「円山川あらし」をよろしく/環境市民 メールニュース Vol.664 2019.12.15-2019.12.28

3 views
Skip to first unread message

環境市民広報

unread,
Dec 11, 2019, 2:01:28 AM12/11/19
to cef-...@googlegroups.com
☆環境市民は新たな四半世紀へ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 環境市民 メールニュース Vol.664 2019.12.15-2019.12.28

◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

兵庫県豊岡市は私の故郷です。この街は盆地の中にあり、寒い時期の朝は深い霧に覆われます。
車の運転に支障が出たり、洗濯物が乾かないことから、霧は地元住民にとって厄介者なのですが、そんな霧を見直す機会が最近訪れました。

……コラムに続く

◇◆ 目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分
・今週はお休みです

2)環境市民の主催・協力行事情報
・講演、研修の講師を派遣できます

3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

コラム<「円山川あらし」をよろしく>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)環境市民のラジオ 環境を身近に感じる15分
今週はお休みです。

<インターネットから聞けます(各回約15分)>
http://radiocafe.jp/200304006/

★一緒に番組をつくってみませんか?★
毎週月曜日13:00から15分間、FM79.7MHz京都三条ラジオカフェから放送ボランティアも募集中。
はじめての方も大歓迎。環境問題への理解が深まりますよ。
電話 075-211-3521 メール li...@kankyoshimin.org


2)環境市民の主催・協力行事情報

○講演、研修の講師を派遣できます

地球温暖化が引き起こす異常気象や毎年増え続ける集中豪雨などによる災害、熱帯性感染症の拡大……。
私たちの地域を見れば、少子高齢化、人口減少、過疎化、地域産業の衰退など課題を抱え、そして、かけがえのない歴史や文化も消滅の危機に瀕しています。
これら複合的な問題の解決には、何より地域の人材の育成が重要です。
環境市民には、多様な専門性、経験のある講師、コーディネーター、ファシリテーターがいます。
専門的でわかりやすい説明、実践を踏まえた解決策、具体的な事例の紹介など、対象や目的に応じた講演、ワークショップなどが可能です。

多様な講師陣が、様々なご要望と期待に応えます。
まずは、電話、ファックス、メールでお気軽にご相談ください。

【講演・研修テーマの一例】
SDGs、CSR、エシカル消費、グリーンコンシューマー、ごみ減量、
海洋プラスチック問題、環境教育、気候変動など、地域の課題解決に役立つテーマでの研修が可能です。

【対象】
住民向け、自治体職員向け、企業の社員向け、経営者層向け、子どもたち向け

電話:075-211-3521
ファックス:075-211-3531
メール:li...@kankyoshimin.org

講演、講師派遣の申込み方法はこちらからどうぞ
http://www.kankyoshimin.org/modules/activity/index.php?content_id=46



3)行ってみよう!市民活動情報(他団体主催)

・サイクルツーリズムシンポジウム2019 先進地に学ぶ4つの成功ポイント 12/21@滋賀
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1392

・第37回ナショナル・トラスト全国大会 遺産でよみがえる美しい自然 12/21@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1393

・事業推進力アップ 連続ワークショップ第8回 広報[2] 1/11@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1398

・事業推進力アップ 連続ワークショップ第9回 1/18@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1399

・企業のためのマレーシア森林保全研修 20/1/9~1/14@東京
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1387

・《リクエスト受付中》SUSPON出張勉強会 9/1~20/3/20
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1373

・事業推進力アップ 連続ワークショップ 9/21~20/2/16@京都
http://www.kankyoshimin.org/modules/eventdesk/?action=single&evid=1376

★NPO/NGO、市民団体が行うイベント情報を募集中です★
http://ow.ly/aUG0W に投稿していただくだけ
いただいた情報は、当隔週刊メール(約1200人以上登録)で配信します。


◇ コラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<「円山川あらし」をよろしく>

放射冷却によって盆地が冷えると、霧を伴った空気は低地へ流れます。
しかし、標高の低いところは気圧が高いために空気が圧縮されて暖まり、通常、霧は蒸発して見えなくなります。

ところが、盆地そのものの標高が低い地域では、霧が蒸発することなく川に沿って流れ、海に達することがあります。
しかも、霧は海に近づくに連れて勢いを増し、河口では強風と共に海上に噴き出します。
これは「川あらし」と呼ばれる珍しい現象で、愛媛県の「肱川あらし」、鹿児島県の「川内川あらし」が有名です。

これらの流域では地元の方々が「川あらし」をまち起こしに役立てているのですが、最近、そうした方々から、豊岡盆地でも同じ現象が起きているとの指摘がありました。
盆地を流れる川にちなんで、その名も「円山川(まるやまがわ)あらし」です。

ただ、「円山川あらし」については情報が不足していたので、そんな現象が起きているのかどうか、私は半信半疑でした。
そこで、興味本位で調べ始めたところ、断片的な証拠をあちこちに見つけました。

これは面白いと思い、故郷の友人や宿泊施設に「円山川あらし」を知らせたところ、なかなかの好反響です。
しかも、愛媛県や鹿児島県の方々は強力に「円山川あらし」をPRしてくださいますし、友人は地元市役所に情報提供してくれます。
最近は、新聞が記事を掲載してくださり、これまで厄介者だった霧が地域資源に変わり始めたことを感じてます。

今回、「円山川あらし」を広める活動を通じて、私は久しぶりに地元の友人と連絡を取り合ったり、見知らぬ方々と知り合いになりました。
地域資源とは、人と人との交流を育むものなのですね。
(くらげ)

<執筆者紹介>
ペンネーム:くらげ

小さい頃から、曲線に心惹かれています。
海も空も曲線が美しい。曲線が持つ無限のバリエーションはすばらしく、変化する様子を見るのは飽きません。
曲線への興味を通じて、気候について勉強したような気がします。
いつまでも、きれいな曲線を残したい。

  ─ボランティアスタッフが交代でお届けしています─

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 誰もが参加できる環境NGO  認定NPO法人環境市民

 TEL:075-211-3521
FAX: 075-211-3531
 E-mail:li...@kankyoshimin.org
URL:http://www.kankyoshimin.org
 Facebook:http://www.facebook.com/kankyohsimin
 Follow me! ツイッター:kankyoshimin
 〒604-0932 京都市中京区麩屋町通二条下る 第二ふや町ビル206

 メールニュースの解除、変更はこちらhttp://ow.ly/gfhSw

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
環境市民は地域から持続可能で豊かな社会をつくることをめざす
 環境NGOです。「環境市民」という団体名には、社会的に自立した
 行動と責任を取り、他者への依存的な要求や非難の行動よりも、率
 先して実践と提案を行う、「市民」が集う場でありたいという想い
 が込められています。設立1992年。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages