SNS "note”でKonaLinux7の使用感を上げたいのですがよろしいでしょうか

1,106 views
Skip to first unread message

MusicaNoteY

unread,
Jan 29, 2025, 7:22:41 AMJan 29
to KonaLinux
合同会社ムジカノートというオーディオ会社をやっています。
大阪のオーディオセッション等に出展する際
スピーカーのデモを行う際の音源として使用してみようと考え、KonaLinuxを使い始めました。まだ、オーディオセッションでの使用実績はありませんが・・・。

最近、オーディオ文化を広めたいという目的で、
noteというSNSで、8年間貯めたスピーカー製作のノウハウを公開しています。
ここで、KonaLinux7の使用感の記事を上げたいと考えご連絡しました。
いかがでしょうか?

Kona cofeeさんの音質にこだわったLinuxディストリビューションは
世界でも他になく、唯一のディストリビューションだと思います。
開発及びメンテナンスの大変さは想像はできませんが、非常にありがたいです。

高音質カーネルを使ってみましたが、
オーディオシステムによってかなり印象が変わりそうです。
弊システムでの感想ですが、
kona2が最もバランスよく、情報量も多く
お気に入りの高音質カーネルです。

よろしくお願いいたします。


kona cofee

unread,
Jan 29, 2025, 7:51:38 PMJan 29
to KonaLinux
了解しました。

kona cofee


2025年1月29日水曜日 21:22:41 UTC+9 MusicaNoteY:

合同会社ムジカノート

unread,
Jan 29, 2025, 8:12:11 PMJan 29
to kona...@googlegroups.com
許可ありがとうございます。

2025年1月30日(木) 9:51 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「KonaLinux」のトピックを登録しているユーザーに送られています。
このトピックの登録を解除するには https://groups.google.com/d/topic/konalinux/0soZJY3i_2Q/unsubscribe にアクセスしてください。
このグループを退会し、グループのすべてのトピックの登録を解除するには konalinux+...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/90edb516-ed62-4e3c-871b-fc30f7dd258bn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Feb 4, 2025, 6:11:52 AMFeb 4
to KonaLinux
さっそくのkona linuxの記事ありがとうございます。

高音質カーネルの評価はサウンド設定がデフォルトのときのものです。
高音質ドライバーをONにすると音が変わるかもしれません。
作者はふだんはサウンド設定はデフォルトで使用します。
高音質ドライバーは使いません。
ただしカーネルはkona2高音質カーネルを使います。
kona2(deep)高音質カーネルは個性的な音でおもしろいですよ。

kona cofee
2025年1月30日木曜日 10:12:11 UTC+9 MusicaNoteY:

合同会社ムジカノート

unread,
Feb 4, 2025, 8:00:51 AMFeb 4
to kona...@googlegroups.com
kona cofee様

"ふだんはサウンド設定はデフォルトで使用します。"
<< そうなんですね。同じようにして、音がどう変わるか試そうと思います。
いろいろ変えてみて楽しめるのが
kona linuxの良いところと思います。

MusicaNote 山本

2025年2月4日(火) 20:11 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/57897603-885e-4961-8623-c7ab38c84aa5n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Feb 4, 2025, 7:02:25 PMFeb 4
to KonaLinux
わたし(作者)がしている設定を書きますね
これによってわたしがどういう音を求めているか理解できるかと思います。

カーネル:kona2高音質カーネル
サウンド設定:デフォルトプリセット、高音質ドライバーは使わない
サンプリングレート:アップサンプリングはしない。USB-DACではなく音源のサンプリングレートに合わす

kona cofee



2025年2月4日火曜日 22:00:51 UTC+9 MusicaNoteY:

合同会社ムジカノート

unread,
Feb 5, 2025, 10:27:32 AMFeb 5
to kona...@googlegroups.com
kona cofee様

その後、試してみると、
私のシステムでは高音質USBドライバーを使う方が良いようです。

kona cofeeさんの「アップサンプリングしない」をヒントに、
CDからリッピングした音源を使って
アップサンプリング周波数を変える実験をやってみました。
44.1kHzの倍数のサンプリング周波数では
自然な音色で、48kHzの倍数ではやや人工的な音色になるように思います。
また、サンプリング周波数が高くなるほど
より自然な音色なり、352kHzが最も好ましくなりました。
面白いです。


2025年2月5日(水) 9:02 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/0d5a0bac-affe-4f71-b105-e056f76bcbbdn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Feb 5, 2025, 8:19:30 PMFeb 5
to KonaLinux
これからわたしの言うことが山本さんの意見とまったく違うからといって気分を害さないでください。
音の良し悪しはつまるところ個人の感性によるので感性は人それぞれなので違って当たり前です。

わたしの感覚では、アップサウンプリングした音には一定のくせを感じます。
音を聴いただけでああこれはアにプサンプリングした音だとわかります。
昔はjackaudioでアップサンプリングに夢中になっていたときはこれが高音質な音だと思っていました。
今は逆です。
アップサンプリングした音は不自然な音に聴こえます。

高音質ドライバーを使った効果は
音の解像度が上がる
情報量が増える
音のきれがよくなる
こういったところですか?
しかし高音質ドライバーを使わなくてもすでにkona Linuxの高音質化処理で適度に実現できています。
さらに高音質ドライバーを使うとやりすぎになります。
適度を超えた音は自然な音ではありません。
わたしは聴き疲れしない音、いやされる音を第一番に考えています。

kona cofee



2025年2月6日木曜日 0:27:32 UTC+9 MusicaNoteY:

合同会社ムジカノート

unread,
Feb 5, 2025, 8:55:44 PMFeb 5
to kona...@googlegroups.com
kona cofee様

特に気分を害したわけではありません。
オーディオフェアでは、
いろいろな感性を持った方が居られることが
よくわかります。
kona cofeeさんは、音色変化により敏感なのだと思います。
あと、お持ちのオーディオシステム
によっても音の印象がかなり変わるので
人によって言うことが異なって当然だと思います。
オーディオは、趣味の世界なので、
それぞれの方の感性を大事にしたいですね。

今回は、サンプリング周波数の違いが実験出来てとても面白い知見を得ることができました。





2025年2月6日(木) 10:19 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/65dbbce6-e43e-4711-9e24-9cdb40b366ebn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Feb 11, 2025, 9:24:36 PMFeb 11
to KonaLinux
kona3カーネルをリリースします。
このカーネルは従来と違って音の広がりと奥行きで聴かせます。
これとは別にkona7/klue6の音の鮮度を上げました。
なんのことはなく良かれと思って入れた処理を外しただけです。
中低域の音を豊かにする処理でしたが鮮度が上げた方が好ましいと判断しました。

今年はkona linuxのバージョンアップがあります。
→kona linux 8.0
リリースは6月ころを予定しています。

2025年2月6日木曜日 10:55:44 UTC+9 MusicaNoteY:

合同会社ムジカノート

unread,
Feb 11, 2025, 11:05:02 PMFeb 11
to kona...@googlegroups.com
楽しみにします。

2025年2月12日(水) 11:24 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/40594e23-b14a-4948-ae83-12b65638b5d0n%40googlegroups.com にアクセスしてください。

合同会社ムジカノート

unread,
Feb 12, 2025, 3:49:20 AMFeb 12
to kona...@googlegroups.com
kona3カーネルを試しました。
良いです。

omoinotakeのモラトリアムを聴いているのですが、
kona2よりも
手拍子がよりリアルに浮き上がりました。
全体的に滑らかで、情報量も増えている気がします。


2025年2月12日(水) 13:04 合同会社ムジカノート <musican...@gmail.com>:
Message has been deleted

kona cofee

unread,
Feb 28, 2025, 10:25:16 PMFeb 28
to KonaLinux
kona3カーネルをバージョンアップしました。
zenパッチを取り込みました。
高音質カーネルの中で最高の音質です。

カーネル名が紛らわしくなったので整理します。
6.9.4-kona ................ konaカーネル
6.11.8-kona2 ............ kona2カーネル
6.13.1-zen3-kona3 ... kona3カーネル
6.13.1-zen3-kona ..... zenカーネル
6.9.0-tkg-kona .......... tkgカーネル
6.9.0-dovetail-kona .. dovetailカーネル
6.9.0-pf4-kona .......... pfカーネル

旧バージョン
6.13.1-kona3 ........ kona3カーネル旧バージョン
6.8.11-zen-kona .. zenカーネル旧バージョン




2025年2月12日水曜日 17:49:20 UTC+9 MusicaNoteY:

kona cofee

unread,
Mar 7, 2025, 10:17:33 PMMar 7
to KonaLinux
kona3に続いてkona2カーネルもバージョンアップしました。
6.11.8-kona2 -> 6.12.17-kona2
kona2カーネルの音質はkona3と同等かそれ以上になりました。
高音質カーネルの中では音質がkona2,kona3が頭ひとつ抜け出ています。

なおバージョンアップは自動的に行いますが[高音質カーネルインストーラー]で明示的に行うこともできます。

2025年3月1日土曜日 12:25:16 UTC+9 kona cofee:

kona cofee

unread,
Apr 28, 2025, 3:11:32 AMApr 28
to KonaLinux
Kona Linux 7.0でMPDに接続できないことはありません。
KLUE 6.0とまったく同じ動作をします。
したがってkona7でMPDが使用できないはなんらかのエラーが起きています。
素人考えで原因を類推し納得するのはやめてください。

確認すること
・mpdが動作しているか?
ps xa|grep mpdの結果
・mpdの状態
systemctl --user status mpd

2025年2月12日水曜日 17:49:20 UTC+9 MusicaNoteY:
kona3カーネルを試しました。

合同会社ムジカノート

unread,
Apr 30, 2025, 9:30:04 AMApr 30
to kona...@googlegroups.com
kona cofee様

失礼しました。
noteの記事を修正しました。

ところで、先日、会社の製品PRの為、
音楽之友社 STEREO編集部をお伺いしたのですが、その際に、編集長さんに

1)3Dプリンターで製作したスピーカー
2)Kona Linax(KLUE)
を記事にしてはいかがでしょうか

と提案しました。

提案が通るかはわかりませんが、
Kona Linuxについて記事になるのは
問題あるでしょうか。
問題あるようであれば
編集長さんに提案取下げを連絡します。


2025年4月28日(月) 16:11 kona cofee <eeep...@gmail.com>:
このディスカッションを表示するには、https://groups.google.com/d/msgid/konalinux/0294c21d-1186-4a81-8dab-cea3d6afec0bn%40googlegroups.com にアクセスしてください。

kona cofee

unread,
Apr 30, 2025, 7:46:45 PMApr 30
to KonaLinux
別に問題ありませんよ

2025年4月30日水曜日 22:30:04 UTC+9 MusicaNoteY:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages