Groups keyboard shortcuts have been updated
Dismiss
See shortcuts

大阪電気通信大学情報学研究所視覚情報学講演会(3/11,ウェビナー)のお知らせ

0 views
Skip to first unread message

Akira KIMACHI

unread,
Mar 3, 2025, 12:05:35 AMMar 3
to image...@imageforum.org
Imageメーリングリストの皆様

大阪電気通信大学の来海と申します.
平素は本学情報学研究所(ii)にご理解とご協力を賜りありがとうございます.
さて,iiの視覚情報学研究系では,下記の要領で学術講演会を開催致します.
学外にも公開しておりますので,ご参加をお待ちしております.


日時:2025年3月11日(火)13:00~16:50
場所:Zoom Webinar
主催:情報学研究所 視覚情報学研究系
参加費:無料
プログラム:
-視覚・画像情報処理の潮流:基礎技術と応用展開の調和-
13:00~13:05 開会の辞
情報学研究所長 越後 富夫
13:05~14:15 色空間とカラー画像強調処理
東京都市大学 情報工学部 教授 田口 亮 先生
14:15~15:25 有形文化財の3次元計測ビッグデータのための高精細可視化と特徴強調可視化
立命館大学 情報理工学部 教授 田中 覚 先生
(15:25~15:35 休憩)
15:35~16:45 病理顕微鏡画像の階層表現獲得のための双曲空間上での自己教師学習
名古屋工業大学 工学部 教授 本谷 秀堅 先生
16:45~16:50 閉会の辞
情報学研究所 視覚情報学研究系 代表 早坂 昇

参加方法:
1)登録-以下にアクセスし,氏名,メイルアドレス,所属を入力して下さい
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lKKN_U15RHCR50NUW1zDhg
2)承認-主催者側での承認後にメイルが送られます
3)参加-講演会当日,メイルの「ウェビナーに参加」を押して下さい
(開始20分前から参加可能となる予定です.Zoomのインストールおよびパスコードの入力が必要です)
連絡先:早坂 昇(情報工学科,内線2371,haya...@osakac.ac.jp
以上

--
来海 暁 (Akira KIMACHI)
大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
Phone: 072-825-4692 / Fax: 072-824-0014
E-mail: ki...@osakac.ac.jp
URL: https://research.osakac.ac.jp/index.php?%E6%9D%A5%E6%B5%B7%E3%80%80%E6%9A%81
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages