です。
http://www.kidsphotojournal.org/?p=2134
宜しくお願いします。
中川和博
玲奈ちゃん
ご案内、ありがとう。
早速申し込みました。
大槌町には確かC岩手では3日目に選択で行った人と行かなかった人がいましたね。
僕は釜石を選びましたので行っていませんが、大槌町は火災もあり犠牲者が増えたとか。
そこに行かれたC岩手メンバーは河川の瓦礫除去の作業をしたと記憶しております。(サケが帰って来ていたら良いのですが)
先週、ヒョコリと六本木ヒルズを初訪問しましたが、これでまた訪問の機会を得ました。
3月7日は好天であって欲しいです。
皆さんの父さん
近藤和明
From: iwate2...@googlegroups.com [mailto:iwate2...@googlegroups.com] On Behalf Of yokota...@mori.co.jp
Sent: Thursday, February 23, 2012 4:23 PM
To: iwate2...@googlegroups.com
Subject:
震災ドキュメンタリー映画 チャリティー上映会へのお誘い
C岩手の皆様