Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

ウェブティービー・ネットワークス(株)へ改善要求

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

ミスター Q

未読、
2000/10/14 17:41:082000/10/14
To:
webTV専用掲示板へ下記のスレッドを投稿しました。


>引用開始
既に御存知の様に、
news:japan.internet.webtvで多くのPCユーザーからwebTVは
ネットニュースに不完全な対応となっているので迷惑を被っているとの指
摘をされています。
この問題については以前から再三ネットニュースでは問題になっているみ
たいで、それが原因の一つにもなってwebTVユーザーがネット上で
好ましく思われていない様です。

PCユーザーがwebTVに改善を要求しているのは、詳しくは解りませ
んがwebTVを使ってニュース・グループに投稿するとwebTVの
投稿時のソフトが他のPCユーザーが使っているソフトと違う為、一
部のPCユーザーがその投稿文を読めないという事、それからフォロ
ーアップがうまくいってないという事らしいです。

是非ともwebTVのこの様な不備の改善を強くウェブティービー・ネ
ットワークス(株)に要求します!!

>引用終了

ただし、wevTV専用掲示板の場合、掲載時ウェブティービー・ネッ
トワークスの社員が投稿内容が適切かどうかを確認した上で掲載されます
ので、上記の投稿が掲載されるかどうかは解りません(多分、大丈
夫と思いますが)。

ーーーーーーーーーーーーーー

webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@


My homepage.

http://homepage-2.webtv.ne.jp/mr-q/doc/

ミスター Q

未読、
2000/10/14 18:20:252000/10/14
To:
webTVユーザー以外の人で、webTV専用掲示板へ何か言いたい方が居
れば、その旨おっしゃっていただければ転載投稿します。

ただし、この前でも書いている様に、ウェブティービー・ネットワークス
の判断で掲載されない場合もあります。

ミスター Q

未読、
2000/10/14 18:19:442000/10/14
To:
webTVユーザー以外の人で、webTV専用掲示板へ何か言いたい方が居
れば、その旨おっしゃっていただければ転載投稿します。

ただし、この前でも書いている様に、ウェブティービー・ネットワークス
の判断で掲載されない場合もあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/14 20:53:392000/10/14
To:
In article <19170-39E...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>, mr...@webtv.ne.jp says...
>
>webTVユーザー以外の人で、webTV専用掲示板へ何か言いたい方が居
>れば、その旨おっしゃっていただければ転載投稿します。

掲示板に対して、僕が特に何か言いたいというわけではないですが

Message-ID: <19170-39E...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp> での


>PCユーザーがwebTVに改善を要求しているのは、詳しくは解りませ
>んがwebTVを使ってニュース・グループに投稿するとwebTVの
>投稿時のソフトが他のPCユーザーが使っているソフトと違う為、一
>部のPCユーザーがその投稿文を読めないという事

ってのは、Quoted-Printable にしているってのが問題なんですよね。
だったら、「ソフトが違うため」というよりは
「WebTVがQuoted-Printableで送信するため」とか言ったほうが
モアベターだとおもうし

「japan.internet.webtv(のSubjectが「Quoted-Printable」)を
読んでください」と言ったら、さらにモアベターだと思う


--
--------------------------
Kiyokazu Sesoko(瀬底清和)
ses...@ryukyu.ne.jp
http://www.ryukyu.ne.jp/~sesoko/
#相方募集中

ミスター Q

未読、
2000/10/15 10:36:502000/10/15
To:
昨日、webTV専用掲示板に投稿した記事ですが、残念ながら掲載し
てもらえなかったみたいです(現在、掲載されていない)。

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/15 12:18:282000/10/15
To:
In article <9720-39E...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>, mr...@webtv.ne.jp says...

>
>昨日、webTV専用掲示板に投稿した記事ですが、残念ながら掲載し
>てもらえなかったみたいです(現在、掲載されていない)。

「お客様サポート窓口」のようなものは無いのでしょうか?
そういうのに言ったほうが話が早いと思いますが

萠季

未読、
2000/10/15 16:12:442000/10/15
To:
専用掲示板に書いても、あんまり意味ないですよ。報告はしてくれるみた
いですけど、直接カスタマーサービスの方が見ているわけじゃないですも
の。
メールしたほうがお返事もくれるし、確実ですよ。

ミスターQさんって、なんでもかんでも相手の方が悪いって言いま
すけど、なんかヘン・・・。
いたずらをして叱られたのに、「あいつだって悪いじゃないかぁ」って言
って謝らない子供みたいですよ(^^;

お前がお前がって言う前に、自分が勘違いしてないかよ~~く考えてくだ
さい。
それと、人の話はよ~~く聞きましょうネ。

ミスター Q

未読、
2000/10/15 20:40:412000/10/15
To:
瀬底Wrote
>引用開始
「ソフトが違うため」というよりは「WebTVがQuoted-Printable
で送信するため」とか言ったほうがモアベターだとおもうし
>引用終了

「WebTVがQuoted-Printableで送信するため」という事はwebTV
の送信ソフトがそういう環境に設定になっているから(=ソフトが違う)
では?

>引用開始
「japan.internet.webtv(のSubjectが「Quoted-Printable
」)を読んでください」と言ったら、さらにモアベターだと思う
>引用終了

すみません、何を言いたいのか、?です。

ミスター Q

未読、
2000/10/15 20:52:392000/10/15
To:
萌季さんWrote
>引用開始

専用掲示板に書いても、あんまり意味ないですよ。報告はしてくれるみた
いですけど、直接カスタマーサービスの方が見ているわけじゃないですも
の。
メールしたほうがお返事もくれるし、確実ですよ。
>引用終了

何故、今回、webTV専用掲示板に書いたかというと、私一人がカス
タマーサービスにメールを送るよりも、掲示板に書く事により、綿と以外のwebTV
ユーザーもも同じ様な体験をしている事をウェブティービー・ネットワー
クスに知ってもらう事により、私一人がカスタマーセンターにメールを出
すより効果が高くなると考えたからです。

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/15 23:06:402000/10/15
To:
In article <9721-39...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp says...

>
>瀬底Wrote
>>引用開始
>「ソフトが違うため」というよりは「WebTVがQuoted-Printable
>で送信するため」とか言ったほうがモアベターだとおもうし
>>引用終了
>
>「WebTVがQuoted-Printableで送信するため」という事はwebTV
>の送信ソフトがそういう環境に設定になっているから(=ソフトが違う)
>では?

いや、だから、具体的な問題点を言ってあげたほうがいいでしょう
ということです。
「ソフトが違う」だけでは、なにが問題点なのかわかりづらいっすよね
#それに、厳密にいうと、「ソフトが違うこと」自体は問題でなく
#そのソフトが「QPで送信すること」が問題なんですから

>>引用開始
>「japan.internet.webtv(のSubjectが「Quoted-Printable
>」)を読んでください」と言ったら、さらにモアベターだと思う
>>引用終了
>
>すみません、何を言いたいのか、?です。

上記理由により、あなたの説明が甘い(というか、説明不足)
ということです。

ミスター Q

未読、
2000/10/16 2:51:002000/10/16
To:
前投稿文の訂正
Q Wrote
>引用開始
綿と以外
>引用終了

"私以外"
の謝りです。m(__)m

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/16 8:12:572000/10/16
To:

>何故、今回、webTV専用掲示板に書いたかというと、私一人がカス


>タマーサービスにメールを送るよりも、掲示板に書く事により、綿と以外のwebTV
>ユーザーもも同じ様な体験をしている事をウェブティービー・ネットワー
>クスに知ってもらう事により、私一人がカスタマーセンターにメールを出
>すより効果が高くなると考えたからです。

それはそれでいいんですけど、掲示板に書いた程度では、
元文章<19170-39E...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>
での
>是非ともwebTVのこの様な不備の改善を強くウェブティービー・ネ
>ットワークス(株)に要求します!!

の「要求します」には当てはまらない(というか、要求行動としては**弱い**)
と思うんですね。
要求事は、直接相手に届く方法で行わないと...

#それとも、別に要求行動を起こしているのでしょうか?

ミスター Q

未読、
2000/10/16 10:10:392000/10/16
To:
瀬底Wrote
>引用開始
「お客様サポート窓口」のようなものは無いのでしょうか? そうい
うのに言ったほうが話が早いと思いますが
>引用終了

多分、今までも同じ様なメールが複数「カスタマーセンター」に届いてい
ると思います。
しかし、現状はというと何も変っていません。
ですから、今回、webTV専用BBSに投稿する事により、より多
くのwebTVユーザーからの同意が得られればウェブティービー・ネ
ットワークス側も重い腰を上げて対応するのかと考えてwebTV専用BBS
に投稿したのですが、残念ながら結果は御覧の通りでした。

ミスター Q

未読、
2000/10/16 11:33:352000/10/16
To:
先程、webTV専用BBSを見たところ、16日午前11時35
分に掲載されたみたいです。

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/10/16 13:28:142000/10/16
To:
西川です。

In article <28600-39E...@newsd-12.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
pure-...@webtv.ne.jp (萠季) writes:

> ミスターQさんって、なんでもかんでも相手の方が悪いって言いま
> すけど、なんかヘン・・・。
> いたずらをして叱られたのに、「あいつだって悪いじゃないかぁ」って言
> って謝らない子供みたいですよ(^^;

NetNewsで「喧嘩腰」なやりとりになる場合って「両方ともそれなり
ずつ悪い」のが原因なことってのも、もちろんあります。その場合は
「あいつだって…」という主張にも聞くべき部分があるわけです。

でも、ミスターQ問題・WebTVがへっぽこ問題に限っては違うわけで。
別段問題ないどころか推奨されるべき行動を採っている人々を相手に
「あいつの方が…」とだだこねるのは滑稽ですよね。
ミスターQの他者非難は、まずその90%以上が無根拠な単なる言い返し
の中傷にすぎないですから惑わされることのなきよう。


--
西川和隆 (NISHIGAWA Kazutaka)
wes...@t3.rim.or.jp

Tanabe Takahiro

未読、
2000/10/16 14:22:152000/10/16
To:
たなべです。

ミスター Q wrote:
>
> 先程、webTV専用BBSを見たところ、16日午前11時35
> 分に掲載されたみたいです。

普通、日曜日は休みですからね。

掲載されたみたいって、あなた記事みてないの?
---
たなべ

まっくいーん

未読、
2000/10/16 16:56:302000/10/16
To:
ミスターQ氏は書かれはった :


>多分、今までも同じ様なメールが複数「カスタマーセンター」に届いて
いると思います。
>しかし、現状はというと何も変っていません。


変わったと思います。
自分の知る限りですが、以前、鬼眼の狂ちゃんやヴァ・・ヴォ・・(忘れ
た)くん等が暴れまくってた頃、WebTVユーザー及びネットニュー
ス購読者の方々がWebTVカスタマーに苦情を出しました。
結果、ネットニュースに関する注意書きが変わり、ルールの書かれたWeb
ページにもリンクが張られたと記憶しています。違ってたら御指摘下さい。

>ですから、今回、webTV専用BBSに投稿する事により、より
多くのwebTVユーザーからの同意が得られれば
>ウェブティービー・ネットワークス側も重い腰を上げて対応するのかと
考えてwebTV専用BBS に投稿したのですが


さっそく批判されてましたね (-_-;)
WebTV専用掲示版でも、貴方のマナー(態度)について批判されてますよ
ね。それは事実として受け止めて下さい。そして、「何故か」を考えて下
さいね。(逆ギレ禁止)

WebTVのシステムに改善すべき点があるとは思うけど、原状では貴方に問
題があると受け取られているようです。


ちなみに、ネットニュース購読者の中には、WebTVからの投稿を自
動削除している人もいます。
でも、今村さんやたなべさんなどなどは読んでくれていますよね。
ある意味、感謝です。
ミスターQ氏で遊んでいるのなら話しは別ですが、それは嬉しい事
です。そして、嬉しい事が悲しい。

天使のA.E.O.N.さんから、死の誘い(yosoにクロスポスト)
が来ましたね。
そろそろ潮時じゃないでしょうか。


-------
まっくいーん
mailto:mcq...@webtv.ne.jp

sk

未読、
2000/10/24 14:11:562000/10/24
To:
なるほど、確かになんでもソフトのせいにしているのは違いますね。

macでもwindowsでもみんなソフトが違いますから・・・

QPというのはコマンドですね、わかりやすくいうと

メールソフトが持っていなければいけない設定ではないから・・・

あうぽん

ミスター Q

未読、
2000/10/25 10:07:252000/10/25
To:
あうぽんWrote
>引用開始
なるほど、確かになんでもソフトのせいにしているのは違いますね。

macでもwindowsでもみんなソフトが違いますから・・・
>引用終了

macでもwindowsでもソフトは違いますが、設定を変更して対応出来
ますが、webTVのソフトは一つのみで設定も変更出来ません。

sky

未読、
2000/10/25 11:00:302000/10/25
To:
はじめまして。
このグループを見るのは始めてですが
気になったことがあるので。

> >引用開始
> >引用終了

この引用の仕方は始めてみたのですが
ニュースグループを読んでいて読みにくいので
なんとかなりませんか?>ミスターQさん

#それともwebtv経由で投稿するとこういう引用の仕方になるのでしょうか

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/25 11:19:442000/10/25
To:
sky <sky-...@nospam.geocities.co.jp> wrote:

> #それともwebtv経由で投稿するとこういう引用の仕方になるのでしょうか

ほかのWebTVからの投稿者の記事を見る限りでは、そのような形式では無いよう
だが。


--
鴇谷智彦:CIS
mailto:to...@fhe.freeserve.ne.jp

sk

未読、
2000/10/25 11:45:032000/10/25
To:
ええ、それはわかってますよ>ソフトがひとつなのは…>WEBTVが

セットBOXの限界ですものね。

--

●サイバースペースBIT SPACE管理人 ●
Aupon (あうぽん)
メールはこちらに:xshi...@anet.ne.jp (年中無休受付)
BIT SPACEのHOMEPAGE :
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4906

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/25 11:57:122000/10/25
To:
In article <1241-39F...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp says...

>macでもwindowsでもソフトは違いますが、設定を変更して対応出来
>ますが、webTVのソフトは一つのみで設定も変更出来ません。

はい、そうですね。

ところで、私の環境では、QBで投稿されたら、読むことができません。
WebTVのシステムと、私のシステム、どちらに不備があるのでしょうか?

#「どちらが環境を直すべきか」ではなく、
#「誰が原因で私が読むことができないか」で考えてください

わたしは、WebTVのシステムに不備があると考えておりますが
他の方(とくにWebTVを利用している人)は
どのように考えていますか?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/25 12:30:342000/10/25
To:

>macでもwindowsでもソフトは違いますが、設定を変更して対応出来
>ますが、webTVのソフトは一つのみで設定も変更出来ません。

ここで「MacでもWindowsでも...」といってますが
迷惑を被っているのは、PCだけではなく、Macとか、他の環境の人も
被っているのを理解できたと思います。

そこで、たとえば、mr-q氏は、
:news:japan.internet.webtvで多くのPCユーザーからwebTVは
:ネットニュースに不完全な対応となっているので迷惑を被っているとの指
:摘をされています。
というような言い回しを行いますが、
今後「PCユーザー」という言葉は使わないでほしいですね。

#たとえば「WebTV以外のユーザー」という言葉を使ってほしい。

sk

未読、
2000/10/25 15:15:552000/10/25
To:
当然、これはWEBTV側に問題があると
僕も思いますが…

WEBTVのブラウザー作ったのどこでしたっけ?

ちなみに、WEBTV社に聞いてもまとを得た回答は選れないはずなんです。

なぜなら、販社ですもの>代理店・・・開発してるわけじゃないですからね。

sk

未読、
2000/10/25 15:17:302000/10/25
To:
簡単な話。ニュースグループに投稿するための
基盤が整っていないシステムなんですね。
---------------------
あうぽん

ミスター Q

未読、
2000/10/26 7:22:012000/10/26
To:
この引用方法
>引用開始
>引用終了
は、あるMLで、目の不自由な人が音声読み上げソフトを使って閲覧
する時に解りやすいという希望が有ったのでこうしています。

また、webTVでは、手動で>を全ての行の先頭に付けなければ
ならないのも理由の一つです。

ミスター Q

未読、
2000/10/26 10:14:342000/10/26
To:
あうぽんWrote
>引用開始
WEBTVのブラウザー作ったのどこでしたっけ?
>引用終了

多分、マイクロソフトでしょう。

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/10/26 10:38:412000/10/26
To:
西川です。

In article <1241-39F...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) writes:

> この引用方法
>>引用開始
>>引用終了
> は、あるMLで、目の不自由な人が音声読み上げソフトを使って閲覧
> する時に解りやすいという希望が有ったのでこうしています。

NetNewsにおいてその要望が出たことはあったのですか?
あったとすれば、どのNewsgroupにおいてでしたか?
音声認識ソフトや入力ソフトを利用してNetNewsを利用している
人は一人ではないと思われますが、全員がこの形式を希望して
いるのですか?

who writes: があれば「引用開始」は重複であり不要なのでは
ないかとか、まして音声認識で読んでいるならこのような重複
は余計に邪魔ではないかとか考えませんか?

> また、webTVでは、手動で>を全ての行の先頭に付けなければ
> ならないのも理由の一つです。

こんなことを『理由』と称することって、思春期を迎える頃には
「恥ずい」と感じてしなくなるもんだと思ってましたが。そうで
もないんですねえ。

ミスター Q

未読、
2000/10/27 5:41:512000/10/27
To:
西川Wrote
>引用開始
NetNewsにおいてその要望が出たことはあったのですか? あったと
すれば、どのNewsgroupにおいてでしたか?
>引用終了

誰がNetNewsにおいて要望が出たと書いている?
まぁ、MLであろうが、BBSであろうが、NetNewsでも同
じだとは思うが。

>引用開始
音声認識ソフトや入力ソフトを利用してNetNewsを利用している人
は一人ではないと思われますが、全員がこの形式を希望しているのですか
?
>引用終了

全員が希望していないとは思えないし、むしろ、その様な人にとっては便
利だという事を当事者から聞いています。
貴方は当事者ですか?
音声読み上げソフトについては当事者じぁないと多分解らない筈だと思う
し、当事者以外がそれに対して勝手な思い込みで判断しては駄目かと。

����who writes: があれば「引用開始」は重複であり不要なの
ではないかとか、まして音声認識で読んでいるならこのような重複は余計
に邪魔ではないかとか考えませんか?

ーーーーーーーーーーーーーー

webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@


My homepage.

http://homepage-2.webtv.ne.jp/mr-q/doc/


the-m...@startrekmail.com

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/27 6:06:182000/10/27
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> 西川Wrote
> >引用開始
> NetNewsにおいてその要望が出たことはあったのですか? あったと
> すれば、どのNewsgroupにおいてでしたか?
> >引用終了
>
> 誰がNetNewsにおいて要望が出たと書いている?
> まぁ、MLであろうが、BBSであろうが、NetNewsでも同
> じだとは思うが。

で、どこが同じ?

> >引用開始
> 音声認識ソフトや入力ソフトを利用してNetNewsを利用している人
> は一人ではないと思われますが、全員がこの形式を希望しているのですか
> ?
> >引用終了
>
> 全員が希望していないとは思えないし、むしろ、その様な人にとっては便
> 利だという事を当事者から聞いています。

だから、それが「そのようなひと」の意見だという君の主張の根拠となる
ものは?

> 貴方は当事者ですか?
> 音声読み上げソフトについては当事者じぁないと多分解らない筈だと思う
> し、当事者以外がそれに対して勝手な思い込みで判断しては駄目かと。

このあたりは同意する。

> who writes: があれば「引用開始」は重複であり不要なの
> ではないかとか、まして音声認識で読んでいるならこのような重複は余計
> に邪魔ではないかとか考えませんか?

なーんか、どっか矛盾してないか?

君は必要だと判断し、「そのようなひと」がそう望んでいるからこのような引用
  ~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の方法を取っているのだろう?


--
鴇谷智彦:CIS
mailto:to...@fhe.freeserve.ne.jp


(-.-)ψ
τ~~
背傲霊No.1000

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/10/27 8:09:582000/10/27
To:
西川です。

In article <8tbk2s$opq$1...@nwms2.odn.ne.jp>,
Tomohiko Toyah <to...@fhe.freeserve.ne.jp> writes:

> mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:
>> 誰がNetNewsにおいて要望が出たと書いている?

書いてないから確認してるんじゃないですか。
あったんですか? あったとすればそれはどのNewsgroupでですか?
と。なんでこんな簡単な文章を説明しないといけないのでしょ。

>> まぁ、MLであろうが、BBSであろうが、NetNewsでも同
>> じだとは思うが。
> で、どこが同じ?

正直なとこ、まっとうな回答が返ってくることを期待してます?

>> >引用開始
>> 音声認識ソフトや入力ソフトを利用してNetNewsを利用している人
>> は一人ではないと思われますが、全員がこの形式を希望しているのですか
>> ?
>> >引用終了
>> 全員が希望していないとは思えないし、むしろ、その様な人にとっては便
>> 利だという事を当事者から聞いています。
> だから、それが「そのようなひと」の意見だという君の主張の根拠となる
> ものは?

いつ「全員が希望していないとは」なんて話がでてきたのだろう…。

そもそも、まるで音声認識ソフトを利用している人が必ず例の形式を
希望しているかのような、個性や個々人の思想信条を無視し人を人と
して扱わないかのような書き方は失礼もいいところだと思うんですん
けどね。

彼が何人の利用者を知っていて、その何割が希望しているのだろうか。
そこにも興味あります。

>> 貴方は当事者ですか?
>> 音声読み上げソフトについては当事者じぁないと多分解らない筈だと思う
>> し、当事者以外がそれに対して勝手な思い込みで判断しては駄目かと。
> このあたりは同意する。

今のところは当事者じゃないですが。

仮に今後当事者になるようなことがあれば、すくなくともミスターQが
現在行っているような、弱者の弱みにつけこんで自身の個人的な利益と
欲望を満たすためのダシにするような非道な行為・主張には激しい憤り
をおぼえることと思います。

>> who writes: があれば「引用開始」は重複であり不要なの
>> ではないかとか、まして音声認識で読んでいるならこのような重複は余計
>> に邪魔ではないかとか考えませんか?
> なーんか、どっか矛盾してないか?

鴇谷さん鴇谷さん、この3行を書いたの、ワタシ。(^^;

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/27 9:20:352000/10/27
To:
wes...@t3.rim.or.jp (NISHIGAWA Kazutaka) wrote:

> 鴇谷さん鴇谷さん、この3行を書いたの、ワタシ。(^^;

あー、はいはい。すみませんです m(__)m

であれば、Mr.Qの主張とは食い違ってとーぜんだわな(笑)

--
鴇谷智彦:CIS
mailto:to...@fhe.freeserve.ne.jp

#ちっ、引き分けにしといて(以下略

ミスター Q

未読、
2000/10/28 10:54:492000/10/28
To:
Toyah Wrote
>引用開始

だから、それが「そのようなひと」の意見だという君の主張の根拠となる
ものは?
>引用終了

だから、当事者から聞いているって書いてあるでしょ(^^;)

>引用開始
>who writes: があれば「引用開

>始」は重複であり不要なのではな

>いかとか、まして音声認識で読ん

>でいるならこのような重複は余計

>に邪魔ではないかとか考えませんか?

なーんか、どっか矛盾してないか?
>引用終了

私の文では無く、西川の文だよ。引用時、削除し忘れた。

ミスター Q

未読、
2000/10/28 11:14:312000/10/28
To:
西川Wrpte
>引用開始
いつ「全員が希望していないとは」なんて話がでてきたのだろう…。
>引用終了

じゃあ、こう書けば解る?

「全員が希望していないとは思えないが、確実にその様な人にとっては便
利だという事を当事者から聞いています。」

>引用開始


そもそも、まるで音声認識ソフトを利用している人が必ず例の形式を希望
しているかのような、個性や個々
人の思想信条を無視し人を人として扱わないかのような書き方は失礼もい

いところだと思うんですんけどね。
>引用終了

そういうあんたは、そういう当事者から話しを聞いた事あるの?
"個性や個々人の思想信条"とは全く関係無く"読み上げソフ
トでちゃんと引用部分が解るかどうか"の問題で、そこに何で"
個性や個々人の思想信条"が関係するのかなー(ーー;)

>引用開始
彼が何人の利用者を知っていて、その何割が希望しているのだろうか。そ
こにも興味あります。
>引用終了

自分で聞いてみたら。

>引用開始
弱者の弱みにつけこんで自身の個人的な利益と欲望を満たすためのダシに
するような非道な行為・主張には激しい憤りをおぼえることと思います。
>引用終了

あんた、本当に馬鹿だね。

私が勝手な判断でやっているのでは無く、読み上げソフトを使っている当
事者が私に希望、提案したのでやっているのに、それのどこが"弱
者の弱みにつけこんで自身の個人的な利益と欲望を満たすためのダシにす
るような非道な行為・主張"なの(^^;)

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/28 11:26:522000/10/28
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> Toyah Wrote
> >引用開始
> だから、それが「そのようなひと」の意見だという君の主張の根拠となる
> ものは?
> >引用終了
>
> だから、当事者から聞いているって書いてあるでしょ(^^;)

だから、俺たちにも適用する意味は?と聞いてる。

> >引用開始
> >who writes: があれば「引用開
>
> >始」は重複であり不要なのではな
>
> >いかとか、まして音声認識で読ん
>
> >でいるならこのような重複は余計
>
> >に邪魔ではないかとか考えませんか?
>
> なーんか、どっか矛盾してないか?
> >引用終了
>
> 私の文では無く、西川の文だよ。引用時、削除し忘れた。

それはわかった。

Masayuki MARUYAMA

未読、
2000/10/28 13:16:462000/10/28
To:

ミスター Q wrote:
> "個性や個々人の思想信条"とは全く関係無く"読み上げソフ
> トでちゃんと引用部分が解るかどうか"の問題で、そこに何で"
> 個性や個々人の思想信条"が関係するのかなー(ーー;)

結局は Q氏の、「自分は読み上げソフト利用者のために、敢えて
こういう引用方法をとってあげているんだ」っていう自己満足と、
「WebTVは引用符を手動で入れないといけなくて、面倒なんだよう」
っていう“楽したい”願望なんですよね。
それを「利用者のためだ」とか「WebTVのせいだ」とか、他者の
問題にすり替えちゃいけません。


> 私が勝手な判断でやっているのでは無く、読み上げソフトを使っている当
> 事者が私に希望、提案したのでやっているのに、

japan.internet.webtv とは別のコミュニティで出た要望を頑なに
守る割に、 <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp> で出た
要望を Q氏が黙殺する理由はなんでしょう?
# そこら辺の理由が全然わからないので、結局、他人を慮っての行動
#などではなく、単なる「ああ、俺ってなんていい奴」って感じの自己
#陶酔にしか見えない。

--
MARUYAMA Masayuki@DTI t...@ops.dti.ne.jp

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/29 0:29:512000/10/29
To:
In article <1241-39F...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp says...

>私が勝手な判断でやっているのでは無く、読み上げソフトを使っている当
>事者が私に希望、提案したのでやっているのに、それのどこが"弱
>者の弱みにつけこんで自身の個人的な利益と欲望を満たすためのダシにす
>るような非道な行為・主張"なの(^^;)

とりあえず、NetNewsでは(すくなくとも、japan.internet.webtbでは)、
あのような引用の方法を要望している人がいないようなので、
mr...@webtv.ne.jp がやっていることは、誰にも得(リターン)がありません。

それに対して、
「読みづらい」など不便(コスト)の理由により改善を求めている人は、
すくなからず、います。

というわけで、やっていることはハイコスト、ノーリターンなんで、
あの引用方法は、その提案があったMLだけで行い、
他の場では、ふつ~の引用方法を取ったほうが良いと思うが、どうか


#とりあえず、私も、あの引用方法には、改善を要求します > mr-q さま

ミスター Q

未読、
2000/10/29 9:50:222000/10/29
To:
Toyah Wrote
>引用開始
だから、俺たちにも適用する意味は?と聞いてる。
>引用終了

世の中には目の不自由な人もネットをやっている。
その様な人達にとってもネットが便利なれば良いのでは。


世の中、健常者中心で考えるべきでは無い。

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/29 10:25:452000/10/29
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> 世の中には目の不自由な人もネットをやっている。
> その様な人達にとってもネットが便利なれば良いのでは。
>
>
> 世の中、健常者中心で考えるべきでは無い。

なるほど、自分勝手な「配慮」はするが、てめぇらは我慢しろ…
ってことか>Mr.Q

ミスター Q

未読、
2000/10/29 10:02:062000/10/29
To:
MARUYAMA Wrote
>引用開始
結局は Q氏の、「自分は読み上げソフト利用者のために、敢えてこ
ういう引用方法をとってあげているんだ」っていう自己満足
>引用終了

あんた、相当ひねくれているね。

>引用開始
japan.internet.webtv とは別のコミュニティで出た要望を頑なに守る割
に、 <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp> で出た要望を Q
氏が黙殺する理由はなんでしょう?
>引用終了
<39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>では"ニュースグル
ープを読んでいて読みにくいので
なんとかなりませんか?"といっているが、目の不自由な人は"
読みにくい"のでは無く"読めない"のだよ。
どっちを優先すべきなんだろうね?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/29 11:55:272000/10/29
To:

>世の中には目の不自由な人もネットをやっている。
>その様な人達にとってもネットが便利なれば良いのでは。
>世の中、健常者中心で考えるべきでは無い。

たしかにそうなんですが、あの引用方法が、目の不自由な人にとって
便利だというのが、私(たち)に伝わらないのが問題なのかも

他にも書きましたが、NetNewsで(それ以外でも)、
「あの引用をやったほうが良い」と要望を出した人を見たことがないですし、
具体的に、どういうソフトを使ったからどのように差がでるという情報もない。

あの引用をやった方がよいという意見が、目の不自由な人の総意かどうかも
明らかになっていませんし、極端な話、ただ一人の意見かもしれませんよね。

すくなくとも、その「あの引用をやったほうが良い」と言っている人が
ここに参加しているわけではないですから(そういう要望を見たことが無い)、
mr-qさまが、その辺ののところを、もっと詳しく語るべきではないでしょうか?

--
なお、蛇足ながら、読み上げソフトを使ったことのある経験からいうと、

たとえば「西川Wrpte」といったタイプミスがあると、
何がなんだかわからない読みを行いますね。
注意したほうがいいし、できれば、そういうのは自動で入れるシステムを使ったほうが
よいと思いますが。mr-qさま。

また、mq-rさまのシグネチャの部分(たとえば「ー」がたくさんある部分は
問題ないですか?その部分は、どのように読み上げられますか?
#たしか、最後の文字を、そのまま読みつづけませんか?
#記憶が正しければ、そちらのシグネチャを読み上げるとき、必要以上に
#うるさい状態になっていませんか?

「>引用開始」「>引用終了」と行頭に書いていますが、「>」の部分は
どのように読まれますか?(私は、忘れました)。もし、読み捨てられるのなら
たとえば
>引用開始
>○○○○○(引用部分)
>○○○○○(引用部分)
>引用終了
だったら、現在よりも違和感が少ないですが、どうでしょうか?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/29 12:12:582000/10/29
To:

>>引用開始


>japan.internet.webtv とは別のコミュニティで出た要望を頑なに守る割
>に、 <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp> で出た要望を Q
>氏が黙殺する理由はなんでしょう?
>>引用終了
><39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>では"ニュースグル
>ープを読んでいて読みにくいので
>なんとかなりませんか?"といっているが、目の不自由な人は"
>読みにくい"のでは無く"読めない"のだよ。
>どっちを優先すべきなんだろうね?

たとえば、私のこの文章は、(目の不自由な人が使う)読み上げソフトでは
読むことができない

ということでしょうか?

Masayuki MARUYAMA

未読、
2000/10/29 13:54:402000/10/29
To:
ひとつ質問。
Q氏はよく文章中に「"」という記号を使ってますが、これは読み上げソフト
ではどのように読まれるんでしょうか。またこういった表記を読み上げソフト
の利用者は理解できるんでしょうか。

# Q氏の文章は「"」の位置に無関係に改行されているので、どこからどこまで
#が「"」で囲まれているのか、読んでいてもなかなか理解できません。
#「“」と「”」を使ってもらえば全て解決なんだけど...。


ミスター Q wrote:
> <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>では"ニュースグル
> ープを読んでいて読みにくいので
> なんとかなりませんか?"といっているが、目の不自由な人は"
> 読みにくい"のでは無く"読めない"のだよ。

正確には「読めないから読み上げソフトを使うが、その読み上げソフト
で引用文と本文の区別が難しい(聞きにくい)」でしょう。
で、「読みにくい」と「聞きにくい」で、どのような差があるんでしょう?
また、あらゆる読み上げソフトが同じような動作をし、同じような引用方法
が取られることが望まれてるんでしょうか?

上記、1つ目の点について、Q氏は「読みにくい」という意見に対しては、
全く無関心で、結局のところ社会的に弱者だという共通認識が得られ易そうな
視覚障害者をダシにして「俺ってなんていい奴なんだろう」と自己満足している
だけでしょう。
また 2つ目の点について、西川氏が <8tbs8n$m2q$1...@netnews.rim.or.jp>
で「彼(=Q氏)が何人の利用者を知っていて、その何割が希望しているのだろう
か」と疑問を呈しているにも関わらず、Q氏は「自分で聞いてみたら」なんて
意味不明な回答を返していて、全然実状が伝わってこない。


> どっちを優先すべきなんだろうね?

もし僕が Q氏の立場であれば、「読みにくい」という要望が出た時点で
netnewsでの引用方法を見直しますね。で、「読み上げソフト」に関する引用
方法について要望が出たMLについては、従来通り、それ用の引用方法を取る
でしょう。
つーか、Q氏の対応はいかにも硬直し過ぎてて、「一事が万事」であるかの
ごとく騒ぎ立てているようにしか見えないんですわ。

--
MARUYAMA Masayuki@DTI t...@ops.dti.ne.jp

sky

未読、
2000/10/30 5:23:052000/10/30
To:
元記事を投稿したものです。
結構話が大きくなってるなぁ。

ミスター Q wrote:
> >引用開始
> japan.internet.webtv とは別のコミュニティで出た要望を頑なに守る割
> に、 <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp> で出た要望を Q
> 氏が黙殺する理由はなんでしょう?
> >引用終了
> <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>では"ニュースグル
> ープを読んでいて読みにくいので
> なんとかなりませんか?"といっているが、目の不自由な人は"
> 読みにくい"のでは無く"読めない"のだよ。
> どっちを優先すべきなんだろうね?

Qさんが、読み上げソフトを使っている人の要望でこのような引用を
しているとは思わなかったので、見難いとあっさり言ってしまいました。
目の不自由な人を優先してください。
ただ、このjapan.internet.webtvにおいてQさんのような引用の仕方を
要望された方がいるのですか?自分は、このグループを購読して間も無い
ので、過去に要望が有ったかはわかりません。
もし有ったなら続けていけば良いし、要望が出ていないなら、引用の仕方を
元に戻しても良いと思うのですがどうでしょうか?
このグループでそういう要望が出てから対応しても遅くないと思いますよ。

ミスター Q

未読、
2000/10/30 9:12:392000/10/30
To:
Toyah Wrote
>引用開始

なるほど、自分勝手な「配慮」はするが、てめぇらは我慢しろ…ってこと
か>Mr.Q
>引用終了

なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
しろって事か>Toyah=差別者

ミスター Q

未読、
2000/10/30 9:32:532000/10/30
To:
瀬底Wrote
>引用開始

なお、蛇足ながら、読み上げソフトを使ったことのある経験からいうと、
たとえば「西川Wrpte」といったタイプミスがあると、何がなんだ
かわからない読みを行いますね。注意したほうがいいし、できれば、そう
いうのは自動で入れるシステムを使ったほうがよいと思いますが。mr-q
さま。
>引用終了

と、言う事で、さっそく対策を施しました。
webTVにはユーザー辞書というのがあって、そこを使うと単語を短縮して
登録する事も出来ます。

例えば、"もね"と文字入力して変換ボタンを押すと、">
引用開始"と出る様に設定出来るのです。
今回、その機能を使って"ろ"を変換すると"Wrote"と
出る様にしました。

>引用開始
また、mq-rさまのシグネチャの部分(たとえば「ー」がたく
さんある部分は問題ないですか?その部分は、どのように読み上げ
られますか? #たしか、最後の文字を、そのまま読みつづけませんか
? #記憶が正しければ、そちらのシグネチャを読み上げるとき、必要以上に#
うるさい状態になっていませんか?
>引用終了

"最後の文字を、そのまま読みつづける"といった不具合は私は今ま
では聞いていません。

>引用開始
「>引用開始」「>引用終了」と行頭に書いていますが、「>
」の部分はどのように読まれますか?(私は、忘れました)。
もし、読み捨てられるのならたとえば

引用開始
○○○○○(引用部分)
○○○○○(引用部分)
引用終了

だったら、現在よりも違和感が少ないですが、どうでしょうか?
>引用終了

「引用開始
○○○○○(引用部分)
○○○○○(引用部分)
引用終了」
を読み上げソフトを使って読み上げさせると、多分、

「引用開始 まるまるまるまるまる 括弧 引用部分
括弧閉じ まるまるまるまるまる 括弧 引用部分
括弧閉じ 引用終了」

と、読み上げるのではないでしょうか?
これでは・・・(^^;)

ミスター Q

未読、
2000/10/30 9:37:462000/10/30
To:
瀬底Wrote
>引用開始

たとえば、私のこの文章は、(目の不自由な人が使う)読み上
げソフトでは読むことができない
ということでしょうか?
>引用終了

読み上げる時に、文章の途中に">"が入っていますから 当然">"
も読み上げてしまいますよね。

(">"を どういう風に読み上げるのかは忘れました。)

Nachi Yumesawa

未読、
2000/10/30 9:55:542000/10/30
To:

ミスター Q様 wrote:

> なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
> しろって事か>Toyah=差別者


 鴇谷様の発言のどこが「差別的」ですか?

 それに、鴇谷様が健常者であると断定して記事を書かれて
いますが、何らかの障害のある方かも知れないということは
考えなかったのですか?

 もしも鴇谷様が視覚障害者で、ミスター Q様の記事が
読みにくいからwebTVからではなくパソコンから投稿して
くれと言ったら、その通りにするのですか?

 一部の視覚障害者の意見が「総意」であるかのように
主張する姿勢が問題だと思うのですが。

 注意:鴇谷智彦様が健常者か障害者か、私は知りません。
あくまでも「可能性」の話です。念のため。

--
*************************************
 パンツを被れば開運招福! 素人詩人
  ▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
φ(^^;) ema...@nna.so-net.ne.jp
*************************************

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/30 10:04:002000/10/30
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
> しろって事か>Toyah=差別者

お里がしれたな。この馬鹿が。

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/30 10:05:372000/10/30
To:
Nachi Yumesawa <ema...@nna.so-net.ne.jp> wrote:

>  一部の視覚障害者の意見が「総意」であるかのように
> 主張する姿勢が問題だと思うのですが。

いや、本質はそうではない。単なるわがままを押し通したかった
だけだ>Mr.Q

自己欺瞞の塊だな。

議論にならん馬鹿がここにもいたか…っていうことさ。

土門 康平

未読、
2000/10/30 10:08:512000/10/30
To:
ミスター Q <mr...@webtv.ne.jp> wrote in message
news:21266-39F...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp...

> 瀬底Wrote
> >引用開始
> たとえば、私のこの文章は、(目の不自由な人が使う)読み上
> げソフトでは読むことができない
> ということでしょうか?
> >引用終了
>
> 読み上げる時に、文章の途中に">"が入っていますから 当然">"
> も読み上げてしまいますよね。
>
> (">"を どういう風に読み上げるのかは忘れました。)

それって、すんごく聞きづらくないか?(苦笑)


#所詮、この程度。


----------------------------
seines Lebens nicht mehr froh sein

ミスター Q

未読、
2000/10/30 10:12:172000/10/30
To:
MARUYAMA Wrote
>引用開始

# Q氏の文章は「"」の位置に無関係に改行されているので
、どこからどこまで#が「"」で囲まれているのか、読んでいても
なかなか理解できません。
>引用終了

webTVでは強制的に改行されるので、これはどうにもなりません。

>引用開始
#「“」と「”」を使ってもらえば全て解決なんだけど...。
>引用終了

こんな具合ですか?

#“〇〇〇〇”

>引用開始


正確には「読めないから読み上げソフトを使うが、その読み上げソフトで
引用文と本文の区別が難しい(聞きにくい)」でしょう

>引用終了

<39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>には、読み上げソフトを使
っているなんてどこにも書いてないですが?

>引用開始
また、あらゆる読み上げソフトが同じような動作をし、同じような引用方法

が取られることが望まれてるんでしょうか
>引用終了

私は3人ぐらいの人の当事者(多分、違う読み上げソフト)
の意見を聞いてそれに従っています。

>引用開始
つーか、Q氏の対応はいかにも硬直し過ぎてて、「一事が万事」で
あるかのごとく騒ぎ立てているようにしか見えないんですわ。
>引用終了

繰返しますが、私は当事者から要望の有った方法に従ってやっているので
あって、私個人の勝手な判断ではやっていません。

ところで、Maruyamaさんは当事者で読み上げソフトを使われている
のですか?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/30 10:33:192000/10/30
To:
In article <21266-39F...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp says...

>Toyah Wrote
>>引用開始
>なるほど、自分勝手な「配慮」はするが、てめぇらは我慢しろ…ってこと
>か>Mr.Q
>>引用終了

>なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
>しろって事か>Toyah=差別者


※文章の内容や、言葉遣いには、特に触れません

記号類「>」や「=」のつかいかた、
およびシグネチャでの「ー」「@」の使い方は、
テキスト読み上げソフトに負担のかける書き方だと思われます。

あと、引用部分で、改行位置を変える事自体はかまわないのですが、
わざわざ妙な位置で改行をするのは(日本語の文法として、おかしい位置ですね)
健常者であろうとなかろうと、負担をかけるものです。

よって、mr-qさまの投稿スタイルは、健常者であるひと、ないひと、
どちらにも負担(我慢)を強いるスタイルであると思いますが
どうでしょうか?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/30 11:04:312000/10/30
To:
>瀬底Wrote
>>引用開始
>たとえば、私のこの文章は、(目の不自由な人が使う)読み上
>げソフトでは読むことができない
>ということでしょうか?
>>引用終了
>
>読み上げる時に、文章の途中に">"が入っていますから 当然">"
>も読み上げてしまいますよね。
>
>(">"を どういう風に読み上げるのかは忘れました。)

質問と回答がつながっていないのですが、
何が言いたいのでしょうか?

私は、「読めるのか、読めないのか」を知りたいのですが。

で、本当に、「読めない(聞けない)」んですか?
途中に「>」が入るから「読みづらい(聞きづらい)」だけで、
「読めない(聞けない)」というのは、間違いではないですか?

それとも、途中に「>」が入ると不便だというのなら、
しかも、どういう風に読み上げるのか忘れた(わからない)のなら
たとえば、別記事で「しろってことか>Toyah=差別者」という
書き方は、どのように読まれるのでしょうか?

引用符として「>」を使うことが問題なら、
そういった、本来の使い方と違う方法で記号を使うことも問題でしょう。
(「>」は、厳密には左側が大きいという意味で使うものです。)

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/10/30 11:04:322000/10/30
To:

>「引用開始


>○○○○○(引用部分)
>○○○○○(引用部分)
>引用終了」
>を読み上げソフトを使って読み上げさせると、多分、
>
>「引用開始 まるまるまるまるまる 括弧 引用部分
>括弧閉じ まるまるまるまるまる 括弧 引用部分
>括弧閉じ 引用終了」
>
>と、読み上げるのではないでしょうか?
>これでは・・・(^^;)

わたしは、そのような提案をしていません。
勘違いしないでください。

たとえば、以下に、あなたのシグネチャを引用すると


>引用開始


>webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
>http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
>(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)

>引用終了

とするのはどうでしょうか?
と言うことです。

勘違いしないように、くどく書きますが、
引用部分の行頭には、「>」を付ける
さらに、先頭行には「>引用開始」を
終了行には「>引用終了」を追加する
という方法です。


確認ですが、mr-qさまの引用方法では、
「引用開始」の前に「>」がありますので、
行頭に「>」があるのは問題ないんですよね?

Masayuki MARUYAMA

未読、
2000/10/30 13:25:002000/10/30
To:

ミスター Q wrote:
> こんな具合ですか?
> #“〇〇〇〇”

そうです。


> >引用開始
> 正確には「読めないから読み上げソフトを使うが、その読み上げソフトで
> 引用文と本文の区別が難しい(聞きにくい)」でしょう
> >引用終了
>
> <39F6F58E...@nospam.geocities.co.jp>には、読み上げソフトを使
> っているなんてどこにも書いてないですが?

・・・うーむ、一体どういう読解能力なんだろう・・・。
# まぁ以降の内容に影響ないので説明はとりあえず飛ばします。必要なら
#また別途。


> 私は3人ぐらいの人の当事者(多分、違う読み上げソフト)
> の意見を聞いてそれに従っています。

2つ目については了解です。

で、1つ目の「読みにくい」と「聞きにくい」というのに、どの程度の
差があるかについては、Q氏はどうお考えでしょう。
健常者でも、netnewsの記事を読むのは「目」に頼らざるを得ません。
で、その目から入ってくる情報が非常に読みづらいFormをしているのと、
「読み上げソフト」を使って音声情報にしたものが聞きづらいのと、一体
どれほどの差があるんでしょう?
# 理想的には、道路の点字ブロックのように、健常者にも不都合が無く、
#障害者には便利という仕様が実現できればいいんでしょうけどね。まだ
#全くほど遠い。


> 繰返しますが、私は当事者から要望の有った方法に従ってやっているので
> あって、私個人の勝手な判断ではやっていません。

その方法を netnewsに持ち込んだのは Q氏の判断でしょうに。
責任逃れはやめましょう。


> ところで、Maruyamaさんは当事者で読み上げソフトを使われている
> のですか?

いいえ。
で、それが今回の話に関係ありますか?
今は Q氏の引用方法自体が否定されているわけではなく、それを
netnewsに持ち込む理由について苦言が呈されているということは理解
できていますか?

あともう一つ、その引用方法を使う理由である

-- <1241-39F...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>
また、webTVでは、手動で>を全ての行の先頭に付けなければ
ならないのも理由の一つです。
--

についての批判は、ちゃんと把握できていますか?これまで何の反応も
ありませんが。
# <39FB09FE...@ops.dti.ne.jp>
# <8t9g40$2pr$1...@netnews.rim.or.jp> 辺りを参照のこと

--
MARUYAMA Masayuki@DTI t...@ops.dti.ne.jp

cocoa

未読、
2000/10/30 13:59:362000/10/30
To:
cocoaです。

japan.yosoにクロスポストし、Followup-to japan.yoso です。

ミスター Qさん wrote:

> 私が勝手な判断でやっているのでは無く、読み上げソフトを使っている当
> 事者が私に希望、提案したのでやっているのに、それのどこが"弱
> 者の弱みにつけこんで自身の個人的な利益と欲望を満たすためのダシにす
> るような非道な行為・主張"なの(^^;)

と、おっしゃるわりには

> ー(ーー;)
> (^^;)

このような表記は使うのですね?

“ー(ーー;)”という表記は目の不自由な人にとって有益ですか?
目の不自由な人に伝わりますか?
目の不自由な人に向けて表記しているわけではない?
それとも、目の不自由な人には読めなくても良い?

あなた自身の発言とあなた自身が行っている行動の矛盾と
己の薄っぺらさに気付きましょう。

ゝ.)
( ~/ c o c o a
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
mailto:co...@ops.dti.ne.jp  ゞ)>巛

萠季

未読、
2000/10/31 11:30:322000/10/31
To:
ごめんなさい、失礼します。
引用の仕方についてなんですけど・・・

ミスターQさんの引用の仕方は、webtvの画面で見ても、本文
と引用文の違いがわかりづらくて見にくいです。

「引用開始・終了」の言葉のことは今は置いといて・・・

せめて、引用文全体に「>」をつけませんか?そんなにめんど
くさいですか?
他のwebtvユーザーさんは、ちゃんとやってますよ。

がんばって、「>」つけましょう。
そうしたら、目で見る人にも見やすくなります。読みやすい人が多いほう
がいいじゃないですか(^^)
目の見えない方に配慮なさるなら、見える方にも配慮なさればもっと良い
んじゃないかと思いますヨ。

ミスター Q

未読、
2000/10/31 14:51:292000/10/31
To:
土門Wrote
>引用開始

それって、すんごく聞きづらくないか?(苦笑)
#所詮、この程度。
>引用終了

文中に>が入って読み上げるのが読みやすいのか?(苦笑)

#所詮、この程度。

ーーーーーーーーーーーーーー

webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)

ミスター Q

未読、
2000/10/31 15:05:192000/10/31
To:
瀬底Wrote
>引用開始
行頭に「>」があるのは問題ないんですよね?
>引用終了

だから、それでは改行の度に>が入ってそれを読み上げるでしょ。
それって鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

ーーーーーーーーーーーーーー

webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)

ミスター Q

未読、
2000/10/31 14:59:582000/10/31
To:
瀬底Wrote
>引用開始
わざわざ妙な位置で改行をするのは(日本語の文法として、おかし
い位置ですね)
>引用終了

そこまで言うのなら、今出版されている殆どの印刷書物は改行位置(1
行の文字数)が決っているから、webTVと同じ様に強制改行され
あなたの言う「日本語の文法として、おかしい位置での改行」はそこら
じゅうで行われているが誰も文句は言って無いけど?

>引用開始


記号類「>」や「=」のつかいかた、およびシグネチャでの「
ー」「@」の使い方は、テキスト読み上げソフトに負担のかける書
き方だと思われます。

>引用終了

実際に読み上げソフトで検証したの?

Tomohiko Toyah

未読、
2000/10/31 20:22:392000/10/31
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> だから、それでは改行の度に>が入ってそれを読み上げるでしょ。
> それって鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

自分の矛盾に気づいてないわけ?

NORI@Kobe

未読、
2000/10/31 21:55:142000/10/31
To:
こんにちわ。のり@神戸です。

#japan.lang.japaneseに送るほどの内容でもないだろうな。

Wed, 1 Nov 2000 04:59:58 +0900 (JST) に
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) さんが書かれました。


> そこまで言うのなら、今出版されている殆どの印刷書物は改行位置(1
> 行の文字数)が決っているから、webTVと同じ様に強制改行され
> あなたの言う「日本語の文法として、おかしい位置での改行」はそこら
> じゅうで行われているが誰も文句は言って無いけど?

何故そうやって嘘を吐こうとするのでしょうか。
もしくは、本などを読むことがないから想像で反論しようと?

新聞等のように1行の文字数が規定されている印刷物であっても、
句読点や括弧等の処理は行われています。誰も文句を言わないのは
その処理が日本語文の処理として妥当であるからです。

> 実際に読み上げソフトで検証したの?

以前に、セルラーのメール読み上げサービスを面白半分で契約し、
少しの間試してみたことがありますが、
“(^^;)”という顔文字は
「かっこ、せみころんかっことじる」と読まれて意味不明でした。
#どうやら“^”は無視されていたらしい。

それ以来、読み上げソフトで音読されることを「最初から想定して」
文章を記述する際には、顔文字のように「音読すると意味不明」な
表現を使用することは避けています。

だから、

> ーーーーーーーーーーーーーー

> @@@@@@@@@@@@@@@@@@

こんなのを記事に書いておきながら
「読み上げソフトで読まれることを想定」だなんて言うのは、
単なる戯言にしか過ぎないと僕は想いますけどね。
まぁ、自分で検証もせずにとやかく言っているのは
単なる馬鹿でしかないのだろうけど。


--
NORI@Kobe <sta...@mailmagic.org>

NORI@Kobe

未読、
2000/10/31 21:55:172000/10/31
To:
こんにちわ。のり@神戸です。

Thu, 26 Oct 2000 04:17:30 +0900 に
"sk" <xshi...@anet.ne.jp> さんが書かれました。
> 簡単な話。ニュースグループに投稿するための
> 基盤が整っていないシステムなんですね。

まぁ、最初はnetnewsをまるで「WebTVの掲示板」のように
アピールしていたシステムですから。

--
NORI@Kobe <sta...@mailmagic.org>

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/01 1:11:012000/11/01
To:
ミスター Q wrote:
>
> 土門Wrote
> >引用開始
> それって、すんごく聞きづらくないか?(苦笑)
> #所詮、この程度。
> >引用終了
>
> 文中に>が入って読み上げるのが読みやすいのか?(苦笑)

だから、Qさんの主張だったらいらないのに、なぜ入ってるのとなるのです。
また自己矛盾してますね。
しかも、機械が読み上げるんだから、入ってようが入ってまいが一緒でしょう。

> #所詮、この程度。

お返ししますね。

--
0---------1---------2---------3---------4---------5---------6---------7
たなべたかひろ Highway Internet:tta...@pc.highway.ne.jp
(うさ)あたしは、あたしは、大女優に、なるわー。
(でじ)むりにょー。

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/01 1:14:162000/11/01
To:
ミスター Q wrote:
>
> 瀬底Wrote
> >引用開始
> 行頭に「>」があるのは問題ないんですよね?
> >引用終了
>
> だから、それでは改行の度に>が入ってそれを読み上げるでしょ。
> それって鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

引用開始の前の「>」も鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

土門 康平

未読、
2000/11/01 2:45:532000/11/01
To:
ミスター Q <mr...@webtv.ne.jp> wrote in message
news:27044-39...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp...

> 文中に>が入って読み上げるのが読みやすいのか?(苦笑)

自分が周囲の者と何の話をしているのか、整理ついてるか?


> #所詮、この程度。

出たな、得意の猿真似。


#所詮、この程度(爆笑)。

cocoa

未読、
2000/11/01 5:37:082000/11/01
To:
cocoaです。

NORI@Kobeさん wrote:

> > 簡単な話。ニュースグループに投稿するための
> > 基盤が整っていないシステムなんですね。
>
> まぁ、最初はnetnewsをまるで「WebTVの掲示板」のように
> アピールしていたシステムですから。

というか、相変わらず“掲示板 = 電子掲示板 = ネットーニュース”。
http://www.webtv.co.jp/webtv/bbs.html

しかし、このペイジは他のペイジでのインターフェイスを説明する画像に
比べて小さく、尚且つ不鮮明。なぜだぁ?

1年ぐらい前に、“自社ユーザが困ることになるのだから改善した方が良い
のでは”とwebTVにメイルを送り、返信も頂いたが、そのままなのねぇ...。
これからもwebTVにだまされる可哀想なwebTVユーザが生まれるんだろうか?

webTVでのNetnewsへの投稿手順などを画像付きで説明しているWebPageって
ないものでしょうか?
時間がとれれば実機をいじってみるつもりではいるんですが、なかなか...。

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/11/01 6:47:582000/11/01
To:
西川です。

In article <8tk2o2$kcb$1...@nwms2.odn.ne.jp>,
Tomohiko Toyah <to...@fhe.freeserve.ne.jp> writes:

>>  一部の視覚障害者の意見が「総意」であるかのように
>> 主張する姿勢が問題だと思うのですが。
> いや、本質はそうではない。単なるわがままを押し通したかった
> だけだ>Mr.Q
>
> 自己欺瞞の塊だな。

いやいや、これも本質の一つですよ。

引用符">"がない方がいいという意見は、ミスターQにとって自分がラク
する理由になるという点で非常に都合がよかったがために彼に採用され
たわけです。しかも、それが弱者から弱者としてでた希望であるという
ことが、自分のワガママを隠してくれる絶好の隠れ蓑なんですね。
もしこれが、同じく弱者からの要望であっても、ミスターQが手間をか
けねばいけないことだったら採用されなかったんでしょう。
逆に弱者でない者からの要望でも、彼に都合がよければ採用されている
ことでしょう。

そういうミスターQにとって、読み上げソフトでNetNewsを利用している
にもかかわらず引用符を邪魔に思わない人の存在というのは、都合が悪
い。居てもらっちゃ困る。弱者は自分のワガママを通すための道具でし
かなくて、その役に立たない存在の可能性は無視する、認めないと。
非道い話だと思いませんか?


過去にいろんな実例がありますが、こういう

In article <21266-39F...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>

| なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
| しろって事か>Toyah=差別者

ヒステリックな威嚇を行う人が真に弱者のため、弱者の立場になっての
配慮を行っていたことなんて有り得ないですね。もし弱者のためにした
ことなら、こんなヒステリックな反応をする必要はどこにもないんです
から。

この二行は、自分のワガママを通すための隠れ蓑や、自分がキモチヨク
なる道具として弱者の存在を利用してきた人が、その本質を言い当てら
れたとき、隠れ蓑をひっぺがされそうになったときに起こす反応そのも
のでしょう。


--
西川和隆 (NISHIGAWA Kazutaka)
wes...@t3.rim.or.jp

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/11/01 6:38:572000/11/01
To:
西川です。

前にどこぞで書きましたが、私は相互に通じてTPO的にOKなら、
口頭で「せみころんぴー」だろうが「ころんまいなすまるかっこ
ひらく」でも使っちまいます。


In article <27044-39...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) writes:

> 実際に読み上げソフトで検証したの?

さて、あなたことミスターQは、たとえばこの↓

> ーーーーーーーーーーーーーー
>
> webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
> http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
> (注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)
>
>
> @@@@@@@@@@@@@@@@@@
>
>
> My homepage.
>
> http://homepage-2.webtv.ne.jp/mr-q/doc/
>
>
> the-m...@startrekmail.com

がどう読み上げられるか実際に検証してるんですよね?
なんという読み上げソフトで検証したんですか?

それともお得意の、自分じゃ確かめてもないのに人には
確かめていることを要求するってパターンですか?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/01 11:15:552000/11/01
To:
In article <27044-39...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp says...

>実際に読み上げソフトで検証したの?

しました

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/01 11:16:072000/11/01
To:
>瀬底Wrote
>>引用開始
>行頭に「>」があるのは問題ないんですよね?
>>引用終了
>
>だから、それでは改行の度に>が入ってそれを読み上げるでしょ。
>それって鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

もういちど確認しますが、「引用開始」の前の「>」は問題ないんですよね?
だったら、問題ないと思いますが

改行の度の「>」が問題あるのなら
「引用開始」の前の「>」も問題がありますよね?

で、どっちなんですか?


--
で、仮に問題があるとしても、「聞きづらい」だけで、「聞けない」わけではないので、
我慢してもいいと思いますね。
「聞きづらい」程度で、改善するんだったら、
「読めない」 Quoted-Printable フォーマットで投稿することを
先にどうにかしてくださいよ

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/01 12:30:512000/11/01
To:

#ほとんどの印刷物は
#見た目は改行しているだけで、
#文法的には改行しているわけではないんですが...


>そこまで言うのなら、今出版されている殆どの印刷書物は改行位置(1
>行の文字数)が決っているから、webTVと同じ様に強制改行され
> あなたの言う「日本語の文法として、おかしい位置での改行」はそこら
>じゅうで行われているが誰も文句は言って無いけど?

たとえば、私が書いた文章

>また、mq-rさまのシグネチャの部分(たとえば「ー」がたくさんある部分は
>問題ないですか?その部分は、どのように読み上げられますか?
>#たしか、最後の文字を、そのまま読みつづけませんか?
>#記憶が正しければ、そちらのシグネチャを読み上げるとき、必要以上に
>#うるさい状態になっていませんか?

を、mr-qさまは
>また、mq-rさまのシグネチャの部分(たとえば「ー」がたく
>さんある部分は問題ないですか?その部分は、どのように読み上げ
>られますか? #たしか、最後の文字を、そのまま読みつづけませんか
>? #記憶が正しければ、そちらのシグネチャを読み上げるとき、必要以上に#
>うるさい状態になっていませんか?

のように引用しておりますが、

「?」の位置をこのように変えてしまうと、文章の意味が変わるので
引用された側としては大変不満です。
「そのまま読みつづけませんか」の部分が疑問なのに、
別の部分が疑問している文章に変わっている...
あと、「#」が、かぎ括弧の役目を行っているようになってますね。
これは、引用というよりも、ある種の**改ざん**だと思います。


で、mr-qさまは


> あなたの言う「日本語の文法として、おかしい位置での改行」はそこら
>じゅうで行われているが誰も文句は言って無いけど?

といっていましたが、
このように「引用時に改行位置などを変えた」結果、
意味を改ざんされたので、文句を言う人ってのは、
少なからず存在しますね。


どうも、WebTVは、システムが勝手に改行位置を変えるようですが、
引用する人の責任として、
変な位置で改行するのなら、意味が元に戻るように
改行しなおすべきだと思います。
それを行わないのは、怠慢ではないでしょうか?

ミスター Q

未読、
2000/11/02 9:41:242000/11/02
To:
たなべ Wrote
>引用開始
引用開始の前の「>」も鬱陶しいし聞き辛いと思わない?
>引用終了

その様な事は当事者から聞いて無い。

ミスター Q

未読、
2000/11/02 9:35:452000/11/02
To:
NORI Wrote
>引用開始
新聞等のように1行の文字数が規定されている印刷物であっても、句読点
や括弧等の処理は行われています。誰も文句を言わないのはその処理が日
本語文の処理として妥当であるからです。
>引用終了

今は、句読点や括弧等の処理の事では無く、改行についてじゃなかったっけ
?

論点がずれてるぞ。

ミスター Q

未読、
2000/11/02 9:39:092000/11/02
To:
たなべWrote
>引用開始
だから、Qさんの主張だったらいらないのに、なぜ入ってるのとなるので
す。また自己矛盾してますね。
しかも、機械が読み上げるんだから、入ってようが入ってまいが一緒でし
ょう。
>引用終了

私のは文中には入って無いけど。

>引用開始
#所詮、この程度。
>引用終了

↑そのままそちらへ返却。�

Tomohiko Toyah

未読、
2000/11/02 9:57:332000/11/02
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> その様な事は当事者から聞いて無い。

はいはい。万能の味方、サイレントマジョリティね>当事者

NISHIGAWA Kazutaka

未読、
2000/11/02 10:48:452000/11/02
To:
西川です。

In article <6838-3A0...@newsd-21.iap.tokyo.webtv.ne.jp>,
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) writes:

最初から、変な改行位置=句読点記号類の位置がおかしい、という一点が
論点だったわけですが、そのことを理解できてなかったのはいったい誰な
のでしょうか。

sky

未読、
2000/11/02 10:33:322000/11/02
To:

ミスター Q wrote:
> 論点がずれてるぞ。

あなたもずれてますよ。
いい加減にそろそろ答えを聞かせてください。

>引用開始
********
********
>引用終了

上記のような引用の仕方をする理由を。
あなたがMLで要望が出て上記のような引用方法に対応したように
このニュースグループで要望が出てから対応しても遅くは無いと
思うのですがいかがでしょうか???

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/02 11:13:002000/11/02
To:

>そこまで言うのなら、今出版されている殆どの印刷書物は改行位置(1


>行の文字数)が決っているから、webTVと同じ様に強制改行され
> あなたの言う「日本語の文法として、おかしい位置での改行」はそこら
>じゅうで行われているが誰も文句は言って無いけど?

たとえば、新聞では、1行が13文字程度に決まっているので、
文章が次の行にまたがっていますが、それは「改行」ではありません。

それを踏まえて、mr-qさまが購読している新聞の朝刊一面で
「おかしい位置での改行」というのは、いくつありますか?

※「13文字ごとに改行してるじゃんかー」とか言わないように...

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/02 11:12:482000/11/02
To:

元文章が、
Content-Type: Multipart/Mixed; Boundary=WebTV-Mail-18144-1503
という不思議なフォーマット(多分、WebTV独自の形式)で
投稿されているので、なにがなんだかわかりません。

まぁ、好き好んでこのようなフォーマットで送っているとは
思えませんが、どうにかならないでしょうか?

ねんのため、私の端末では、元文章は、こんな感じなんですね。

繰り返し言いますが、どうにかしてほしいです > WebTV使っている人


----ここから----
=1B$B@%Dl=1B(JWrote
>=1B$B0zMQ3+;O=1B(J
=1B$B$?$H$($P!";d$,=3Dq$$$?J8>O=1B(J

=1B$B$^$?!"=1B(Jmq-r=1B$B$5$^$N%7%0%M%A%c$NIt=1B(J=1B$BJ,=1B(J(=1B$B$?$H$(=
$P!V!<!W=1B(J
=1B$B$,$?$/$5$s$"$kIt=1B(J=1B$BJ,$OLdBj$J$$$G$9$+=1B(J?=1B$B$=3D$NItJ,$O!"=
$I=1B(J
=1B$B$N$h$&$KFI$_>e$2$i$l$^$9$+=1B(J? #=1B$B$?=1B(J=1B$B$7$+!":G8e$NJ8;z$r=
!"$=3D=1B(J
=1B$B$N$^$^FI$_=1B(J=1B$B$D$E$1$^$;$s$+=1B(J? #=1B$B5-21$,@5$7$1$l=1B(J=1B=
$B$P!"$=3D=1B(J
=1B$B$A$i$N%7%0%M%A%c$rFI$_>e$2=1B(J=1B$B$k$H$-!"I,MW0J>e$K=1B(J#=1B$B$&$k=
$5$$=1B(J

(後略)

Masayuki MARUYAMA

未読、
2000/11/02 17:12:132000/11/02
To:

ミスター Q wrote:
> その様な事は当事者から聞いて無い。

結局、Q氏の行動の全ては、どこのどなたかわからない「当事者」の
言いなりであって、Q氏自身には一切の責任がないということにしたいの
ですね。そんないい加減な態度で、自分で責任取りたくないのであれば、
最初から netnewsなんぞ使わないことをお勧めします。

「当事者」からの要望を聞くか聞かないかは Q氏の自由。それを
聞いて行動を起こせば Q氏にも責任があります。ましてや「当事者」
が要望を出してすらいない netnewsにおいての行動とあれば、それは
全て Q氏の責任。中学校の道徳の授業からやり直しますか?

--
MARUYAMA Masayuki@DTI t...@ops.dti.ne.jp

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/02 22:33:392000/11/02
To:

ミスター Q wrote:
> webTVでは添付画像の様に全く同一に見えますがPCでは違う
> のですか?裏

何が裏なのかわかりませんが、webTVは改行コードを無視する
クズリーダーだということはわかりました。

---
たなべ

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/02 22:37:332000/11/02
To:

Kiyokazu Sesoko wrote:
> 元文章が、
> Content-Type: Multipart/Mixed; Boundary=WebTV-Mail-18144-1503
> という不思議なフォーマット(多分、WebTV独自の形式)で
> 投稿されているので、なにがなんだかわかりません。

これは添付画像があるからこうなっているだけです。
WebTV-Mail-18144-1503という文字列以下が添付画像になっています。
#説明はしょりすぎかな>自分
---
たなべ

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/02 22:43:142000/11/02
To:

ミスターQさんは<27044-39...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>にて
こんなこと書きました。


>瀬底Wrote
>>引用開始
>行頭に「>」があるのは問題ないんですよね?
>>引用終了

>だから、それでは改行の度に>が入ってそれを読み上げるでしょ。
>それって鬱陶しいし聞き辛いと思わない?

行頭に「>」が入っているのが聞きづらいと当事者から聞いてないんですよね。
じゃあ、引用全体に「>」を入れてください。わかりやすくなるから。

---
たなべ

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/02 22:47:552000/11/02
To:

ミスター Q wrote:
>
> たなべWrote
> >引用開始
> だから、Qさんの主張だったらいらないのに、なぜ入ってるのとなるので
> す。また自己矛盾してますね。
> しかも、機械が読み上げるんだから、入ってようが入ってまいが一緒でし
> ょう。
> >引用終了
>
> 私のは文中には入って無いけど。

じゃあ、上記引用の「>引用開始」「>引用終了」の「>」は
いったい何なのでしょう。
ここまであからさまにウソを書いてどうするのですか?

> >引用開始
> #所詮、この程度。
> >引用終了
>
> ↑そのままそちらへ返却。�

こんな文章私は書いてない。引用しただけです。
いいかげんにしてください。

---
たなべ

Tomohiko Toyah

未読、
2000/11/03 0:19:252000/11/03
To:
mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> ↑そのままそちらへ返却。

結局、君は自分の環境が絶対であって、「当事者」とやらのためには「読み上げ
ソフトを考慮した引用形態」を頑ななまでに護る「いいやつ」であろうとするの
だね。

で、

WebTV以外の環境にあるひとがどんな利用環境であるのかについては、その一切
を無視し、Message-ID: <8ts3q0$qpl$1...@gurukun.ryukyu.ad.jp>のように、
Content-Type: Multipart/Mixed; Boundary=WebTV-Mail-18144-1503という形式
を読めない環境にあるひとのことは一切考慮をしないだけでなく、

俺という個人が「どんな環境にあるのか」にも一切考慮もなく、
Message-ID: <21266-39F...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>のような
暴言を平然と吐くわけだ。

「世の中には健常者だけが存在しているのではない」という本来まっとうな見識
が単なるお題目になっていることには考えがいたってないのだな。

君は「三角ベースのローカルルールをメジャーリーグに適用しようとしている」
馬鹿なんだな。

--
鴇谷智彦:CIS
mailto:to...@fhe.freeserve.ne.jp

#これ以上にわかりやすいたとえ話を思いつけなかったぜ(笑)

Tomohiko Toyah

未読、
2000/11/03 0:21:522000/11/03
To:
wes...@t3.rim.or.jp (NISHIGAWA Kazutaka) wrote:

> 過去にいろんな実例がありますが、こういう
>
> In article <21266-39F...@newsd-22.iap.tokyo.webtv.ne.jp>
>
> | なるへほど、てめぇら健常者さえ良かったら そうで無い人は我慢
> | しろって事か>Toyah=差別者
>
> ヒステリックな威嚇を行う人が真に弱者のため、弱者の立場になっての
> 配慮を行っていたことなんて有り得ないですね。もし弱者のためにした
> ことなら、こんなヒステリックな反応をする必要はどこにもないんです
> から。
>
> この二行は、自分のワガママを通すための隠れ蓑や、自分がキモチヨク
> なる道具として弱者の存在を利用してきた人が、その本質を言い当てら
> れたとき、隠れ蓑をひっぺがされそうになったときに起こす反応そのも
> のでしょう。

たしかにそのとおりだな。で、次の問題はいかにして、Mr.Qの行動が正しくない
のか、ラベルをはっておくかだ(笑)

cocoa

未読、
2000/11/03 2:29:432000/11/03
To:
cocoaです。

Tanabe Takahiroさん wrote:

> > >引用開始
> > だから、Qさんの主張だったらいらないのに、なぜ入ってるのとなるので
> > す。また自己矛盾してますね。
> > しかも、機械が読み上げるんだから、入ってようが入ってまいが一緒でし
> > ょう。
> > >引用終了
> >
> > 私のは文中には入って無いけど。
>
> じゃあ、上記引用の「>引用開始」「>引用終了」の「>」は
> いったい何なのでしょう。
> ここまであからさまにウソを書いてどうするのですか?

見えないんですょ。たぶん。

webTVの実機がないので想像です。
webTVお馬鹿システムは引用符「>」を表示せず、引用符「>」で始る文章
を通常表示の文字の大きさより小さくすることで、引用と本文を差別化し
ているようです。
正確には引用符「>」を表示していないだけで「文字を小さく表示する」
コードとして残っている。

ミスター Qさんは「引用開始」「引用終了」という文を単語登録する際に、
小さく表示されている引用から登録した。そこに「>」があることも知らず。
たぶんミスター Qさんのテレビモニタ上では「引用開始」「引用終了」は
小さく表示されているでしょう。当然、「>」は表示表示されていない。

どうでしょう?> ミスター Qさん。単語登録をやり直してみては。

自ら使用しているwebTVの仕様を理解してないと、議論云々にもなりません。
解らなければ、japan.internet.webtvで情報交換すれば良いんです。
それが、japan.internet.webtvの有益な使い方でしょう。
たぶんM$は何も教えてくれないでしょうから。

# ヘッダ情報はどこまでを表示しているのだろう?

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/03 2:29:002000/11/03
To:
In article <3A023213...@pc.highway.ne.jp>, tta...@pc.highway.ne.jp
says...

>webTVは改行コードを無視する
>クズリーダーだということはわかりました。

御意。
以前、わたしは「変なところで改行を入れて...」と言っていたのですが
「WebTVのシステムが改行コードを無視して行をつなげて、
なおかつ画面にあわせて(日本語の文法とかを無視して、いいかげんに)
改行を入れている」だったんですね。

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/03 2:55:092000/11/03
To:
In article <3A0232FD...@pc.highway.ne.jp>, tta...@pc.highway.ne.jp
says...

>Kiyokazu Sesoko wrote:
>> 元文章が、
>> Content-Type: Multipart/Mixed; Boundary=WebTV-Mail-18144-1503
>> という不思議なフォーマット(多分、WebTV独自の形式)で
>> 投稿されているので、なにがなんだかわかりません。
>
>これは添付画像があるからこうなっているだけです。


その影響だと思うのですが、件の記事では
日本語の部分が iso-2022-jp 以外の形式(だと思う)になっていますので
私の環境では、読めません
(読めないと言うのは、2種類のソフトで確認しました)


ということです。
#ちと、説明をはしょってました > 自分

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/03 3:24:142000/11/03
To:
In article <8ttr0t$pf9$1...@gurukun.ryukyu.ad.jp>, ses...@ryukyu.ne.jp says...

>その影響だと思うのですが、件の記事では


>日本語の部分が iso-2022-jp 以外の形式(だと思う)になっていますので
>私の環境では、読めません

いま見たら、例の Quoted-Printable(以下QP) だったんですね。
結局、読めないんですけどね。しくしく。


まぁ、好き好んでQPにしていないと思うのですが
(WebTVが、かってにQPにしたり、しなかったりするんでしょう)

どういったときに、QPになるかどうか、統計取ったり
できないものか...
そうすれば、不幸な記事が減るんだけど、

そのためにはWebTVユーザーの協力も必要だけど
無理でしょうかねぇ...

cocoa

未読、
2000/11/03 3:48:272000/11/03
To:
cocoaです。

Kiyokazu Sesokoさん wrote:

> どういったときに、QPになるかどうか、統計取ったり
> できないものか...
> そうすれば、不幸な記事が減るんだけど、
>
> そのためにはWebTVユーザーの協力も必要だけど
> 無理でしょうかねぇ...

webTVを買えばいいじゃん。
といふ、フォローが無いことを切に願う。

# って私か?:)

Tanabe Takahiro

未読、
2000/11/03 5:52:152000/11/03
To:
たなべです。

cocoa wrote:
> 見えないんですょ。たぶん。
>
> webTVの実機がないので想像です。
> webTVお馬鹿システムは引用符「>」を表示せず、引用符「>」で始る文章
> を通常表示の文字の大きさより小さくすることで、引用と本文を差別化し
> ているようです。
> 正確には引用符「>」を表示していないだけで「文字を小さく表示する」
> コードとして残っている。

添付画像をよくよく見たら、>をTABコードのように表示してますね。

結局ミスターQさんが言う「読み上げソフト」のためっていうのは
全くいいかげんだったわけなんですね。

---
たなべ
#WV-D700 バンドールで79800x0.9x1.05円

Kiyokazu Sesoko

未読、
2000/11/03 6:59:202000/11/03
To:
In article <3A0298DF...@pc.highway.ne.jp>, tta...@pc.highway.ne.jp
says...

>> webTVの実機がないので想像です。
>> webTVお馬鹿システムは引用符「>」を表示せず、引用符「>」で始る文章
>> を通常表示の文字の大きさより小さくすることで、引用と本文を差別化し
>> ているようです。
>> 正確には引用符「>」を表示していないだけで「文字を小さく表示する」
>> コードとして残っている。
>
>添付画像をよくよく見たら、>をTABコードのように表示してますね。

・行の途中に「>」がある場合は、そのまま表示している
(例:「我慢しろって事か>Toyah=差別者」ってのは、OKらしい)
・僕が引用した行をさらに引用したとき、改行位置を適当に変えたんだけど
元文章で「>」の部分がTABになっていない

以上の理由により、「>」をTABに変換しているのではなく

行頭の「>」を引用符として認識しているが、その表示の際段落を下げる。
さらに、「>」を削除して、改行コードを取り払う。

という処理をしているのではないでしょうか?

#だとしたら、すごく珍しい仕様だと思う。
#携帯電話とかPHSでメールをやるときの仕様に近いような気が...

土門 康平

未読、
2000/11/03 18:54:262000/11/03
To:
WebTVを手放してしばらくたつので、曖昧な記憶を手繰り寄せ。

cocoa <co...@ops.dti.ne.jp> wrote in message
news:3A026934...@ops.dti.ne.jp...

> webTVの実機がないので想像です。
> webTVお馬鹿システムは引用符「>」を表示せず、引用符「>」で始る文章
> を通常表示の文字の大きさより小さくすることで、引用と本文を差別化し
> ているようです。
> 正確には引用符「>」を表示していないだけで「文字を小さく表示する」
> コードとして残っている。

半角で「>」を入力すれば、言われるとおり縮小表示。
全角で「>」を入力すれば、文中にそのまま表示。
こんな所だったと思う。

あと、確か20文字前後で強制改行処理がなされたような。

正確な所は、仕様をよく把握している「健全な」WebTVユーザーのフォローを期待で
すな。


#何人いるかは疑問だが(苦笑)


----------------------------
seines Lebens nicht mehr froh sein

ミスター Q

未読、
2000/11/04 13:25:422000/11/04
To:
Toyah Wrote
引用開始
たしかにそのとおりだな。
引用終了

よくもこんな発言が出来るもんだ(呆)
最初に西川の言う「ヒステリックな威嚇」を行なったのはToyahだ
ろうが。
俺はそのまま返しただけ。


(本文終り)


webTV使用者限定メーリングリストに参加しよう!
http://www.egroups.co.jp/group/webtv-japan-fan
(注 : PC使用者の人は御遠慮願います。)

My homepage.

http://homepage.webtv.ne.jp/mr-q/doc/


the-m...@startrekmail.com

Tomohiko Toyah

未読、
2000/11/04 18:55:382000/11/04
To:
japan.yoso行きね。

読めるし投稿できるのもわかったから、今度はふさわしいGroupでやろうぜ。


mr...@webtv.ne.jp (ミスター Q) wrote:

> よくもこんな発言が出来るもんだ(呆)
> 最初に西川の言う「ヒステリックな威嚇」を行なったのはToyahだ
> ろうが。
> 俺はそのまま返しただけ。

ほほう? 人のせいか? ってーか、認めたんだな(笑)>自分のHystericさ

自己矛盾にようやっと気がついて必死に記事の書き方を変え始めた
と思って感心してたんだが、今度は、逃げ道探しての暴れかよ。

悪いが、俺はぜんぜんHystericじゃないのさ。

そうだということにしないと、君が困るのはわかっているけどね ;)

ミスター Q

未読、
2000/11/05 12:31:232000/11/05
To:
Toyah Wrote
(ここから引用開始)

ほほう? 人のせいか? ってーか、認めたんだな(笑)
>自分のHystericさ
(引用終了)

君にそのままこの言葉を返すよ(苦笑)

「そうだということにしないと、君が困るのはわかっているけどね ;)

その他のメッセージを読み込んでいます。
新着メール 0 件