新しい支部の立ち上げを決意しました

69 views
Skip to first unread message

小林照幸

unread,
Sep 7, 2016, 9:56:30 AM9/7/16
to GCPUGユーザー会
こちらでははじめまして。小林です。こんばんは。

とりあえず結論から。
昨日のGCP NEXT会場のGPUGブースでの歓談にて、新しい支部の立ち上げを決意いたしました。
ということで、まずは立ち上げ宣言です。

次に相談です。
どこに住んでいるのか皆さんに聞かれて千葉県の松戸と答えたところ
じゃあ「松戸支部」つくれ!という声もあれば、
「千葉支部」でいいんじゃね? いやいや「東葛支部」で!
など、昨日もいろいろな意見がでるにはでたのですが
ここはやっぱりデータドリブンな意志決定でいくべきところですよね?
すぐに思いつくのは、協力者や参加者を募ってからアンケートで多数決なんですが、
きっとここには誰かもっとクールな意志決定手法をご存知の方がいるんですよね?
各支部の構成人数とか、geoデータとか、国税調査の人口分布データとか使っちゃうんですかね?
私には何がベストプラクティスなのかさっぱりわかりませんが、、、
スペシャルなデータサイエンティストの皆さま、どうぞご教示くださいませ。

最後にお願いです。
個別に声をかけておくべき方やご協力いただけそうな方をご存知でしたら、こっそり教えて下さい。
特にすでに支部を立ち上げた皆さま。いろいろと教えて下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

Kaz Sato

unread,
Sep 7, 2016, 10:58:18 AM9/7/16
to 小林照幸, GCPUGユーザー会
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!

佐藤

2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba...@gmail.com>さんは書きました:
--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。


--
Kaz Sato | Staff Developer Advocate, Cloud Platform | kaz...@google.com | +81-90-5528-8291

安藤大海

unread,
Sep 7, 2016, 11:49:43 AM9/7/16
to 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会, Kaz Sato, 小林照幸
こんばんは。
安藤です。

まずは、昨日のGCP NEXT、そして今日のGotanda Goおつかれさまでした!
次回も楽しみにしております!本GOも(笑

そしてそして、小林さんに便乗しちゃいますが、10/7(金)に予定しているGCPUGハンズオンセミナーを機に「GCPUG Beginners」(あるいはGCPUG Beginners Tokyo)を立ち上げたいと思います。

Shoumanのぬきぽんさんにサポートしてもらいつつ、若輩者ですが、僕がメインとなって動きます。

つきましては、今後のアクションとかもろもろ教えてくださいませm(_ _)m

よろしくお願いします

ロゴはパグの子犬にしようと思ってます

Kaz Sato

unread,
Sep 7, 2016, 5:49:43 PM9/7/16
to 安藤大海, 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会, 小林照幸
安藤さん、GCPUG Beginnersすばらしい!東京で開催するときはぜひGoogleオフィスをお使いください〜。

2016-09-08 0:49 GMT+09:00 安藤大海 <hrm2...@gmail.com>:
こんばんは。
安藤です。

まずは、昨日のGCP NEXT、そして今日のGotanda Goおつかれさまでした!
次回も楽しみにしております!本GOも(笑

そしてそして、小林さんに便乗しちゃいますが、10/7(金)に予定しているGCPUGハンズオンセミナーを機に「GCPUG Beginners」(あるいはGCPUG Beginners Tokyo)を立ち上げたいと思います。

Shoumanのぬきぽんさんにサポートしてもらいつつ、若輩者ですが、僕がメインとなって動きます。

つきましては、今後のアクションとかもろもろ教えてくださいませm(_ _)m

よろしくお願いします

ロゴはパグの子犬にしようと思ってます

On 2016年9月7日 at 23:58:18, 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 (us...@gcpug.jp) wrote:

小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!

佐藤

2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba1014@gmail.com>さんは書きました:

Tetsuya Onuki

unread,
Sep 7, 2016, 6:50:32 PM9/7/16
to Kaz Sato, 安藤大海, 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会, 小林照幸
湘南支部 ぬきぽんです。

微力ながらお手伝いさせて頂きます!
よろしくお願いします。


/大貫

2016/09/08 6:49、'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 <us...@gcpug.jp> のメッセージ:

Yoshidumi, Ayatoshi

unread,
Sep 7, 2016, 7:27:49 PM9/7/16
to Kaz Sato, 小林照幸, GCPUGユーザー会
小林さん

千葉でも松戸でもどちらでも。小林さんがしっくりくるのが一番かと思います。
やりましょー。

2016年9月7日 23:58 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 <us...@gcpug.jp>:
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!

佐藤

2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba1014@gmail.com>さんは書きました:



--
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※※※ Googleトータルソリューション企業 吉積情報 ※※※
※※※     Google クラウドインフラ クラウドエース     ※※※
※※※       日本No1 Googleクラウドコンサルタント      ※※※

吉積情報株式会社
代表取締役 吉積 礼敏 <ayat...@yoshidumi.co.jp>
携帯:090-1732-1848
住所:〒104-0041 東京都中央区新富1丁目12番7号 新富HJビル4階
電話:03-6280-5940
FAX :03-4335-0153
HP  :http://www.yoshidumi.com

Yoshidumi, Ayatoshi

unread,
Sep 7, 2016, 7:28:07 PM9/7/16
to Tetsuya Onuki, Kaz Sato, 安藤大海, 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会, 小林照幸
いいですねぇ、子犬!

2016年9月8日 7:50 Tetsuya Onuki <tnu...@gmail.com>:



--

Shunichi Taniguchi

unread,
Sep 7, 2016, 8:12:26 PM9/7/16
to GCPUGユーザー会
GCPUG Beginnerの谷口です。

Beginners立ち上げいいですね。3ヶ月前から勉強しており、10/7に参加できるように、社内調整します。
GCPの知識はないですが、設営ぐらいのお手伝いはできます。

ただ、横浜勤務なので、物理的な手伝いに制限があります。
将来、GCPUG横浜の立ち上げにつながるといいと思っています。

小林照幸

unread,
Sep 7, 2016, 8:26:10 PM9/7/16
to GCPUGユーザー会, kaz...@google.com, koba...@gmail.com
安藤さん、こんにちは。

英語だと子犬はpuppyですよね(私は子供に英語やらせるまで知りませんでした笑)

支部の立ち上げ一緒に勉強させてください!

今後ともどうぞよろしくお願いします。

P.S. あ、ちなみに私GAE/GoでEcho派です

Satoru Nakamura

unread,
Sep 7, 2016, 8:26:33 PM9/7/16
to Shunichi Taniguchi, GCPUGユーザー会
Beginnersいいっすね!!自分も出来ることはお手伝いしますよぉ。 

2016年9月8日(木) 9:12 Shunichi Taniguchi <s2tan...@gmail.com>:
--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。

Shingo Ishimura

unread,
Sep 7, 2016, 8:31:07 PM9/7/16
to Yoshidumi, Ayatoshi, Kaz Sato, 小林照幸, GCPUGユーザー会
小林さん

厳密に規定があるわけじゃないですが、支部の名前は基本的にOrganizerに一任されています。
そこに住む方々、参加される方々が分かりやすければ、いいんじゃないかなと思います。

2016年9月8日 8:27 Yoshidumi, Ayatoshi <ayat...@yoshidumi.co.jp>:

小林照幸

unread,
Sep 7, 2016, 8:39:08 PM9/7/16
to GCPUGユーザー会, koba...@gmail.com
kazさん

ありがとうございます!
kazさん浦安在住だったんですね!

支部の立ち上げ手続き次のアクションとしてはGoogle社やGCPUG本部?に何か判子を押した書類を提出するとかあるんですかね?

いろいろ教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします!

Kaz Sato

unread,
Sep 7, 2016, 8:42:43 PM9/7/16
to 小林照幸, かとうまさき, GCPUGユーザー会
おそらく、TGかとうさんから管理者グループへのご案内があるかと思います〜。

--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。

小林照幸

unread,
Sep 7, 2016, 11:18:32 PM9/7/16
to GCPUGユーザー会, ayat...@yoshidumi.co.jp, kaz...@google.com, koba...@gmail.com
吉積さん、sinmetalさん

アドバイスありがとうございます!
しばらく知恵を絞ってみます〜。

すなおに地名のほうが良いのか、はたまた"東京の隣"だとnext to Tokyoで、、、
GCPUG NEXT2TOKYO、、、ん〜、どうも既視感があるのは気のせいだろうか、、、



2016年9月8日木曜日 9時31分07秒 UTC+9 Shingo Ishimura:
小林さん

厳密に規定があるわけじゃないですが、支部の名前は基本的にOrganizerに一任されています。
そこに住む方々、参加される方々が分かりやすければ、いいんじゃないかなと思います。
2016年9月8日 8:27 Yoshidumi, Ayatoshi <ayat...@yoshidumi.co.jp>:
小林さん

千葉でも松戸でもどちらでも。小林さんがしっくりくるのが一番かと思います。
やりましょー。

2016年9月7日 23:58 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 <us...@gcpug.jp>:
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!

佐藤

2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba...@gmail.com>さんは書きました:

Soushi Hiruta

unread,
Sep 8, 2016, 5:38:32 AM9/8/16
to 小林照幸, GCPUGユーザー会
小林さん はじめまして。蛭田です。

柏在住の千葉県民なので、お手伝いできることがあれば協力も出来ると思います。

2016年9月7日 22:56 小林照幸 <koba...@gmail.com>:

小林照幸

unread,
Sep 8, 2016, 11:50:39 PM9/8/16
to GCPUGユーザー会, koba...@gmail.com
蛭田さん

はじめまして。ありがとうございます!!
今、「お力を貸して頂けそうな方リスト」を作成中なので
ぜひリスト作成のご協力をいただきたいです!

別途メールさせていただきますね!

2016年9月8日木曜日 18時38分32秒 UTC+9 Soushi Hiruta:
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages