Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

HDDを入れ替えたら

186 views
Skip to first unread message

Poisson

unread,
Nov 11, 1997, 3:00:00 AM11/11/97
to

初めて投稿するので(投稿)場所が違っていたらすみませんが
「外付けHDDからMSDOS起動しなくなってしまいました。」

PC-9821Xv13/R16を使用していたのですが、はじめから内蔵していたHDDがこの度、逝
かれてしまったので増設ではなく付け替え(もちろんIDE)をしました。

取り付けも、Windows95のインストールもうまくいき、無事起動もしました。
Windows95を使用するだけなら何にも不都合はないのです。Windows95からは外付け
HDDは極普通に認識するんです。

で、問題はというと98ゲーム機としても使っているので外付けHDD(SCSI接続)から
はMSDOSで起動していたのですが。今回HDDの付け替えを行ったところ外付けHDDから
は起動しなくなってしまいました。

相性の問題かと思い、フロッピーからやってみましたがこちらもだめ。どうやら付け
替えたHDDをうけつけないようです。MSDOSが1.6GBを受け付けて2.0GBはだめなんては
ずはないと思うんですが。

ならばと、HELPをおして立ち上げるやつ(名前なんでしたっけ)で設定を内蔵HDDを
切り離すだか使用しないにしてやったところ、きちんと外付けHDDからMSDOS起動しま
した。

原因と解決法(内蔵をつけたまま外から起動)がありましたらお願いします。

使用環境
本体 PC-9821Xv13/R16
壊れたHDD NEC純正1.6GB
取り替えたHDD Western Digital社製WDAC33200(2.0+1.2に分割)
SCSIボード IODATA SC-98(BIOS1.07にUP)
外付けHDD IODATA HDS-540
使用OS
Windows95 4.00.950 (内蔵HDDにインストール)
MSDOS Ver.5.00A-H (外付けHDD)

+++++++++++++++++++++++++
Poisson
    poi...@fa2.so-net.or.jp
+++++++++++++++++++++++++


Fujiwara Yoshikazu

unread,
Nov 11, 1997, 3:00:00 AM11/11/97
to

藤原@苫高専です。

> PC-9821Xv13/R16を使用していたのですが、はじめから内蔵して>


で、問題はというと98ゲーム機としても使っているので外付けHDD(SCSI接続)から
>
はMSDOSで起動していたのですが。今回HDDの付け替えを行ったところ外付けHDDから
> は起動しなくなってしまいました。
>

> 使用環境
> 本体 PC-9821Xv13/R16
> 壊れたHDD NEC純正1.6GB
> 取り替えたHDD Western Digital社製WDAC33200(2.0+1.2に分割)
> SCSIボード IODATA SC-98(BIOS1.07にUP)
> 外付けHDD IODATA HDS-540
> 使用OS
> Windows95 4.00.950 (内蔵HDDにインストール)
> MSDOS Ver.5.00A-H (外付けHDD)

とりあえず、最初の内蔵はパーテーションを区切らずに使用していたのではないで
しょうか?
 この場合、ドライブ番号のずれが原因ではないかと思うのですが。
 config.sys内の、shell= などを変更すると動作すると思います。
 分からなければ、もう一度DOS6.2をインストールし直すことをおすすめします。

藤原 能和
E-Mail:<fy9...@jo.tomakomai-ct.ac.jp>

Poisson

unread,
Nov 11, 1997, 3:00:00 AM11/11/97
to

>> PC-9821Xv13/R16を使用していたのですが、はじめから内蔵して>
>>で、問題はというと98ゲーム機としても使っているので外付けHDD(SCSI接続)か

>>
>>はMSDOSで起動していたのですが。今回HDDの付け替えを行ったところ外付けHDDか

>>は起動しなくなってしまいました。
>
>とりあえず、最初の内蔵はパーテーションを区切らずに使用していたのではないで
>しょうか?
> この場合、ドライブ番号のずれが原因ではないかと思うのですが。
> config.sys内の、shell= などを変更すると動作すると思います。
> 分からなければ、もう一度DOS6.2をインストールし直すことをおすすめします。

ありがとうといいたいところですが、わたしの期待していた答えと違います。

NECでは電源を入れると固定ディスク起動メニューというのが出てきますが
そこでSCSI固定ディスクを選択して起動させようとするとその現象が起きます

内蔵HDD ちょっとアクセスしてピタッととまります。つまり、MSDOSが起動
しないということです。はじめの質問の仕方が悪かったかもしれません

config.sysすら読み込みしていないので中身をどうこうしてもだめそうです。

+++++++++++++++++++++++++
Poisson
    poi...@fa2.so-net.or.jp
+++++++++++++++++++++++++


Poisson

unread,
Nov 12, 1997, 3:00:00 AM11/12/97
to

>MS-DOSのバージョンは, 5.00A-H ということですね。
>このバージョンのMS-DOSは,もしかしたら,3.2GBという大容量のHDを
>サポートしていなかったかもしれません。これに該当する場合は,小さく
>パーティション分けしてやってもダメです。
>また,A や -H のつかないバージョンだったかもしれませんが,仕様上
>対応しているはずのHDをも認識できないというバグを含むものもあった
>かと思います。
>
>今回のケースがこれらに当たるかどうか断言できませんが,他の点からも 6.2の
>バージョンをもので試してみる価値はあるかと思います。


もしかしたら・・・ですか?
でもそれが本当だとすると分けてもだめそうですね

ところで6.2ってどうやってシステムディスク作るんでしょう?
バックアップCD-ROMというやつに入っているんですけど
説明書読んでもうまくできなくて

+++++++++++++++++++++++++
Poisson
    poi...@fa2.so-net.or.jp
+++++++++++++++++++++++++

H.Ishizuka

unread,
Nov 12, 1997, 3:00:00 AM11/12/97
to

Poisson wrote in message <648j1f$a...@newsgate.so-net.or.jp>...


>
>使用環境
>本体 PC-9821Xv13/R16
>壊れたHDD NEC純正1.6GB
>取り替えたHDD Western Digital社製WDAC33200(2.0+1.2に分割)
>SCSIボード IODATA SC-98(BIOS1.07にUP)
>外付けHDD IODATA HDS-540
>使用OS
>Windows95 4.00.950 (内蔵HDDにインストール)
>MSDOS Ver.5.00A-H (外付けHDD)
>

MS-DOS 5.0Aは2GB以上のHDDを認識し無いどころか、フリーズします。
MS-DOS 6.0以上をお使いください。

***********************
H.Ishizuka
e-mail:isi...@pp.iij4u.or.jp
***********************

Poisson

unread,
Nov 12, 1997, 3:00:00 AM11/12/97
to

>MS-DOS 5.0Aは2GB以上のHDDを認識し無いどころか、フリーズします。
>MS-DOS 6.0以上をお使いください。
>


なんとそうでしたか・・・簡潔なRESですね
となると動く限界はいくらくらいなのでしょう?
以前では1.6GBひとつのパーテーションで平気でしたが
いろいろご面倒かけます

+++++++++++++++++++++++++
Poisson
    poi...@fa2.so-net.or.jp
+++++++++++++++++++++++++

Hideo Nagayoshi 8071

unread,
Nov 13, 1997, 3:00:00 AM11/13/97
to

<64btma$d9n$3...@meshsv18.tk.mesh.ad.jp>の記事において
isi...@pp.iij4u.or.jpさんは書きました。

>> >
>> MS-DOS 5.0Aは2GB以上のHDDを認識し無いどころか、フリーズします。
>> MS-DOS 6.0以上をお使いください。
>>

私も同様の意味のコメントをつけましたが,後からメルコのパンフレットを
みたら,2.5,3.2,4.0MBといったハードディスクの対応OSとして,
「MS-DOS5.0AH以降」と書かれています。 これはミスプリントかな?

それから,Xv13の「バックアップCD-ROMについている6.2」というのは,
市販の6.2をXv13で使うための差分であったと思います。最近の98は
皆このような形式をとっていますが,私は他機種(V200)で説明書通り
にやって,うまくいきました。

.......................................
永吉秀夫 (na...@sci.kagoshima-u.ac.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Toshiaki Kuwahara

unread,
Nov 13, 1997, 3:00:00 AM11/13/97
to

Re: <64ccl6$4...@newsgate.so-net.or.jp>
> となると動く限界はいくらくらいなのでしょう?
> 以前では1.6GBひとつのパーテーションで平気でしたが

私の経験(9821Ap2, IO-DATAの2GB HDD, MS-DOS5.0A-H)だと、

o 2GBのHDDをまるまる1パーティションで使用するのは OK
o 2GBのHDDを複数パーティションに切って使用するのは NG

でした。

でも、NECに連絡すると対策された5.0A-Hのフロッピーが送られてくる。と、
以前 NetNewsか NIFTY SERVEで読んだ記憶があります。

# 2GBそのままで使ってて特に問題がないので私は NECに確認していないため、
# ホントに対策版がもらえるのかどうかは定かではありません。

//くわはら <k...@st.rim.or.jp> 東京都稲城市在住

Poisson

unread,
Nov 13, 1997, 3:00:00 AM11/13/97
to

>私も同様の意味のコメントをつけましたが,後からメルコのパンフレットを
>みたら,2.5,3.2,4.0MBといったハードディスクの対応OSとして,
>「MS-DOS5.0AH以降」と書かれています。 これはミスプリントかな?
>
>それから,Xv13の「バックアップCD-ROMについている6.2」というのは,
>市販の6.2をXv13で使うための差分であったと思います。最近の98は
>皆このような形式をとっていますが,私は他機種(V200)で説明書通り
>にやって,うまくいきました。


やっぱりMSDOSのバージョンをあげないとだめみたいです
5.0って使い勝手がよかったんですけどね

やっと納得いくような結論に達しました。
みなさんのご協力には感謝します。

+++++++++++++++++++++++++
Poisson
    poi...@fa2.so-net.or.jp
+++++++++++++++++++++++++


Akira.Oyamada ( A r c )

unread,
Nov 13, 1997, 3:00:00 AM11/13/97
to

>MS-DOS 5.0Aは2GB以上のHDDを認識し無いどころか、フリーズします

>MS-DOS 6.0以上をお使いください。

 うちのMS-DOS 5.0AHでは2068KBのディスクを認識してます
 便宜上、4パーティションに分割して使ってますが
 全く問題無しです
 IO.SYS/MSDOS.SYSともに日付は94/9/27のものです
 (1GB Over対応版)

 Akira.Oyamada / A r c


Hideo Nagayoshi 8071

unread,
Nov 14, 1997, 3:00:00 AM11/14/97
to

<64gted$86a$1...@meshsv18.tk.mesh.ad.jp>の記事において
isi...@pp.iij4u.or.jpさんは書きました。

>>
>> Hideo Nagayoshi 8071 wrote in message <64dnm3$svp$1...@rigaku.sci.kagoshima-u.ac.jp>...
>> ><64btma$d9n$3...@meshsv18.tk.mesh.ad.jp>の記事において
>> >isi...@pp.iij4u.or.jpさんは書きました。


>> >
>> >>> >
>> >>> MS-DOS 5.0Aは2GB以上のHDDを認識し無いどころか、フリーズします。
>> >>> MS-DOS 6.0以上をお使いください。
>> >>>
>> >

>> >私も同様の意味のコメントをつけましたが,後からメルコのパンフレットを
>> >みたら,2.5,3.2,4.0MBといったハードディスクの対応OSとして,
>> >「MS-DOS5.0AH以降」と書かれています。 これはミスプリントかな?
>> >

>> それって、SCSIじゃないですか。DOS5.0A-Hで不具合が出るのは、
>> 内蔵IDEディスクだけです。
>>
どちらもです。具体的には,98用の内蔵IDEハードディスクDBI-N3200,-N4300,
ノート用DNN-T3200に対して,この記述があります。ただDBI-N6400(6.4GB)の
場合は,対応DOSのバージョンが6.2以降と書かれています。

ついでですが,アイオーのパンフレットでは,2GB以下のノート用HDを除き,
すべてDOS6.2が指定されていますね。
.......................................
永吉秀夫 (na...@sci.kagoshima-u.ac.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

40ep2211

unread,
Nov 15, 1997, 3:00:00 AM11/15/97
to

 亀和田@東海大です。 

確か、1994年の7月にXt(無印)が発売されたときにMS-DOS5.0A-Hのformat.exeに
バージョンアップなされたはずです。内容は、従来528Mまでしかフォーマットできな
かったformat.exeを、Xtに内蔵する1GのSCSIドライブやオプションのSV-98用の2Gの
ドライブをフォーマットできるようにした、というものでした。(ファイルスタンプが
1994年7月7日以降、バージョンが5.50以降のやつです。)1994年の12月に発売された
MS-DOS6.2が登場するまでの急場しのぎの措置だったのでしょう。

メーカーの対応もまちまちです。メルコは容量に関係なくOK、I/OとICMは2Gよりも
小さい容量ならOK、という感じでした。実際のところは、2047Mまでのドライブなら
問題なくフォーマットできるようです。(「2Gのドライブもフォーマットできるじゃ
ないですか。駄目なんですか?」 とメーカーに問い合わせしたら、「A-HはOS自身で
保証されていない為、ご案内させて頂いておりませんでした。恐れ入りますが、ご了承
頂けますようお願い申し上げます。」と言われたけれど。)

=============================================================================
     東海大学工学部電気工学科4年  亀和田 敏(satoshi kamewada)
  e-mail;40ep...@bosei.cc.u-tokai.ac.jp
URL;http://bosei.cc.u-tokai.ac.jp/~40ep2211/pcindex.htm 
=============================================================================

HOSHINO OSAMU

unread,
Nov 15, 1997, 3:00:00 AM11/15/97
to

ほさむ です.

>私も同様の意味のコメントをつけましたが,後からメルコのパンフレットを
>みたら,2.5,3.2,4.0MBといったハードディスクの対応OSとして,
>「MS-DOS5.0AH以降」と書かれています。 これはミスプリントかな?

# いまどき,4.0MB なんて容量の HDD は売っていない
# でしょお (^^;) 4.0GB の誤記でしょうね,これは.

バージョン番号の最後に「-H」が付く MS-DOS は,
マシン内蔵済み HDD に最初からインストールされて
いる特製品です.マシン固有の機能強化が図られて
いるため,市販の MS-DOS とは若干違っていたはず.

Windows95 でいうところの OSR みたいなものかな?

0 new messages