宇都宮大の長谷川と申します。
2024度第6回EMM研究会の発表論文を募集しております.
締切は1月13日(月)となっております.
奮ってお申し込みいただけましたら幸いです.
=================================================================
2024度第6回EMM研究会 発表募集のお知らせ(1月13日〆切)
=================================================================
来年の3/5(水),6(木)に以下の要領で2024度第6回EMM研究会を
沖縄県青年会館にて開催致します.お申し込みの期限は1/13(月)です.
奮ってご発表をお申し込み下さいますようお願い申し上げます.
2024年度第6回EMM研究会
http://www.ieice.org/iss/emm/workshop/EMM2024-06.php
日程: 2025年3月5日(水),6日(木)
会場: 沖縄県青年会館,梯梧の間(2F)
(〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-23)
テーマ: 画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般
招待講演: 鵜木 祐史 先生 (講演タイトル準備中)
発表申込〆切: 2025年1月13日(月)
申込み方法:
電子情報通信学会の発表申込システムよりお申し込み下さい.
https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?instsoc=IEICE-D&tgid=IEICE-EMM
備考:
- ポスターセッションを開催致します.ポスター発表の原稿は2ページを
標準としますが,一般のセッションでの発表と同様に6ページ以内で
あれば受け付けます.またポスター発表についてはセッションの開始前に
スライド数枚を用いて2分程度で簡単に内容を紹介していただく予定です.
- ポスターセッションでの発表は「EMM優秀ポスター発表賞」の候補となります。
受賞論文数は,ポスター発表件数の10%程度です。
EMM研究会優秀ポスター賞および受賞候補者選定規程
https://www.ieice.org/iss/emm/award/regulation_poster.php
問い合わせ先:
EMM研究会幹事団: emm-...@mail.ieice.org
=================================================================