--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。
こんばんは。安藤です。まずは、昨日のGCP NEXT、そして今日のGotanda Goおつかれさまでした!次回も楽しみにしております!本GOも(笑そしてそして、小林さんに便乗しちゃいますが、10/7(金)に予定しているGCPUGハンズオンセミナーを機に「GCPUG Beginners」(あるいはGCPUG Beginners Tokyo)を立ち上げたいと思います。Shoumanのぬきぽんさんにサポートしてもらいつつ、若輩者ですが、僕がメインとなって動きます。つきましては、今後のアクションとかもろもろ教えてくださいませm(_ _)mよろしくお願いしますロゴはパグの子犬にしようと思ってます
On 2016年9月7日 at 23:58:18, 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 (us...@gcpug.jp) wrote:
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!佐藤
2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba1014@gmail.com>さんは書きました:
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!佐藤
2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba1014@gmail.com>さんは書きました:
Beginners立ち上げいいですね。3ヶ月前から勉強しており、10/7に参加できるように、社内調整します。
GCPの知識はないですが、設営ぐらいのお手伝いはできます。
ただ、横浜勤務なので、物理的な手伝いに制限があります。
将来、GCPUG横浜の立ち上げにつながるといいと思っています。
--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。
--
このメールは Google グループのグループ「GCPUGユーザー会」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには users+un...@gcpug.jp にメールを送信してください。
小林さん厳密に規定があるわけじゃないですが、支部の名前は基本的にOrganizerに一任されています。そこに住む方々、参加される方々が分かりやすければ、いいんじゃないかなと思います。
2016年9月8日 8:27 Yoshidumi, Ayatoshi <ayat...@yoshidumi.co.jp>:
小林さん千葉でも松戸でもどちらでも。小林さんがしっくりくるのが一番かと思います。やりましょー。
2016年9月7日 23:58 'Kaz Sato' via GCPUGユーザー会 <us...@gcpug.jp>:
小林さん、立ち上げ決意、ありがとうございます! 浦安在住の私も千葉県民としてサポートさせてください〜!佐藤
2016年9月7日水曜日、小林照幸<koba...@gmail.com>さんは書きました: