文学フリマ東京 エスペラント✕ロジバン合同ブース

168 views
Skip to first unread message

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jul 28, 2015, 1:16:34 AM7/28/15
to 日本ロジバン若手の会
東工大エスペラント同好会(@titech_esp)の方(goi クジラさん)から「文学フリマ(http://bunfree.net/)で合同ブース出しませんか!」とお誘いがありました。
まだ詳細は全く詰めてませんが、とりあえず告知しておきます。

クジラさん曰く、「来場者が一般人に比べれば人工言語への興味が高いのかなと直感していて、そこでブースをだせば宣伝にもなるし面白いかな、と。」とのことです。確かに!

・ 最早で、11/23のイベントに出ることになると思います。
・ おそらくですが、エスペラントとロジバンはそれぞれで冊子を作ることになると思います。
・ PJCG gimste を少々調整したものを、また冊子化して出すのはありかもしれません。
・ 「文学」フリマなので、単なる教材冊子ではツマラナイ気もします。俳句とか詩とかショートショートとか、エッセイ(ponでもjboでも)とか、そういうのも載せられるといいのかも?

…と、個人的には未知数MAXなのですが、今日の20時から、クジラさんとスカイプにて打ち合わせをします。突然で申し訳ありませんが、この話が出たのも今日の朝9時なので…すみません。

PJCGは、結構この合同ブース企画に乗れる人材が集まってるかな?と個人的に思っています。
sidasさんはノウハウを持ってそうですし、niftygさんはクジラさんのところの勉強会に(リアルでも?)参加しているそうなので。

とりあえず、今日の打ち合わせの議事録はここにまた載せたいと思っていますので、「文学フリマ」に向けた i'e なアイデアを出してくださればと思います。

.ui le munje cu cinri mi'o

mu'o

niftg

unread,
Jul 28, 2015, 11:07:48 AM7/28/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
議事録の作成は結局頓挫したみたいなので、差当り、話した事と決定した事を数行で。

参加者:クジラの人、PJCGから二人(スレ主と自分)、クレリカの人[1]、ゴリラの人[2]

* そもそも文フリに参加して合同ブースを出展する企画を実行するかどうか
* →参加決定、申請もその場で恐らく完了
* 申請に必要なサークル名を差当り決めた(「人工言語友の会」単独かな?それともやはりエスペラント同好会との連名?.u'u tolmo'i)
* 人工言語に馴染みが無い人を対象に発信する方向で
* エスペラント誌やロジバン誌を個別に出す以外に、その他の各種人工言語をも含めての合同誌を出したいが、内容についての検討はこれから
* 合同誌では「りんご文」の対訳集を目玉にする可能性が高い

こんな感じでしたかね。doi su'o drata be mi ke casnu kansa mu'o

1) https://twitter.com/qothr
2) http://twpf.jp/Kohelang

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jul 29, 2015, 3:42:20 AM7/29/15
to 日本ロジバン若手の会, nift...@gmail.com, nift...@gmail.com
うおおおおありがとうございます;;;;;;

2015年7月29日水曜日 0時07分48秒 UTC+9 niftg:
議事録の作成は結局頓挫したみたいなので、差当り、話した事と決定した事を数行で。

参加者:クジラの人、PJCGから二人(スレ主と自分)、クレリカの人[1]、ゴリラの人[2]

* そもそも文フリに参加して合同ブースを出展する企画を実行するかどうか
  * →参加決定、申請もその場で恐らく完了
    * 申請に必要なサークル名を差当り決めた(「人工言語友の会」単独かな?それともやはりエスペラント同好会との連名?.u'u tolmo'i)

「人工言語友の会」になったかと思います。連名ではなく。
 
* 人工言語に馴染みが無い人を対象に発信する方向で
* エスペラント誌やロジバン誌を個別に出す以外に、その他の各種人工言語をも含めての合同誌を出したいが、内容についての検討はこれから
  * 合同誌では「りんご文」の対訳集を目玉にする可能性が高い

こんな感じでしたかね。doi su'o drata be mi ke casnu kansa mu'o

1) https://twitter.com/qothr
2) http://twpf.jp/Kohelang

はい、そんな感じでした。あの後、ここにまとめ書こうと思ったんですが、あいにく寝落ちてしまいました… u'u ki'e nif.

各言語誌については各言語グループで、とのことだったのでロジバン誌についてはPJCGを中心にやっていけるかと思います。
どうせならいっそロジバン相談室の人たちからも寄稿をお願いしてもいいかもしれませんが、まあ、企画の中心はPJCGということでいきましょう。

ロジバン誌についての詳細は、skypeでしてもいいですけど、個人的な感覚としては、文字でよく考えて、議事録も残るということで、このmristeでやりとりすれば十分かなと思っています。

ロジバン誌についての議論に入る前に、文学フリマのカテゴリについて。
大きく分けると4つ:「小説」「評論」「ノンフィクション」「詩歌」です。そこから更に細分化がなされています。
「小説」の下位はいわゆるジャンルで、純文学とかミステリーSFとか恋愛とかBLとか百合とかラノベとか。
「評論」の下位も、文芸批評、アニメ・漫画・ゲーム批評、現代思想、映画、音楽、美術などなど、色んなものを批評していいそうです。
「ノンフィクション」には、エッセイ、旅行記、写真、インタビュー、イラスト、雑誌、動物(pau)とかあります。写真もOKなんですって。なんでもありか!
「詩歌」には、現代詩、散文詩、俳句、短歌とか、イラスト・写真、朗読・歌唱まであります。(シダさんの作品なら詩歌-イラストとかですかね?)

このカテゴリ自体は、サークルごと(つまり「人工言語友の会」)で1つ付けるっぽいので、まあ、そういうジャンルの人が来るんだというマーケットの材料にしておきましょう。

とりあえず、ロジバン誌のコンテンツについて決めましょうか。こちらも合同誌と同様、人工言語に馴染みがない人向けでいけたらいいんじゃないかと思います。
ガチガチのロジバン系(文法とか語法とか)よりは、こう、軽いロジバン紹介雑誌のような内容の方がいいんでしょうかね?

となると、参考になるのはエスペラント誌のひとつであるPasxoでしょうか:http://pasxo.blogspot.jp/
もしロジバン紹介雑誌のようなものにするのであれば、PJCGの各個人が1,2ページのロジバンについて色んな側面から紹介するというのがいいかもしれません。
自らのロジバン奮闘記でもいいですし、ロジバンの現況や、ロジバンと他分野領域(エスペラント、哲学、言語、情報科学)との接点について書いてもいいですし。
文学フリマですから、おそらく一番ウケるとなると、「ロジバンで文学する」とか「ロジバンで詩を書く」とかでしょうかw

とはいえ、単なる紹介雑誌にするだけではなんかツマラナイので、やっぱり文学作品的なものを入れたいなというのが個人的な希望です。
ただ小説は結構厳しい(むしろ、異言語で小説書かれてもというお客の声が聞こえてくる)ので、詩とか俳句とかがいいのかなと思います。
特に、tanru俳句は、結構傍目から見てもオモロイんじゃないかと思います(し、ロジバンの魅力のひとつである tanru を伝えるツールにもなるかもしれない)。

というわけで僕の意見をまとめますと、
・ ロジバンに関しての紹介記事をそれぞれが少しずつ書く。
・ それならいっそ、共通の質問項目を作って(「なぜロジバンをやるの?」とか)それに答えていく形式のコーナーがあってもいいかもしれない。(bi'u)
・ それから、インターネットにある現存のロジバンメディア作品(歌、動画)を紹介するページがあってもいいかもしれない(bi'u)
・ 我ら、PJCGについてのページがあってもいいかもしれない(bi'u)
・ ロジバンの文学作品(おそらく主に、詩や俳句)。芸術ウケを狙うなら、オリジナル文字体系での俳句とか(僕でいうところの凛花)。

くらいです。

他の方、賛成・反対・対案・意見等について書き込み願います pe'u do mu'o

.sidas.takumas.

unread,
Jul 29, 2015, 8:30:28 PM7/29/15
to 日本ロジバン若手の会, cheeky.c...@gmail.com
気が付いたらなかなか面白い話になっている様子ですね。Skype参加できなくて残念です(ついさっきここの更新確認したところなので……u'u)。

合同誌にしても単独のロジバン誌にしても、継続して出すのか、とりあえず単発ものとして出すのかで多少方向性は変わってくるかもですね。まずは単発で出して様子を見てみる感じでしょうか。
いずれにせよエスペラントの方は知名度もありますし、今までの実績もあるようなので、乗っからせてもらえるのはありがたい話かな、と。

実務的な話だと、文フリへの申請はエス側にお願いできるのかな? 参加費用その他の割り振り、当日スペースに在留するメンバーをどうするか(たぶん僕は行けると思います)、辺りでしょうかね。部数やページ数の話はまず内容を詰めてからになりそうですね。あと価格や売上の話もまあ後回しかな。いずれにせよ諸費用への充当で消えると思いますが。
ぶっちゃけ費用は持ち出しになると思われるので、個々の負担が突出しないようにできればな、と思います。

で、内容の話ですが。

合同誌:
・「りんご文」はいいですね。合同誌に入れることでエスペラントとロジバンの違いも見せられますし、双方にとって面白みがありそう。

 ・ただあんまり「りんご文」ばっかりでもしょうがないので、エス/ロジ/他言語で各1人ずつぐらいの選抜が良さそうかな。

  ・「りんご文」が現在3種あるので、それぞれ1人が受け持ってエス/ロジで各3人ずつとか?(りんご文のそれぞれの作者の許諾とクレジットが要りますね)

  ・クレリカや他言語代表はどうするのか、ちょっと負担が大きくならないかというのが心配なところ。


・あと事務的な連絡を集約できる場を用意する方がいいかもですね。入稿の形式とかも決めなきゃでしょうからある程度連絡を密に取れるようにする必要はありそうです。Skypeでもいいんですけどログが簡単に残るところの方がいいですよね。


ロジバン誌:
・基本PJCG中心に賛成です。このmristeで議事が集約できますし。

 ・相談室の方の寄稿を募る場合、コンセプトの共有が大事なので、まずは基本的な構成をここで決めてからがいいかも。


・「共通の質問」はxamgu感あります。各々の答えがある意味「生のロジバンの現状」になるかも。

 ・とりあえず「質問の案」を募集して集約していく感じでしょうか。
  cf.「ロジバンを始めたきっかけ」「学んでみた感想」「ふだんロジバンを使っているか/どこで使うか」など


・俳句とかtanru pemciは(自分が今やってるというのもあり)入れたら面白いかな、と思います。

 ・対訳を入れるときに俳句だと訳も五七五にするか、というのが悩みどころかな。もしできればかっこいいですけどnanduだな、とも思うので。

 ・cmavo抜きのtanru pemci(俳句含む)のみにするか、cimavo入りも入れるかはどっちがいいか悩みますね。門外漢からしたらどっちも同じに見える可能性が高いような気もしますし。どっちが面白そうに見せられるかな、と。

  ・とりあえずTwitterなどでタグ付けてどんどん投げてもらって、良い作品ピックアップするとかでも(選定と許諾がめんどくさいかな)面白いような気はちょっとしています。


・ネット上のロジバンメディア作品紹介はいいですね。自分自身はなかなか追えていないところがあるんですが、YouTubeなど見るとかなりありますよね。


・PJCG紹介もいいと思います。あとは割とTwitterとリンクしているところもあるので、ろじたん紹介とかjboridたん紹介とかあってもいいかも……って全部おかゆさんだ。


・カリグラフィー系も視覚的インパクトあるのでいいですよね。凛花だけでなく既存のロジバンコミュニティで発表されている書体もありますし(名前失念しているんですけど)。

 ・pemciの項と一緒にして、独自文字で書いたpemciを見せられると確かに芸術ウケは狙えるかも。

  ・手書きだと入稿、印刷がややめんどくさいかな、というのが懸念事項ですかね。あと僕が字を書くの苦手だという u'i


ちょっと実務的な話:
・そんなに大部数は刷らないと思うので自家印刷、自家製本かな、と思うのですけど、一応オンデマンド印刷で印刷所依頼という手もあります。表紙カラー本文モノクロで20部1万円ぐらいかな(ページ数にもよる)。メリットは仕上りがきれい、耐久性がある、会場に直接届けてもらえるなど(印刷所によっては有料)、デメリットは紙選び、一部カラーにしたいなどの自由度が低い、あと入稿データの統一がめんどくさい、締切が早くなるなどですね。

 ・ちなみに自家製本の場合、仕上りは以前のgimsteを見ていただければ一番早いんですが、コストはA5版24ページで1部200円ちょい(ページ数×8円+表紙で10円ぐらいかな)、部数増えても安くならないのでモノクロだと50〜60部、カラーだと80〜100部ぐらいを境に割高になります。メリットはモノクロでもカラーでも、一部カラーでも基本お値段据え置き、紙はそれなりに見栄えがするものを選びます(僕が)、締切は本番1週間前ぐらいまで対応。デメリットは僕がコケると全部おじゃんになるところw(あんまり笑いごとじゃないかも)


・まあ当日参加できそう&(一応)経験者ということで、他に「やりたい!」という方がいなければ自家製本についてはこちらで引き受ける心積もりでいます。入稿などの細かい話はまた内容を詰めつつ、という感じでしょうか。


かなり長くなってしまったのでひとまずmu'oです。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jul 30, 2015, 12:00:27 AM7/30/15
to 日本ロジバン若手の会, liqui...@gmail.com, liqui...@gmail.com


2015年7月30日木曜日 9時30分28秒 UTC+9 .sidas.takumas.:
気が付いたらなかなか面白い話になっている様子ですね。Skype参加できなくて残念です(ついさっきここの更新確認したところなので……u'u)。

合同誌にしても単独のロジバン誌にしても、継続して出すのか、とりあえず単発ものとして出すのかで多少方向性は変わってくるかもですね。まずは単発で出して様子を見てみる感じでしょうか。
いずれにせよエスペラントの方は知名度もありますし、今までの実績もあるようなので、乗っからせてもらえるのはありがたい話かな、と。

エスペラントの方は、冊子を出したことはないらしいですが、定期的に勉強会をリアルでしていたり、そういう意味で顔が広いので、いずれにせよ乗っからせてもらえるのはありがたい話ですね。 
 
実務的な話だと、文フリへの申請はエス側にお願いできるのかな? 参加費用その他の割り振り、当日スペースに在留するメンバーをどうするか(たぶん僕は行けると思います)、辺りでしょうかね。部数やページ数の話はまず内容を詰めてからになりそうですね。あと価格や売上の話もまあ後回しかな。いずれにせよ諸費用への充当で消えると思いますが。
ぶっちゃけ費用は持ち出しになると思われるので、個々の負担が突出しないようにできればな、と思います。

あああ、ありがたい情報です。エスペラントの方はノウハウを持った人が1人知人にいるそう、というくらいの人材っぷりですので、シダさんの存在が非常に心強いです。
 

で、内容の話ですが。

合同誌:
・「りんご文」はいいですね。合同誌に入れることでエスペラントとロジバンの違いも見せられますし、双方にとって面白みがありそう。

 ・ただあんまり「りんご文」ばっかりでもしょうがないので、エス/ロジ/他言語で各1人ずつぐらいの選抜が良さそうかな。

  ・「りんご文」が現在3種あるので、それぞれ1人が受け持ってエス/ロジで各3人ずつとか?(りんご文のそれぞれの作者の許諾とクレジットが要りますね)

  ・クレリカや他言語代表はどうするのか、ちょっと負担が大きくならないかというのが心配なところ。


連絡がすれ違いになってしまったようで申し訳ないのですが、この辺りの話を「友の会」の方にコピペしていただけると幸いです。…と思ったら現時点でしてくださってましたw ki'e
 

・あと事務的な連絡を集約できる場を用意する方がいいかもですね。入稿の形式とかも決めなきゃでしょうからある程度連絡を密に取れるようにする必要はありそうです。Skypeでもいいんですけどログが簡単に残るところの方がいいですよね。

僕もまさにそう思い、メーリスを立ち上げました。同じ意見の人がいて良かったです。 

 

ロジバン誌:
・基本PJCG中心に賛成です。このmristeで議事が集約できますし。

・相談室の方の寄稿を募る場合、コンセプトの共有が大事なので、まずは基本的な構成をここで決めてからがいいかも。


iesai
 

・「共通の質問」はxamgu感あります。各々の答えがある意味「生のロジバンの現状」になるかも。

・とりあえず「質問の案」を募集して集約していく感じでしょうか。
  cf.「ロジバンを始めたきっかけ」「学んでみた感想」「ふだんロジバンを使っているか/どこで使うか」など


そうですね。「共通質問コーナー」を作るのであれば、早々に募集して集約していきたいです。「ロジバニストに聞きたいNの質問」ですね。
これについてはテンプレートが完成すれば、本部に持ち込んで答えてもらうってことができるかもしれませんし!
 

・俳句とかtanru pemciは(自分が今やってるというのもあり)入れたら面白いかな、と思います。

 ・対訳を入れるときに俳句だと訳も五七五にするか、というのが悩みどころかな。もしできればかっこいいですけどnanduだな、とも思うので。

少し冗長になるかもしれませんが、訳と解説を分ける手もありますね(まあ訳が難しいわけで、なんの解決にもなっていないんですけども) 
 
 ・cmavo抜きのtanru pemci(俳句含む)のみにするか、cmavo入りも入れるかはどっちがいいか悩みますね。門外漢からしたらどっちも同じに見える可能性が高いような気もしますし。どっちが面白そうに見せられるかな、と。

そうですねー……。「機能語が全く無い俳句(iはあるけど)」と言えば、結構 tanru pemci でも「おおっ」と思ってもらえるかもしれないしもらえないかもしれない…。
いずれにせよ、単に作品とその訳を乗っけるだけで魅力が伝わるほど生易しくはなさそうですね。文法的特徴で心を惹いて、それを踏まえて作品を見てもらって、納得してもらえる、ような、形、でしょうか。
 

・とりあえずTwitterなどでタグ付けてどんどん投げてもらって、良い作品ピックアップするとかでも(選定と許諾がめんどくさいかな)面白いような気はちょっとしています。


この辺りがちょっと分からないところなんですけれども、冊子にする作品がネット上で公開されているというのは、購入者的にはどうなんでしょうか?
まあでも、オポチュニティ代か・・・。
 

・ネット上のロジバンメディア作品紹介はいいですね。自分自身はなかなか追えていないところがあるんですが、YouTubeなど見るとかなりありますよね。


ですね。今なら、あのフルアルバムとか、guskantさんの曲集とか。いや僕もあんまり知らないんですが、メディア作品があるというのは結構大きい特徴かなと信じております ia
 

・PJCG紹介もいいと思います。あとは割とTwitterとリンクしているところもあるので、ろじたん紹介とかjboridたん紹介とかあってもいいかも……って全部おかゆさんだ。


wwww いやあ、確実にジボミーム汚染を引き起こしていますねこのおかゆという人物は!(あ、ここでは生姜か)
ろじたんやジボリダについては、僕以外の意見次第で決めましょう。 


・カリグラフィー系も視覚的インパクトあるのでいいですよね。凛花だけでなく既存のロジバンコミュニティで発表されている書体もありますし(名前失念しているんですけど)。


zbalermorna とか srilermorna (ju'ocu'i) ですね。その辺りの問題は、「書けるんか?」というところに尽きますね…w
 
 ・pemciの項と一緒にして、独自文字で書いたpemciを見せられると確かに芸術ウケは狙えるかも。


凛花で一発やってみる価値はあるかな、と思ってます(他の文字は、ちょっと上手く書けないので)。
 
  ・手書きだと入稿、印刷がややめんどくさいかな、というのが懸念事項ですかね。あと僕が字を書くの苦手だという u'i


手書きの場合は、手書き→スキャン→pdf化 すれば大丈夫ですかね?
 

ちょっと実務的な話:
・そんなに大部数は刷らないと思うので自家印刷、自家製本かな、と思うのですけど、一応オンデマンド印刷で印刷所依頼という手もあります。表紙カラー本文モノクロで20部1万円ぐらいかな(ページ数にもよる)。メリットは仕上りがきれい、耐久性がある、会場に直接届けてもらえるなど(印刷所によっては有料)、デメリットは紙選び、一部カラーにしたいなどの自由度が低い、あと入稿データの統一がめんどくさい、締切が早くなるなどですね。

 ・ちなみに自家製本の場合、仕上りは以前のgimsteを見ていただければ一番早いんですが、コストはA5版24ページで1部200円ちょい(ページ数×8円+表紙で10円ぐらいかな)、部数増えても安くならないのでモノクロだと50〜60部、カラーだと80〜100部ぐらいを境に割高になります。メリットはモノクロでもカラーでも、一部カラーでも基本お値段据え置き、紙はそれなりに見栄えがするものを選びます(僕が)、締切は本番1週間前ぐらいまで対応。デメリットは僕がコケると全部おじゃんになるところw(あんまり笑いごとじゃないかも)


オンデマンドだと1部500円前後ですか…。見慣れぬものに手を出す価格としては微妙に高いかもしれないですね。
相場が分からないので、そうでもないのかもしれませんけども、もしかしたら、みんな財布の紐が緩んでてノリで買って行ってくれるような感じなら500円は結構妥当かなあ。

自家製本となると、手伝うことも厳しいので、完全にシダさんの負担になってしまうところが少し偲びないです。
とはいえ、結局自家製本に終着しそうですが…。僕が東京まで手伝いにいくとオンデマンドより高くなりますからね…www

そもそもサイズをどうするか?ですね。合同誌とサイズを揃えたほうが統一感はでそうな気がします。(となると、A4かしら)
 

・まあ当日参加できそう&(一応)経験者ということで、他に「やりたい!」という方がいなければ自家製本についてはこちらで引き受ける心積もりでいます。入稿などの細かい話はまた内容を詰めつつ、という感じでしょうか。

ありがたいです。ちなみに、秋のこの頃にシダさん自身のイベントがあったりしますか?そうなると結構厳しいですよね、いやホントすみません fau'usai
 
mu'o

.sidas.takumas.

unread,
Jul 30, 2015, 2:57:37 PM7/30/15
to 日本ロジバン若手の会, cheeky.c...@gmail.com


あああ、ありがたい情報です。エスペラントの方はノウハウを持った人が1人知人にいるそう、というくらいの人材っぷりですので、シダさんの存在が非常に心強いです。

なるほど……基本は未経験で初めてのチャレンジという感じですか。
僕に関してはそれほど経験豊富ではありませんし、ブランクもあったりするのであまり過度に期待されると困るんですが、まあできるだけノウハウは共有していければな、と思います。
あとこれはいずれ向こう(友の会)でも書くつもりですが、ぽっと出のサークルでネット上での固定ファンとかもいない場合、というかネットで人気があってすら、同人誌はそんなに売れません
文フリは多少客層が違うので受ける可能性が他よりは高いと思いますが(そういう意味でまず文フリを選んだのは正解だと思います)、それでも多くの人は予めサークルチェックをして、お目当ての作品を買ったら帰ります。
極論を言うと、人脈が頼りです。一見さんにはスルーされるのがデフォぐらいのつよいこころで臨みましょう。あと人脈あったらみんな呼んでください

そうですね。「共通質問コーナー」を作るのであれば、早々に募集して集約していきたいです。「ロジバニストに聞きたいNの質問」ですね。
これについてはテンプレートが完成すれば、本部に持ち込んで答えてもらうってことができるかもしれませんし!

これやっぱり「ロジバニスト以外」から(も)聞きたいかな、と思います。
友の会はいろいろ案件溜まっているのでタイミング難しいですけれど、そちらでも募集したいですね。

 
少し冗長になるかもしれませんが、訳と解説を分ける手もありますね(まあ訳が難しいわけで、なんの解決にもなっていないんですけども)

訳は詩情ベースでオサレポエム感出しつつ、逐語訳的な解説を付けるのがいいかな、と現状では思っています。
個人的にはpemciの欄は「こんなポエムも書けちゃうよ!」という方向でいくのが良さそうでもあるので、紙幅の問題があれば「かっこいい日本語訳」だけで押しちゃうぐらいの気持ちでもいいかな、と。


そうですねー……。「機能語が全く無い俳句(iはあるけど)」と言えば、結構 tanru pemci でも「おおっ」と思ってもらえるかもしれないしもらえないかもしれない…。
いずれにせよ、単に作品とその訳を乗っけるだけで魅力が伝わるほど生易しくはなさそうですね。文法的特徴で心を惹いて、それを踏まえて作品を見てもらって、納得してもらえる、ような、形、でしょうか。

基本的に読まれるのは日本語部分だと思うので、個人的には文法的な形式にはこだわらず、上記の通り「かっこいい日本語訳」推しです。ロジバンの部分はどちらかといえば押韻とか、あと手前味噌ですが https://twitter.com/s_i_d_a/status/621358432726089728 みたいに文字で波形にするとか(これは短いので山形ですけど)、そういった部分の方がフックになるんじゃないかな、と感じています。コスくぱっと見の技巧を見せ付けるというかw


この辺りがちょっと分からないところなんですけれども、冊子にする作品がネット上で公開されているというのは、購入者的にはどうなんでしょうか?
まあでも、オポチュニティ代か・・・。

うーん、オンラインの再録自体はまあ微妙なラインなんですけれど、翻訳/解説はネットに載せず冊子のみにすれば充分付加価値にはなり得るかな、と考えています。 なので「訳文まで読めちゃう」というのをアウトの線引きにすればいいかな、と。

ですね。今なら、あのフルアルバムとか、guskantさんの曲集とか。いや僕もあんまり知らないんですが、メディア作品があるというのは結構大きい特徴かなと信じております ia

例のフルアルバム、たぶん一部はYouTubeにあったかも。あと生姜さんの弾き語りもありますよねw(実際あれ結構好きです)。
あとguskantさんの「いつも何度でも」カバーとか良さげな気がしますね。


wwww いやあ、確実にジボミーム汚染を引き起こしていますねこのおかゆという人物は!(あ、ここでは生姜か)
ろじたんやジボリダについては、僕以外の意見次第で決めましょう。 

jiboridたんはやや内輪受けかな、という感もありますが、ろじたんは普通に「入口」っぽくていいと思うんですよね。
ただできれば許諾取ってイラスト載せたいな、とも思うので、その辺ちょっとハードル高くなるかもです。


zbalermorna とか srilermorna (ju'ocu'i) ですね。その辺りの問題は、「書けるんか?」というところに尽きますね…w

あとはレイアウトの問題ですね。それなりに紙幅を取ると思われるので。
srilermornaならパス化して普通のフォントみたいに使えないかな……とかちょっと考えてます(未定)。
見栄えだけならzbalermornaの方が「それっぽい」んですけど、こっちはちょっと難しいかな。


凛花で一発やってみる価値はあるかな、と思ってます(他の文字は、ちょっと上手く書けないので)。
 

手書きの場合は、手書き→スキャン→pdf化 すれば大丈夫ですかね?

凛花いいですよね。見た目が可愛いからフックあると思います。
手書きの場合はPDFにしなくても、スキャンして画像ファイル(PNG推奨。BMPでも可です)で送ってもらった方が取り回しはしやすいかもです。解像度は高く(300〜350dpi)でスキャンしてもらえると印刷の際にエッジが汚くならずに済むと思います。大きな画像を縮小するのは簡単ですが、元が小さいときれいに拡大するのは難しいので。
あときれいさの点ではJPGは非推奨です。圧縮率は高いんですがノイズ入りやすいので。
 
 
そもそもサイズをどうするか?ですね。合同誌とサイズを揃えたほうが統一感はでそうな気がします。(となると、A4かしら)

合同誌の方を印刷所に出すとしたらA5縛りも無くなるのと、綴じ方自体「無線綴じ」に変わる可能性もあるので、サイズ揃えても見た目の差は出るかな、という気がします。その辺はこれから詰める部分ですが……
こちらの方は自家製本でいくならサイズはA5になる、というかならざるを得ないでしょうね。
個人的には特にサイズを揃える必要はあんまり無いかな、と思っています。整然と並ぶよりバラエティがある方が賑やかに見えるというところもありますし。
ただそこで「ロジバンだけ埋もれている」のは避けたい気持ちもあるので、ちょっと難しいですね。
まだいろいろ未定の段階ですが、かっこいい、あるいはキャッチーな表紙の案、または表紙デザインするよ! という方を募集しています。
今回はデザイン方向に振っていこうかな、と思うんですが、僕に任せると何か不穏なものが出来そうなので。


ありがたいです。ちなみに、秋のこの頃にシダさん自身のイベントがあったりしますか?そうなると結構厳しいですよね、いやホントすみません fau'usai

11月はコミティアがあるんですが、参加するかどうかはまだ未定です。在庫はあるんですが新刊の目処が立たないので……
まあこれから涼しくなるので活動時間は増えるかな、と思います。
参加するとしてもコミティアの方が先(15日)なので、編集とか記事まとめをお願いできれば、製本はコミティア終了後でもどうにかなるかな……? という感じですね。
ただ、もしかしたらコミティア前後に一時的に沈む可能性もあるので、締切がその分早まるかも知れません。そこだけお含みいただければ。
その前にコミケがあるので、それが一段落したらこちらの予定決めてお知らせします。よろしくお願いします。

mu'o

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Jul 30, 2015, 4:31:50 PM7/30/15
to 日本ロジバン若手の会, liqui...@gmail.com, liqui...@gmail.com


2015年7月31日金曜日 3時57分37秒 UTC+9 .sidas.takumas.:


あああ、ありがたい情報です。エスペラントの方はノウハウを持った人が1人知人にいるそう、というくらいの人材っぷりですので、シダさんの存在が非常に心強いです。

なるほど……基本は未経験で初めてのチャレンジという感じですか。
僕に関してはそれほど経験豊富ではありませんし、ブランクもあったりするのであまり過度に期待されると困るんですが、まあできるだけノウハウは共有していければな、と思います。
あとこれはいずれ向こう(友の会)でも書くつもりですが、ぽっと出のサークルでネット上での固定ファンとかもいない場合、というかネットで人気があってすら、同人誌はそんなに売れません
文フリは多少客層が違うので受ける可能性が他よりは高いと思いますが(そういう意味でまず文フリを選んだのは正解だと思います)、それでも多くの人は予めサークルチェックをして、お目当ての作品を買ったら帰ります。
極論を言うと、人脈が頼りです。一見さんにはスルーされるのがデフォぐらいのつよいこころで臨みましょう。あと人脈あったらみんな呼んでください

やっぱりそうですよね。人工言語界隈の盛大なオフ会会場(冊子もあるよ)…くらいで捉えていたほうがいいですねw
僕自身の気持ちとしては、ロジバン活動の思い出づくり的なニュアンスが3割ほど占めているので、
正味、オフ会ついでにやってきた知人どもに売りさばくのが一番の売れどころになるだろうなと思っています。広報大事ですね!
 

そうですね。「共通質問コーナー」を作るのであれば、早々に募集して集約していきたいです。「ロジバニストに聞きたいNの質問」ですね。
これについてはテンプレートが完成すれば、本部に持ち込んで答えてもらうってことができるかもしれませんし!

これやっぱり「ロジバニスト以外」から(も)聞きたいかな、と思います。
友の会はいろいろ案件溜まっているのでタイミング難しいですけれど、そちらでも募集したいですね。

確かにそうですね。今の感じだと、共通質問コーナーは合同誌の方では作れそうにないので、
ロジバニスト、そして、ゲストのエスペランティスト・その他人工言語作者からの回答、とすれば、人工言語の多彩さが際立っていいかもしれませんね。
まあでも、あくまでロジバン誌として出すので、不可欠な要素ではなさそうですけどね、ゲスト。
 
 
少し冗長になるかもしれませんが、訳と解説を分ける手もありますね(まあ訳が難しいわけで、なんの解決にもなっていないんですけども)

訳は詩情ベースでオサレポエム感出しつつ、逐語訳的な解説を付けるのがいいかな、と現状では思っています。
個人的にはpemciの欄は「こんなポエムも書けちゃうよ!」という方向でいくのが良さそうでもあるので、紙幅の問題があれば「かっこいい日本語訳」だけで押しちゃうぐらいの気持ちでもいいかな、と。

賛成です。オサレ感だしていきましょう!!w 文学フリマですから、あくまで、文芸作品としてのロジバンを全面に出していくべきかなと思います。 
 

そうですねー……。「機能語が全く無い俳句(iはあるけど)」と言えば、結構 tanru pemci でも「おおっ」と思ってもらえるかもしれないしもらえないかもしれない…。
いずれにせよ、単に作品とその訳を乗っけるだけで魅力が伝わるほど生易しくはなさそうですね。文法的特徴で心を惹いて、それを踏まえて作品を見てもらって、納得してもらえる、ような、形、でしょうか。

基本的に読まれるのは日本語部分だと思うので、個人的には文法的な形式にはこだわらず、上記の通り「かっこいい日本語訳」推しです。ロジバンの部分はどちらかといえば押韻とか、あと手前味噌ですが https://twitter.com/s_i_d_a/status/621358432726089728 みたいに文字で波形にするとか(これは短いので山形ですけど)、そういった部分の方がフックになるんじゃないかな、と感じています。コスくぱっと見の技巧を見せ付けるというかw


これも直上と関連しますね。オサレ万歳!ということで。w
押韻、記号それ自体の視覚的表現、その辺りを生かせればいいですよね。これらはロジバンだからというより、単純に私たちの詩に対するアプローチですね。

僕としては、何か1ページくらい、「ロジバンで文芸作品、結構アツイよ」みたいな評論?記事があってもいいんじゃないかと思っています。でもこれは質問コーナーと被るかな?
 

この辺りがちょっと分からないところなんですけれども、冊子にする作品がネット上で公開されているというのは、購入者的にはどうなんでしょうか?
まあでも、オポチュニティ代か・・・。

うーん、オンラインの再録自体はまあ微妙なラインなんですけれど、翻訳/解説はネットに載せず冊子のみにすれば充分付加価値にはなり得るかな、と考えています。 なので「訳文まで読めちゃう」というのをアウトの線引きにすればいいかな、と。

なるほど。訳文で付加価値ですね。
以前のPJCG gimsteではpdfをここで堂々と公開して渡していましたが、このことを考えると、訳文についてはもう少しプライベートにやりとりしたほうがよさそうですね。
 

ですね。今なら、あのフルアルバムとか、guskantさんの曲集とか。いや僕もあんまり知らないんですが、メディア作品があるというのは結構大きい特徴かなと信じております ia

例のフルアルバム、たぶん一部はYouTubeにあったかも。あと生姜さんの弾き語りもありますよねw(実際あれ結構好きです)。
あとguskantさんの「いつも何度でも」カバーとか良さげな気がしますね。


おそらく、le uitki にメディア作品がまとめられているはずなので、それを主に参考にすればいいかな?と思っています(付加価値としては、情報の集約化)
(ta'o あ、気に入ってくださってうれしいです・・・w ta'onai)

メディア作品紹介ページは、レイアウトをどうするかで悩みますね。カラーにするなら、サムネを入れてもよさそうですが。
 

wwww いやあ、確実にジボミーム汚染を引き起こしていますねこのおかゆという人物は!(あ、ここでは生姜か)
ろじたんやジボリダについては、僕以外の意見次第で決めましょう。 

jiboridたんはやや内輪受けかな、という感もありますが、ろじたんは普通に「入口」っぽくていいと思うんですよね。
ただできれば許諾取ってイラスト載せたいな、とも思うので、その辺ちょっとハードル高くなるかもです。


ろじたんのイラストはリアルの友人に描いてもらっているので、許諾はスムーズにいくかと思います。
「やっほーっ!☆ みんなのロジバン(非公式)アイドル、ろじたんだよー!」みたいなノリの浮ついたページが1つ挟まってても面白いかもしれないですねw
もしかしたら、ろじたんの描き下ろしもお願いできるかもしれません。

あ、ろじたんがメディア作品紹介する、みたいなのでもいいですね。

jborid たんは内輪受けもありますし、結構未発達な文化なので要検討ですね。

 

zbalermorna とか srilermorna (ju'ocu'i) ですね。その辺りの問題は、「書けるんか?」というところに尽きますね…w

あとはレイアウトの問題ですね。それなりに紙幅を取ると思われるので。
srilermornaならパス化して普通のフォントみたいに使えないかな……とかちょっと考えてます(未定)。
見栄えだけならzbalermornaの方が「それっぽい」んですけど、こっちはちょっと難しいかな。

ほうほう……。あ、フォントの権利関係全く分かんないんですけど、あの2つはどうなってるんだろう…。 

 

凛花で一発やってみる価値はあるかな、と思ってます(他の文字は、ちょっと上手く書けないので)。
 

手書きの場合は、手書き→スキャン→pdf化 すれば大丈夫ですかね?

凛花いいですよね。見た目が可愛いからフックあると思います。
手書きの場合はPDFにしなくても、スキャンして画像ファイル(PNG推奨。BMPでも可です)で送ってもらった方が取り回しはしやすいかもです。解像度は高く(300〜350dpi)でスキャンしてもらえると印刷の際にエッジが汚くならずに済むと思います。大きな画像を縮小するのは簡単ですが、元が小さいときれいに拡大するのは難しいので。
あときれいさの点ではJPGは非推奨です。圧縮率は高いんですがノイズ入りやすいので。
 

なるほど。僕の構想としては、pemciにもちょっとした挿絵が描けたらいいなと考えてまして、多分それが手書きになりそうなので、それについても同じでよさそうですね。

僕はこのロジバン単独誌については割と純粋に文芸誌を貫けたらなと考えてます。広報部分はあるにしても。
比較的ピュアな文芸誌がロジバンで出せたというのはロジバンそれ自体にとっても非常に大事な出来事だと思うんですよね。
「論理的な言語が文芸に使われている」というのは、「論理的」が連想させる「無機質さ」の幻想をぶち壊してくれるような気がして。
 
 
そもそもサイズをどうするか?ですね。合同誌とサイズを揃えたほうが統一感はでそうな気がします。(となると、A4かしら)

合同誌の方を印刷所に出すとしたらA5縛りも無くなるのと、綴じ方自体「無線綴じ」に変わる可能性もあるので、サイズ揃えても見た目の差は出るかな、という気がします。その辺はこれから詰める部分ですが……
こちらの方は自家製本でいくならサイズはA5になる、というかならざるを得ないでしょうね。
個人的には特にサイズを揃える必要はあんまり無いかな、と思っています。整然と並ぶよりバラエティがある方が賑やかに見えるというところもありますし。

こっちは、詩集的な要素が強いので、それなら少し小さめの冊子というのも趣があっていいかもしれないですね、逆に。
 
ただそこで「ロジバンだけ埋もれている」のは避けたい気持ちもあるので、ちょっと難しいですね。
まだいろいろ未定の段階ですが、かっこいい、あるいはキャッチーな表紙の案、または表紙デザインするよ! という方を募集しています。
今回はデザイン方向に振っていこうかな、と思うんですが、僕に任せると何か不穏なものが出来そうなので。


u'i カコイイ gi'a キャチー ですか…。うむむw
イメージとしては、「論理と文芸の調和」みたいなのがいいですね!機械/デジタル/論理 と 文芸/自然/生物 の2つの抽象が融和している感じ(わからん)
ロジバンというCPU的心臓が、草木を芽吹かせているような感じ? なんか適当にイメージ言いまくってますが・・・。
個人的には、シダさんの絵はロジバンのイメージと絶妙に融和していてとても好きですよ。
 

ありがたいです。ちなみに、秋のこの頃にシダさん自身のイベントがあったりしますか?そうなると結構厳しいですよね、いやホントすみません fau'usai

11月はコミティアがあるんですが、参加するかどうかはまだ未定です。在庫はあるんですが新刊の目処が立たないので……
まあこれから涼しくなるので活動時間は増えるかな、と思います。
参加するとしてもコミティアの方が先(15日)なので、編集とか記事まとめをお願いできれば、製本はコミティア終了後でもどうにかなるかな……? という感じですね。
ただ、もしかしたらコミティア前後に一時的に沈む可能性もあるので、締切がその分早まるかも知れません。そこだけお含みいただければ。
その前にコミケがあるので、それが一段落したらこちらの予定決めてお知らせします。よろしくお願いします。


承知しました。なるべく早く仕上げたいですね。合同誌もありますし。

ta'o コミケ出るんですね!頑張ってください。

niftg

unread,
Jul 31, 2015, 10:09:29 PM7/31/15
to 日本ロジバン若手の会, cheeky.c...@gmail.com
ですね。今なら、あのフルアルバムとか、guskantさんの曲集とか。いや僕もあんまり知らないんですが、メディア作品があるというのは結構大きい特徴かなと信じております ia

例のフルアルバム、たぶん一部はYouTubeにあったかも。

ta'o sai 御存知かもしれませんが、例のフルアルバム、聴くだけならBandcamp上で全曲聴けるはずですので、全部聴きませう。doi ro do

niftg

unread,
Aug 1, 2015, 3:09:34 PM8/1/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
やや話が逸れますが、xorxes氏のアリスとか、もし許可が下りれば印刷屋に持ち込んでみたいですね。売れない前提で。売れ残りはそのまま閉店後のパン屋みたいにお持ち帰りして記念品として愛でる感じ。
ページ数がどの程度かあんまり予想がつきませんが…

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Aug 1, 2015, 3:29:56 PM8/1/15
to 日本ロジバン若手の会


2015年8月2日日曜日 4時09分34秒 UTC+9 niftg:
やや話が逸れますが、xorxes氏のアリスとか、もし許可が下りれば印刷屋に持ち込んでみたいですね。売れない前提で。売れ残りはそのまま閉店後のパン屋みたいにお持ち帰りして記念品として愛でる感じ。
ページ数がどの程度かあんまり予想がつきませんが…

それ個人的にめちゃくちゃ欲しいです…ww 商用利用はダメ、ですよね。利益が出たらダメなのかな(なら材料費以下なら値段をとっても大丈夫?)

.sidas.takumas.

unread,
Aug 1, 2015, 8:07:56 PM8/1/15
to 日本ロジバン若手の会
xorxes氏のアリス、というかあの辺全般の権利関係が判らないのですが、商用不可の場合、赤字だから許して、というのはどこまで通じるか疑問なところがありますね……
極端な話、1円でも取ったら「商用」と見做されても仕方ないと思うので、作るとしたら無料配布が基本(+寄付は別途募るとか)という形になりそうです。
スポンサーの登場が待たれますね!u'i

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Aug 2, 2015, 6:45:51 PM8/2/15
to 日本ロジバン若手の会


2015年8月2日日曜日 9時07分56秒 UTC+9 .sidas.takumas.:
xorxes氏のアリス、というかあの辺全般の権利関係が判らないのですが、商用不可の場合、赤字だから許して、というのはどこまで通じるか疑問なところがありますね……
極端な話、1円でも取ったら「商用」と見做されても仕方ないと思うので、作るとしたら無料配布が基本(+寄付は別途募るとか)という形になりそうです。
スポンサーの登場が待たれますね!u'i

あの金属の玉屋さんみたいにたまたま隣に集金箱が…いやこれ以上は止めておきましょう…w


ni'o

とりあえず、今出ている案(と僕の案)をまとめると:

1. ロジバン紹介
2. ロジバニストに聞きたいNの質問
3. 俳句、詩
4. ロジバンメディア作品紹介
5. 教材・サイト紹介
6.(オリジナル書記体系の紹介)

くらいでしょうか。1と5については、以前のPJCG gimsteに載せたものを少し加筆修正したもので間に合いそう?です。

6は、3の作品の中で使ってしまえばいい気がします。少なくとも、僕の詩の中で凛花を使ってみます。

3は、各々に数ページ割いて、思い思いに表現すればいいかな?と思います。

となると、ちゃんと決めないといけないのは2 と 4 ですね。まあでも、4は5の中に入れれるかもしれません。

とりあえず、2です!レイアウトはともかくとして…、どれくらいの質問数がいいでしょうね?8つは多いかな?

niftg

unread,
Aug 2, 2015, 11:04:26 PM8/2/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
この辺りがちょっと分からないところなんですけれども、冊子にする作品がネット上で公開されているというのは、購入者的にはどうなんでしょうか?
まあでも、オポチュニティ代か・・・。

うーん、オンラインの再録自体はまあ微妙なラインなんですけれど、翻訳/解説はネットに載せず冊子のみにすれば充分付加価値にはなり得るかな、と考えています。 なので「訳文まで読めちゃう」というのをアウトの線引きにすればいいかな、と。

なるほど。訳文で付加価値ですね。
以前のPJCG gimsteではpdfをここで堂々と公開して渡していましたが、このことを考えると、訳文についてはもう少しプライベートにやりとりしたほうがよさそうですね。

個人的な心情としては、自分の書いたものについて、pdfではともかく、HTMLの形では後でネットに上げたいですね。できれば。

ただ、訳文に関しては、その日の気分でころころ変化する可能性もありますし(詩歌なら尚更)、印刷した内容をなるべくネットに上げない事に決めたとしても自分は支障無いです。

.sidas.takumas.

unread,
Aug 3, 2015, 5:31:23 AM8/3/15
to 日本ロジバン若手の会
2015年8月3日月曜日 12時04分26秒 UTC+9 niftg:

例えばイラストとかだと「印刷解像度」というところで付加価値が付くんですが、テキストだとそこが難しいところで。
個人的にはTwitterなどでバラバラに上げられたものをまとめてきれいにレイアウトして訳と解説付ければそれは充分な付加価値だと思っています。
HTMLページにまとめる場合はなるべく訳は書かないとか、逆に紙の本の方に制作裏話や訳出の解説などを付けていただくことでちょっとした差別化を図ってもらえればいいかな、と思います。
そうした差別化があれば、オンラインに上げるタイミングは問わないというか、「同人誌版では解説付きです」みたいな感じで宣伝にもなるかな、とも思うので「先にwebに上がっている」のはさほど問題にはならないかな、とも考えています。
「続きは文フリで!」形式というか。

ベストなのは一部を先行公開して同人誌書き下ろしを付け加えるパターンかな、とも思いますが、その辺は制作ペースもありましょうからやりやすさ優先でいいかな、とも。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Aug 11, 2015, 5:20:00 PM8/11/15
to 日本ロジバン若手の会
みなさん、進捗のほどはどうでしょうか・・・!? u'i

さういへば、この前のPJCG skype nunjmaji で決まったっぽいことを書いておくのを忘れていました。

ロジバニストたちに聞きたいNの質問 グーグルフォームでアンケート

nikyge'u pemci

[2015/08/04 23:44:49] iuk cogas: 24ページ
[2015/08/04 23:44:54] iuk cogas: A5
[2015/08/04 23:46:00] iuk cogas: 一人あたり4~5ページ?
[2015/08/04 23:46:19] iuk cogas: 中表紙作る?
[2015/08/04 23:51:55] iuk cogas: sidas, nif, okaiu で 3*4 = 12ページ

[2015/08/05 0:01:24] iuk cogas: ロジバンってなんだ?
ロジバンリンク集
質問コーナー
各個人ページ
[2015/08/05 0:06:55] iuk cogas: 1ページごとA5サイズ
[2015/08/05 0:07:54] iuk cogas: pdf(ワードも可)
[2015/08/05 0:10:36] iuk cogas: 各個人ページ以外のところの規則
・角ゴシック細め
・9pt
[2015/08/05 0:15:15] iuk cogas: レイアウトの方向性:ちょっとキリっと目
[2015/08/05 0:17:00] iuk cogas: svgで投げてもいいよ
[2015/08/05 0:19:22] iuk cogas: 共通ページのレイアウトは担当が担当
[2015/08/05 0:19:34] iuk cogas: 個人ページは好き勝手に
[2015/08/05 0:20:37] iuk cogas: 中表紙は文字バーンの枠オサレ
[2015/08/05 0:21:29] iuk cogas: 中表紙は各個人ページの頭のみ
[2015/08/05 0:25:08] iuk cogas: --------------

(これは合同誌のロジバンページの話)
[2015/08/05 0:25:30] iuk cogas: 赤い頭の魚を食べる猫
[2015/08/05 0:26:50] iuk cogas: 厳密性
[2015/08/05 0:26:53] iuk cogas: (論理的)
[2015/08/05 0:27:12] iuk cogas: デネブ文
[2015/08/05 0:27:25] iuk cogas: 心情表現も対応!
[2015/08/05 0:27:32] iuk cogas: 2つを狙えば?
[2015/08/05 0:27:35] iuk cogas: 心ぴょんぴょん
[2015/08/05 0:28:07] iuk cogas: フッター

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Aug 12, 2015, 12:03:27 PM8/12/15
to ponjo_lojbo...@googlegroups.com
# 質問項目
ロジバンとの馴れ初めを教えてください。
学習・使用歴
他にどんな言語をやったことがありますか?
普段、どんな場面でロジバンを使っていますか?
ロジバンを学んで、どんな変化がありましたか?
ロジバンのどこが好きですか?またどこが嫌いですか?
好きな品詞(selma'o)は?
ロジバンは何ではないか
ロジバンを使ってやりたいことはある?
あなたのことをロジバンの単語1語で表してください

# 投稿形式
google drive 共有フォルダ に .txt か .doc で投稿(1人があとでまとめて同じフォーマットに落としこむ)

# 中表紙
シダさんのセンス光るもの + タイトル + その下に凛花

# 内容
- 巻頭言({lo bangu cu jai rinka lo tadji be lo nu pensi gi'e jdice lo du'u ka'e pensi makau --- fi'e la'o zoi Benjamin Whorf zoi)
- ロジバンってなんだ? 
- リンク集
- 質問コーナー
- 個人ページ
-- おかゆ
-- シダ
-- にふ
- あとがき対談(編集後記)[?]


.sidas.takumas.

unread,
Aug 18, 2015, 12:36:01 PM8/18/15
to 日本ロジバン若手の会
夏コミ終わって冬コミの申込をしてきました(夏→冬は申込期間がすごく短い)。まあコミケは抽選厳しいんで次受かるかは何とも言えませんねー。

で、かなりta'oな話なのですが、今回「ロジバンを全く知らない人」にgimsteが売れました!
手に取ってからいろいろ質問されたりして(どういう言語なのか、基本語彙は述語だけなのか、この「x1」とかはどういう意味か、などなかなか鋭い質問が)食い付きが良かったので、もしかしたら新たなロジバニストが生まれるかも?

スペースの配置として評論系の近くだったので、gimsteを手に取る人がいたのはそれも大きな要因かな、と思っています。
そういう意味では文フリはある程度期待できるかもです(あんまり期待しすぎるのも良くないけど、客層的に)。
余裕があればgimsteを文フリに持っていくのは悪くないな、と(印刷と製本し直さなきゃですけど)。

ta'onai

まあ一段落したところで、そろそろいろいろ進めていこうかな、と。
xaikuやpemciもそうですが、近々表紙、中表紙案と凛花のクリンナップをやる予定です。
一応合同の方の座談会などもあるのでその後ぐらいに多少は進捗出せればな、と思っています。
ちょっとまだバタバタしていますが、出来次第Googleドライブに上げていく感じで。
適当に尻を叩いていただければと。

.sidas.takumas.

unread,
Aug 22, 2015, 1:03:04 PM8/22/15
to 日本ロジバン若手の会
Googleドライブのlojban共有フォルダに凛花のsvgファイル上げました。
凛花は基本生姜さん(おかゆさん)のものなので、使用許諾等に関してはおかゆさんに、svgの改変、修正等はPJCGメンバーはフリー、ただしフィードバックを返すこと(改変したものをまた共有する)としたいと思ひます。

たぶん次は中表紙か表紙の案を出します。中表紙はまづは枠の柄を作る感じですかね。以前Skypeで見せたやうなものを踏襲しつつ、もう少し「枠つぽい」感じで全体を囲むやうなものを考へてゐます。

最近pemciがおろそかになつてゐるのでその辺ももう少し頑張りたいところですね……

mu'o

sidas

unread,
Sep 30, 2015, 4:43:22 AM9/30/15
to 日本ロジバン若手の会
ロジバン本表紙、とりあへずこんな感じです。

https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SZmFKcjNqSDU5OTA/view?usp=sharing

タイトルの空間が空いちやつてるので、仮に入れてみました。
見慣れない言語であんまり長いタイトルもどうかな、と思つたのでgismu1つにして、srilermornaで空間稼いだ感じです。
縮小したら細い線が途切れちやつたりしたので、もう少し線は太めにしようかな、と思つてゐます。

といふことで、そろそろタイトル決めたいところですね。
何かよい案があれば(短くなくても)、よろしくお願ひします。

表紙がこの感じで良ければ、このイメージ踏襲して中表紙も考へます。ご意見ご感想よろしくです。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Sep 30, 2015, 7:13:48 AM9/30/15
to 日本ロジバン若手の会
見ました! i'esai なかなかに渋くていいですね。
タイトルは・・・もう「pluta」でいいんではないでしょうか?PJCGとしても、これを手にとった初学者・読者にとっても何らかの道筋であるような冊子、ということで。

2015年9月30日水曜日 17時43分22秒 UTC+9 sidas:

niftg

unread,
Oct 1, 2015, 12:45:12 AM10/1/15
to 日本ロジバン若手の会(PJCG)
2015年9月30日水曜日、sidas<liqui...@gmail.com>さんは書きました:

ロジバン本表紙、とりあへずこんな感じです。

https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SZmFKcjNqSDU5OTA/view?usp=sharing

タイトルの空間が空いちやつてるので、仮に入れてみました。
見慣れない言語であんまり長いタイトルもどうかな、と思つたのでgismu1つにして、srilermornaで空間稼いだ感じです。
縮小したら細い線が途切れちやつたりしたので、もう少し線は太めにしようかな、と思つてゐます。

粗描の時とは違つて、暗い色調にしたんですね。渋くて良いと思ひます。ロジバンのシンボルは色の少ない版もあるので、どうせならそれを採用して、全体的な色の種類を更に抑へても良いかも。
 
といふことで、そろそろタイトル決めたいところですね。
何かよい案があれば(短くなくても)、よろしくお願ひします。

表紙がこの感じで良ければ、このイメージ踏襲して中表紙も考へます。ご意見ご感想よろしくです。

 個人的には「PJCG誌 2015年11月号」とか「第二十一回文学フリマ東京号」とかで十分かと。まあこれきりの可能性が大きいですがxo'o、ナンバリングか何かをしておいても損は無いかな、と。(もし簡潔さを取るなら、逐次刊行するつもりがなくても結局「第1号」とする事になりますかね。)

件の表紙案を弄る形であれば、「日本ロジバン若手の会同人誌」の方を主題にして、副題にその何かええ感じのギスムを据ゑてみたらどうでせう。plutaの他には.y.、cfariだのrinsaだのしか今は思ひつきません。タンルでもええかな。まあその辺については後ほど。

cogas.iuk.uasanbon.

unread,
Oct 1, 2015, 4:19:03 AM10/1/15
to 日本ロジバン若手の会

nifさんの案でいいかもしれないですね。PJCG~pluta~みたいな(そうすると、巻頭言みたいなとこで「PJCGとは」みたいなこと説明したほうがよさそうですね。でもいずれにせよどういう団体かという表明はあったほうがよさそうなので、いずれにせよ必要かな)

 

sidas

unread,
Oct 5, 2015, 3:46:09 PM10/5/15
to 日本ロジバン若手の会


粗描の時とは違つて、暗い色調にしたんですね。渋くて良いと思ひます。ロジバンのシンボルは色の少ない版もあるので、どうせならそれを採用して、全体的な色の種類を更に抑へても良いかも。

なるほど、その方が確かに良ささうです。表紙はまあ基本こんな感じで、あとは細かい色調を弄つたり、微調整になりさうです。

 個人的には「PJCG誌 2015年11月号」とか「第二十一回文学フリマ東京号」とかで十分かと。まあこれきりの可能性が大きいですがxo'o、ナンバリングか何かをしておいても損は無いかな、と。(もし簡潔さを取るなら、逐次刊行するつもりがなくても結局「第1号」とする事になりますかね。)
 
 
 nifさんの案でいいかもしれないですね。PJCG~pluta~みたいな(そうすると、巻頭言みたいなとこで「PJCGとは」みたいなこと説明したほうがよさそうですね。でもいずれにせよどういう団体かという表明はあったほうがよさそうなので、いずれにせよ必要かな)


件の表紙案を弄る形であれば、「日本ロジバン若手の会同人誌」の方を主題にして、副題にその何かええ感じのギスムを据ゑてみたらどうでせう。plutaの他には.y.、cfariだのrinsaだのしか今は思ひつきません。タンルでもええかな。まあその辺については後ほど。
 
タイトルは取り敢へず「pluta」で、「日本ロジバン若手の会同人誌 第1号」を主題として大きめにするのがいいでせうかね。
ひとまづイメージとしてはあの路線で、タイトルは入れ替へてみます。
巻頭言で自己紹介的なものはいづれにしてもあつた方がいいと思ふので、PJCG推しはありでせう。

で、中表紙イメージを取り敢へず「lojban 合同誌」フォルダに上げました。
https://drive.google.com/file/d/0B6fUPLWJ-f-SWG5mc3ZFWDRkUGc/view?usp=sharing

表紙に較べると結構カラフルになつちやつたかな、とも思ひますが、中は基本白ベースですし。
SVGファイルも上げてあるので弄れる方は試しにいろいろ修正してくださつても。
srilermorna推しなのはフォントが配布されてゐて楽なので。他の文字とか候補があれば(凛花4はSVG化しましたが5はまだなので、5のSVGがあればそれでも)推してくださいませ。

中表紙は基本SVGで作つてゐるのでレイアウト修正とかは楽かな、と思ひます。
「能書き」の部分は無しにして空白か適当に模様で埋めてもいいかな、と。

ご確認の上、ご意見などありましたらよろしくです。

sidas

unread,
Nov 27, 2015, 7:17:54 AM11/27/15
to 日本ロジバン若手の会
遅くなりましたが、文学フリマ参加してくださつた方、お疲れさまでした。

ロジバン本、PJCGメンバーに配る予定だつた分もはけてしまつたので改めて製本、配布したいと思ひます。
冊子制作及び手伝つてくれたメンバー(生姜さん、nifさん、ぽんたさん、ざすろんさん)には無料で、それ以外のメンバーには1部300円(定額小為替がいいかな)でお譲りします(送料はこちらで負担します)。(あ、ざすろんさんはここ居ない?)
表紙の紙をあと10枚しか用意してないのでひとまづ先着10名までとします(超えたら別の紙用意しますが、多少風合いが変はるかもです)。
ご住所(郵便番号も)とお名前、希望部数を liqui...@gmail.com までお知らせください。
※いただいた住所やお名前は発送後破棄します。

個人情報は基本いただく都度破棄しているので、以前に(gimsteなどで)住所送つたよ、といふ方もお手数ですが改めてお送りくださいますやうお願ひします。

ちなみに、概算ですけどこれで文フリ利益分はほぼ完全に相殺されると思ひます。
(20冊で粗利だいたい3000円程度ですけど、フリペ印刷代とかでほぼ消えてるので)

対応は早めを心掛けますが、いかんせん合間の作業と発送になるので多少お時間いただくことご了承ください。

ではでは、よろしくお願ひします。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages