『ワンダープロジェクトJ2・コルロの森のジョゼット』
((C)ギブロ・ミント・エニックス 1996)
このゲームはもう、今までのジャンルでは片づけられないものです。
「育てゲー」とか「シミュレーションゲーム」とかの既存のジャンルでは
語りきれません。
どういうジャンルかというと、これはもう、パッケージに書いてある通り、
「コミュニケーション・アドベンチャー」としか分類できません。
主人公、ジョゼットは人工人格が組み込まれたギジン(機械人間)です。
彼女は今までのゲームのように「一定の命令にこう答える」というルー
チンにただ従って行動するのとは違って、自分で考え、悩むことができます。
また、自分からプレイヤーに問いかけることもあります。
プレイヤーはその質問について、一緒に考えたり、悩んだりします。
時には相談相手になります。時には遊び相手になります。
これこそ『コミュニケーション・アドベンチャー』の醍醐味なのです。
なれてきたら、もうおしゃべりするだけでも楽しい。
また、ストーリーもいいです。私がゲームでジーンときたのは『マザー2』
以来久しぶりでした。
未プレイのそこのあなた!是非一度おためしあれ。
【第八段】
「64DDってホントに出るの?もし出たとしても、その頃にはPS2が
出てたりして。」って話を某サイトで読みましたが、私個人の意見としては、
『絶対出る。だって山内社長は「64DDが自分の最後の仕事だ」って言っ
てたし、意気込みがすごいもん。』
…ってとこです。
(そしたらなんでこんなに発売が遅れるの?って話はおいといて…^^;)
まぁ、PS2の発売時期と重なったりしたら痛いですね。
任天堂は早いうちに64DDではどんなすごいことができるのか?を発表
すべきでしょう。
【第九段】
任天堂が「ゼルダ」の発売時期を11月にしたのは、やはり「ドリームキャ
スト」対抗策なんでしょうねぇ。
さて、勝者はどちらか?
こればっかりは私は予言者でも司祭アグニムでも謎の整体師でもマ○ヤ
でもないので分かりませんが、やはり気になります。
#ところでドリームキャストのOS、Windows CE はDC本体に組み込まれてい
#るのではなく、CD-ROMの方に組み込まれているので、「ゲームソフトが
#一本売れる度にビル・ゲイツが儲かる」って話を聞いたんですが、本当なん
#でしょうか?
#もし本当なら私はドリームキャスト不買運動をするぞ!
#(↑Windows 98 にだまされた貧乏人の悲痛な叫び)
________________________
Name : Takashi Oshie 押江 隆
E-Mail : os...@ma4.justnet.ne.jp
J2のサントラが見つからないよ~(悲)
>#ところでドリームキャストのOS、Windows CE はDC本体に組み込まれてい
>#るのではなく、CD-ROMの方に組み込まれているので、「ゲームソフトが
>#一本売れる度にビル・ゲイツが儲かる」って話を聞いたんですが、本当なん
>#でしょうか?
>#もし本当なら私はドリームキャスト不買運動をするぞ!
是非この記事を fj.rec.games.video.home.dreamcast にクロスポ
ストして欲しかったです。
--
Tecias von Alcadious <tec...@cyberdude.com>
Tecias von Alcadious wrote in message
<6uo7li$5ti$2...@kibcc-01p66.ppp.odn.ad.jp>...
>>『ワンダープロジェクトJ2・コルロの森のジョゼット』
>
>J2のサントラが見つからないよ~(悲)
あれまぁ。私も探してみましょう。
>>#ところでドリームキャストのOS、Windows CE はDC本体に組み込まれてい
>>#るのではなく、CD-ROMの方に組み込まれているので、「ゲームソフトが
>>#一本売れる度にビル・ゲイツが儲かる」って話を聞いたんですが、本当なん
>>#でしょうか?
>>#もし本当なら私はドリームキャスト不買運動をするぞ!
>
>是非この記事を fj.rec.games.video.home.dreamcast にクロスポ
>ストして欲しかったです。
あ、そんなNGがあったんだ。
知らなかった…。
ということで、今度そちらで聞いてみます☆
________________________
>> 【第七段】
ちょっと略。
>> 『ワンダープロジェクトJ2・コルロの森のジョゼット』
>> ((C)ギブロ・ミント・エニックス 1996)
>>
>> このゲームはもう、今までのジャンルでは片づけられないものです。
>> 「育てゲー」とか「シミュレーションゲーム」とかの既存のジャンルでは
>> 語りきれません。
>> どういうジャンルかというと、これはもう、パッケージに書いてある通り、
>> 「コミュニケーション・アドベンチャー」としか分類できません。
>>
>> 主人公、ジョゼットは人工人格が組み込まれたギジン(機械人間)です。
>> 彼女は今までのゲームのように「一定の命令にこう答える」というルー
>> チンにただ従って行動するのとは違って、自分で考え、悩むことができます。
>> また、自分からプレイヤーに問いかけることもあります。
>> プレイヤーはその質問について、一緒に考えたり、悩んだりします。
>> 時には相談相手になります。時には遊び相手になります。
>> これこそ『コミュニケーション・アドベンチャー』の醍醐味なのです。
>> なれてきたら、もうおしゃべりするだけでも楽しい。
>>
>> また、ストーリーもいいです。私がゲームでジーンときたのは『マザー2』
>> 以来久しぶりでした。
>>
>> 未プレイのそこのあなた!是非一度おためしあれ。
おお!そういえばそんなソフトありましたね。
ちなみにスーファミの「ワンダープロジェクトJ」(彼氏版)は昔やりました。
「なげるんじゃない!(本を)」「食うな!(ネコを)」
などの突っ込みを入れながらやってました。
(ゲーム上でも本当に突っ込みをいれるんですよね。「叱るという」)
「ワンダープロジェクトJ2」では、冒険が3Dダンジョン?になるんでしたっけ。
上記からすると、お話もできるのかな。
昔旅立った男の子(ギジン)との対面シーンなんかもあるのかな?
J2やってみようかなー。
>> 【第八段】
>> 「64DDってホントに出るの?もし出たとしても、その頃にはPS2が
>> 出てたりして。」って話を某サイトで読みましたが、私個人の意見としては、
>> 『絶対出る。だって山内社長は「64DDが自分の最後の仕事だ」って言っ
>> てたし、意気込みがすごいもん。』
>> …ってとこです。
>> (そしたらなんでこんなに発売が遅れるの?って話はおいといて…^^;)
>> まぁ、PS2の発売時期と重なったりしたら痛いですね。
>> 任天堂は早いうちに64DDではどんなすごいことができるのか?を発表
>> すべきでしょう。
私はとりあえず、ターゲット・ロックオン!「マザー3」なんですけど、
DD本体が、来年6月だってぇ~。
しっ仕様から変わるのか~!
はっ!まっまさか、一体型真機種(with モッデーム)なんてことは・・・。
「時代が変わる! 真・Nintendo64 6月あらわる!」なんちって。
(DDはメモリ取り替え[増設]が、一般人にとって少々「めんどくさい!」、
場合によっては「よくわからん!」、最悪の場合「やっちゃいました!えへっ」
また純粋な心をお持ちのユーザの方からは、
「あの~っ。(はがさないでください)ってあるんですけども~。」
等の質問多数発生! という事態が想定され、
「もしCD-ROMにするなら密封して中身さわらせないようにしないとね。」
のような意味合いで任天堂は言ってたぐらいだから、少しあやしい。)
^^^^
>> 【第九段】
>> 任天堂が「ゼルダ」の発売時期を11月にしたのは、やはり「ドリームキャ
>> スト」対抗策なんでしょうねぇ。
う~ん。
どうでしょう。びみょーなところですねぇ。
可能性として考えられるのは、以下の三点でしょうか。
1:ROMにデータ詰め込む作業でことごとく納期遅延、ようやくメドがたったので。
2:創り込み(調整)の為、本等はクリスマスあたりまで延ばしたかったが、
政治的理由により仕方なく発売決定。
3:納得したものを出荷できる時期が、たまたま11月だった。
まあ、ここは期待を込めて 3! ということでいきましょう。
しかし256Mbit(32MByte)ですか。(でしたっけ?)
半導体ROMとしては凄い容量ですねぇ。
「100M(bit)ショック!!」と某メーカが宣伝していた頃が懐かしいですな。
>> #ところでドリームキャストのOS、Windows CE はDC本体に組み込まれてい
>> #るのではなく、CD-ROMの方に組み込まれているので、「ゲームソフトが
>> #一本売れる度にビル・ゲイツが儲かる」って話を聞いたんですが、本当なん
>> #でしょうか?
>> #もし本当なら私はドリームキャスト不買運動をするぞ!
>> #(↑Windows 98 にだまされた貧乏人の悲痛な叫び)
#サタマガに書いてあった限りでは、「うそ」ということになります。
#(あとは、home.dreamcastで聞いてみてくださいね。)
#「さっ。帰ってプレステやろー。」<= 冗談。
#(Mac-OSについてる日本語変換機能のアホさに閉口ぎみの今日この頃)
#「入れたテのお茶」<= なんじゃこりゃ!ちくしょー。ATOKいれてやる!
-------------------------------------------
江原 功憲 / Ebara Atsunori
E-mail : eb...@kt.rim.or.jp
URL : http://www.kt.rim.or.jp/~ebara/
-------------------------------------------
Atsunori Ebara wrote in message <6utplt$73f$1...@news.kt.rim.or.jp>...
>>> 『ワンダープロジェクトJ2・コルロの森のジョゼット』
>>> ((C)ギブロ・ミント・エニックス 1996)
>おお!そういえばそんなソフトありましたね。
>
>「ワンダープロジェクトJ2」では、冒険が3Dダンジョン?になるんでしたっ
>け。
そうですよぉ。
でもそれはおまけ。やっぱりメインはジョゼットとのコミュニケーションです。
>上記からすると、お話もできるのかな。
そうですよん。
頭脳回路のレベルがあがると、いろんなおしゃべりができます。
>昔旅立った男の子(ギジン)との対面シーンなんかもあるのかな?
それはやってからのお楽しみ☆
>J2やってみようかなー。
そんなあなたに朗報!
今なら新品でなんとたったの2800円!(実話)
そしてな、なんと!
コントローラパックも一個おつけいたします。
「え、じゃあ、これとこれをセットで、2800円なんですか?」
その通り!セットで2800円!たったの2800円です!
この機会に是非お買い求めください!!
***以上、【通販モード】でお送りいたしました***
電話番号、じゃなかった、J2のホームページはこちらです。
http://www.marinet.or.jp/com/enix/news/wpj/wpj_1.html
(↑エニックスのオフィシャルページ)
http://www.lares.dti.ne.jp/~nazha/
(↑J2ならおまかせ!のページ。かなりの充実ぶり)
#七福神豪華奥様財布…はついてきません。(笑)
>#「さっ。帰ってプレステやろー。」<= 冗談。
いや、別にプレステやんな、とは言いませんけど…。
(偏ってしまいますからね。)
>#(Mac-OSについてる日本語変換機能のアホさに閉口ぎみの今日この頃)
>#「入れたテのお茶」<= なんじゃこりゃ!ちくしょー。ATOKいれてやる!
うっ!さっきATOK11が「プレ捨て」と変換した!
ユーザーの気持ちを察してくれるのかしら、 ATOKって。(苦笑)
________________________
Takashi Oshie 押江 隆(やっぱり64が一番好き!)
E-Mail : os...@ma4.justnet.ne.jp
>> Atsunori Ebara wrote in message <6utplt$73f$1...@news.kt.rim.or.jp>...
>> >>> 『ワンダープロジェクトJ2・コルロの森のジョゼット』
>> >>> ((C)ギブロ・ミント・エニックス 1996)
>> >おお!そういえばそんなソフトありましたね。
>> >
>> >「ワンダープロジェクトJ2」では、冒険が3Dダンジョン?になるんでしたっ
>> >け。
>>
>> そうですよぉ。
>> でもそれはおまけ。やっぱりメインはジョゼットとのコミュニケーションです。
>>
>> >上記からすると、お話もできるのかな。
>>
>> そうですよん。
>> 頭脳回路のレベルがあがると、いろんなおしゃべりができます。
>>
>> >昔旅立った男の子(ギジン)との対面シーンなんかもあるのかな?
>>
>> それはやってからのお楽しみ☆
>>
>> >J2やってみようかなー。
>>
>> そんなあなたに朗報!
>> 今なら新品でなんとたったの2800円!(実話)
>> そしてな、なんと!
>> コントローラパックも一個おつけいたします。
>> 「え、じゃあ、これとこれをセットで、2800円なんですか?」
>> その通り!セットで2800円!たったの2800円です!
>> この機会に是非お買い求めください!!
近くのゲームショップにて早速購入しました。
なっなんと、2000円出して25円もおつりがきてしまいました。
(新品、消費税込み)
コントローラパックって付属品だったんですね。しらんかった!
もう心は「ほくほく」です。
とりあえずオープニングをみました。
「なに~っ。はっ博士~!!!」
まっこんな感じです。
(おっ、これまでの経緯も少しながしとる。)
さ、これからの~んびりやりますか。
ほくほく。
Atsunori Ebara wrote in message <6vaktf$1jc$1...@news.kt.rim.or.jp>...
>なっなんと、2000円出して25円もおつりがきてしまいました。
>(新品、消費税込み)
>コントローラパックって付属品だったんですね。しらんかった!
安くなってるでしょ。江原さんも以前おっしゃってたけど、
N64のゲームは今が買い時です!
>もう心は「ほくほく」です。
江原さんがJ2を買ってくださったので私も「ほくほく」。
>とりあえずオープニングをみました。
>「なに~っ。はっ博士~!!!」
>まっこんな感じです。
>(おっ、これまでの経緯も少しながしとる。)
「死ぬって、なあに?」
…重いセリフです。
>さ、これからの~んびりやりますか。
『J2』はの~んびりやらないとツマンナイです。(←これポイント)
ジョゼットとのコミュニケーションをごゆるりとお楽しみください。
途中でつまったら、私がお答えしましょう!
>ほくほく。
私もほくほく。
________________________
Takashi Oshie 押江 隆(J2ファン浪人生)
E-Mail : os...@ma4.justnet.ne.jp
私もこの記事を見て「J2」を買ってしまった。
今のところの実績は44%です。
このゲームは「メタルギアソリッド」と「ゼルダの伝説」のつなぎで買ったソフトな
んでまぁ,の~んびりやります。
ほくほく