メーリングリストの健全な運営に関して

2,029 views
Skip to first unread message

nagao.kazuyoshi

unread,
May 26, 2014, 3:34:47 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
運営様

はじめまして、長尾と申します。
最近グループに参加させて頂いたのですが、
ここ数日、健全な運営が出来ている様には思えません。

今後 Android に興味を持った方の参加を阻害しないためにも、
運営側としてのアクションが必要なレベルかと思っております。

皆様お忙しいかと思いますが、
ご一読いただければ幸いです。
失礼いたします。




Shigeo Mutoh

unread,
May 26, 2014, 3:48:33 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
武藤です。

長尾さん、はじめまして。
私は昨日、本MLのモデレータ責任者に任命された者です。
そうです昨日なのです。
何も分かっていませんが皆様よろしくお願いします。

本MLの健全性を保つ任務が私にはあると考えております。
私もこよなくこのMLを愛してきた者なので、かつて不適切と思われる
発言があったとき、どうして本MLの責任者は何も意見しないのか謎に
思ってましたので、今責任者が私になってしまった以上、ひとことでも
申し上げる必要があると思います。

最近、本MLの趣旨に一部適切ではない発言が見受けられたのは事実
だと思いますが、特に緊急に削除、アカウント停止などの実施を行うほど
ではないと考えております。ご一同の生暖かいご声援とご協力をお願い
いたします。

以上です。失礼します。

マキレット

unread,
May 26, 2014, 3:48:41 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
一読しました
--
--
. \\\///
. / \
. | \\ // |
. ( | (.) (.) |)
----------o00o--(_)--o00o-----------------

Mail: android....@gmail.com

-----------ooo0-------------------------------
. ( ) 0ooo
. \ ( ( )
. \_) ) /
. (_/
--

nagao.kazuyoshi

unread,
May 26, 2014, 4:31:42 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
武藤様

武藤様、はじめまして長尾です。
ご返信ありがとうございます。

把握されているようで安心しました。
大きなグループのため大変かとは存じますが、
運用宜しくお願い致します。

お目汚し失礼致しました。

天然パーマ

unread,
May 26, 2014, 4:52:17 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
武藤様

お疲れ様です。天然パーマと申します。

ストーカーのように拒絶すると、かえって荒らしがひどくなる可能性もありますし、
一度、責任者からの処分を実施した場合、良い意味でも悪い意味でも実績として残ってしまうと思います。

私個人の考えですが
なにも処置を取らずに、不適切な人が自然といなくなるのが一番だと考えます。
そのためにも、不愉快になる発言等には言いたいこともあるでしょうが反応しないことも大切です。
みなさまのご協力のこと宜しくお願いします。

管理者なんていらないとーっと言えるような健全なMLができる事を願います。

以上です。

Jun Shiozawa

unread,
May 26, 2014, 7:19:14 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
お世話になっております。

>本MLの趣旨に一部適切ではない発言

Googleの敗訴の話題についてについて本MLでは適切で無いとお考えであれば
私が自主的に去ります。

Androidの今後について重要な判決であり
報道以上の情報が得られなかったので
情報交換を望みましたが
本MLでは適切な話題で無いとお考えであれば
私が自主的に去ります。

また、自己Webサイトへの誘導を同一スレッドで複数回繰り返して行う行為は
本MLでは適切とお考えでしょうか?
適切とお考えならば私が自主的に去ります。

また日本アンドロイドの会のMLで
もうandroidの仕事やめて違うことしたいです。
このようなタイトルのスレッドを作成する行為は
本MLでは適切とお考えでしょうか?
適切とお考えならば私が自主的に去ります。

2014年5月26日月曜日 16時48分33秒 UTC+9 TM:

Shigeo Mutoh

unread,
May 26, 2014, 7:34:27 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
武藤です。

以下責任者個人の意見です。会の総意とは異なる場合がありますが、
会の総意を得る時間がないと考えますので個人責任でお答えします。

(2014/05/26 20:19), Jun Shiozawa wrote:
>> 本MLの趣旨に一部適切ではない発言
>
> Googleの敗訴の話題についてについて本MLでは適切で無いとお考えであれば
> 私が自主的に去ります。

全くもって本MLにふさわしい内容だと思います。

> Androidの今後について重要な判決であり
> 報道以上の情報が得られなかったので
> 情報交換を望みましたが
> 本MLでは適切な話題で無いとお考えであれば
> 私が自主的に去ります。

適切です。

> また、自己Webサイトへの誘導を同一スレッドで複数回繰り返して行う行為は
> 本MLでは適切とお考えでしょうか?
> 適切とお考えならば私が自主的に去ります。

微妙な問題です。勉強不足でお答えできません。

> また日本アンドロイドの会のMLで
> 「もうandroidの仕事やめて違うことしたいです。」
> このようなタイトルのスレッドを作成する行為は
> 本MLでは適切とお考えでしょうか?
> 適切とお考えならば私が自主的に去ります。

適切ではないです。なぜなら、設立趣意の冒頭、

「会の基本的な目的は、日本でのAndroidの普及と発展を図ることです。会は
Android関連の技術情報を交流・蓄積し、
Android開発者の養成と教育支援を積極的に行い、Android関連ビジネスの活性化
を目指します。」

引用元
http://www.android-group.jp/index.php?%C6%FC%CB%DCAndroid%A4%CE%B2%F1%A4%C8%A4%CF%A1%A9

に完全完璧に合致しないからです。

では。

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 7:36:25 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

Junさんヒステリックにならないでください。大人げないですよ

2014/05/26 20:19 "Jun Shiozawa" <hares...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 7:38:27 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

ルールなんてそのときの風潮で変わると思います。

2014/05/26 20:36 "android.makilette" <android....@gmail.com>:

woodsmall

unread,
May 26, 2014, 7:52:51 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
お世話になります。
1~2年前まではこちらのメーリングリストを非常に参考にさせて頂いておりました。
ただ最近は一部の書き込みに強い不快感を感じており、ほとんど読んでおりません。

私のような一般ユーザ(?)からすれば、運営側の規制があっても良いとも思いますし、無くても良いと思います。
(読んで不快に思う位なら、もう読まない。ということです)
ただ、会を存続したいのであれば何かしらの規制等、運用があった方が良いと思います。

Androidの開発をしはじめた頃(4~5年前)は、移動時間中などはマメにチェックしたり
開発につまづいた時は、こちらを非常に頼りにしておりましたので、会の趣意に則さない、ここ最近のごく一部の方の発言は非常に残念に思います。

2014年5月26日月曜日 16時48分33秒 UTC+9 TM:

Jun Shiozawa

unread,
May 26, 2014, 8:13:06 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
お世話になっております。

>ただ最近は一部の書き込みに強い不快感を感じており、ほとんど読んでおりません。

私に非が無いとは考えておりません。

私の発言によりお気を悪くされてしまったことにつきまして
深くお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。

2014年5月26日月曜日 20時52分51秒 UTC+9 woodsmall:

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 8:15:27 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

まさかではありますが僕のことですか?

2014/05/26 20:53 "woodsmall" <woodsm...@gmail.com>:

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 8:17:56 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

Junさん大人げないですよ

2014/05/26 21:15 "android.makilette" <android....@gmail.com>:

田代透

unread,
May 26, 2014, 8:22:34 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
あまり発言したい内容ではないのですが

なぜ「まさか」と思うのか、甚だ疑問です。
メーリングリストの記事をきちんと読んでいれば「まさか」などという話にはならないはずですが。



2014年5月26日 21:15 android.makilette <android....@gmail.com>:



--
--
Toru Tashiro
toru...@gmail.com

げんこつまんじゅう

unread,
May 26, 2014, 8:26:26 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
もうはっきり言わないと埒が明かなさそうなので言います。
マキレットさん、あなたです。
自由参加の会なのでこんなことは言いたくないけどちょうどAndroidを辞めたがっていたようですし
さっさと辞めてもらえませんか?
百歩譲ってあなたは真面目にこのMLで活動していたつもりかもしれませんが
他の人から見たら迷惑な荒らしにしか見えませんでした。
直接「辞めろ」とは誰も言いませんでしたがやんわりと注意していることを感じませんでしたかね?


2014年5月26日月曜日 21時17分56秒 UTC+9 マキレット:

Junさん大人げないですよ

まさかではありますが僕のことですか?

このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-japan+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 8:46:02 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

やめたくないです。

2014/05/26 21:26 "げんこつまんじゅう" <love.laugh.rice...@gmail.com>:
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。

Kazuyuki Eguchi

unread,
May 26, 2014, 10:20:14 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
皆様

お疲れ様です。
江口です。

どんだけの方が不快な気持ちになってしまったのかと思うと、日本Androidの会はそんな会ではないですよと言いたいです。

私が主に活動させて頂いている秋葉原支部は楽しいですよ!

今まできっと暖かく見守って頂いた方も、このままではいけないということで勇気を持って発言してくれたのだと思います。

そんな状況の中で、謝罪することもなく、『やめたくないです』なんていうのが、許されると思っているのでしょうか?

マキレットさんへ
残念ながら、もう、修復はできない状況になったと思いますので、少しでも申し訳ないと思うのであれば、もう発言は一切しないことをお薦めします。

以上、ご参考までに
--
Kazuyuki Eguchi

Keiji Ariyama

unread,
May 26, 2014, 11:22:40 AM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
有山と申します。興味深い議論があったので投稿します。

現状に対して疑問を呈することは素晴らしいことです。また、自分の意見を表明することも大切です。
その上で、「どのように健全なメーリングリストを運営していくか」と言う課題の結論が「誰かを排除すること」になるのだとしたら、それはお勧めしません。

日本Androidの会はコミュニティです。様々な人が自由に参加できます。活動内容も人それぞれで、関わり方も人それぞれです。
特にメーリングリストなどの顔が見えない状況だと、意思疎通がうまくいかない、暗黙のルールが通用しない人が現れることもあります。

投稿が参加者の身体に危害を加えることをほのめかす、不利益を与えるなどの脅迫めいた言動であったり、法に触れるような内容であれば運営も対応する可能性は高いと思います。
しかし今回、マキレットさんは、そのような行為をしたとは、僕は認識していません。

「会の趣旨と合わない投稿」と思うのであれば、反応しないのが得策です。

また、他の参加者の相談に対するコメントが不正確であったり、不十分であると思うのであれば、そのことをきちんと指摘するのも大事なことだと思います。
教える方も、いきなり上手く教えられないんです。人に教える過程で「教え方を教えられる」という経験は僕にもあります。

今回、皆さんは「何を言っている。自分たちは限界まで我慢した。もう十分だろう」と思うかもしれません。しかし、一度排斥した事実が出来てしまえば、次も同じだけ我慢をするでしょうか。
皆さんは思慮深い方々ですから、その我慢が出来るかもしれません。しかし、これから新しく入ってくる人たちはどうでしょうか。
彼らは、皆さんの思慮の過程に何があったかではなく、過去の事実のみを見て、今度はもっと低いライン、それこそ「自分たちと意見が異なる」というだけで排斥しようとするかもしれません。

武藤さん。運営お疲れ様です。モデレータになったら、想像以上のスパムメールが届くことに驚かれたかもしれません。ここでは何か起こる度に「運営は何をやってる」とよく言われていますが、実は相当な数のスパムメールを未然に食い止めているのですよね。大変とは思いますが、がんばってください。

Eguchiさん。秋葉原支部でのますますのご活躍、拝見しております。今はやりきれぬ思いもあるかと思いますが、あまり事を急ぐと、角を矯めて牛を殺す事になりかねません。今しばらく見守っていただけないでしょうか。

マキレットさん。メーリングリストの向こうに居るのは、あなたと同じ人間です。どうか、このことを忘れないでください。何か投稿する前に「この投稿を読んで、相手がどう思うかな?」と、少しだけ考えてみるのが、上手くやっていくコツだと思います。

Project ARAやProject Tango。Android Wear, Google Glass, OAA。
OracleのJava訴訟の行く末(6月のGoogle I/Oでも、きっと質問が出ると思います)も、中々興味深く見守っています。

まだまだ話題に事欠かないAndroidです。
楽しいことばかりではありませんが、日本Androidの会を通じて、それぞれが楽しく関われると良いですね。

有山 圭二

2014年5月26日月曜日 16時34分47秒 UTC+9 nagao.kazuyoshi:

nandai

unread,
May 26, 2014, 12:16:31 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
有山さんの言うことにも一理あるとは思いますが、秩序あるコミュニティを維持するためになんらかの措置を講じることは、排斥とは違うのではないでしょうか。

私自身は問題ある投稿に反応するつもりはこれまでも、これからも一切ありません。

しかしひとりの人間の好ましくない言動によって、多くの参加者を不快にさせている現状を、いつまでも放置(しているわけでもないでしょうが)しておいて良いとは思いません。

このことのために日本Androidの会を去る人がいるとすれば、それはとても残念なことです。

2014年5月27日火曜日 0時22分40秒 UTC+9 Keiji Ariyama:

Toshihiro Shimizu

unread,
May 26, 2014, 12:56:07 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
mesoです。

マキレットさんは一度こちらをお読みになられたらよいかと思います。

こちらもいいかもしれないですね。



--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。



--
Toshihiro Shimizu / @meso

android.makilette

unread,
May 26, 2014, 7:14:19 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com

今回、僕も悪いことをしましたが、junさんもこういう書き方をして質問する初心者は嫌いだ!と吐き捨てていました。

そういう心ない発言が見ていて悲しくて発言しているだけです。

2014/05/27 1:56 "Toshihiro Shimizu" <shimizu....@gmail.com>:

Kazuyuki Eguchi

unread,
May 26, 2014, 7:45:46 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
マキレットさん

おはようございます。
江口です。

言い訳を求めているのではなく、今後、どうするのか?を求めているのです。

不快な人が増えてしまったのは、マキレットさんのここ数ヶ月のやりとりのことです。

私は、このMLから離脱している人が増えている事実を知っているので、正常化したいだけです。

あなたに求められているのは、変わる気がないのであれば、もう発言しないこと。

反省する気があるのであれば、今までの行動で何が悪かったのか?
そして、今後は、反省を活かし、どうします!宣言することです。

mesoさんから、教えて頂いた

http://www.kt.rim.or.jp/~atsato/beginer/part2/etiquette.html

の内容を引用すると、不快にしてしまった原因なんなのか?を説明しやすいと思いますよ。

私が特に不快に最大に感じているのは

● メールを電話の会話がわりに使わない

ですかね!

unsolublesugar 星影

unread,
May 26, 2014, 7:50:08 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
星影と申します。
私はAndroidアプリの開発をはじめたのがつい半年前で、ABCというイベントの存在を知ってから日本Androidの回に入会した者です。


有山さん
ご意見とても参考になりました。
私も少し思慮が欠けていた部分があったようなので今後は気をつけたいと思います。

mesoさん
リンクの共有ありがとうございます。
これまでこのような活発なコミュニティのMLに投稿することが無かったため、共有していただいたページの内容はとても参考になりそうです。



2014年5月26日月曜日 16時34分47秒 UTC+9 nagao.kazuyoshi:

morio suzuki

unread,
May 26, 2014, 9:09:37 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
はじめまして。

どちらかというと、答える側ではなく、みなさんのご協力を頂いている私なんかが、
このやり取りに発言するのは、生意気かもしれませんが、、、
また、いまさら、マキレットさんのJunさんに対する初心者うんぬんに焦点をあてた発言も、
もうそんな不毛なやりとりはやめようよとお叱りを受けそうですが、、

Junさんがおっしゃってるのは、初心者だから全てが許されるわけではなく、
自分の力で調べる努力が必要で、、また、どう質問すれば、みなさんの協力を仰げるだろうという
質問する側の努力も必要だとおっしゃってるのだと思います。
初心者なんだから、その辺考慮して答えてよ的なスタンスはどうかと思うという事です。

うまくいなかいんですけど・・とか、どうすればいいですかとか、どううまくいかないのか、例外が発生して
いるなら、何が発生しているのか・・、または、こんな事やりたいんだけど、どうすればいい?なんて、どっから
説明していいのか・・概要から説明かい?みたいな、残念ながら非常にあいまいで答える側もかなりの想像力
を働かせなければならない質問が多いです。ましてや、ググれば一発で発見できるような事も質問してしまえ、
というのは本当にどうかと思います。
この事も、さまざまなグループで過去何回もうんざりする程繰り返して出尽くした話である事は重々承知しておりますが、、

私が、危惧しているのは、善意で助けて頂いている協力者の方の利用が少なくなってしまう事です。
逆の立場なら、僕も同じように思います。少しは努力したら・・?と。

なので、私も含め質問する側もまず、自分で解決する努力をしませんか

w

unread,
May 26, 2014, 9:16:39 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
Junさんの発言はあっていますが。
言葉使いが非常に悪いんです。
あの口調は恐怖です

morio suzuki <mori...@gmail.com>:

中山雄介

unread,
May 26, 2014, 9:45:54 PM5/26/14
to android-group-japan

お世話になっております、中山です。

Junさんも最初からあのような喧嘩腰だったわけではなく、マキレットさんとのやり取りから激昂されたイメージですね。

Junさんの口調についてはご自身で言及されているので置いておきますが、まずその原因となったと思われるマキレットさんご自身も顧みられてはいかがでしょう?
少なくとも、「自分も悪いかもしれないけど向こうだって悪いんだ!向こうにも言えよ!」と言わんばかりの弁明文を見せられても反省されているようには見られないと思いますよ。

ご自身で反省なんていらない!と思ってらっしゃるのであればそれで構いませんが。

2014/05/27 10:16 "w" <android....@gmail.com>:

マキレット

unread,
May 26, 2014, 9:48:14 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
>少なくとも、「自分も悪いかもしれないけど向こうだって悪いんだ!向こうに も言えよ!」と言わんばかりの弁明文を見せられても反省されているようには見られないと思いますよ。

そんな悪い口調は今まで生きてきてしたこともないし思ったこともありません。
ただ、初心者に冷たいみなさんに失望しただけなのです。

初心者のみなさん!今立ち上がるべきときです!
誰か私についてくる人間はいないのですか。



(2014/05/27 10:45), 中山雄介 wrote:

お世話になっております、中山です。

Junさんも最初からあのような喧嘩腰だったわけではなく、マキレットさんとのやり取りから激昂されたイメージで すね。

Junさんの口調についてはご自身で言及されているので置いておきますが、まずその原因となったと思われるマキ レットさんご自身も顧みられてはいかがでしょう?
少なくとも、「自分も悪いかもしれないけど向こうだって悪いんだ!向こうにも言えよ!」と言わんばかりの弁明文を見せられても反省されて いるようには見られないと思いますよ。



-- 
-- 
.                 \\\///
.               /        \
.               | \\   // |
.             ( | (.) (.) |)
----------o00o--(_)--o00o-----------------

Mail: android....@gmail.com

Naoya Morikawa

unread,
May 26, 2014, 10:20:13 PM5/26/14
to android-g...@googlegroups.com
運営様へ

森川です。
お世話になっております。

一連の流れを静観しておりましたが、相変わらずなご本人の投稿を見る限り
現状維持で様子見という運営様の方針では収集がつかないかと存じます。

必要以上の舵取りはコミュニティとして問題があるかと思いますが、
必要最低限の舵取りがないとコミュニティは崩壊してしまいます。

また、この会は多くの技術者様に Android に対しての興味を持ってもらい、
Android の未来を明るくしていくというのが趣旨かと認識しています。
その趣旨内にはメンバーの根本的な性格矯正まで含まれるものでしょうか。

メンバーの方々による所謂大人の対応で改善が見られない現在、
このまま運営様に静観されてしまいますと見苦しい言い合いにしか発展せず、
またそういった流れを嫌う人は次々に会を去って行ってしまうことと思います。

江口さんの投稿にもありました通り、
一人の方のために健全なメンバーの方が何人も去ってしまっている現状を
一メンバーとしてとても悲しく感じております。

運営様のメンバーを尊重される方針にはとても好感を覚えますが、
コミュニティ維持のためにも粛然とした対応を心より望んでおります。


2014年5月27日火曜日 10時48分14秒 UTC+9 マキレット:
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-japan+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。

このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-japan+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。

このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-japan+unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。

このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Hepon

unread,
May 27, 2014, 12:43:32 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
運営様へ

お世話になっております。
太田と申します。

基本的にMLを参照のみさせていただいておりましたが、発言させていただきます。

私は「投稿」と「荒らし」は、別のものであると考えております。

あきらかに「荒らし」に相当するものは排除されなければ、
コミュニティは「荒らし」によって破壊されてしまうと考えます。

通常、掲示板やSNS等でも「荒らし」は削除やアカウント停止などの措置が取られているかと思います。
メーリングリストについても同様に管理されるべきと考えます。

毅然とした対応を行っていただきますようお願い申し上げます。



2014年5月27日 11:20 Naoya Morikawa <sia_ent...@snowwind.net>:
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。

岡本 竜

unread,
May 27, 2014, 12:51:49 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
運営様へ
岡本と申します。

ここ最近のMLにつきましては、個人の私物化が非常に目立つと思われます。
明らかにMLに流すべきではない不適切な内容が流れており、それをきっかけにMLが荒れておりますが、それについて何かアクションを起こすということはないのでしょうか。

それがこのMLの在り方で、我慢していただくしかありません。MLの私物化も自由です、というスタンスで運営を望まれているのであれば、私個人としてはMLを退会させていただきたく思います。

非常に有用な情報を収集できるため、心苦しい判断ですが、健全な運営が行われているとは思えません。
これから、同じような問題が発生した時に、野放しにしておくようでは、本来の運営方法からはかけ離れたものになるでしょう。それならば、退会させていただき、情報収集についても別の方法を考えるべきかと判断いたしました。

ぜひ、ご一考のほど、よろしくお願いします。

2014年5月27日火曜日、Hepon<hepo...@gmail.com>さんは書きました:

マキレット

unread,
May 27, 2014, 12:55:45 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
そもそも、この投稿は不適切だ!とかいうなら、

きちんとメーリングリストの利用規約をみんながかたちで記載するべきと思います。

そうじゃないと何がよくて悪いのかわかりません。

どこにいけば、利用規約を見ることが出来るんですか?
また、誰が決めているのですか?


(2014/05/27 13:51), 岡本 竜 wrote:
運営様へ
岡本と申します。

ここ最近のMLにつきましては、個人の私物化が非常に目立つと思われます。
明らかにMLに流すべきではない不適切な内容が流れており、それをきっかけにMLが荒れておりますが、それについて何かアクションを起こすと いうことはないのでしょうか。

それがこのMLの在り方で、我慢していただくしかありません。MLの私物化も自由です、というスタンスで運営を望まれているのであ れば、私個人としてはMLを退会させていただきたく思います。

非常に有用な情報を収集できるため、心苦しい判断ですが、健全な運営が行われているとは思えません。
これから、同じような問題が発生した時に、野放しにしておくようでは、本来の運営方法からはかけ離れたものになるでしょう。それな らば、退会させていただき、情報収集についても別の方法を考えるべきかと判断いたしました。

ぜひ、ご一考のほど、よろしくお願いします。

Junさんの口調についてはご自身で言及されているので置いておき ますが、まずその原因となったと思われるマキ レットさんご自身も顧みられてはいかがでしょう?


少なくとも、「自分も悪いかもしれないけど向こうだって悪いんだ!向こうにも言えよ!」と 言わんばかりの弁明文を見せられても反省されて いるようには見られないと思いますよ。

ご自身で反省なんていらない!と思ってらっしゃるのであればそれで 構いませんが。

2014/05/27 10:16 "w" <android....@gmail.com>:
Junさんの発言はあっていますが。
言葉使いが非常に悪いんです。
あの口調は恐怖です

morio suzuki <mori...@gmail.com>:

はじめまして。

どちらかというと、答える側ではなく、みなさんのご協力を頂いている私 なん かが、
このやり取りに発言するのは、生意気かもしれませんが、、、
また、いまさら、マキレットさんのJunさんに対する初心者うんぬん に焦点をあてた発言も、
もうそんな不毛なやりとりはやめようよとお叱りを受けそうですが、、

Junさんがおっしゃってるのは、初心者だから全てが許されるわけでは な く、
自分の力で調べる努力が必要で、、また、どう質問すれば、みなさんの 協力を仰げるだろうという
質問する側の努力も必要だとおっしゃってるのだと思います。
初心者なんだから、その辺考慮して答えてよ的なスタンスはどうかと思う とい う事です。

うまくいなかいんですけど・・とか、どうすればいいですかとか、どう うまくいかないのか、例外が発生して
いるなら、何が発生しているのか・・、または、こんな事やりたいんだけ ど、 どうすればいい?なんて、どっから
説明していいのか・・概要から説明かい?みたいな、残念ながら非常にあ いま いで答える側もかなりの想像力
を働かせなければならない質問が多いです。ましてや、ググれば一発で 発見できるような事も質問してしまえ、
というのは本当にどうかと思います。
この事も、さまざまなグループで過去何回もうんざりする程繰り返し て出 尽くした話である事は重々承知しておりますが、、

私が、危惧しているのは、善意で助けて頂いている協力者の方の利用が少 なく なってしまう事です。
逆の立場なら、僕も同じように思います。少しは努力したら・・?と。

なので、私も含め質問する側もまず、自分で解決する努力をしませんか

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録し ているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。

http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録し ているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してく

--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Ko Adachi

unread,
May 27, 2014, 12:58:05 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
意見じゃないです、手法として
読みたくないタイトルやユーザがあるなら
フィルタリングして、即破棄してしまえばいいのではないでしょうか?
Googleさんなら簡単ですし

多様な意見のあるメーリングリストは一律にはいかないですから自分で制御するしかないのでは?
最後は意見になってしまいました


2014年5月27日 13:41 Hepon <hepo...@gmail.com>:



--
Ko Adachi
ada...@gmail.com
in NAHA-City Okinawa-Pref
twitter @adap5

Naoya Morikawa

unread,
May 27, 2014, 1:14:21 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
森川です。
お世話になっております。

> きちんとメーリングリストの利用規約をみんながかたちで記載するべきと思います。
> どこにいけば、利用規約を見ることが出来るんですか?

日本Androidの会の公式サイトに記述されております。
Google グループの「このフォーラムについて」からも誘導されております。

http://www.android-group.jp/

趣旨、並びに会則を一度ご覧頂くことをお勧め致します。

マキレット

unread,
May 27, 2014, 1:17:19 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
マキレットです。

情報ありがとうございます。一読します。

まさか、あの日本Androidの会と本メーリングリストが紐づいているとは思っていませんでした。びっくりしました。

以上です
--
このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
http://groups.google.com/group/android-group-japan からこのグループにアクセスしてください。
その他のオプションについては https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Yoshiaki Ito

unread,
May 27, 2014, 2:39:16 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
伊藤です。

武藤さん。まずは今後とも良い会にしていけるようよろしくお願い致します。
また本件についてですが、責任者個人としてとはいえ意見を表明して頂いてありがとうございます。

以下個人的なご要望ですが、署名的なものもある方が動き易い場合もあると思うので
一会員として名乗らせて頂きます。
基本的には運営側の方々の判断に委ねさせて頂こうと思いますが、
最近の本MLのやりとりには低俗かつ劣悪なものがあると思っております。
会の趣旨に反するかどうかという次元を超えて、
そもそもネット上でのやりとりとしてアウトな内容があると思います。
一例として名誉毀損の対象となる「公の場においてのなりすましのなすりつけ」があります。

名前は挙げる事は致しませんが、
今は「大部分の方の異常な善意で多めに見て頂いている」に過ぎないと思っています。

私伊藤は対応を望んでおります。
よろしくお願い致します。

On 2014/05/26, at 20:33, Shigeo Mutoh <tmh...@gmail.com> wrote:

> 武藤です。
>
> 以下責任者個人の意見です。会の総意とは異なる場合がありますが、
> 会の総意を得る時間がないと考えますので個人責任でお答えします。
>
> (2014/05/26 20:19), Jun Shiozawa wrote:
>>> 本MLの趣旨に一部適切ではない発言
>>
>> Googleの敗訴の話題についてについて本MLでは適切で無いとお考えであれば
>> 私が自主的に去ります。
>
> 全くもって本MLにふさわしい内容だと思います。
>
>> Androidの今後について重要な判決であり
>> 報道以上の情報が得られなかったので
>> 情報交換を望みましたが
>> 本MLでは適切な話題で無いとお考えであれば
>> 私が自主的に去ります。
>
> 適切です。
>
>> また、自己Webサイトへの誘導を同一スレッドで複数回繰り返して行う行為は
>> 本MLでは適切とお考えでしょうか?
>> 適切とお考えならば私が自主的に去ります。
>
> 微妙な問題です。勉強不足でお答えできません。
>
>> また日本アンドロイドの会のMLで
>> 「もうandroidの仕事やめて違うことしたいです。」
>> このようなタイトルのスレッドを作成する行為は
>> 本MLでは適切とお考えでしょうか?
>> 適切とお考えならば私が自主的に去ります。
>
> 適切ではないです。なぜなら、設立趣意の冒頭、
>
> 「会の基本的な目的は、日本でのAndroidの普及と発展を図ることです。会は
> Android関連の技術情報を交流・蓄積し、
> Android開発者の養成と教育支援を積極的に行い、Android関連ビジネスの活性化
> を目指します。」
>
> 引用元
> http://www.android-group.jp/index.php?%C6%FC%CB%DCAndroid%A4%CE%B2%F1%A4%C8%A4%CF%A1%A9
>
> に完全完璧に合致しないからです。
>
> では。
>
> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。

マキレット

unread,
May 27, 2014, 2:55:38 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
私だって、誰にとは言いませんが散々名指しされてます。
もう私はこの話題から降ります。

ネットのルールはよくわかりません。
暗黙のルールは身内だけにしてください。

マキレット

unread,
May 27, 2014, 3:05:55 AM5/27/14
to android-g...@googlegroups.com
そもそも、匿名者同士の言い争いは名誉毀損が成り立つのでしょうか?
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages