Flash BuilderからiPhoneアプリを作成している涼木という者です。
現在、Air For iPhoneでファイルを書き出すとファイルサイズが異常におおきくなってしまう問題に直面しています。
画像やスクリプトを一切入れない状態でipaファイルを書き出し、それをiTunesStoreでプレビューすると18MB近くになってしまいます。
ipaにするとファイルサイズが大きくなる事は承知していますが、なにも入れない状態で18MBは多すぎると思い質問させて頂きました。
デスクトップ上のプロパティで開いたときは問題なく圧縮されたファイルサイズ(6.4mb)が表記されています。
しかし、iTunesデバイスのApp上表記では圧縮されていないファイルサイズ(17.8mb)が表記されています。
開発環境はFlash Builder4.5です。4.6にアップデートして書き出してもipaのファイルサイズは変わりませんでした。
使用機種はmac。
書き出しすのは何も入っていない空のflex mobileプロジェクトです。
FlashBuilderからipaを書き出す際に、皆さんはどのような設定で書き出しているかご教授頂ければ幸いです。
なにか解決方法に心当たりあれば、なんでも構いません。
何卒宜しくお願い致します。
解決策は私も持っておりませんが、AIR3.1にてバグトラッカーが発行されております。
https://bugbase.adobe.com/index.cfm?event=bug&id=3014058
Flexについては発行されてないので開発チームが認識していない可能性があります。(未確認)
以下のブログにまとめました。
http://d.hatena.ne.jp/DiegoTristan/20111114/1321291868
以上です。よろしくお願いいたします。
ご教授誠にありがとうございます。(ブログのまとめも拝見させて頂きました)
なんと!この現象はそこかしこで出ているのですね。
マルチプラットフォーム開発ができるツールは少ないので、AIRにはがんばってほしいのですがこれは厳しすぎる。
バグが修正されるまで案件が止まるレベルのバグなので、Adobeには早急に修正対応してほしいですね。
正直、このファイルサイズ問題が解決されない限りiPhoneアプリのリリースは相当難しいものになると思います。
現在対応中なのかもしれませんが、具体的にいつごろ修正されるのか非常に気になりますね。
もんぐりさん、この度は教えて頂き本当にありがとうございました。