Herokuのつかいかた

33 views
Skip to first unread message

Junya Ogura

unread,
Jun 21, 2010, 10:45:18 PM6/21/10
to heroku-ja
みなさん、こんにちは。
heroku-jaを作成した、おぐらと申します。

Herokuの読み方はとりあえず置いておくとして、Herokuは
http://docs.heroku.com/ が結構充実しているし、本家のGoogle
グループも結構活発なのですが、日本語で情報交換できる場があまり
なかったようですので、このグループで色々と情報交換できればと
思っています。

これまでHerokuでは、業務でAmazon SimpleDBのレコードを閲覧する
Railsアプリを動かしたことがある程度なので、Blossomプランの
お世話にしかなったことがありません。

どの程度のアクセス数を1 Dynoでさばけるか、実績ベースの指標が
あったりするといいのになー(アプリの種類によって幅はありますが)。

みなさん、Herokuをどんな感じに使われていますか?

--
Junya Ogura <junya...@gmail.com>
http://twitter.com/junya

dateofrock

unread,
Jun 21, 2010, 11:24:43 PM6/21/10
to Heroku-ja
はじめまして。

タナベ(@dateofrock)と申します。
おぐらさん、グループ開設ありがとうございます。
Twitterで見かけて、さっそく参加させていただきました。

最近、AWSWatchという、Amazon Web Serviceを監視するサービスをHerokuで構築しました。
http://blog.dateofrock.com/2010/06/amazon-snsawswatch.html

HerokuはEC2上に構築されたPaaSだという事を全く知らずに、EC2を監視するシステムをEC2上に構築してしまったタワケ者です(苦笑)
これは完全に個人ベースで作ったものなので、全く参考になりませんが、無料の範囲を超えない為にcronをGAEに肩代わりさせたり、警告メールを
Amazon Simple Notification Serviceを使って同報配信したり、という様な事をやっております。

「ミナワリ」の様な事例が今日ニュースになっていましたが、国内で業務レベルで使われている事例があれば自分も知りたいです。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201006/21/minawari.html
http://www.publickey1.jp/blog/10/rorpaasheroku.html

あまり実のある内容じゃなくてスミマセン。
今後ともよろしくお願い致します。

※まずはHerokuの読み方を規定するところからですかね?(笑)

On 6月22日, 午前11:45, Junya Ogura <junyaog...@gmail.com> wrote:
> みなさん、こんにちは。
> heroku-jaを作成した、おぐらと申します。
>
> Herokuの読み方はとりあえず置いておくとして、Herokuはhttp://docs.heroku.com/が結構充実しているし、本家のGoogle
> グループも結構活発なのですが、日本語で情報交換できる場があまり
> なかったようですので、このグループで色々と情報交換できればと
> 思っています。
>
> これまでHerokuでは、業務でAmazon SimpleDBのレコードを閲覧する
> Railsアプリを動かしたことがある程度なので、Blossomプランの
> お世話にしかなったことがありません。
>
> どの程度のアクセス数を1 Dynoでさばけるか、実績ベースの指標が
> あったりするといいのになー(アプリの種類によって幅はありますが)。
>
> みなさん、Herokuをどんな感じに使われていますか?
>
> --
> Junya Ogura <junyaog...@gmail.com>http://twitter.com/junya

Junya Ogura

unread,
Jun 22, 2010, 1:20:15 AM6/22/10
to hero...@googlegroups.com
おぐらです

2010/6/22 dateofrock <dateo...@gmail.com>:


> 最近、AWSWatchという、Amazon Web Serviceを監視するサービスをHerokuで構築しました。
> http://blog.dateofrock.com/2010/06/amazon-snsawswatch.html
>
> HerokuはEC2上に構築されたPaaSだという事を全く知らずに、EC2を監視するシステムをEC2上に構築してしまったタワケ者です(苦笑)
> これは完全に個人ベースで作ったものなので、全く参考になりませんが、無料の範囲を超えない為にcronをGAEに肩代わりさせたり、警告メールを
> Amazon Simple Notification Serviceを使って同報配信したり、という様な事をやっております。

おお、AWSWatchの方でしたか。

監視システムをどこに置くかというのも面白い話題ですが、
githubではステータスブログをHerokuに置いて、サービス障害時に
影響を受けないようにしてますね。

Introducing status.github.com - GitHub
http://github.com/blog/600-introducing-status-github-com

また、HerokuのStatusページはlookupしてみたところSlicehostにあるようです。

Heroku | Status
http://status.heroku.com/

> ※まずはHerokuの読み方を規定するところからですかね?(笑)

結局、ハーオクでもヘロクでも通じるので、どっちでもいいのかも…。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages