復旧まで10年もかかるの?

1 view
Skip to first unread message

Kondo Kazuaki

unread,
Mar 1, 2012, 10:31:29 AM3/1/12
to iwate2...@googlegroups.com

C岩手の皆様

昨日、中央募金会(C岩手の瀬下さんご担当)でボラ・サロンが新霞が関ビルで開かれました。

そこで気づいてこと。

・現地でボランティア事業(たとえば介護施設)をしている団体に中央募金会から支援金が供与されている。(人件費として)

・ただ、人件費をもらうことを目的にボランティア活動をするという本末転倒の能性があるという。

・仙台の設計士協会が仙台より来て、復旧のアイデアがばらばらなので「カフェ」を開設し、そのカフェで出た意見を集約するという。

・仙台(宮城)の復旧の所要期間は10年後をターゲットとしている。(もっと早期にできないの?3年とか。被災民は我慢できる?)

(今週だったか釜石で防波堤の建設にあたって2014年にk完成で決まった。かように方向性を出してもらいたい。

 

ところで、C岩手の皆さん、茨城に旅行に行きません?

訪問先でお金を落とすこでも社会貢献できますよね。

バス代が無料になる可能性があるので、これ確認できたら皆さんにご案内します。

時期は5月か6月か。

土日で一泊二日2万円くらいで仕上がるかも。酒蔵や偕楽園など行き返りで立ち寄ることなろう。

近藤父さん

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages