Vivliostyle Formatter 0.1.0 (Windows版含む)リリースしました

55 views
Skip to first unread message

Satoshi KOJIMA

unread,
Oct 22, 2015, 1:57:43 AM10/22/15
to Vivliostyle Project JA
Vivliostyle Formatter 0.1.0をリリースしました。Windows版もできました! 詳しくはリリースノートをごらんください。

徳江一義

unread,
Oct 22, 2015, 7:36:50 AM10/22/15
to vivlios...@googlegroups.com, tokue...@gmai.com
小嶋さん

ありがとうございます。
これから拝見しますので、いろいろご教示頂きたく。


エクスイズム 徳江  


On 2015/10/22 14:57, Satoshi KOJIMA wrote:
Vivliostyle Formatter 0.1.0をリリースしました。Windows版もできました! 詳しくはリリースノートをごらんください。
--
このメールは Google グループのグループ「Vivliostyle Project JA」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには vivliostyle-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには vivlios...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/vivliostyle-ja/146147c2-a4a9-46d6-8fda-828017fe2133%40googlegroups.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Tokue Kazuyoshi

unread,
Oct 23, 2015, 3:21:37 AM10/23/15
to vivlios...@googlegroups.com
小嶋さん

このVivliostyle Formatterを使った
デモをつくって頂きたいです。


エクスイズム 徳江  080-1072-5955
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/vivliostyle-ja/5628CA4A.1050109%40exism.co.jp にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Message has been deleted
Message has been deleted

Satoshi KOJIMA

unread,
Oct 23, 2015, 4:03:06 AM10/23/15
to vivlios...@googlegroups.com
徳江さん
Vivliostyle小嶋です。

「このようなデモのパターンがあるとよい」などのご要望があれば、ご教示いただけると助かります。

なお現時点でも、公開しているサンプル文書[1]の"Raw HTML" のURLをそのままコマンドラインに渡すだけで簡単にお試しいただけます。

たとえば、「白馬岳」のサンプルであれば、次のようにコマンドプロンプトから入力することで、PDF生成をすることができます。(Windows版 vivliostyle-formatterを「ダウンロード」フォルダにダウンロードして、その場で展開した場合の例です)

cd ダウンロード\vivliostyle-formatter-0.1.0\vivliotyle

可変レイアウトのサンプルでは、用紙サイズを変更することもできます。
たとえば、高瀬舟縦書きをA5で出すには次のようにします。

私がデモをお見せする場合でも、ほぼ上記のようなことをしています。


2015年10月23日(金) 16:21 Tokue Kazuyoshi <to...@exism.co.jp>:
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/vivliostyle-ja/5629DFDE.2060001%40exism.co.jp にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

徳江一義

unread,
Oct 23, 2015, 6:25:14 AM10/23/15
to vivlios...@googlegroups.com
小嶋さん

ありがとうございます。試してみます。

自分としては、オリジナル公開中の
アプライズ「波野發作」を素材にできないかと。
HTMLでなくEPUBですが。。

コマンドラインに渡すところを、どうするかが
公開版のテーマになりますね。バッチ処理。


エクスイズム 徳江   080-1072-5955


On 2015/10/23 17:02, Satoshi KOJIMA wrote:
徳江さん
Vivliostyle小嶋です。

「このようなデモのパターンがあるとよい」などのご要望があれば、ご教示いただけると助かります。

なお現時点でも、公開しているサンプル文書[1]の"Raw HTML" のURLをそのままコマンドラインに渡すだけで簡単にお試しいただけます。

たとえば、「白馬岳」のサンプルであれば、次のようにコマンドプロンプトから入力することで、PDF生成をすることができ ます。(Windows版 vivliostyle-formatterを「ダウンロード」フォルダにダウンロードして、その場で展開した場合の例です)
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/vivliostyle-ja/CADmTDkrDC%2B0Tx%2B_EusWTzq5pBdrz_k%3DvqPC%2B%2BV_rjOSzQENmEw%40mail.gmail.com にアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Satoshi KOJIMA

unread,
Oct 24, 2015, 9:29:01 AM10/24/15
to Vivliostyle Project JA
Windows版にバグがあったので修正しました。

* --landscape オプションが効いていませんでした
* いくつかのページでレンダリングに問題がありました。CEFのバージョンをMac版と同じものに変更しました。

新しいバージョン0.1.0.1は次の場所からダウンロードできます。

2015年10月22日木曜日 14時57分43秒 UTC+9 Satoshi KOJIMA:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages