Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

how to sort spams

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2003/01/14 6:52:582003/01/14
To:
柏崎@北海道です.

去年の夏頃の記事なんですが,今頃読んで結構面白かったので.

スパムの選り分け手法
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/021129/j_l-spamf.html

これを読んで思ったのは「euc-krとか ks_cって対象が日本だけじゃなく
全世界無差別的だったのね」ということでした.hotmailのアカウントに
やってくる spams には韓国発のものがほとんどなかったので,あれらは
日本,とまで言わなくてもアジア圏を対象にしているのかなあと勝手に
思い込んでいたもので.

--
柏崎 礼生 : Hiroki Kashiwazaki
Division of Research & Development Takai Laboratory
Computing Center, Hokkaido University, Japan
mailto:r...@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998

Tanabe Takahiro

未読、
2003/01/15 23:24:552003/01/15
To:
たなべです。

Hiroki Kashiwazaki wrote:
> これを読んで思ったのは「euc-krとか ks_cって対象が日本だけじゃなく
> 全世界無差別的だったのね」ということでした

韓国で制限できないものなんでしょうかねぇ?
私のメール、95%以上がspam、そのうち半分以上が
韓国あたりからのhtmlメールです・・・。

過去の日本を批判するのもいいけど、
こういったspamがかなーり韓国の印象を悪くしてるんですが。
---
たなべ

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2003/01/16 6:16:382003/01/16
To:
柏崎@北海道です.

At Thu, 16 Jan 2003 13:24:55 +0900,
Tanabe Takahiro wrote:

> 韓国で制限できないものなんでしょうかねぇ?
> 私のメール、95%以上がspam、そのうち半分以上が
> 韓国あたりからのhtmlメールです・・・。

Content-Typeでフィルタリングするしかないでしょうね.これでもふるい
残しがかなり出ますが.

僕のTrashFolder直行フィルタリングルールは

Content-Type : ks_c
Content-Type : euc-kr
Content-Type : GB2312
X-mailer : EVAMAIL
Subject : ^未承諾広告

といったものです.他の人のフィルタリングルールも,是非聞いてみたい
ところです.

pepard

未読、
2003/01/16 6:37:582003/01/16
To:
tta...@pc.highway.ne.jp (Tanabe Takahiro ) wrote in message
news:<3E263417...@pc.highway.ne.jp>...
>韓国で制限できないものなんでしょうかねぇ?

韓国でもスパムメールが大問題 - 6社へ罰金刑を科し、苦情受付窓口を設置
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/23/12.html
http://www.mic.go.kr/

だそうです.

>過去の日本を批判するのもいいけど、
>こういったspamがかなーり韓国の印象を悪くしてるんですが。

中国(GB2312,big5)からのspamも多いですね.

韓国・中国どちらも
「フォントが無いから表示がされない」
「表示できても読めない」
というのに・・・.

Nobuhiro Shibuya at Office

未読、
2003/01/16 7:00:322003/01/16
To:
渋谷@職場から です

Hiroki Kashiwazaki wrote:

> 柏崎@北海道です.


>
> 僕のTrashFolder直行フィルタリングルールは
>
> Content-Type : ks_c
> Content-Type : euc-kr
> Content-Type : GB2312
> X-mailer : EVAMAIL
> Subject : ^未承諾広告

From: f...@hanmail.com
From: f...@bar.cn

とかいうものも加えると気休めになるかも。

> といったものです.他の人のフィルタリングルールも,是非聞いてみたい
> ところです.

手元のspamをまとめてplaintextのままてきとーなURLに並べても
問題ないのでしたっけ?
そんなのででいいならかなりの数のコレクションをお披露目できますが・・・
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp
Nobuhiro Shibuya at Office
Tokyo Japan

TAKENAKA Kiyoshi

未読、
2003/01/16 21:57:272003/01/16
To:
竹中@狛江.電中研です。

In article <87el7d...@genki00.cc.hokudai.ac.jp> r...@cc.hokudai.ac.jp wrote on Thu, 16 Jan 2003 11:16:38 GMT:
>といったものです.他の人のフィルタリングルールも,是非聞いてみたい
>ところです.

以下で、私のところに来るいらないメールは、月に数通程度になります。
メールの来かたは、人それぞれなので、テストをお忘れなく。

procmailrc

:0
* !(^To:|^Cc:|^Resent-To:).*takenaka
* !^From:.*(大事なところ)
* !^Subject:.*\[.*-.*\]
* !^TO(いくつかのml)
/dev/null
:0
* ^Content-Type: multipart/related
/dev/null
:0
* (^Content-Transfer-Encoding: base64|^Content-Type: multipart/)
* !^To:.*takenaka
* !^From:.*(大事なところ)
/dev/null
:0
* (^Content-Type: text/plain; charset=iso-8859-1|^Content-Transfer-Encoding: quoted-printable)
* !(^To:|^Cc:).*takenaka
* !^TO(いくつかのml)
/dev/null
:0
* ^Content-Type: text/html
* !^From:.*(大事なところ)
/dev/null
:0
* (^From:|^Return-Path:).*!
* ^Content-Type:
* !^Content-Type:.*ISO-2022-JP
/dev/null
:0
* (^From:|^Return-Path:).*(mail|you).*\.com
* !^Content-Type:.*ISO-2022-JP
/dev/null
:0
* ^Lines: [1-4]
* !^Lines: [1-4][0-9]
/dev/null
:0
* ^Subject:.*(free|!!)
* !^Content-Type:.*ISO-2022-JP
/dev/null
:0
* ^Subject:.*subscribe
/dev/null

-----------------------------------------------------------------
電力中央研究所 電力システム部 竹中 清
- kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos -
take...@criepi.denken.or.jp

Tanabe Takahiro

未読、
2003/01/17 4:17:312003/01/17
To:
たなべです。

pepard wrote:
> 韓国でもスパムメールが大問題 - 6社へ罰金刑を科し、苦情受付窓口を設置
> http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/23/12.html
> http://www.mic.go.kr/
>
> だそうです.

でもいまだ続いてますね。

> 「フォントが無いから表示がされない」

[シコタホア、ー
---
たなべ

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2003/01/18 4:07:582003/01/18
To:
柏崎@北海道です.

At Fri, 17 Jan 2003 18:17:31 +0900,
Tanabe Takahiro wrote:

> > 「フォントが無いから表示がされない」
>
> [シコタホア、ー

このごろは,ア、ーイ契.... や[*1],シ、ヌ魴醺ー なども良く見掛けます.
内容は推して知るべし,かな.

[*1]
「イ契」というのは一字で,JISコード 935A (SJIS FA97) に相当する文字.
僕の環境では,JISコード直指定でも表示してくれない….

kunihito takaYASHIKI

未読、
2003/01/18 19:18:442003/01/18
To:
高屋敷です。

>Content-Type : ks_c
>Content-Type : euc-kr
>Content-Type : GB2312
>X-mailer : EVAMAIL
>Subject : ^未承諾広告
>といったものです.他の人のフィルタリングルールも,是非聞いてみたい
>ところです.

1. 友達を別フォルダへ
2. 管理委員会以外のMLを各ML用フォルダへ
3. Content-Typeが、BIG5,KS_C_5601-1987 をゴミ箱へ
4. Message-IDにrcpt-impgw.biglobe.ne.jpを含むものをゴミ箱へ
5. Subject or Fromに lust, sexなどのキーワードを含むものをゴミ箱へ
6. Fromに 163 を含むものをゴミ箱へ
7. 管理委員会のMLをフォルダへ

という手段でだいぶ減らしています。

ほとんどの方やMLは、Message-IDをご自分でつけられているので
4のルールで分けています(会社では会社用に変えてます)。
ただ、それだと一部の方のメールも消えてしまうので、
1のルールを使っています。

意外と多いのが、6のルールではじかれるものですね。
ただ最近は来ないかな?

でも、英語のspamはだいぶ残ってしまうんですよね。
5のルールのキーワードを増やせばいいんでしょうけど。

高屋敷 一仁

Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/01/19 10:08:272003/01/19
To:
わかん です。

フィルターをかけて七割ぐらいの spam をカットできています。
これであと X-Mailer の項目がないメールをカットできれば、九割ぐらいまで
カットできるようになるのですが……。

今使ってる Datula では、「X-Mailer の項目がない」をフィルターの条件に
設定できないのだった。今、これができるようになるバージョンを開発中らし
いので、これが出るのを待っている状態です。
Datula の作者が体調を崩されたようで、ずっとバージョンアップが止まって
ました。回復をお祈りしております。

しかし、フォントがなくてまともに表示できない、あるいはたまたまフォント
があって表示できても読めない他国人にわざわざ spam を送るとは、いったい
何を考えているんでしょうねぇ……。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

Nobuhiro Shibuya

未読、
2003/01/19 13:05:582003/01/19
To:
渋谷@家から です

Wakabayasi Yasusi wrote:

> わかん です。
>
> フィルターをかけて七割ぐらいの spam をカットできています。

MH-Plus は X-Mailer の default value がないのですが
ユーザ設定で付加するのが推奨なんでしょうか?

> しかし、フォントがなくてまともに表示できない、あるいはたまたまフォント
> があって表示できても読めない他国人にわざわざ spam を送るとは、いったい
> 何を考えているんでしょうねぇ……。

その点についてはわたしは何も考慮しないことにしています。
spammerの事情など知ってもわたしに益なしということで。
--
mailto:shi...@dd.iij4u.or.jp
Nobuhiro Shibuya, Tokyo Japan

Hiroki Kashiwazaki

未読、
2003/01/19 19:59:512003/01/19
To:
柏崎@北海道です.

At Mon, 20 Jan 2003 00:08:27 +0900,
Wakabayasi Yasusi wrote:

> フィルターをかけて七割ぐらいの spam をカットできています。
> これであと X-Mailer の項目がないメールをカットできれば、九割ぐらいま
> でカットできるようになるのですが……。

いくつかのメーリングリストでは,X-Mailerヘッダを消しますよね.僕が
参加しているのだと,afternoon-MLがその例だったか.

これは先にリファイルしてしまえばいいのですが,渋谷さんも述べている
ようにMH (ucbMailやRmailもそうだと思う) などでは X-Mailer がないし,
恐らく僕のメールにも X-Mailer ヘッダはありません.かわりにUser-
Agent ヘッダがある.

しかも周囲にはそういう MUAを使っている人がわんさかいて,それら一人
一人を指定するのは非常に厄介そうだ….

> しかし、フォントがなくてまともに表示できない、あるいはたまたまフォント
> があって表示できても読めない他国人にわざわざ spam を送るとは、いったい
> 何を考えているんでしょうねぇ……。

じゅうたんばくげき.

to...@lbm.go.jp

未読、
2003/01/20 0:42:022003/01/20
To:
In article <3a69df27.03011...@posting.google.com> pep...@mail.goo.ne.jp writes:
>韓国・中国どちらも
>「フォントが無いから表示がされない」
>「表示できても読めない」
>というのに・・・.
うん?
韓国はともかく、中国からのは、表示さえできれば大意は解りますよ。

#漢字の力は偉大だ。

In article <873cnq...@genki00.cc.hokudai.ac.jp> r...@cc.hokudai.ac.jp writes:
>> [シコタホア、ー
>このごろは,ア、ーイ契.... や[*1],シ、ヌ魴醺ー なども良く見掛けます.

>[*1]
>「イ契」というのは一字で,JISコード 935A (SJIS FA97) に相当する文字.
>僕の環境では,JISコード直指定でも表示してくれない….

[ア、ー偰
[シコタホア、ー偰
というのは、端末環境がシフトJISの場合ですね。
(実際には、カタカナは全て所謂「半角カナ」)
他に
[セネウサ]
[チ、コク]
というのもあります。
端末環境が日本語EUCの場合、
または韓国語EUCを日本語EUCと判定して変換する場合には、
[韻壱]
[失昔韻壱]
[照鎧]
[舛左]
となります。
[]内は韓国語EUCではハングルで、発音は
gwang go
seong in gwang go
an nae
jeong bo
という感じになります。日本語に訳すと
[広告]
[成人広告]
[案内]
[情報]
です。詳しくは判りませんが、
少なくとも“[広告]”は法令で義務付けられたパターンで、
日本語のメールに「未承認広告」とか書いてあるのと同じことのようです。
「情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律第50条」とかいう
根拠条文名が本文に記載されていることもあります。

これとは別に
[ホニヘア]
というパターンがあります。日本語EUC環境だと
[瞭猶]
となるのですが、これは漢字で
[廣告]
と書いてあります。

なお、「シ、ヌ魴醺ー」は巧くハングルになりませんでした。

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/01/20 8:04:122003/01/20
To:
わかん です。

Hiroki Kashiwazakiさんの<87vg0k...@genki00.cc.hokudai.ac.jp>から
> 柏崎@北海道です.
> じゅうたんばくげき.

それはわかるけどさぁ、spam やるほうだってタダではないでしょうに。
読んでもらえる可能性が低い他国の人に送りつけるなんて、時間とカネの無駄
遣いと言うモノでは……。

そういう合理的な思考を しない/できない 人が spam に走るんだろうな、と
察しはしてますが、その思考過程がイマイチわからん……。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

IKEDA Kenji

未読、
2003/01/20 10:21:152003/01/20
To:
In article <3e2bf3cc.7689%wa...@ta2.so-net.ne.jp>,
Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> writes:

> そういう合理的な思考を しない/できない 人が spam に走るんだろうな、と
> 察しはしてますが、その思考過程がイマイチわからん……。

spam を出している連中と、そういうのに金を出して広告うってる連中が別に
いるってことだと思いますが。

ダマされて金を出す莫迦がいなくならない限り、spam はなくならない。

--
池田研二 稲城駅前在住

Kawaguti Ginga

未読、
2003/01/20 19:45:292003/01/20
To:
川口です

<3e2abf6b.7688%wa...@ta2.so-net.ne.jp>の記事において
wa...@ta2.so-net.ne.jpさんは書きました。


> しかし、フォントがなくてまともに表示できない、あるいはたまたまフォント
> があって表示できても読めない他国人にわざわざ spam を送るとは、いったい
> 何を考えているんでしょうねぇ……。

spam をもらう側にしてみればそのように思うのは自然だと思いますが,
spam 業者にしてみたら,internet の世界で国境/言語圏なんて
判別するのは非常に困難なので,そんなんだったら
無差別にやってしまう方がずっと楽,なんじゃないでしょうか.
まあ,例えば日本語広告なら *.com,org,net と *.jp 限定にしてくれ
という気持はないではないですけど...

# 仕訳をするのは 100% の精度でなければある程度は可能だろうとは
# 思いますが,spam 業者側のコストは見合わないんだろうな...
--
∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇~ 川口 銀河
############## gi...@athena.club.ne.jp

EDA Ryuichi

未読、
2003/01/21 12:03:292003/01/21
To:
江田@東京です。
Datulaネタなので、fj.mail.reader.datulaにもクロスポストしておきます。

Original message posted: fj.mail
In article <3e2abf6b.7688%wa...@ta2.so-net.ne.jp>,


Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote:
>今使ってる Datula では、「X-Mailer の項目がない」をフィルターの条件に
>設定できないのだった。

ちょっと待った!!
そんなことはないって、ダンナ。ちゃんと設定できますよ。
ちなみに、以下の登録方法はメール、ニュース共通で可能です。

方法その1
==========
1. [設定]-[アカウント毎]のメニューから、[フィルター]タブを選択する。
2. フィールド項目に指定したい項目名(X-Mailerなど)を「直接」入力する。
3. 他の述語・キーワードを適当に設定して追加/置換登録する。

方法その2
==========
1. メッセージ一覧ペインから登録したいものにフォーカスを当て、コンテキスト
 メニューの[登録]-[フィルター]でフィルター設定画面を表示させる。
2. フィールドの項目にはヘッダー内に記述されているものがずらずらと並んで
 出てくるので、お好みの項目を選ぶ。
3. 他の述語・キーワードを適当に設定して追加/置換登録する。


この設定を行うと、対象アカウントのフォルダにある"prefilter.rule"内に
以下のような定義が作成されます。

例1. 『"X-Mailer"が存在しないものをダウンロードしない』とした場合
X-Mailer<Tab>not exist<Tab><Tab>then<Tab>not download<CR/LF>
例2. 『"X-NewsReader"に"Datula"を含むものをダウンロードしない』とした場合
X-NewsReader<Tab>contains<Tab>Datula<Tab>then<Tab>not download<CR/LF>

これで、あと少しは幸せになれるかも。
# 念のため、"prefilter.rule"に記述された内容を確認しておくと万全ですね。:-)

================================

ついでなので、私のフィルタールールも書いときます。

Content-Type : "iso-8859-1", "iso-2022-kr", "ks_c_5601-1987", "euc-kr",
またはフィールドが存在しない
From : ".kr", ".cn"
Return-Pathの末尾: "@localhost.localdomain>"
Return-Pathの末尾: "@aol.com>", "@hotmail.com>", "@hotmail.net>", "@kornet.net>"
Return-Pathの末尾: ".kr>", ".cn>"
Message-Idの末尾 : "3web.ne.jp>" かつ From に"3web.ne.jp"を含まない

といった具合となってます。


あと、去年の10月付ですが、ZDNetにもこんな記事がありましたってことで。

頭痛の種はウイルスよりスパム
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_01.html
「シコタホア」の意味が分かった
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/25/njbt_08.html

# 今日も10通来ていた...。

--
EDA Ryuichi(江田 竜一) Tokyo, Japan
mailto:ry...@duex.zmail.jp
//--+----*----+----*----+----*----+----*----+----*----+----*----+----*
// 内容に不適切な全文引用およびhtml形式での投稿はご遠慮ください。

Koichiro

未読、
2003/01/21 23:29:312003/01/21
To:
In article <3e2abf6b.7688%wa...@ta2.so-net.ne.jp>,
Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote:
>>今使ってる Datula では、「X-Mailer の項目がない」をフィルターの条件に
>>設定できないのだった。

EDA Ryuichi <eda...@milk.freemail.ne.jp> wrote:
>ちょっと待った!!
>そんなことはないって、ダンナ。ちゃんと設定できますよ。
>ちなみに、以下の登録方法はメール、ニュース共通で可能です。

わかんさんがお使いの
>>X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows
には、その機能はありません。
Version 1.51.09 -> 1.52 への変更 (30 Apr. 2002) で
| ○POP/IMAPの仕分け、POP/Newsのフィルターにおいて、述語にexistsを追加した
| 上に、それぞれの否定形も追加しました。以下の通り、これまでの4種類から
| 10種類になります。
| contains
| not contain
| starts with
| not start with
| ends with
| not end with
| is
| is not
| exists
| not exist
|
| また、同じ名前を持つフィールドが複数ある場合に対応し、一つ目のフィール
| ドに条件がマッチしなくても、二つ目以降のフィールドも検査するようにしま
| した。副作用として、若干計算量が増大します。
という追加がなされたのです。

現在、公式の Datula 最新版は Version 1.51.09 ですが
プレリリース版 Version 1.52.01 も
http://www.onsystems.co.jp/ のサイトトップから入手できます。

Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/01/23 11:11:142003/01/23
To:
わかん です。

Koichiroさんの<b0l6nn$mf0$1...@zzr.yamada.gr.jp>から


> わかんさんがお使いの
> >>X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows
> には、その機能はありません。

ハイ、そゆことです。
この機能がサポートされてる正式版を待ってる、ということです。
プレリリース版の存在は知ってます。

まあ、プレリリース版を使ってても、spam を完全には削除できないのはわ
かってますから、それくらいなら安定版を待った方が得策だな、という判断な
わけでして。
日常的には、フィルタの後でなお残っている数通の spam を目視して削除する
だけですから。多くても十通をこえる事はないです。

以前に、一日に何百通もの spam エラーメールに見舞われた事を思えば、
どーってことないです。
つまり、全世界規模の spam メールで、その返信先が僕のメールアドレスに設
定されていたわけ。すごかったですわ、ホンマに。いろーんな言語のメールが
来るんだわ。配信先が見あたりません、というエラー報告のメールをいちいち
僕んとこに送りつけるんだ。
フィルタ使って何とかしのぎましたけどね。

プロバイダは、メールアドレスの変更を勧めてくれましたが。
しかしなぁ、このメールアドレスは特定の分野にはソレナリに知られたアドレ
スなわけで、むやみに変えたくないのだった。
返信先偽装の spam は、僕をターゲットからはずしたみたいなので、とりあえ
ずは一安心ですが。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

Nobuhiro Shibuya

未読、
2003/01/23 19:18:412003/01/23
To:
渋谷@家から です

Wakabayasi Yasusi wrote:

> わかん です。

> 以前に、一日に何百通もの spam エラーメールに見舞われた事を思えば、


> どーってことないです。
> つまり、全世界規模の spam メールで、その返信先が僕のメールアドレスに設
> 定されていたわけ。すごかったですわ、ホンマに。いろーんな言語のメールが
> 来るんだわ。配信先が見あたりません、というエラー報告のメールをいちいち
> 僕んとこに送りつけるんだ。
> フィルタ使って何とかしのぎましたけどね。
>
> プロバイダは、メールアドレスの変更を勧めてくれましたが。
> しかしなぁ、このメールアドレスは特定の分野にはソレナリに知られたアドレ
> スなわけで、むやみに変えたくないのだった。
> 返信先偽装の spam は、僕をターゲットからはずしたみたいなので、とりあえ
> ずは一安心ですが。

一日に何百通という規模ではありませんが、返信先がわたしのメールアドレスに
設定されたspamはわたしももらったことがあります。一過性のものでそのまま
沈静化したので外に対しては特に何もしないで今に至っているのですが。

わかんさんは外に対するどんなアクションを起こしたのか
後学のためにお教えいただけたらうれしいのですが。

Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/01/24 12:29:112003/01/24
To:
わかん です。

Nobuhiro Shibuyaさんの<3E308661...@dd.iij4u.or.jp>から
> 渋谷@家から です
> わかんさんは外に対するどんなアクションを起こしたのか
> 後学のためにお教えいただけたらうれしいのですが。

うーん……。
イロイロとやっては見たんですが、どれも実効をあげるにいたらず。
結局、嵐が通り過ぎるまで耐えるしかないみたいです。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

MUNEMOTO Hisaya

未読、
2003/01/24 23:14:492003/01/24
To:
fj.mail.reader.datula は外してサブジェクトを元に戻しました。

In article <3e301422.7692%wa...@ta2.so-net.ne.jp>,


Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote:
> 日常的には、フィルタの後でなお残っている数通の spam を目視して削除する
> だけですから。多くても十通をこえる事はないです。

私は条件を厳しくして怪しいのはみんなゴミ箱行きにして、ゴミ箱を空に
するとき spamでないのが紛れ込んでないか目視確認するようにしました。
フィルタで取りきれなかったのを手動で削除するより楽に思います。

でもこれはフィルタを緩くしたとき漏れるspamの数と、
フィルタを厳しくしたときゴミ箱へ行ってしまう非spamの数と、
どっちが多いか人によって違うところでしょうね。

Content-Type:がなかったりtext/htmlだったりmultipartだったりというのは
ゴミ箱行きです。でもこれだけだと知り合いが添付書類を送ってきたりとかも
ありますので、From:がアドレス帳にあるのは除外するなど、いろいろ対策も
してます。今のところこれでspamが漏れることはほとんどなく、
非spamがゴミ箱へ行ってしまうことはたまにある程度です。
# 自動応答サーバーからの返信とかがContent-Type:をちゃんと付けてない
# ことが多く、ゴミ箱へ行きやすいのでそういうのを利用したあとは要注意。

> つまり、全世界規模の spam メールで、その返信先が僕のメールアドレスに設
> 定されていたわけ。すごかったですわ、ホンマに。いろーんな言語のメールが
> 来るんだわ。

ちなみにどんなのがあったのでしょう。
最近は収集してませんが、以前私が集めたところでは(大文字小文字の違いは無視)

charset="iso-2022-jp"
charset="Shift_JIS"

charset="US-ASCII"
charset="ISO-8859-1"
charset="Windows-1251"
charset="Windows-1252"

charset="ks_c_5601-1987"
charset="ISO-2022-KR"
charset="euc-kr"
charset="euc-kr[廃厩嬢]"

charset="big5"
charset="CHINESEBIG5_CHARSET"
charset="gb2312"
charset="GB2312_CHARSET"

charset="DEFAULT_CHARSET"

それからこんなのもありました。どういう意味の指定でしょうか。
Content-Type: text/plain; "text/html"; "!"; charset="ISO-2022-JP"

hi...@eve.u-ryukyu.ac.jp 宗本久弥

to...@lbm.go.jp

未読、
2003/01/25 23:38:372003/01/25
To:
In article <b0t2vm$a1n$1...@news2.u-ryukyu.ac.jp> hi...@eve.u-ryukyu.ac.jp writes:
>charset="euc-kr[廃厩嬢]"
ヘッダに8bitコードを書くのは反則のハズなんですが、
それにしても、韓国語EUCを日本語EUCと判定して表示すると
妙に「意味深」になることが多いですね。

In article <b0g27a$gfm$1...@bluegill.lbm.go.jp> I write:
> [失昔韻壱]
>[]内は韓国語EUCではハングルで、発音は
> seong in gwang go
>という感じになります。日本語に訳すと
> [成人広告]
なんて、最たるものではないかと。
「成人」が「失昔」になるなんて、できすぎ!

ちなみに、「廃厩嬢」は韓国語EUCではハングルで、発音は
han guk eo
日本語に訳すと「韓国語」です。
シフトJIS環境では、いわゆる「半角カナ」で
ヌムアケセ
の後に、表示できない文字(16進でEE)が1文字続きます。

戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
to...@lbm.go.jp

Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/01/26 0:43:182003/01/26
To:
わかん です。

MUNEMOTO Hisayaさんの<b0t2vm$a1n$1...@news2.u-ryukyu.ac.jp>から
> Content-Type:がなかったりtext/htmlだったりmultipartだったりというのは
> ゴミ箱行きです。

僕はゴミ箱行きではなくサーバから取り込まないでサーバ上で削除、です。
取り込んでいたら、その分よけいに時間がかかりますし。
一日に数百通の spam エラーメールがなかったら、ゴミ箱行きで十分だったか
もしれませんが……。まじめに取り込んでたら、かなり時間食われますので。

> ちなみにどんなのがあったのでしょう。

えーと……
かなり早い段階で、charset="iso-2022-jp" でないメールを削除する設定にし
ていたので、ヘッダーに charset がついてないメールしか残ってませんでし
た。
嵐の過ぎた今では、この設定ははずしていますが。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

MUNEMOTO Hisaya

未読、
2003/01/26 4:28:172003/01/26
To:
In article <3e337576.7697%wa...@ta2.so-net.ne.jp>,

Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote:
> 僕はゴミ箱行きではなくサーバから取り込まないでサーバ上で削除、です。
> 取り込んでいたら、その分よけいに時間がかかりますし。
> 一日に数百通の spam エラーメールがなかったら、ゴミ箱行きで十分だったか
> もしれませんが……。まじめに取り込んでたら、かなり時間食われますので。

なるほど。数百通ともなるとそうせざるをえないのでしょうね。

私は目視で確認せず(サーバ上で)削除というのは怖くてできません。
フィルタの設定にミスがあるかもしれないし、
韓国や中国から例えば charset="ks_c_5601-1987" だけど
本文は英語で非spamなメイルが来ないとも限らないし、
「韻壱ってなに?」みたいなサブジェクトもあるかもしれないし、
一応全部チェックしてから削除するようにしてます。

でもやっぱりよく引っかかるのは、Content-Type:やMessage-ID:をちゃんと
付けてこない自動応答サーバーや、非spamな英文メイルです。

> かなり早い段階で、charset="iso-2022-jp" でないメールを削除する設定にし
> ていたので、ヘッダーに charset がついてないメールしか残ってませんでした。

了解しました。

hi...@eve.u-ryukyu.ac.jp 宗本久弥

ca...@kgc.co.jp

未読、
2003/01/27 17:09:342003/01/27
To:
Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> writes:

> イロイロとやっては見たんですが、どれも実効をあげるにいたらず。
> 結局、嵐が通り過ぎるまで耐えるしかないみたいです。

ca...@kgc.co.jp

未読、
2003/01/27 17:17:102003/01/27
To:
Wakabayasi Yasusi <wa...@ta2.so-net.ne.jp> writes:

> イロイロとやっては見たんですが、どれも実効をあげるにいたらず。
> 結局、嵐が通り過ぎるまで耐えるしかないみたいです。

私が管理しているあるサイトでもやはり From: 詐称されましたが、
ほとんどなす術無しですね。
ウェブページに「ご注意」みたいに告知を出しましたが……

ちょっと前までは JPNIC にも同様の告知がありました。

ダイアルアップ UUCP 時代に、From: 詐称されてまいった経験もあります。
たまたま US の知人が犯人(こいつも US)にコンタクトできて、
なんとかやめさせることができたのですが、
これは特殊な例でしょう。

神田敏広 <ca...@kgc.co.jp>

新着メール 0 件