【発表・参加募集】生体画像と医用人工知能研究会 第7回若手発表会(03/11)

1 view
Skip to first unread message

Takahiro YAMADA

unread,
Jan 23, 2025, 5:29:30 AMJan 23
to image...@imageforum.org
image-MLの皆様
(重複してお受け取りの場合はご容赦ください)

日本生体医工学会専門別研究会
生体画像と医用人工知能研究会の連絡担当幹事の山田誉大(近畿大学病院)と申します。

このたび、
毎年恒例となっております、大学院生を主な対象とした生体画像と医用人工知能研究会 若手発表会を、2025年03月11日(火)に奈良先端科学技術大学院大学にて開催いたします(現地のみ、オンラインでの配信は行いません)。

年度内での発表の機会となり、招待講演も予定しております。
演題申込みおよびご参加をお待ちしております。
また、研究室の学生さんへのお声がけをお願いできますと幸いです。

当研究会は、従来の幅広い生体画像・モダリティ・画像処理手法に加えて機械学習アルゴリズムが深化する中での医療応用特有の課題を扱うと共に、生体医用画像の入口と出口すなわち生体イメージング・グラフィクス・ヒューマンインタラクションに関する研究を合わせて深化させることを目標としております。

若手発表会では、単なる研究発表会に留めずに、発表の遣り方に対するコメントも含めた議論の時間を充分取ることで、今後この領域を担って行かれる若手研究者のスキルアップも目的としております。

2025年02月12日(水)までにタイトルと発表者名を、
2025年02月28日(金)までに英文抄録(350語以内)を登録ください。
なお抄録はPDF化して研究会Webページに掲載します。

皆様の積極的な発表および参加をお待ちしております。

-----

【研究会名】 日本生体医工学会専門別研究会
       生体画像と医用人工知能研究会 第7回若手発表会

【日時】2025年03月11日(火)  午後開始予定(演題数により変更あり)

【場所】奈良先端科学技術大学院大学 研修ホール
    (〒630-0192 奈良県生駒市高山町 8916番地-5)

【開催方式】現地開催(オンラインでの配信は行いません)
      発表者の方は現地にて発表をお願いいたします。

【参加費】無料(要参加登録。当日参加も歓迎いたしますが、参加者数把握のため可能な限り事前参加登録をお願いいたします)

【懇親会】あり(要参加登録、お店や会費は決まり次第ご連絡いたします)

【参加登録フォーム】
・参加登録フォーム:https://forms.gle/QES6h7iUZwcXnD7t6

【演題募集期間と登録フォーム】
・演題募集期間:2025年02月12日(水)まで
(演題の集まり状況によっては延長の可能性あり)
・演題登録フォーム:https://forms.gle/LpC8GbY9aBtazXXw8
 (当研究会HPをご確認のうえ、お申し込みください)
 当研究会HP:https://bmeimg.jsmbe.org/

【抄録〆切】 2025年02月28日(金)
   Abstract (<350 words)、 Keywords、 Figures(optional)、
   A4 1枚以内

【発表言語】
日本語、英語

【招待講演】
講演者:調整中

【世話人】 山田 誉大(近畿大学病院)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
生体画像と医用人工知能研究会
【連絡担当幹事】 山田 誉大(近畿大学病院)
bmeimg...@googlegroups.com
http://bmeimg.jsmbe.org
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages