次回「第1回 ブラウザー勉強会」の開催予定について、Web ページを更新しました。
Browser Workshop - ブラウザー勉強会
http://www.interq.or.jp/gold/east/
そちらにも記載していますがコミュニティ セッションのスピーカーを募集します。
ライトニングトーク (5分程度) からショート セッション (15 分程度)、通常セッション (40 - 60 分) まで、どの長さでも結構で
す。
またブラウザーに関するテーマであれば開発、運用、セキュリティー、マーケティングなどどんな話題でも歓迎です。
ご希望の方はここへの投稿または hebikuzure へのメールにてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
hebikuzure
On 5月6日, 午後4:51, hebikuzure <hebikuz...@gmail.com> wrote:
> hebikuzure です。
>
> 次回のブラウザー勉強会 (正式開催第1回) の日程ですが、準備にとれる時間などの個人的事情と会場の空き状況を勘案して、以下のように会議室の仮予
> 約を取りました。
>
> 会場 : 大田区産業プラザ PIOhttp://www.pio-ota.jp/plaza/ C 会議室
•日程 : 2010 年 7 月 17 日 (土)
•時間 : 10:30 ~ 17:00
•会場 : 大田区産業プラザ PIO (6 階) C 会議室
•内容 : (予定)
◦参加者自己紹介
◦コミュニティ セッション : スピーカー募集中 (下記参照)
◦ゲスト セッション 1 : Firefox / Thunderbirdの一括導入・集中管理の方法と企業向けカスタマイズの実例紹介
下田洋志 aka Piro 様(株式会社クリアコード Mozillaサポート担当)
◦ゲスト セッション 2-1 : IE8アドオン開発について(Webスライス・アクセラレータ・検索候補の表示)
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 UX & クライアントテクノロジー推進部
アーキテクトエバンジェリスト 鈴木章太郎 様
◦ゲスト セッション 2-2 : HTML5対応・IE9のご紹介
マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 UX & クライアントテクノロジー推進部
ユーザーエクスペリエンスエバンジェリスト 春日井良隆 様
詳細はブラウザー勉強会 Web サイト (http://bws.hebikuzure.com/) でも確認できます。
参加申し込みは以下のフォームから行ってください。
https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFFhN1J3M3Vsb2VjQkNSNXdlVWN6Mnc6MQ
よろしくお願いいたします。
hebikuzure
詳細はブラウザー勉強会 Web サイト (http://bws.hebikuzure.com/) でご確認ください。
hebikuzure
> 参加申し込みは以下のフォームから行ってください。https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFFhN1J3M3Vsb2VjQkNS...
>
> よろしくお願いいたします。
>
> hebikuzure
ご質問ありがとうございます。
コミュニティー勉強会なので、特に決まりと言ったものはありませんが、大体は
ビジネス カジュアルからカジュアルの線でまとめられている方が多いと思います。
もちろんお仕事の都合などでスーツ、という場合もありますので、あまり気にされ
る必要はないと思います。
よろしくお願いいたします。
2010年7月16日11:30 Katsuya <katsuy...@yahoo.co.jp>: