f1-micro にもう少しメモリーがほしい

89 views
Skip to first unread message

西村和宏

unread,
Aug 9, 2015, 11:27:17 PM8/9/15
to GCPUGユーザー会
ここしばらく App Engine Managed VM を試しているのですが、f1-micro のメモリー 0.6 GB で動かすのはかなり厳しいですね。かと言って g1-small だと連続使用で $0.019/時間 まで下がるとは言え、月 1000 円を超えるのは単なるテスト用としては今度は財布に厳しくなります。ということで、f1-micro の共有 CPU のままでメモリーをあと少し増やしたインスタンスのタイプがほしいと思うところですが、いかがなものでしょうかねえ。他社の t2.micro 並にメモリー 1 GB あるとありがたいですが、0.8 GB ぐらいでも今よりは使えるのではないかと予想するのですが。

Ishimura, Shingo

unread,
Aug 9, 2015, 11:33:28 PM8/9/15
to 西村和宏, GCPUGユーザー会
お金の問題なら、instance typeが増えるより、g1-smallの値段が下がる方が早そうw

僕はMVMsで Preemptible
https://cloud.google.com/compute/docs/instances/preemptible
が使えるようになってほしいかな。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。

西村和宏

unread,
Aug 9, 2015, 11:48:10 PM8/9/15
to GCPUGユーザー会, kaz...@linuxfront.com
Preemptible も用途によってはありがたいのだろうと思いますが、いつ来るか分からないリクエストに応答したいが CPU 時間はほとんどいらないという私の目的にはメモリー増量版 f1-micro がぴったりなのですよね。それが f1-small なのか f2-micro なのか分かりませんけど。

逆の見方をすると私の場合は g1-small のメモリー 1.7 GB でもちょっと大きすぎるので、本当にベストのサイズがないという感じなのですね。f1-micro と g1-small だと、メモリー容量でほぼ 3 倍の違いがありますから、ここにやや大きなギャップが見えてしまいます。

2015年8月10日月曜日 12時33分28秒 UTC+9 sinmetal:

Yoshidumi, Ayatoshi

unread,
Aug 9, 2015, 11:48:38 PM8/9/15
to Ishimura, Shingo, 西村和宏, GCPUGユーザー会

premptible のg1-smallだと更に半額くらいになるのでよいのでは?
GAE限定だとあれですが。

2015年8月10日 12:33 Ishimura, Shingo <shingo....@topgate.co.jp>:
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。



--
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※※※ Googleトータルソリューション企業 吉積情報 ※※※
※※※     Google クラウドインフラ クラウドエース     ※※※
※※※       日本No1 GoogleAppsコンサルタント      ※※※

吉積情報株式会社
代表取締役 吉積 礼敏 <ayat...@yoshidumi.co.jp>
携帯:090-1732-1848
住所:〒104-0041 東京都中央区新富1丁目12番7号 新富HJビル4階
電話:03-6280-5940
FAX :03-5843-6588
HP  :http://www.yoshidumi.com

西村和宏

unread,
Aug 9, 2015, 11:54:08 PM8/9/15
to GCPUGユーザー会
Preemptible は Google の都合でいつ停止されるか分からないので、不定期のリクエストに応答するのには向かないのですよ。

単純に何らかの処理を実行していつでもいいから結果が出れば良いという用途ならぴったりだと思いますが。

2015年8月10日月曜日 12時48分38秒 UTC+9 ayatoshi:

Ishimura, Shingo

unread,
Aug 10, 2015, 12:08:52 AM8/10/15
to 西村和宏, GCPUGユーザー会
はい!なので、Zoneのフェイルオーバーもかねて、Preemptiveを最低2台にして、オートスケールさせるのが理想かなと思っています。
本当は現行のApp EngineのようにRequestがまったく来ない場合は0台になってほしいですが、
MVMsはspin upがめっちゃ遅い(VMから立ちあげていると考えると早いけど・・・)ので、仕方ないかなと思っています。
> このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。

西村和宏

unread,
Aug 13, 2015, 7:47:03 AM8/13/15
to GCPUGユーザー会
f1-micro で Managed VM を使うのにもう少しメモリーがほしいと書いたのですが、いろいろ試行錯誤しているうちに、何とか動く場合もあることが分かって、現在無理矢理 f1-micro を試しているところです。

gcloud preview app deploy でエラー終了になることは相変わらず多いのですが、一応 Docker イメージの配置はできている模様で、うまいタイミングで VM インスタンスをリセットすると偶然起動することがあるという具合です。高負荷だとかなり厳しいですが。

環境変数も app.yaml 中の env_variables で渡せるみたい (undocumented!) なので、あとは Docker のボリュームが永続ストレージに抜き出せるようになると良い感じになりそうです。むしろログを標準エラー出力に出した方が楽なのかしら。

2015年8月10日月曜日 12時27分17秒 UTC+9 西村和宏:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages