FYI: ご様子伺い / CSA Japan Summit 2020 バーチャルセミナーの申し込み受付を開始しました。

13 views
Skip to first unread message

Riotaro OKADA

unread,
May 6, 2020, 11:24:17 PM5/6/20
to OWASP Japan Chapter
OWASP Japan MLメンバー各位:

外出自粛などで面倒な日々が続いておりますが、みなさんお元気にしていらっしゃいますでしょうか。

さて、提携団体のCSA Japanから以下のイベントの案内が来ておりますので共有します。

OWASP Japan Chapterもバーチャルイベントをやりたいですね。
・この外出自粛の時期に、なにか変わった取組をしてみられましたか?
・どんなアプリケーションセキュリティを実現する工夫が必要でしたか?
・運用面での工夫、有効な施策などありますか?
・一般のユーザ行動の変化の影響はどうですか?
・新たな脅威などの発見がありましたか?
・新たなトレーニングを受ける機会がありましたか?

20分ほどで共有いただけるショートプレゼンテーションをいくつも募集したいと思います。よろしければ遠慮なくお知らせください。

よろしくお願いします!

岡田


---------- Forwarded message ---------
From: <mmor...@cloudsecurityalliance.jp>


以下案内文
--------------------------------------------------------
CSAジャパンでは、クラウドのセキュリティに関する普及啓発、情報共有を目的に、"CSA Japan Summit 2020バーチャルセミナー" を開催いたしま
す。今回は、オンライン・ウェビナー方式での開催となります。

今回のテーマは、「データドリブン社会を展望する
-5G, IoT, AIがもたらす価値とリスクとは-」です。また、副題として「ポストコロナに向けたクラウドの底力」を据え、コロナ後の社会に向け
てクラウドの果たす役割の一端を垣間見ていただければと思います。

データが技術、経済、社会の変化と進化の強力なドライバとなり、そのプラットフォームとしてのクラウドの重要性が更に高まっています。CSA
Japan Summit 2020バーチャルセミナーでは、この状況に焦点を当て、データドリブン社会の行く先、それを支えるクラウドと情報技術、そしてセ
キュリティ・プライバシー課題に向けた展望をお届けします。


[開催概要]
主催: (社)日本クラウドセキュリティアライアンス
日時: 2020年6月2日(火) 11:00-17:10
開催方法: オンライン・ウェビナー方式での開催
受講料: 無料(先着順受付)
最大参加可能人数: 10,000名

詳しい内容およびお申込み方法は、こちらからご確認ください。
https://www.cloudsecurityalliance.jp/summit2020.html

多数のご参加をお待ちしています。
-------------------------------------------------------
案内文は以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

-諸角


--
Riotaro OKADA

OWASP Japan Chapter Lead
https://www.owasp.org/index.php/Japan
OWASP Japan blog
http://blog.owaspjapan.org/
OWASP Japan Channel
https://www.youtube.com/channel/UCOsPioMMKzTTVv3__M0HFUw
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages