案内「年少者日本語力診断テスト研究成果発表会」

11 views
Skip to first unread message

Jae-ho,LEE

unread,
Dec 15, 2017, 2:35:33 PM12/15/17
to jas...@jasla.sakura.ne.jp, linguis...@googlegroups.com, mem...@proficiency.jp
MLの皆様

お世話になります。早稲田の李在鎬と申します。
科研費による研究成果発信を目的に,以下の研究集会を行います。
ご参加お待ちしております。

************************************************
「年少者日本語力診断テスト研究成果発表会」
http://kaken.sakura.ne.jp/kodomo/

■日時:2018年1月27日(土)13:00~17:00(受付開始:12:30)
■対象:子どもの日本語支援に携わっている方,年少者日本語力診断テストを使用してみたい方,年少者日本語教育に関心のある方
■定員:50名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
■参加申込:http://kaken.sakura.ne.jp/kodomo/
にアクセス後,ウェブフォームに情報を入れてください。(送信ボタンは1回のみクリックしてください)
■場所:早稲田大学22号館 502号室
■プログラム
1. 13:00~13:15 趣旨説明(酒井たか子)
2. 13:15~14:30 SPOT・漢字テスト・漢字SPOT(小林典子・酒井たか子・加納千恵子)
3. 14:30~14:50 休憩
4. 14:50~15:30 公立小学校での実施、結果の分析(李在鎬),インターナショナルスクールでの利用方法、結果・分析(河野あかね)
5. 15:30~16:20 「小学校理科語彙表」の語の選定、作成方法(甲斐晶子),小学校教員による「小学校理科語彙表」の語の重要度判定(関裕子),「小学校理科日本語語彙テスト」作成に向けて(田中裕祐),「小学校社会科日本語語彙テスト」作成に向けて(加藤あさぎ)
6. 16:20~17:00 質疑応答
************************************************

本研究集会は,科研費(課題番号:25284092)の支援を得て行います。

┏┏┏
┏┏┏ 李在鎬 / Jae-Ho LEE, Professor Ph.D
┏┏┏ 早稲田大学大学院 日本語教育研究科 教授
┏┏┏ Graduate School of Japanese Applied Linguistics, Waseda University
┏┏┏ http://jhlee.sakura.ne.jp/page5.html
┏┏┏

KOBAYASHI Mina

unread,
Dec 15, 2017, 9:42:32 PM12/15/17
to jas...@jasla.sakura.ne.jp, linguis...@googlegroups.com
メーリングリストの皆さま
(クロスポスト失礼いたします)

早稲田大学の小林ミナです。
下記研究会の開催をお知らせいたします。どうぞよろしくお願いい
たします。

===
「具体的な状況設定」から出発する日本語ライティング教材の開発
2017年度公開研究会(略称:状況研)

■日時:2018年1月28日(日)14時-17時
■場所:国立国語研究所講堂
■プログラム
 趣旨説明 14:00〜14:05 小林ミナ(早稲田大学)

 基調講演 14:05〜15:20 定延利之(京都大学)
 「文字コミュニケーションと状況」

 研究発表① 15:30〜16:00 千石昂(早稲田大学大学院生)・日
 野純子(帝京大学)・舩橋瑞貴(群馬大学)「書く/打つ言語生
 活の実態調査―調査デザインと予備調査報告―」

 研究発表② 16:00〜16:30 副田恵理子(藤女子大学)・大和え
 り子(ロイヤルメルボルン工科大学ベトナム校)「『書く』言語
 的スキルとは―LINEによる待ち合わせ場面の分析から―」

 研究発表③ 16:30〜17:00 向井裕樹(ブラジリア大学)・松田
 真希子(金沢大学)「複言語・複文化社会における日本語使用者
 のライティングプロセス-サンパウロとブラジリア在住の日系人
 を例にして-」

■本研究会の内容は,国立国語研究所機関拠点型基幹研究プロジェ
クト「『具体的な状況設定』から出発する日本語ライティング教材
の開発」(プロジェクトリーダー:小林ミナ),および,科研費挑戦
的萌芽研究「『私らしく』産出できるようになるためのウェブ型日
本語教材の開発」(15K12899,研究代表者:小林ミナ)の研究成果
の一部です。
https://www.ninjal.ac.jp/research/project-3/institute/japanese-writing/
===

奮ってご参加ください。お待ちしております。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages