Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

ACM ETRA 2025開催案内(2025/5/26〜29、東京)

0 views
Skip to first unread message

Yusuke Sugano

unread,
Apr 24, 2025, 1:29:03 AMApr 24
to image...@imageforum.org
Image-MLの皆様

東京大学の菅野です。

来月末に東京(お台場・未来館)で開催される、ACM ETRAの開催を改めてご案内させていただきます。

ETRAはアイトラッキングに関する、歴史のある国際会議ですが、CV・機械学習・VR・HCIなど、幅広い分野と関わる学祭的なコミュニティであり、画像関係の方にも楽しんでいただける内容なのではないかと思います。Jean-Marc Odobez先生(IDIAP/EPFL)をはじめとするキーノートに加え、研究発表、チュートリアル、ワークショップも充実しています。

国際情勢の関係か、やや海外からの参加が控えめな状況のため、ぜひ皆様にも参加をご検討いただきたく連絡させていただきました。発表がなくても大歓迎ですので、聴講参加をご検討いただければ幸いです。また、周囲にご興味のありそうな方がいればぜひ情報共有いただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

菅野裕介

------------------------------
📢  ETRA 2025 東京開催のお知らせ 🗼

視線追跡とその関連分野に携わる研究者・教員・学生・企業の皆様

視線追跡とその応用に関する国際シンポジウムであるACM Symposium on Eye Tracking Research & Applications (ETRA 2025) が、2025年5月26日〜29日に東京・日本科学未来館で開催されます。2000年から続くETRAの歴史の中で、初めてのアジア・東京開催となります。

視線解析、機械学習、コンピュータビジョン、仮想現実(VR)、インタラクションなど様々な分野に跨る最新の研究成果や技術動向を共有し、世界中から集まる参加者と交流する絶好の機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

💡 主なプログラム:
- 基調講演:長井志江先生(東京大学)、Jean-Marc Odobez先生(IDIAP/EPFL)
- Full Paper(24件)、Short Paper(29件)、Late Breaking Work(39件)、Doctoral Consortium(8件)
- 視線追跡に関するチュートリアル(2件)・ワークショップ(8件)

📍 会場アクセス: 日本科学未来館(東京湾エリア、東京国際クルーズターミナル駅から徒歩5分)

🚢 交流イベント: 5月28日の夜にはバンケットとして東京湾でのディナークルーズを企画しています。東京の夜景を楽しみながら、参加者同士で親睦を深めましょう。

📅 重要な日程:
- 標準登録締切:2025年5月7日
- 登録料には全てのテクニカルセッション、チュートリアル・ワークショップ、レセプション、バンケット、昼食、コーヒーブレイクが含まれます。

詳細および登録については、公式ウェブサイトをご覧ください:https://etra.acm.org/2025/

東京でお会いできることを楽しみにしています!
------------------------------

--
Yusuke Sugano <sug...@iis.u-tokyo.ac.jp>
Institute of Industrial Science, The University of Tokyo
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages