Google Groups no longer supports new Usenet posts or subscriptions. Historical content remains viewable.
Dismiss

encoding subject

0 views
Skip to first unread message

Ken

unread,
Jan 21, 2001, 11:36:57 PM1/21/01
to
message tail would be cut....

xemacs 21.1 (patch 13) \"Crater Lake\" XEmacs Lucid
Gnus v5.8.7

で、Subject に日本語を書いて ^c^c (message-send-and-exit) しようとすると、
Subject の encode に失敗して投稿できません。

Signaling: (wrong-number-of-arguments #<compiled-function (start end) "...
base64-encode-region(58 66 t)
rfc2047-b-encode-region(58 66)
rfc2047-encode(58 59 japanese-jisx0208)
rfc2047-encode-region(49 60)
mail-encode-encoded-word-buffer()
message-send-news(nil)
message-send-via-news(nil)
message-send(nil)
message-send-and-exit(nil)
call-interactively(message-send-and-exit)

のようになっていて、

;;; rfc2047.el --- Functions for encoding and decoding rfc2047 messages
;; Copyright (C) 1998, 1999, 2000 Free Software Foundation, Inc.

(defun rfc2047-b-encode-region (b e)
"Encode the header contained in REGION with the B encoding."
(save-restriction
(narrow-to-region (goto-char b) e)
(while (not (eobp))
(base64-encode-region (point) (progn (end-of-line) (point)) t)

と、base64-encode-region が第三変数 t を与えられているのに、

;;; base64.el,v --- Base64 encoding functions
;; Author: Kyle E. Jones
;; Created: 1999/03/25 05:30:03
;; Version: 1.3
;; Keywords: extensions

には、二引数の base64-encode-region しかありません。

xemacs-sumo-2000-10-23.tar.gz

を持ってきたつもりで

-rw-r--r-- steve/users 9615 1999-11-28 00:37 xemacs-packages/lisp/w3/base64.el

があるのですが、これが古いんでしょうか?
--
入内島

Shin Miyazaki

unread,
Jan 22, 2001, 5:59:26 AM1/22/01
to
Ken <k...@asia.com> writes:

> xemacs 21.1 (patch 13) \"Crater Lake\" XEmacs Lucid
> Gnus v5.8.7
>
> で、Subject に日本語を書いて ^c^c (message-send-and-exit) しようとすると、
> Subject の encode に失敗して投稿できません。

・base64-encode-region は xemacs-21.2 では builtin-function
になった。
・ある時点から配布されているパッケージがxemacs-21.2でコンパイル
されている。

というあたりが臭いんではないかと思うです。

僕も base64 関係でいつの間にか投稿できなくなっていたのですが
(Gnus じゃなくて T-gnus を使っています)、21.2 を入れたら
ぱったりと解消されました。

どうしても 21.2 では困るという場合は、w3 と Gnus を自分で
入れなおせばいいんでは無いかと思うのですが、これは未確認です。

--
みやざき
sh...@miyazaki.email.ne.jp

KANEMATSU Daiji

unread,
Jan 22, 2001, 7:28:48 PM1/22/01
to
兼松です.
xemacs-21.2, T-gnus 6.14.6 r01を使っています.

On 22 Jan 2001 10:59:26 GMT,
[shin] == Shin Miyazaki <sh...@miyazaki.email.ne.jp> wrote:

shin> > xemacs 21.1 (patch 13) \"Crater Lake\" XEmacs Lucid
shin> > Gnus v5.8.7
shin> >
shin> > で、Subject に日本語を書いて ^c^c (message-send-and-exit) しようとすると、
shin> > Subject の encode に失敗して投稿できません。

shin> ・base64-encode-region は xemacs-21.2 では builtin-function
shin> になった。
shin> ・ある時点から配布されているパッケージがxemacs-21.2でコンパイル
shin> されている。

shin> というあたりが臭いんではないかと思うです。

shin> 僕も base64 関係でいつの間にか投稿できなくなっていたのですが
shin> (Gnus じゃなくて T-gnus を使っています)、21.2 を入れたら
shin> ぱったりと解消されました。

僕の場合は21.2で起きていました. うーむ, どうしてだろう...

shin> どうしても 21.2 では困るという場合は、w3 と Gnus を自分で
shin> 入れなおせばいいんでは無いかと思うのですが、これは未確認で
shin> す。

僕も同様の問題でしばらく困っていました. T-gnus 6.14.6 r00あたりか
らbase64関係で送信出来なくなったと記憶しております. で, パっと見
た感じで w3 がわるさをしているようでしたので, w3を消してインストー
ルしなおしたらこの問題は出なくなりました.

;; w3はどうせ使っていなかったから消したままですけど (^^;;

--
Software Research Associates,Inc.
KANEMATSU Daiji <kane...@sra.co.jp>

Katsumi Yamaoka

unread,
Jan 22, 2001, 10:47:05 PM1/22/01
to
>>>>> In <s6lpuhg...@asia.com>
>>>>> Ken <k...@asia.com> wrote:

Ken> Signaling: (wrong-number-of-arguments #<compiled-function (start end) "...
Ken> base64-encode-region(58 66 t)

[...]

Ken> -rw-r--r-- steve/users 9615 1999-11-28 00:37 xemacs-packages/lisp/w3/base64.el

最近の W3 package↓ に base64.el(c) は含まれていないようです。

ftp://ftp.xemacs.org/pub/xemacs/beta/experimental/packages/w3-1.18-pkg.tar.gz

ですが、同じ場所にある mail-lib-1.35-pkg.tar.gz には二引数しかない
base64.el(c) が存在しています。
これはちょっとまずいのですが、最新の Oort Gnus

ftp://ftp.gnus.org/pub/gnus/snapshots/gnus-CURRENT-20010123.tar.gz

には三引数の contrib/base64.el(c) が含まれていて、base64 codec が無い
Emacsen では、これを使うことが推奨されているので、Gnus 的にはたぶん
これで良いのでしょう。

>>>>> In <x2tvgr7...@ext294.sra.co.jp>
>>>>> KANEMATSU Daiji <kane...@sra.co.jp> wrote:

兼松さん> 僕の場合は21.2で起きていました. うーむ, どうしてだろう...

それは変ですねえ。autoload や require ではなくて、意図的に load を使っ
て base64 を呼んでいる何かのプログラムがあったりすると、load-path の順
序によっては mail-lib や古い W3 の二引数の base64 が使われてしまうこと
はあるでしょうけれど。

兼松さん> 僕も同様の問題でしばらく困っていました. T-gnus 6.14.6 r00あ
兼松さん> たりからbase64関係で送信出来なくなったと記憶しております.

最近の T-gnus は、built-in の base64 が存在する場合は base64.el(c) を
install しません。このことは話をちょっとややこしくしているかもしれませ
んね。この base64.el(c) は (FLIM の) MEL の機能を流用しているので、こ
れが使われていれば問題無かったのです。

;; それから、`make install-package' で install した FLIM (の MEL) は、
;; XEmacs 21.1 と 21.2 で互換性が無い、というのもありますね。
--
山岡

Iriuchijima Ken

unread,
Jan 22, 2001, 10:38:38 PM1/22/01
to
Shin Miyazaki <sh...@miyazaki.email.ne.jp> writes:

> > xemacs 21.1 (patch 13) \"Crater Lake\" XEmacs Lucid
> > Gnus v5.8.7
> >
> > で、Subject に日本語を書いて ^c^c (message-send-and-exit) しようとすると、
> > Subject の encode に失敗して投稿できません。

> ・base64-encode-region は xemacs-21.2 では builtin-function
> になった。
> ・ある時点から配布されているパッケージがxemacs-21.2でコンパイル
> されている。

ありがとうございます。

(defun base64-encode-region (start end &optional arg)

と偽引数 arg というのを強引に付けたら、encode はできるようになりました。

> 僕も base64 関係でいつの間にか投稿できなくなっていたのですが
> (Gnus じゃなくて T-gnus を使っています)、21.2 を入れたら
> ぱったりと解消されました。
>
> どうしても 21.2 では困るという場合は、w3 と Gnus を自分で
> 入れなおせばいいんでは無いかと思うのですが、これは未確認です。

入れてみようかと思って、今 21.2.42 を落としてきています。

が、それはそれとして GNUS より T-gnus の方がお勧めですか? sumo にはない
ようですが、どこから取ってくればよいでしょうか。
--
入内島

Shin Miyazaki

unread,
Jan 23, 2001, 1:28:11 AM1/23/01
to
Iriuchijima Ken <k...@asia.com> writes:

> > ・base64-encode-region は xemacs-21.2 では builtin-function
> > になった。
> > ・ある時点から配布されているパッケージがxemacs-21.2でコンパイル
> > されている。
>
> ありがとうございます。

うそを書いてしまったようです ^_^;
21.1 でコンパイルされている 2000-09-04 版の sumo でも
同じ結果になりました。

> (defun base64-encode-region (start end &optional arg)
>
> と偽引数 arg というのを強引に付けたら、encode はできるようになりました。

参考までに、Gnus-5.8.7 をソースからインストールしたら、これに付属の
base64.el が読まれて、ちゃんと encode 出来るようになりました。

> が、それはそれとして GNUS より T-gnus の方がお勧めですか?

マシンに余力があれば T-gnus の方がいいんでは無いかと
思うのですが、僕には根拠があげられません :-)

Gnus の方が軽いようなんですが、さっきテストしていた 486 な
マシンではどっちも同様に重かったです :-)

> sumo にはない
> ようですが、どこから取ってくればよいでしょうか。

ftp://ftp.jpl.org/pub/elisp/
の t-gnus-* がそうです。

その他に apel, flim, semi というパッケージが必要ですが、
apel は XEmacs のパッケージに入っているやつで大丈夫じゃ
無いかと思います。

これらのパッケージは
ftp://ftp.m17n.org/pub/mule/
にて。

--
みやざき
sh...@miyazaki.email.ne.jp

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Jan 23, 2001, 2:42:33 AM1/23/01
to
>>>>> In <m3d7dee...@miyazaki.email.ne.jp>
>>>>> Shin Miyazaki <sh...@miyazaki.email.ne.jp> wrote:

Shin> apel は XEmacs のパッケージに入っているやつで大丈夫じゃ
Shin> 無いかと思います。

大丈夫じゃないと思います。XEmacsのパッケージに入っているやつを消してか
ら、新しい apel を入れるのが良いです。
--
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)

Shin Miyazaki

unread,
Jan 23, 2001, 3:53:47 AM1/23/01
to
<87y9w2l...@nakaji.tutrp.tut.ac.jp> の記事において
NAKAJI Hiroyuki <nak...@tutrp.tut.ac.jp> が書いたことについて、

> Shin> apel は XEmacs のパッケージに入っているやつで大丈夫じゃ
> Shin> 無いかと思います。
>
> 大丈夫じゃないと思います。XEmacsのパッケージに入っているやつを消してか
> ら、新しい apel を入れるのが良いです。

10.2 じゃまずいんでしたっけ?

--
みやざき
sh...@miyazaki.email.ne.jp

Iriuchijima Ken

unread,
Jan 23, 2001, 5:06:05 AM1/23/01
to
Shin Miyazaki <sh...@miyazaki.email.ne.jp> writes:

> > > ・base64-encode-region は xemacs-21.2 では builtin-function
> > > になった。
> > > ・ある時点から配布されているパッケージがxemacs-21.2でコンパイル
> > > されている。
> >
> > ありがとうございます。
>
> うそを書いてしまったようです ^_^;
> 21.1 でコンパイルされている 2000-09-04 版の sumo でも
> 同じ結果になりました。

そうですか... しかし、21.2.42 を作ろうとしたら、

Dumping under the name xemacs
unexec(): dldump(/add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs): ld.so.1: ./temacs: fatal: /add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs: unknown dynamic entry: 1879048176

と言われてこけてしまいました。xemacs の残骸はできて少しは動きますが、
gnus で news を読んでいる内に落ちました。

Solaris 2.6 で、21.1.13 では問題のなかった

--with-gcc '--cflags=-g -O -Wall' --with-wnn6 --site-includes=/usr/lib/locale/ja/wnn/demo/include --site-libraries=/usr/lib/locale/ja/wnn/demo/lib --with-mule --x-includes=/usr/openwin/include --x-libraries=/usr/openwin/lib

にしているのですが、どこか悪そうでしょうか... -O?
X11R6.5.1 はあるんですけど、21.1.13 の時にそれを使おうとしたらうまく行かず。

> ftp://ftp.jpl.org/pub/elisp/
> の t-gnus-* がそうです。

ありがとうございます。

> マシンに余力があれば T-gnus の方がいいんでは無いかと
> 思うのですが、僕には根拠があげられません :-)

マシンに余力はあるんですけど... どなたか根拠を言ってくださる方... :-)
--
入内島

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Jan 23, 2001, 7:46:32 AM1/23/01
to
>>>>> In <s6l4ryq...@asia.com>
>>>>> Iriuchijima Ken <k...@asia.com> wrote:

Ken> Solaris 2.6 で、21.1.13 では問題のなかった
Ken> --with-gcc '--cflags=-g -O -Wall' --with-wnn6 --site-includes=/usr/lib/locale/ja/wnn/demo/include --site-libraries=/usr/lib/locale/ja/wnn/demo/lib --with-mule --x-includes=/usr/openwin/include --x-libraries=/usr/openwin/lib
Ken> にしているのですが、どこか悪そうでしょうか... -O?

それはわかりませんが、Solaris2.6で使っている人がいたように思います。
Installation はどうなってます?

> マシンに余力があれば T-gnus の方がいいんでは無いかと
> 思うのですが、僕には根拠があげられません :-)

Ken> マシンに余力はあるんですけど... どなたか根拠を言ってくださる方... :-)

開発者は日本人が大半で、メーリングリストも日本語。:-)

Katsumi Yamaoka

unread,
Jan 23, 2001, 7:46:44 AM1/23/01
to
>>>>> In <s6l4ryq...@asia.com>
>>>>> Iriuchijima Ken <k...@asia.com> wrote:

Ken> Dumping under the name xemacs
Ken> unexec(): dldump(/add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs): ld.so.1: ./temacs: fatal: /add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs: unknown dynamic entry: 1879048176

Ken> と言われてこけてしまいました。xemacs の残骸はできて少しは動きます
Ken> が、gnus で news を読んでいる内に落ちました。

Ken> Solaris 2.6 で、21.1.13 では問題のなかった

[...]

もしや GNU binutils をお使いなのでは? 21.2.42 の PROBLEMS ファイルに

** SunOS/Solaris
*** Dumping error when using GNU binutils / GNU ld on a Sun.

という項があります。

;; だいぶ前ですが、ぼくもこれにはまりました。
--
山岡

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Jan 23, 2001, 7:53:32 AM1/23/01
to
>>>>> In <uvgr67...@miyazaki.email.ne.jp>
>>>>> Shin Miyazaki <sh...@miyazaki.email.ne.jp> wrote:

Shin> 10.2 じゃまずいんでしたっけ?

知りません。^^;
しかし、10.2のような古いバージョンにこだわる理由もないと思います。
10.3も出ていることですから。

NAKAJI Hiroyuki

unread,
Jan 23, 2001, 7:51:28 PM1/23/01
to
>>>>> In <yosupuhe...@jpl.org>
>>>>> Katsumi Yamaoka <yam...@jpl.org> wrote:

山岡さん> もしや GNU binutils をお使いなのでは?
山岡さん> ;; だいぶ前ですが、ぼくもこれにはまりました。

そもそも、
Solaris 2.x (x>3)で GNU binutils をインストールしてはいけない
というのが定説ではありませんか?

Katsumi Yamaoka

unread,
Jan 23, 2001, 8:16:35 PM1/23/01
to
>>>>> In <878zo122...@nakaji.tutrp.tut.ac.jp>
>>>>> NAKAJI Hiroyuki <nak...@tutrp.tut.ac.jp> wrote:

山岡> もしや GNU binutils をお使いなのでは?
山岡> ;; だいぶ前ですが、ぼくもこれにはまりました。

中治さん> そもそも、
中治さん> Solaris 2.x (x>3)で GNU binutils をインストールして
中治さん> はいけない
中治さん> というのが定説ではありませんか?

ぼくは津邑さんから教えていただくまで知りませんでしたが、世の中では定説
になっているようですね。たぶん XEmacs 21.2.42 の PROBLEMS ファイルに注
意書きが追加
----------------------------
revision 1.26.2.23
date: 2001/01/17 12:11:05; author: martinb; state: Exp; lines: +61 -31
Solaris binutils are __BAD__
----------------------------
されるまで Martin さんも知らなかったのではないかと思うし、xemacs-beta
ML でもはまっている人を見かけたことがあります。
--
Katsumi Yamaoka <yam...@jpl.org>

Iriuchijima Ken

unread,
Jan 23, 2001, 8:42:12 PM1/23/01
to
Katsumi Yamaoka <yam...@jpl.org> writes:

> Ken> Dumping under the name xemacs
> Ken> unexec(): dldump(/add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs): ld.so.1: ./temacs: fatal: /add/src/xemacs-21.2.42/src/xemacs: unknown dynamic entry: 1879048176
>

> もしや GNU binutils をお使いなのでは? 21.2.42 の PROBLEMS ファイルに
>
> ** SunOS/Solaris
> *** Dumping error when using GNU binutils / GNU ld on a Sun.
>
> という項があります。

どうもありがとうございます。

その通りで、

0 new messages