澤田@MTA-OSSです。
オープンソースカンファレンス2009福岡でGT.Mについてセミナー発表をしてきます。
http://www.ospn.jp/osc2009-fukuoka/
九州、中国方面の皆様、12/05は、九州産業大学で応援よろしくおねがいいたします。
-----------------------------------
URL:
http://www.ospn.jp/osc2009-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=10
日時:2009-12-05 (土) 14:00
タイトル:階層構造型DB「GT.M」と各種オブジェクト言語I/Fモジュール「MGWSI」の紹介
講師:澤田 潔 (MTA)
担当:日本Mテクノロジー学会, GT.M研究会
対象者:オブジェクト言語プログラマ、DBエンジニア、DWHやクラウドコンピューティングに興味のある方
カテゴリ:DB
概要:
F.I.S社(U.S.)が開発する「GT.M」は階層構造型DBでGPLである。
ACIDをフルサポートし数十億件のデータを扱う環境では一般的な
RDBより領域サイズがコンパクトで高速であると報告されている。
一方、M/GateWay社(U.K.)が開発する「MGWSI」は、マッピング
不要で配列(array)をそのままの構造で階層構造DBへ格納する、
Java, Python, Rubyなどオブジェクト言語とのI/Fモジュールである。
本セミナーでは階層構造型DB「GT.M」と各種オブジェクト言語
I/Fモジュール「MGWSI」の紹介をする。
-----------------------------------
今後のの活動予定。
(3-2-1) 2010年2月上旬(予定)オープンソースカンファレンス2010 東京/Spring
セミナーセッション(45分)にて講演予定。URL:
http://www.ospn.jp/
よろしく、お願いいたします。