【第四段】
64DDって64普及の起爆剤になるんですかねぇ?
64のゲームって実際にプレイしないと分からない部分って
あるじゃないですか。(『F-ZERO X』とか)
いくら64DDが革新的なソフトを提供したとしても、64DDの
「書き込み能力」のすごさを理解してもらうには、実際に触れ
てもらわないとまず無理だと思うんですよね。
(コンシューマー機では今までにないコンセプトだし)
だから、64DDが発売されるまでにある程度64自体が普及してい
ないと64DDはダメだろうな、って思うんですけど、どうでしょう?
#「64はダメだ」って雰囲気がこのまま続けば64と64DDをセットで
#買う人はあまりいないと思う…。
【第五段】
『オウガバトル3』に期待している人、64持ってない人でもたくさんい
るみたいですね。友達の通っている大学の寮には今、64は一機も
ないんですが、『オウガ3』が出たら64買うぞ!って人がたくさんいる
らしいです。
ゼルダと並んで64のキラーソフトになる模様。
#私はシミュレーションは全然ダメなんですよ…。
#文系だから?戦略が立てられない…。^^;
【第六段】
前も書きましたけど、最近このNGへの投稿減ってるっすよ~。
なんか寂しいです。みなさ~ん、どうしてですか?
《考えられる理由》
1.ソフトの話題がないから。
2.64DDが来年6月に延期になったので、失望感が広がった。
3.参加したいがヒマがない。
4.みんなソニーの傘下に入った。
5.ビル・ゲイツのせいで現在 Windows98 がうまく動かない。
あとは、…思いつかないや。
________________________
From : Takashi Oshie 押江 隆
E-Mail : os...@ma4.justnet.ne.jp
>> いくら64DDが革新的なソフトを提供したとしても、64DDの
>> 「書き込み能力」のすごさを理解してもらうには、実際に触れ
>> てもらわないとまず無理だと思うんですよね。
>> (コンシューマー機では今までにないコンセプトだし)
64DDは、どのように、どれほどすごいのですか?
#ちなみ私のまわりには64ユーザーが3人程います
#私もその一人です
/\ | | | | |
/THE \/\/\ |会|津|大|学|
UNIVERSITY \ | | | | |
OF ――――――
AIZU ―――― 会津大学コンピュータ理工学部ソフトウェア学科
――――― 冨田 義史 s106...@u-aizu.ac.jp
YOSHIFUMI TOMITA wrote in message <6uc86n$qpg$1...@nh1.u-aizu.ac.jp>...
>64DDは、どのように、どれほどすごいのですか?
ぎくっ!それは私も分からない…。
「書き込み能力」を活かしたゲームがいったいどのようなものになるのか、
私には想像もつきません。
でも私たち一般人が思いもつかないようなゲームが出現する可能性が
64DDにはあるんです。今までにないコンセプトだから。
(コンシューマー機で、だけど。)
私は「未知の領域」に期待したいんです。
現段階で私には、64DDのすごさは「未知の領域・可能性があること」
としか言えません。
#残念ながら、私のような平凡な人間にはこの程度のことしか分かりませ
#ん…。m(_ _)m
>#ちなみ私のまわりには64ユーザーが3人程います
>#私もその一人です
そこでおたずねしたいのですが、今は持ってないけど『ゼルダ』や『オウガ3』
が出たら64買うぞ!って方、おられますでしょうか?
>
> /\ | | | | |
> /THE \/\/\ |会|津|大|学|
> UNIVERSITY \ | | | | |
> OF ――――――
> AIZU ――――
> ―――――
これ(↑)すごいです!私もこんなシグネチャ書いてみたい…。
それでは。
________________________
Name : Takashi Oshie 押江 隆
E-Mail : os...@ma4.justnet.ne.jp
よっしゃ・・
ムービーはゲームじゃない(爆)
なーんて、、もりあがったなぁ・・・・
>《考えられる理由》
>1.ソフトの話題がないから。
ないっすね・・・
>2.64DDが来年6月に延期になったので、失望感が広がった。
モデム追加っすからね、しょうがないっす・・・
>3.参加したいがヒマがない。
僕は暇っす・・・
>4.みんなソニーの傘下に入った。
東京工業通信・・・
>5.ビル・ゲイツのせいで現在 Windows98 がうまく動かない。
ほんと多いらしいっす
友達は何が変わったんだ?といってました。
ちなみに友達はインターネットしてません。
>あとは、…思いつかないや。
そこが終わってるっす・・・寂しい
みんなで盛り上げましょう。
なんかプレステにゲーム業界が乗っ取られる前に、
ここが外人の投稿に占領されるような気がしてきました。
Nintendo64 is Ultra Family Computer
Name-------------------------------
Hirofumi
Address----------------------------
e...@rose.yyy.or.jp
-----------------------------------
それよりなにより僕は、ゲームボーイウォーズ2とファミコンウォーズ64が
ハドソンから出るということですっごく期待しています。
ロッピー版のウルトラファミコンウォーズは、ルールが変わっていて
あんまりおもしろくなかったです。
それと、ピケットモンスターピカチュウはすごい売れ行きですね、
ピカチュウブームはぜんぜん下降しませんね、ほんとタイタニックとは
正反対
64DDのどこがすごいかと言えば、DDにあるといえます。
するゲームからおりゃー(いろいろ)ゲームになる
するゲームでは、やってセープするだけなのでセーブ容量は
少量ですむ、おりゃーゲームになるとなにもかも作れるし
フォトぴーで撮った写真もセーブして加工、もしくは
キャラクターにもできるし、ま・・いろいろ
一言で言うならば64DDはデータ交換だと思うんです。
これは、前から言ってますが、ポケモンの延長線上+αだと
思うんです。ここのαの部分はもっとすごい構想が合って
これからのゲーム業界の草分けてき存在になるのではと考えます。
> がんばれ森川君 より すごいAIゲーム(ピカチュウ元気デチュウ)
> が登場すれば、おお変わったかなって思えるはず。
中略
> それと、ピケットモンスターピカチュウはすごい売れ行きですね、
> ピカチュウブームはぜんぜん下降しませんね、ほんとタイタニックとは
> 正反対
登場週いきなり85万本で、PSのメタルギアソリッドやスターオーシャン2
をぶっちぎる売り上げですね。
# 発売日にショーケースをうめつくさんばかりに並んでた、ポケット
# モンスターピカチュウが次の日には売り切れてたし・・
案外、64の「ピカチュウげんきでちゅう」ってのが、64のシェアを伸ばす
と思います。音声で操るというのも、小さい子供にはウケるんじゃないかな。
--
加藤 雅也
はい。
「オウガ」はともかく、「ゼルダ」が出たら絶対に買います。
そして「マザ3」を楽しみに待つ・・・・・かな。
サターンも97年11月購入、と比較的遅い時期に遊びだしましたが、幸い年末に
かけて(私にとって)面白いソフト(グランディアやソウルハッカーズ)が発売
された為、以降はプレステより稼働している昨今です。
64を購入しない理由は、皆さんよく投稿されていますが「一人で地道に遊ぶ
RPGユーザを取り込むソフトがない」からです。
だから「ゼルダ」待ち。
昔に比べて「保守的」になってしまった・・と痛感はしてます。