Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

[CFV] NGMP Revision(2003.8.30)

閲覧: 1 回
最初の未読メッセージにスキップ

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/08/29 11:59:082003/08/29
To:

(駄文です)
おなじみ駄文です。fjの半径が縮小していると言いつつ、ここ数年にわ
たって委員の信任投票は「なんとか」現行条件である100を越える票数
(ここまで駄文)

*** CFV開始しました。多くの方の投票をお願いします。***

久野@委員会NGMP担当です。次の通りNGMP改訂CFVを実施します。

CFV期間: 2003.8.30-2003.9.20

改訂内容:
NGMP 6.3の2.3節第7項a)変更、2.3節への追加、2.4節の対応する変更
(下記参照)

改訂趣旨:
fj.news.policyにおいて現行NGMPの信任手続き中の定数、および辞任の
手続きについてアンケート調査を実施したところ、15日間で次の値となっ
ている(y:yes, a:acceptable, d:don't-care, u:undesirable, n:no)。

(B1) 委員の信任票数を「100票以上」としていることについて。
(a) 現行がよい
(b) 50票
(c) 20票
(d) 10票
(e) 定数をなくす(次項の比率をクリアすればよい)
B1-a) y_03 a_09 d_03 u_06 n_03
B1-b) y_13 a_08 d_01 u_01 n_01
B1-c) y_00 a_11 d_02 u_04 n_07
B1-d) y_00 a_07 d_01 u_06 n_10
B1-e) y_06 a_07 d_02 u_02 n_07

(B5) 委員の辞任手続きを規定するべきかどうか?
(a) 現状(特に規定なし)で困っていないので現状でよい
(b) 「辞任する場合はNG管理グループで公告」程度の文面を追加
B5-a) y_11 a_06 d_02 u_03 n_02
B5-b) y_09 a_11 d_03 u_00 n_01

この結果に基づき、NGMPを対応して改定提案するものである。

*** CFV開始しました。多くの方の投票をお願いします。***

投票方法:

投票される方は、宛先ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp宛に、
Subject: がおおむね

Subject: [CFV] NGMP Revision(2003.8.30)

となるメール(この記事にメール返信すると多くのニュースリーダでは
そのようになるはずです)で、本文冒頭に下記2行の内容を含むものを送っ
てください。

--- cut here ---
Name: あなたのお名前
NGMP-Revision-2003-8-30: YES NO
--- cut here ---

1行目のName欄には自分が名前であると考えるものを記入してください。
2行目は、改定に賛成ならYES、反対ならNOのみを残してください。投票
者の一覧(メールアドレス、もしかしたら名前も)は適宜fj.news.policy
にて中間公開し、最終結果および各投票者の投票内容は投票期間満了時
に公開します。受理通知は出しませんので中間公開に基づいて各自確認
をお願いします。

注記:

NGMPではNGMP自体の改訂を「CFDは行わず直接CFVまたはCFAをNG管理
グループで公表し、その成立をもって承認される」としています。本提
案ではこのうちCFVを採用するものです。CFVはE-Mailによる記名投票、
一人一票、投票期間3週間、賛成/反対の二者択一による投票で、賛成が
過半数のとき提案が承認されるものと規定されています。

*** CFV開始しました。多くの方の投票をお願いします。***

---
(以下改訂提案箇所の詳細)

(-:変更無し、旧:削除予定、新:挿入予定)

-) 2.3 委員の選出

(中略)

-) 当選者は次の手順によって定める
旧) a) 信任票を100票以上得なかった候補者は当選者から除外される。
新) a) 信任票を50票以上得なかった候補者は当選者から除外される。
-) b) 信任票を不信任票の2倍以上得なかった候補者は当選者から除外さ
-) れる。
-) c) a)及びb)によって除外されなかった候補者が10名以内であれば除外
-) されなかった候補者全員を当選者とする。
-) d) a)及びb)によって除外されなかった候補者が10名を超える場合には
-) 信任票/不信任票の比率が大きい候補者を上位に、信任票/不信任票
-) の比率が等しい候補者間においては信任票の多い候補者を上位とし、
-) 信任票と不信任票ともに等しい候補者は同位として上位10位までの
-) 候補者を当選者とする。

-) 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。

-) 各委員の任期は1年とする。ただし、次期委員会発足までは、前任者が
-) 引き続き管理を担当する。

-) 連続して就任する場合は3回を限度とする。連続しない就任については
-) 回数の制限はない。

新) 信任を得た者が委員就任を辞退する場合、および就任後の委員が任期
新) 満了前に辞任する場合はNG管理グループにおいて告知するものとする。

-) 委員会は必要と認めた場合、委員会の指名した人物に委員会の業務の一
-) 部を委託することができる。ただしその場合でも委託した行為に付随す
-) る責任は委員会が負うものとする。

-) 2.4 委員の解任

(中略)

旧) 解任動議の成立条件は投票期間3週間、賛成2/3以上、賛成100票以上とする。
新) 解任動議の成立条件は投票期間3週間、賛成2/3以上、賛成50票以上とする。

以上

*** CFV開始しました。多くの方の投票をお願いします。***

新着メール 0 件