言語学公開講演会(3/6(金)・3/25(水)@名大)

36 views
Skip to first unread message

Kaoru Horie

unread,
Feb 27, 2015, 4:50:38 PM2/27/15
to linguistics-jp, jsls-ml
MLのみなさま(重複ご容赦ください)


 以下の2つの公開講演会を開催いたします。奮ってご参加下さい。


堀江 薫

名古屋大学

*******************************************************************


公開講演会1


題目: 「言語の類型的特徴を捉えるための対照研究  その可能性と限界をめぐって」

講師: 張麟声氏 (大阪府立大学教授)

後援: 平成26年日本学術振興会学術研究動向調査費


日時: 201536日(金) 午後4時半~6

講演内容:

本講演では,言語学の一分野である「言語の類型的特徴をとらえるための対照研究」

の源流,対象,課題,目的,方法を紹介する(例:橋本1978 1981, Comrie 1981, 

Croft 1990, Whaley 1997)。その上で、語順というファクターだけを用いた対照研究,

及び、語順と形態という二重のファクターを用いた対照研究の2種類のタイプの研究を

例として取り上げ、当該学問分野の可能性と限界について述べる(Greenberg 1963)

対象言語のデータとしては,『中国少数民族丛书(中国少数民族言語概説叢書)

に入っているSVOSOV56言語を用いる。


参考文献(一部)

橋本萬太郎(1978)『言語類型地理論』,弘文堂
橋本萬太郎
(1981)『現代博言学』,大修館書店

Comrie, Bernard (1981). Language Universals and Linguistic TypologyUniversity of Chicago Press.
******************************************************************************************************************************


公開講演会2:

題目: 「テキストと語り・談話­­ — 空間的・時間的距離のある事象の語りの日英両語の比較対照

  から認められる言語多様性・固有性」

講師: 南雅彦氏 (サンフランシスコ州立大学/国立国語研究所, 

      Journal of Japanese Linguistics 編集主幹)

後援: 平成26年日本学術振興会学術研究動向調査費


日時: 2015325日(水) 午後4時半~6

講演内容:

語りにおける論理展開のまとまり・一貫性と、節や文の相互関係、話の連鎖的構造における場面同士

の結束性は、読み手・聞き手に話の内容を適切かつ効果的に明示するための語りの双子のエンジンの

役割を果たしている。本発表では、話の全体構造、そして時制・能動態・受動態などの語りのデバイスを

介して、空間的・時間的な視点(視座)がどのように表現されているかといった文脈的フレーミングの

問題を一貫性と結束性から考察する。

  

参考文献:

 樋口万里子・大橋 浩(2004)「節を超えて:思考を紡ぐ情報構造」大堀壽夫(編)『認知コミュニケーション論』

  (pp. 101–136)大修館書店.

 Hasegawa, Y. (2011). The Routledge course in Japanese translation. London, UK: Routledge.

 Minami, M. (in press). Narrative, cognition, and socialization. In A. De Fina & A.Georgakopoulou 

  (Eds.), Handbook of narrative analysis. Malden,  MA: Wiley- Blackwell.

 Minami, M. (in press). Narrative development in L1 Japanese. In M. Nakayama (Ed.),Handbook 

  of Japanese psycholinguistics. Berlin/Boston, MA: De Gruyter Mouton.

****************************************************************************************

会場は1,2とも:

名古屋大学東山キャンパス全学教育棟4406
http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html

(地図の「B」番)

交通案内: 地下鉄名城線名古屋大学駅番出口徒歩5

http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html

入場無料・来聴歓迎(申し込み不要)

問合せ先:堀江薫 (ho...@lang.nagoya-u.ac.jp )




Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages