Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

linux. wnn etc.

閲覧: 4 回
最初の未読メッセージにスキップ

txm

未読、
2003/03/16 7:13:322003/03/16
To:
久々にUnix(あいや、Linux)とかいうものに触ってみようと思って、Redhat8をイン
ストールして、OpenOfficeとかで感激して、次は日本語だなと思い、大昔
SunOS4.1(はは)でwnnを使ってたので、多分freewnnとかいうのが、これの後継者に
違いないと思いインストールしてみましたが、うーん、動かん。がっかり。

で、ドキュメントと見て、またがっかり。ドキュメントとソフトウェアのバージョン
が違う(もちろん、書いてあるとおりにやっても動かん、というか、書いてあること
が無意味。)。で、http://www.freewnn.org/とかを見つけて、見てみれば、さらに
がっかり。もう死んでいるわけね、このプロジェクトは。

と、いうわけで、freewnnはあきらめましたが、ほかに何か、人気のある、かつ、簡
単に動かすことが出来る、かな漢字変換ソフトウェアというのはあるんか知らん?

今までも思ってたことですけど、WindowsとLinuxって、両極端ですね。片や、豊富な
機能で使いやすい、でも値段が高い、片や、それに詳しい人がいなければ、ほとんど
役立たず、でも無料。

私は中間の選択があればうれしいですけどね。OpenOfficeとかはすごいと思うけど。

少なくとも、インストールぐらいは、深い知識がなくっても、動いてほしいなあ。こ
ういうことって、とっても大切なことだと思うんですけど、皆さんはどうお考えで
しょうか?

txm


Takayuki Sekiya

未読、
2003/03/17 7:27:522003/03/17
To:
はじめまして、関谷といいます。

> と、いうわけで、freewnnはあきらめましたが、ほかに何か、人気のある、
> かつ、簡単に動かすことが出来る、かな漢字変換ソフトウェアというのはあ
> るんか知らん?

RedHat8 ならインストール時に日本語を選択しておけばデフォルトで日本語入力
できるとおもいますが。たぶん、標準では「かんな」という日本語入力が
機能しているはずです。ちなみに入力の切り替えは「Shift + Space」
コンソールで
$ ps ax | grep kinput2
として
1057 ? S 0:00 kinput2 -canna
みたいな表示がでてくればなにもせずとも使えるはずです。操作がちょっと
IMEと違ってて不便だったり、Netscape で漢字変換時にうまく入力でき
なかったりしますが、メールを書く程度なら問題ないかと。

(実は私、Linux をはじめた当初は3か月ぐらい切り替え方法がわかりません
でした(^^;)

--
関谷

txm

未読、
2003/03/17 13:26:422003/03/17
To:
こんにちは

"Takayuki Sekiya" <tot...@birdport.jp> wrote in message
news:20030317212752....@birdport.jp...
....


> RedHat8 ならインストール時に日本語を選択しておけばデフォルトで日本語入力
> できるとおもいますが。たぶん、標準では「かんな」という日本語入力が
> 機能しているはずです。ちなみに入力の切り替えは「Shift + Space」

インストール言語とかいうのは英語を選択して、で、言語は英語、その他の言語に日
本語を指定したような気がするのですが、よく覚えてません。System
Settings->Languageには英語しかみえませんねぇ。Netscapeでは、日本語の表示はさ
れてますが、これは関係あるんでしょうか、それともNetscapeが勝手にやっているん
でしょうか?ktermとかいうのもないんですねぇ、もう。(完璧に時代遅れですね)

Cannaも大昔に使ったことがあるのですが、Wnnに比べて格段に使い心地が悪かったよ
うな気がします。まあ、贅沢も言ってられませんが。

まあ、とにかくRedhatを再インストールしてみます。OpenOfficeで日本語が使えれば
本当にうれしいです。

どうもありがとうございました。


txm


KATOH Yasufumi

未読、
2003/03/18 5:19:522003/03/18
To:
加藤泰文です.

>>> On Sun, 16 Mar 2003 12:13:32 GMT
in message "linux. wnn etc."
txm-san wrote:

> 久々にUnix(あいや、Linux)とかいうものに触ってみようと思って、Redhat8をイン
> ストールして、OpenOfficeとかで感激して、次は日本語だなと思い、大昔
> SunOS4.1(はは)でwnnを使ってたので、多分freewnnとかいうのが、これの後継者に
> 違いないと思いインストールしてみましたが、うーん、動かん。がっかり。

RedHat 8 に FreeWnn のパッケージがありますけど,それをインストールした
けど動かなかったということですか?

> で、ドキュメントと見て、またがっかり。ドキュメントとソフトウェアのバージョン
> が違う(もちろん、書いてあるとおりにやっても動かん、というか、書いてあること
> が無意味。)。で、http://www.freewnn.org/とかを見つけて、見てみれば、さらに
> がっかり。もう死んでいるわけね、このプロジェクトは。

死んでいたとしても普通には使えますけど.そりゃ,商用のようにはいきませ
んが.

--
==============================================
(((( 加藤泰文 karma @ prog.club.ne.jp
○-○ http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
(仮称)新 fj.* の歩き方の作成完了部分の公開
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/

txm

未読、
2003/03/18 12:39:312003/03/18
To:
こんにちは

"KATOH Yasufumi" <ka...@prog.club.ne.jp> wrote in message
news:sa6d6kpdliv.wl%ka...@prog.club.ne.jp...
....


> RedHat 8 に FreeWnn のパッケージがありますけど,それをインストールした
> けど動かなかったということですか?

はい、いくつかのファイルをプログラムが予期しているのと違う場所にインストール
するみたいです。名前の変更(wnn->FreeWnn)にプログラムが対応してないみたいな感
じでした。googleで探してみたら、ファイルをコピーしなおしたら大丈夫みたいなこ
とを誰かが書いていましたけど、私にはあまり理解できませんでした。

まあ、とにかくRedhatを再インストールしました。で、無事Cannaが動いてます。

> 死んでいたとしても普通には使えますけど.そりゃ,商用のようにはいきませ
> んが.

はい、文句言いません。(笑)

日本語をデフォルト言語にすると、日本語入力が出来るんですけど、GUIがみんな日
本語になって、ちょっと鬱陶しいですねぇ。日本語入力だけ可能にして、他は英語の
ままという技はないんでしょうか?

txm


Taku

未読、
2003/03/18 16:04:392003/03/18
To:

KATOH Yasufumiさんの<sa6d6kpdliv.wl%ka...@prog.club.ne.jp>に関する投稿です。


=>死んでいたとしても普通には使えますけど.そりゃ,商用のようにはいきませ
=>んが.
そうですよね。
商用のようにはいきませんが,使えてます。
jvim3みたいなエディターでメール書いていると商用より便利です。
wnn用の辞書もまだまだ探せば見つかるので,賢くして使っています。
私の場合は,cannaより便利だと思います。


□■ Taku q...@yahoo.co.jp
■□■ powered by Pentium Pro 200 with FreeBSD 4.7-RELEASE-p7

Hiroaki YOSHIFUJI SMTP test

未読、
2003/03/18 22:43:562003/03/18
To:
吉藤博章と申します。
At Tue, 18 Mar 2003 17:39:31 GMT,
txm wrote:
>
> まあ、とにかくRedhatを再インストールしました。で、無事Cannaが動いてます。
最近はCDが早くなって再インストールなどはアッという間に終わるので苦にならなく
なりましたね。

>
> > 死んでいたとしても普通には使えますけど.そりゃ,商用のようにはいきませ
> > んが.
>
> はい、文句言いません。(笑)
>
> 日本語をデフォルト言語にすると、日本語入力が出来るんですけど、GUIがみんな日
> 本語になって、ちょっと鬱陶しいですねぇ。日本語入力だけ可能にして、他は英語の
> ままという技はないんでしょうか?
>
私はサーバーの英語版RedHat7.3にemacsやwl,wnn7をインストールしました。
メニューの日本語やchkconfig --listの日本語表示は鬱陶しいですね。
txmさんは日本語入力のための設定をご存じなので基本的なところのみ書きま
す。
~/.bashrc の下の方に下記を追加します。
export LANG=us
これでgnomeを立ち上げ直すと英語になります。
そのあとはktermで
export LANG=ja_JP.eucJPや
XMODIFIERS等の設定を行い
kterm -xim &
すると日本語が使えるターミナルとなります。
emacs も日本語が表示、入力できるようになると思います。

txm

未読、
2003/03/19 7:35:232003/03/19
To:
こんにちは

"Taku" <q...@yahoo.co.jp> wrote in message
news:b581l7$6jg$1...@news522.nifty.com...
>
> KATOH Yasufumiさんの<sa6d6kpdliv.wl%ka...@prog.club.ne.jp>に関する投稿で


す。
>
>
> =>死んでいたとしても普通には使えますけど.そりゃ,商用のようにはいきませ
> =>んが.
> そうですよね。
> 商用のようにはいきませんが,使えてます。
> jvim3みたいなエディターでメール書いていると商用より便利です。
> wnn用の辞書もまだまだ探せば見つかるので,賢くして使っています。
> 私の場合は,cannaより便利だと思います。

で、今気づいたのですが、FreeWnnも自動的にインストールされるのですね。おお、
これはすごいと思って、Cannaをとめて、FreeWnnが動くように設定して(サーバー設
定ー>サービスから)、試してみたのですが、はは、期待した私が馬鹿だったという
か、なんと言うか。単にディスクを無駄にしているだけということでしょうか。

Cannaでいいです。Cannaが馬鹿であろうがなんであろうが、とにかく動く。すばらし
い。(笑)

このように書くと、また親切な人が、ここをこうすれば動くんじゃないかとか、多分
おっしゃるんじゃないかなと、思うんですが、もちろんそれはとってもありがたいん
ですけど、私の言いたいことはそうではなくて、このような状況では、少なくとも日
本では、普通の人が、Linuxを使おうという気にはなれないんじゃないかなと思うと
いうことです。もちろん、これはRedhat特有のことかもしれませんが。


txm

AKAMA Shun-ichi

未読、
2003/03/19 9:43:552003/03/19
To:
あかまです。

> てもありがたいんですけど、私の言いたいことはそうではなくて、このよう


> な状況では、少なくとも日本では、普通の人が、Linuxを使おうという気に
> はなれないんじゃないかなと思うということです。もちろん、これは
> Redhat特有のことかもしれませんが。

いますぐ Linux にお金を払う気がありますか?
↓No ↓Yes
↓ Wnn7 を買いましょう

非商用で賢い日本語変換ソフトは作れると思いますか?
↓no ↓Yes
無理をいわないでください ↓

作ろうと頑張っている人がいます。手伝いますか?
↓No ↓Yes
クレクレ君認定 ↓

プログラミングはできないけれど、日本語には自信がありますか?
↓No ↓Yes
時間はありますか? ↓
↓No ↓Yes 品詞データの質向上を手伝ってください
Win/Mac を使え ↓

良質の名詞辞書を作って公開してください

--
赤間俊一 ak...@home.so-net.ne.jp

txm

未読、
2003/03/20 5:12:362003/03/20
To:
この類の反応は最初から予期していたのですが、実際あると残念ですね。

まあ、それはとにかく、米国では、日本語の障壁みたいなものがないので、比較的
Linuxを使っている人がいると思います。まあ、比較的といっても、デスクトップ用
には、もちろん微々たる物だとは思いますけど、少なくとも、技術をあまり知らない
人でも使う気になれば使えるという気がします。少なくとも、10年前のWindows3.1
よりもよさそうです。そのときに多分付いてきたWordなみか、それ以上に、
OpenOfficeも機能しそうですし。

ちなみに、私はWalmartの$200PCで、今、遊んでます。さすがにメモリーは追加
しましたけど。コスト的にはすばらしいことだと思います。10年前は、3000ド
ルとか4000ドルとかしました。

本当は日本政府とか、大学とかが開発を援助するべきなのでしょうねぇ。(既にして
いたら御免なさい)


"AKAMA Shun-ichi" <ak...@home.so-net.ne.jp> wrote in message
news:20030319234355...@home.so-net.ne.jp...

AKAMA Shun-ichi

未読、
2003/03/20 5:33:152003/03/20
To:
あかまです。

"txm" <txm@_nospam_softhome.net>さん wrote:
> この類の反応は最初から予期していたのですが、実際あると残念ですね。

Windows にはお金を払ったのに、なぜ賢い日本語入力のために Wnn7 などの
商用の変換ソフトウェアを買わないのですか?なんで、そのように勧められる
ことを残念だと感じるのでしょうか。

前々から繰り返し言われていることの焼き直し、オリジナリティのある内容
を含まない単なる愚痴を、なんども聞かさせる方の身にもなって欲しいもので
すが。

> 本当は日本政府とか、大学とかが開発を援助するべきなのでしょうねぇ。(
> 既にしていたら御免なさい)

Anthy が「未踏ソフトウェア創造事業」に認定されています。

Canna は馬鹿だ馬鹿だ、と言う人がよくいますが半年も使っていれば慣れて
しまってそんなことは全然感じなくなります。個人的には Redhat6.1 からは
Wnn6 を使っていますが、それまではずっと Canna を使っていました。

--
赤間俊一 ak...@home.so-net.ne.jp

txm

未読、
2003/03/20 7:28:282003/03/20
To:
こんにちは

"AKAMA Shun-ichi" <ak...@home.so-net.ne.jp> wrote in message

news:20030320193315...@home.so-net.ne.jp...


> あかまです。
>
> "txm" <txm@_nospam_softhome.net>さん wrote:
> > この類の反応は最初から予期していたのですが、実際あると残念ですね。
>
> Windows にはお金を払ったのに、なぜ賢い日本語入力のために Wnn7 などの
> 商用の変換ソフトウェアを買わないのですか?なんで、そのように勧められる
> ことを残念だと感じるのでしょうか。

私個人に対して言われているのか、それとも一般的に言われているのか、わかりませ
んが、私個人に対してとのご意見と仮定して。

いま、自宅にいくつかのWindows(XP,2000)があるのですが、値段はXP Homeで、PCに
ついてくるやつ(いわゆるOEM版)だと、一番安いもので、$50とかです。一般的
には$100ぐらいまでしますけど。(日本での値段は知りませんが、たぶん同じぐ
らいだと思います。)

で、Linuxの日本語の入力のためだけにさらに5000円とか一万円とかを私が払う
とかというと、まあ、個人的には払いたくないですね。$100しても、XPを買いま
す。それで日本語が十分使えます。

ちなみに今回Redhatをインストールしたのは、それを使おうというよりも、それが使
えるかどうかを見たかったということです。そのためだけに、$200を払ってPCを
購入したわけです。まあ、テスターと呼んでください。

Linuxの開発者(か、どうか知りませんが)がこのようは反応を示したことで、もし
それが開発者の一般的な意見であれば、日本でLinuxが普及する可能性はほとんど期
待薄だと私は思います。それが残念だということです。

歴史的なことはともかく、現時点としては、Linuxのひとつの目標はMSの牙城を突き
崩すことにあると思うのですが、やっぱり難しいと思います。英語圏では、少なくと
もそういうアドオンがなくても動くけれど、日本では日本語入力がなくては話になり
ませんからね。

もちろんほかのディストリビューションが存在することも知ってます。Vine Linuxと
かがいいかもしれない、これを使ってみればとかいうご意見だったら、ありがたかっ
たですね。


>
> 前々から繰り返し言われていることの焼き直し、オリジナリティのある内容
> を含まない単なる愚痴を、なんども聞かさせる方の身にもなって欲しいもので
> すが。

テスターの意見です(笑)。良質のテスターは正しいと思うことは何度でも言いま
す。と、いっても私が何か言うのはこれが初めてですけどね。

前々から繰り返し言われているとしたら、多分ほとんど進歩がないんでしょうねぇ。

>
> > 本当は日本政府とか、大学とかが開発を援助するべきなのでしょうねぇ。(
> > 既にしていたら御免なさい)
>
> Anthy が「未踏ソフトウェア創造事業」に認定されています。

これに期待します。

>
> Canna は馬鹿だ馬鹿だ、と言う人がよくいますが半年も使っていれば慣れて
> しまってそんなことは全然感じなくなります。個人的には Redhat6.1 からは
> Wnn6 を使っていますが、それまではずっと Canna を使っていました。

馬鹿なソフトを半年もなれるためだけに使いたくないですね。


txm


AKAMA Shun-ichi

未読、
2003/03/20 8:31:082003/03/20
To:
あかまです。

Vine だろうが Redhat だろうが関係ないです。
アドバイスが欲しい初心者ならもっと素直に、
「最初から入っているかんなをもうちょっと賢くしたいのですが、なにか
方法はありませんか?」
と丁寧に質問する方が良かったでしょうね。

そうすれば追加の辞書として http://cannadic.oucrc.org/ があることを
紹介したり、Anthy のことをおしえてあげたりしてあげられたのですがね。

アドバイスなんていらない、という評論家気取りでモノを言うならもっと調
べてから評論して頂きたいものです。少なくともあなたの文体は推測と決めつ
けが多く、自分はアドバイスなんて求めていない、という感じです。
決して初心者が評論するなといっているわけではわけではないですよ。
初心者なら初心者の書き方をすれば、より良くより速く上達できますよ、と
いうことです。

"txm" <txm@_nospam_softhome.net>さん wrote:
> こんにちは
(以下全部略)

ハードウェアの値段とソフトウェアの値段を区別くらいしましょう。

--
赤間俊一 ak...@home.so-net.ne.jp

MURAKAMI Tomokazu

未読、
2003/03/20 8:52:302003/03/20
To:

村上 @鎌倉市です。

<Mtiea.2130$bN5....@newssvr19.news.prodigy.com>の記事において
txm@_nospam_softhome.netさんは書きました。

> いま、自宅にいくつかのWindows(XP,2000)があるのですが、値段はXP Homeで、PCに
> ついてくるやつ(いわゆるOEM版)だと、一番安いもので、$50とかです。一般的
> には$100ぐらいまでしますけど。(日本での値段は知りませんが、たぶん同じぐ
> らいだと思います。)

Windows XP Home OEM で 12000円、通常版で 25000円ですね。

ついでに、
TurboLinux powerd by ATOK X & StarSuite 13000円
Vine Linux 2.6CR powed by Wnn7 10000円

> で、Linuxの日本語の入力のためだけにさらに5000円とか一万円とかを私が払う
> とかというと、まあ、個人的には払いたくないですね。$100しても、XPを買いま
> す。それで日本語が十分使えます。

ちなみに ATOK 単体 7000円や MS-IME 4000円は買う気になれますか?

> > 前々から繰り返し言われていることの焼き直し、オリジナリティのある内容
> > を含まない単なる愚痴を、なんども聞かさせる方の身にもなって欲しいもので
> > すが。
> テスターの意見です(笑)。良質のテスターは正しいと思うことは何度でも言いま
> す。と、いっても私が何か言うのはこれが初めてですけどね。
> 前々から繰り返し言われているとしたら、多分ほとんど進歩がないんでしょうねぇ。

テスターも進歩していません(笑) どうせならテスターも進化してください。

--
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 村上 智一 ( TomOne ) 鎌倉市在住 ┠┐
┃ URI: http://kikyou.sakura.ne.jp/~tomone/ ┃│
┃ E-Mail: tom...@kikyou.sakura.ne.jp (main) ┃│
┃ E-Mail: mrkm...@mtd.biglobe.ne.jp (sub) ┃│
┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
└────────────────────────┘

txm

未読、
2003/03/20 11:13:282003/03/20
To:

"AKAMA Shun-ichi" <ak...@home.so-net.ne.jp> wrote in message
news:20030320223108...@home.so-net.ne.jp...
> あかまです。
....
> ハードウェアの値段とソフトウェアの値段を区別くらいしましょう。

舌足らずな説明だったかもしれませんが、混同しているとは思いませんけど。場所を
指摘していただければ幸いです。


txm

AKAMA Shun-ichi

未読、
2003/03/20 12:48:332003/03/20
To:
あかまです。

日本語で文章を作るだけの環境が欲しいならば、Linux + Wnn7 というのは安
価で、とても良い日本語入力環境なんですけれどもねぇ。

-*-

さて。

"txm" <txm@_nospam_softhome.net>さん wrote:
> 舌足らずな説明だったかもしれませんが、混同しているとは思いませんけど

酷く混同していると思います。あなたが、

*数百ドルのハードに、さらにソフトに百数十ドル払ってWindowsXPをいれた

のと、

*200ドルちょっとのハードに、ソフトとしてFTP版のLinuxを入れた

のを比較して、Linux の日本語入力はダメダメって主張しているのに納得でき
ないと言うことです。
これまでの文脈からいって、あなたが問題にしているのは"コスト対効果"で
しょう?それならばなぜ Linux 用のソフトを買わないのでしょうか。
そうでないと、"コスト対効果"を比較することはできないと思いますが、違
いますか。

まぁどちらにしろ、あなたは Windows の操作にも慣れているのでしょうし、
「慣れ」というのはお金にかえがたいものです。今のあなたはどう頑張っても
Windows を否定することはないでしょう。宗教みたいなものですから。
私もあなたの認識を変えようなんてことは、端から考えてもいません。

テスターであろうがなんであろうが、公で自分の意見を表明すれば、それな
りに反論があります。私の意見にそんなにムキになる必要はないかと。

まだ初心者だけど Linux にも詳しくなりたいと思うのでしたら、もっと違う
スタイルで質問を重ねていくことをおすすめします。今回なら、
「最初から入っているかんなをもうちょっと賢くしたいのですが、なにか
方法はありませんか?」
と質問していればスムーズだったんでしょうけれどね。知っている範囲で情報
を提供したのに。
初心者であることは恥ずかしくありません。初心者が知ったかぶりするのは
恥ずかしいです。

-*-

そもそも、*.wnn のニュースグループであなたが

"txm" <txm@_nospam_softhome.net>さん wrote:
> これはすごいと思って、Cannaをとめて、FreeWnnが動くように設定して(サーバー設
> 定ー>サービスから)、試してみたのですが、はは、期待した私が馬鹿だったという
> か、なんと言うか。単にディスクを無駄にしているだけということでしょうか。

と堂々と喧嘩を売ったのが、発端なのですが。

--
赤間俊一 ak...@home.so-net.ne.jp

naoki

未読、
2003/03/21 15:15:212003/03/21
To:
なおき@Tamacity.Japanです。

日本語環境に関する議論のようですので、ちょっと横槍失礼します。

私もかつてLinuxを使い始めたときは日本語(2byte文字というほうが正しいで
しょうか?)を扱うために相当な苦労しました。

> Windows にはお金を払ったのに、なぜ賢い日本語入力のために Wnn7 などの
> 商用の変換ソフトウェアを買わないのですか?なんで、そのように勧められる
> ことを残念だと感じるのでしょうか。
>
> 前々から繰り返し言われていることの焼き直し、オリジナリティのある内容
> を含まない単なる愚痴を、なんども聞かさせる方の身にもなって欲しいもので
> すが。

 私の意見も『前々から繰り返し言われていることの焼き直し』かもしれません
が、商用ソフト/非商用ソフトを問わず、日本語を扱うの事に関してはWindows
に歩があると言わざるを得ません。txmさんの発言のすべてに同意するわけでは
ありませんが、

> 少なくとも日本では、普通の人が、Linuxを使おうという気にはなれないん
じゃないかな

 という指摘だけは的を得ていると想います。デスクトップOSとしてLinuxを普
及させるのであれば、日本語を扱う環境というのをもっとも丁寧に構築する必要
があることでしょう。そういうことに留意していただけたなら、Linuxの敷居が
低くなるんじゃないかなと考えます。

 ちなみに、私はWindowsもLinuxも同程度に扱えますし、Linux用商用日本語変
換ソフトを購入して使ったことがある上で発言してます。

 最後に一点だけ。あかま氏の投稿でYes/No形式の回答を寄せらていますが、
そういうのは非常に冷たく感じます。ちゃんと『文章』で反論しましょう。その
一点であなたに賛同できません。

MAEDA Atusi

未読、
2003/03/21 21:49:162003/03/21
To:
ちゃちゃです.日本語について.

naoki <na...@art.707.to> writes:

>  私の意見も『前々から繰り返し言われていることの焼き直し』かもしれません
> が、商用ソフト/非商用ソフトを問わず、日本語を扱うの事に関してはWindows
> に歩があると言わざるを得ません。txmさんの発言のすべてに同意するわけでは
> ありませんが、

「分がある」ですよね.「歩がある」という変換はVineのFreeWnnでは出てき
ません.

> > 少なくとも日本では、普通の人が、Linuxを使おうという気にはなれないん
> じゃないかな
>
>  という指摘だけは的を得ていると想います。デスクトップOSとしてLinuxを普
> 及させるのであれば、日本語を扱う環境というのをもっとも丁寧に構築する必要
> があることでしょう。そういうことに留意していただけたなら、Linuxの敷居が
> 低くなるんじゃないかなと考えます。

お約束のツッコミですが,的は「射る」もの,得るのは「当」です.

>  ちなみに、私はWindowsもLinuxも同程度に扱えますし、Linux用商用日本語変
> 換ソフトを購入して使ったことがある上で発言してます。

慣れの問題だと思いますね.

>  最後に一点だけ。あかま氏の投稿でYes/No形式の回答を寄せらていますが、
> そういうのは非常に冷たく感じます。ちゃんと『文章』で反論しましょう。その
> 一点であなたに賛同できません。

No.
前田敦司

AKAMA Shun-ichi

未読、
2003/03/21 22:06:422003/03/21
To:
あかまです。

naoki <na...@art.707.to>さん wrote:
> せんが、商用ソフト/非商用ソフトを問わず、日本語を扱うの事に関しては
> Windows に歩があると言わざるを得ません。

日本語をソフトしか使わないのでしたら、そう感じると思います。なんせ
Windows はユーザも開発者も多いですから、日本語ソフトだけで十分に普通の
使い方ができます。

ちょっとわき道にそれますが、他言語ソフトを使おうとした途端、Windowsの
多言語環境の貧弱には耐えがたいものがあると考えています。私の使っている
アプリケーションは未だに日本語文字をコピーアンドペーストすると文字化け
します。逆にデスクトップのアプリケーションがどんどんGtk,Qt のものに置
き換わっていく PC-Unix は、後発組であるために結構優れています。

>  という指摘だけは的を得ていると想います。デスクトップOSとして
> Linuxを普及させるのであれば、日本語を扱う環境というのをもっとも丁寧
> に構築する必要があることでしょう。そういうことに留意していただけたな
> ら、Linuxの敷居が低くなるんじゃないかなと考えます。

デスクトップアプリケーションの「日本語を扱う環境」が揃っていない、と
いう指摘を

(A)かな漢字変換ソフト
(B)(1)日本語カタログ
(2)日本語ドキュメント
(C)(1)日本語入力への対応
(2)日本語文字表示への対応
(3)内部での日本語文字への対応 または Character Set Independent

の3段階に分けて考えたいと思います。

そして普通の使い方をするのに満足できるだけのソフトがその「日本語を扱
う環境」の定義を満たしていれば良いわけですよね。

(A) 商用変換ソフトで十分に Windows と張り合えると考えています。
あとは慣れの問題ではないでしょうか。普段 MS-IME を使って変換している
人が ATOK で変換しようとしたときに戸惑ってしまう、というレベルでしょう。

(B) (1)全体数からみてまだまだ少ないのは事実ですが、ディストリビュータ
が選定してくれたアプリケーションを使っていればそれほど問題にならないと
思います。Redhat8.0 や Vine2.6 に入っているアプリケーションで日本語カ
タログがついてきていないのって、なんでしたっけ。
(2) は Google と JF サマサマです。主要アプリケーションの日本語ドキュ
メントはほとんど検索できるんじゃないでしょうか。

# 内容が専門的で初心者には全然分からないではないか、という指摘はごも
# っともです。"man tar" を未だに私は理解することができません。。。
# しかしドキュメントの分かりにくさは Windows だってそうですからコンピュ
# ータ業界全般の問題ですけれど。

(C) 数年前ならいざ知らず、昨今のQt,Glib,Gtkのアプリケーションの普及に
より、日常生活をするのには必要最低限の量が揃いつつあるのではないかと思
います。もちろん十分ではなく、Acrobat Reader, Macromedia Flash,
RealPlayer などでちょっと悲しい思いをすることもあります。しかし Flash
でも日本語表示が可能になりましたし、個人的にはこれで満足。

-*-

以上の私の主張をまとめますと、「日本語を扱う環境」としては Windows に
遜色ないということです。
したがって、PC-Unix をデスクトップOSとして扱う上での問題は日本語を扱
う環境の貧弱さである、というのは的を外した指摘だと考えます。

PC-Unix をデスクトップOSとして扱う上での最大のネック(普及を妨げている
もの)は、Windows Media Format や Quick Time Format、Microsoft Officeに
完全に対応したソフトが存在しないということでしょう。最新デスクトップ
OSを求めるのならば、これらへの対応が欠かせないのは事実です。

だから私は現時点で PC-Unix に Windows,Mac の置き換えができるとは思っ
ていませんし、主張もしません。PC-Unix は Windows の代わりに使える、と
いう主張を見掛けると、ちょっぴり背中がむず痒くなってしまいます。
Microsoft は Linux 叩きなんてせず、もっと余裕をもって対応していて良い
と思いますけれどねぇ。

-*-

Yes/No 式で答えたのは冷たかったかも知れませんね。
「wnn なんぞ単にディスクを無駄にしているだけだ」なんて言われて、わざ
と皮肉に答えたせいなんです。ちょっと熱くなっていた点は反省。

--
赤間俊一 ak...@home.so-net.ne.jp

新着メール 0 件