公開シンポジウム「音声言語・手話言語のアーカイブ化の未来」(6月10日・於:日本女子大)

9 views
Skip to first unread message

Hanae Koiso

unread,
May 17, 2017, 9:30:29 AM5/17/17
to linguis...@googlegroups.com
関連研究者の皆様

6月10日(土)に下記のシンポジウムを開催します。
みなさまの参加をお待ちしております。

================================================================
公開シンポジウム
「音声言語・手話言語のアーカイブ化の未来」
================================================================

開催趣旨:

  音声言語(方言などの話し言葉)や手話言語などの自然言語は、多様
  性をもちます。この多様な音声言語と手話言語を、万人が共有できる
  データベースの形に残し、保存・継承していくための「アーカイブ」
  を構築する必要性が高まっています。本シンポジウムでは、言語研究
  のさまざまな立場から、自然言語のデータベース化の方法、その社会
  的意義、学術的価値などについて多角的に検討します。
 
-----------------------------------------------------------------
日時:平成29年6月10日(土)14:00〜17:00
場所:日本女子大学 目白キャンパス 新和泉山会館 大会議室
  (東京都文京区目白台2-8-1)
 ※ 予約不要・手話通訳あり

主催:日本学術会議言語・文学委員会 科学と日本語分科会
共催:日本女子大学文学部・大学院文学研究科
-----------------------------------------------------------------
プログラム:
 14:00 木部暢子(国立国語研究所 教授・日本学術会議第1部会員)
    「音声言語の多様性、その保存・活用」
 14:30 菊澤律子(国立民族学博物館・総合研究大学院大学 准教授)
    「音声言語と手話言語をつなぐもの」
 15:00 酒井邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科 教授・日本学術会議連携会員)
    「自然言語の多様性とは」
 15:30 坊農真弓(国立情報学研究所・総合研究大学院大学 准教授)
     大杉豊(筑波技術大学・障害者高等教育研究支援センター 教授)
    「コーパスを用いた手話相互行為分析」
 16:00 休憩
 16:10 総合討論
     コメンテーター:清水康行(日本女子大学文学部日本文学科教授)
     ディスカッサント:松森晶子(日本女子大学文学部英文学科教授・日本学術会議連携会員)

 総合司会:松森晶子(日本女子大学文学部英文学科教授・日本学術会議連携会員)
-----------------------------------------------------------------

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages