The M-Editor for Eclipse

1 view
Skip to first unread message

casiopea

unread,
Dec 20, 2009, 9:02:54 PM12/20/09
to GT.M研究会
澤田@名古屋です。

# スパムが時々着てます。ご注意ねがいます。
# 少々踏み込んでスパム対策を強化する予定です。
# ご協力の程、おねがいいたします。

表題のThe M-Editor for Eclipse についてです。
Eclipseから、GT.Mサーバ側をRPCして、GT.Mのプログラムを編集し、デバッグし、ユニットテストをするすぐれたIDEです。
資料は、
http://opensourcevista.net:8888/NancysVistAServer/EclipsePlugin-VistALink/
プレゼン資料は、
http://opensourcevista.net:8888/NancysVistAServer/EclipsePlugin-VistALink/M-EditorForEclipseITCPresenation2008.ppt

少しテストしてみました。
(1) Astronaut WorldVistA(tm) Auto Installerで、GT.M(OpenVitA)のサーバ環境を作る
Ubuntu(Debian)系の.debと、rpmのパッケージあり
http://sourceforge.net/projects/worldvistaautoi/
(2) M-Editor for Eclipseのプラグインをインストール
http://opensourcevista.net:8888/NancysVistAServer/EclipsePlugin-VistALink/
(3)プラグインは、
・VistaLink
・M editor
・M debagger
の3つです。

プレゼン資料にあるように、ソースの編集ができ、GT.Mのグローバル変数のリスト表示ができました。
デバッグ環境はこれからです。

みなさん、試してみてください。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages