Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

東京中央集権制により、また 大阪から火がひとつ消えた。

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Kaz

未読、
2002/08/29 20:19:392002/08/29
To:
ナスダック大阪の閉鎖は寂しい限りです。

USJ、PGなどとともに大阪を応援し、投資を行ってくれてる米国のネットバブル崩壊が一番の原
因かも知れませんが、しかし中央集権制により、まったく大阪には投資されず、馬鹿げた東京帝
國優越主義の神戸兵庫県のみに投資されるなどと言う、不公平なことが大きな原因でしょう。 

自由経済都市大阪への潰し行為、嫌がらせは神戸野朗・東京野朗たちによって公然と行われています。ひたすら東京中央集権制による全体主義へまっしぐら・・・・・

papa

未読、
2002/08/30 3:24:222002/08/30
To:

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02082...@posting.google.com...
> ナスダック大阪の閉鎖は寂しい限りです。
>

> 自由経済都市大阪への潰し行為、嫌がらせは神戸野朗・東京野朗たちによって公然
と行われています。ひたすら東京中央集権制による全体主義へまっしぐら・・・・・

全然関係ない話を振ってご迷惑かもしれませんが「自由経済都市大阪が潰れる」とは
具体的にどういった状態を指すのですか?
まだ潰れてないんですよね?んで潰れたらどうなるんですか?

Kaz

未読、
2002/08/30 10:31:152002/08/30
To:
"papa" <papa_...@yahoo.co.jp> wrote in message news:<akn6el$lkh$1...@nn-os103.ocn.ad.jp>...

> > 自由経済都市大阪への潰し行為、嫌がらせは神戸野朗・東京野朗たちによって公然
> と行われています。ひたすら東京中央集権制による全体主義へまっしぐら・・・・・
>
> 全然関係ない話を振ってご迷惑かもしれませんが「自由経済都市大阪が潰れる」とは
> 具体的にどういった状態を指すのですか?
> まだ潰れてないんですよね?んで潰れたらどうなるんですか?

具体的に、今の大阪にあまりにも活気がない。大阪独自の文化がだんだん薄れてきている。
これも東京マスコミや卑屈な神戸のアホ共による東京優越主義&大阪蔑視主義の洗脳が原因や
が、なんせ大阪の街中に『マックトーキョー』なるものができるほどです。 その名前に反対し
ている人もたくさん居るが、結局は巻き込まれてしまいそう。

ヨドバシへ行ったら店員の東京野朗が平気で大阪人を見下した横柄な態度を取り、なかには客に
舌打ちして命令調でしゃべる東京クソガキ店員まで・・・ノウノウと幼稚な東京優越主義を氾濫
させようとしている。

東京などに染まるのなら独立して韓国と合併して新国家を作る方がずっとマシ。 何が何でも東
京は生理的に嫌。 いっそのこと東京がもう一度軍国主義に走り、東京に原爆落とされて死んで
もらいたい気分です。

Woods war

未読、
2002/08/30 21:10:062002/08/30
To:
"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02083...@posting.google.com...

> 何が何でも東京は生理的に嫌。 


結局これが言いたいだけなんですね。
#他の論理は全てあとづけ?

>東京に原爆落とされて死んでもらいたい気分です。

あんたが死ねば? そのほうが簡単だし、問題は全て解決するよん。

-------------------
Woods war
-------------------

Kaz

未読、
2002/08/31 20:43:442002/08/31
To:
"Woods war" <s_u...@sannet.ne.jp> wrote in message news:<akp99i$1ki8a6$1...@ID-131345.news.dfncis.de>...

> あんたが死ねば? そのほうが簡単だし、問題は全て解決するよん。

ありがとう。そのうち(数十年後)に死にますのでご心配なく。

Kaoru

未読、
2002/09/01 11:50:352002/09/01
To:
Kaz wrote: <365fcc52.02083...@posting.google.com>

>
> "Woods war" <s_u...@sannet.ne.jp> wrote in message news:<akp99i$1ki8a6$1...@ID-131345.news.dfncis.de>...
>
> > あんたが死ねば? そのほうが簡単だし、問題は全て解決するよん。
>
> ありがとう。そのうち(数十年後)に死にますのでご心配なく。

--

あのう、我々・・・ 「数十年後」でなく、「即死」でいいんですけど。

--

Kaoru

未読、
2002/09/01 12:30:122002/09/01
To:
Kaz wrote: <365fcc52.02083...@posting.google.com>

>
> 具体的に、今の大阪にあまりにも活気がない。大阪独自の文化がだんだん薄れてきている。
> これも東京マスコミや卑屈な神戸のアホ共による東京優越主義&大阪蔑視主義の洗脳が原因や
> が、なんせ大阪の街中に『マックトーキョー』なるものができるほどです。 その名前に反対し
> ている人もたくさん居るが、結局は巻き込まれてしまいそう。
>
> ヨドバシへ行ったら店員の東京野朗が平気で大阪人を見下した横柄な態度を取り、なかには客に
> 舌打ちして命令調でしゃべる東京クソガキ店員まで・・・ノウノウと幼稚な東京優越主義を氾濫
> させようとしている。
>
> 東京などに染まるのなら独立して韓国と合併して新国家を作る方がずっとマシ。 何が何でも東
> 京は生理的に嫌。 いっそのこと東京がもう一度軍国主義に走り、東京に原爆落とされて死んで
> もらいたい気分です。

--

> 具体的に、今の大阪にあまりにも活気がない。大阪独自の文化がだんだん薄れてきている。

「ボケKaz」のいうところの「グローバル自由競争」の結果でしょう。

> なかには客に舌打ちして命令調でしゃべる東京クソガキ店員まで・・・

その「客」は自分「ボケKaz」でしょう。

何を目的に、わざわざ大阪のヨドバシへ行ったのかは不明だが、店員に対する口の
ききかたが無礼だったことは、普段の行為・言動から十分推測可能。

いくら「買い手側」といっても、相手は人間。自分一人で世の中が回っているなどの「妄
言」は
通用するはずもないことを認識していない「ボケKaz」。

自分ん家の近くの商店で買った方が地域の発展に少しでも貢献するのでは?
「プータロー」を詐称して、旧畿内をウロチョロするのは迷惑千万。

「ボケKaz」のことだから、市内近隣の商店街から「販売拒否」を食らっているのは明
白。

尼崎市民・地域住民から総スカンを食らっている「ボケKaz」はあわれなり。

# 日本海溝が「地下資源」として待ってます。光栄に思いなシャイ :-p

--

Kaz

未読、
2002/09/01 21:47:462002/09/01
To:
Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D724094...@nifty.com>...

> 「ボケKaz」のいうところの「グローバル自由競争」の結果でしょう。
>
> > なかには客に舌打ちして命令調でしゃべる東京クソガキ店員まで・・・
>
> その「客」は自分「ボケKaz」でしょう。

アホな煽りは相手にされませんので、お知らせします。

> 何を目的に、わざわざ大阪のヨドバシへ行ったのかは不明だが、店員に対する口の
> ききかたが無礼だったことは、普段の行為・言動から十分推測可能。

旧ソ連並みの東京では、きっと客が店員に「売ってくだせぇ、お代官さま(泣)」と言わんばか
りに懇願しないと売ってもらえないんでしょうね。 かわいそうに。

<取るに足らないたわごとは削除>

Kaoru

未読、
2002/09/02 8:42:312002/09/02
To:
Kaz wrote: <365fcc52.0209...@posting.google.com>

>
> Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D724094...@nifty.com>...
> >
> > > なかには客に舌打ちして命令調でしゃべる東京クソガキ店員まで・・・
> >
> > その「客」は自分「ボケKaz」でしょう。
>
> アホな煽りは相手にされませんので、お知らせします。
>
> > 何を目的に、わざわざ大阪のヨドバシへ行ったのかは不明だが、店員に対する口の
> > ききかたが無礼だったことは、普段の行為・言動から十分推測可能。
>
> 旧ソ連並みの東京では、きっと客が店員に「売ってくだせぇ、お代官さま(泣)」と
> 言わんばかりに懇願しないと売ってもらえないんでしょうね。 かわいそうに。

「Kaz風修辞法」でリプライを試作しました。お耳に召しましたかな?

・風が吹けば --> 桶屋が儲かる。
・かねおくれたのむ --> 金遅れた、飲む. or 金送れ、頼む.
・白馬も黒馬も同じ馬 --> よって白も黒も同じ色。
・黒い皿の上の黄色いリンゴ --> リンゴの色は黒だった。
・青い花弁のバラは珍しい --> 青い色は何処にでもあるし、バラも珍しくない。
・転び掛かった子を抱き留めた --> 児童を虐待している。
・泣く子の側をAが通りかかった --> その子をいじめたのはAだ。

このようなエッセンスの入った文を作るのは、我々普通人にとって困難を極めます。

はい、大きなサザエをどうぞ。

--

Kaz

未読、
2002/09/02 20:28:132002/09/02
To:
Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D735CB7...@nifty.com>...

> ・風が吹けば --> 桶屋が儲かる。

あはははは、教養の無さが出てしまいましたね。
ちなみに、それは『風が吹けば置き屋が儲かる』です。
『置き屋』→花街の芸者を斡旋する芦屋などの『ざ~ます言葉』を使う人々。

> はい、大きなサザエをどうぞ。

サザエは食べたことありません。どうも見た目がグロテスクなので、食べず嫌いです。
『サザエのつぼ焼き』が名物なのは神戸三宮です。 神戸人は『ハイカラやでぇ~』と
言って『サザエのつぼ焼き』を食べるそうです。

Kaz Hagiwara

未読、
2002/09/03 1:12:452002/09/03
To:
「置屋が儲かる」というヴァージョンは初めて見たんですが、そういうのもある
んでしょうか。関西系?

Kaz wrote:
> Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D735CB7...@nifty.com>...
>
> > ・風が吹けば --> 桶屋が儲かる。
>
> あはははは、教養の無さが出てしまいましたね。
> ちなみに、それは『風が吹けば置き屋が儲かる』です。
> 『置き屋』→花街の芸者を斡旋する芦屋などの『ざ~ます言葉』を使う人々。


ちなみに、

google 検索
「風が吹けば置屋が儲かる」   2件
「風が吹けば桶屋が儲かる」  2620件


大辞林第2版
<http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%95%97&ID=a4ab/03657300.txt&sw=2>
-------ここから--------

―が吹けば桶屋(おけや)が儲(もう)かる

何か事が起こると、めぐりめぐって意外なところに影響が及ぶことのたと
え。
-------ここまで--------

<http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s70205.html>で引用された、落語の前振り

「風が吹くと目が不自由な人が増える、その人たちにとって職業は三味線の門づ
けをすることだから、そのためにネコがたくさん取られて、ネズミが大手を振っ
て桶をかじる、そこで桶屋さんが儲かる」


萩原@グリフィス大学

Kaoru

未読、
2002/09/03 11:44:022002/09/03
To:
Kaz wrote:k...@ivebeenframed.com (Kaz)
Message-ID:<365fcc52.02090...@posting.google.com>

> Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D735CB7...@nifty.com>...
>

>> ・風が吹けば ??> 桶屋が儲かる。
>
> あはははは、教養の無さが出てしまいましたね。

・・・ッウググググッ /* 冷静さと紳士的な対応なしに理解/平和は訪れない.*/ っとぉー

> ちなみに、それは『風が吹けば置き屋が儲かる』です。
>『置き屋』→花街の芸者を斡旋する芦屋などの『ざ?ます言葉』を使う人々。

へぇ~。ヤッパリそんなのアリですかぁー。
スレッドのお隣では、googleで"グルグルグル"っと、お調べになっていますが・・・

畿内なので『置き屋』を思い浮かべたのですが、広辞苑(第四版)で調べると・・・

「風が吹けば桶屋が儲かる」のほか、
「大風が吹けば桶屋が喜ぶ」・「風が吹けば箱屋が儲かる」などもあるようです。

「風 ~ 儲かる」まで、どのような言葉を転がしたら繋がるかを想起できなかったのと、

「先生!『置き屋』って何するところなんですかぁー」って生徒に突っ込まれた教師が・・・
「それはネェー、≡∋@♂ <<-->> ミΦミ@♀、々々々、!!」ではシャレになりませんネ。

地域毎にいろいろな文化があるのですなぁ。 # 勉強!・勉強!・・・ (~~;

是非!、『置き屋』の場合の「転がし言葉」を示してくだされ。 # <-- これマジ!

>
>> はい、大きなサザエをどうぞ。
>
>サザエは食べたことありません。どうも見た目がグロテスクなので、食べず嫌いです。

>『サザエのつぼ焼き』が名物なのは神戸三宮です。 神戸人は『ハイカラやでぇ?』と
>言って『サザエのつぼ焼き』を食べるそうです。

あ、そーぉ。失礼しました。

このクソ暑い時期に、冷やした日本酒でこれをツマミにすると頗る美味です。
カリウムなどのミネラルが多いので、「(脚)がつっちゃったー」とか「怒りっぽさの
抑止・防止」に有効だそうな。 v(^^)v

--

では、新鮮な車エビ、ハイどうぞ.

--

Kaz

未読、
2002/09/04 12:44:132002/09/04
To:
Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D74D8C2...@nifty.com>...


> 「先生!『置き屋』って何するところなんですかぁー」って生徒に突っ込まれた教師が・・・
> 「それはネェー、≡∋@♂ <<-->> ミΦミ@♀、々々々、!!」ではシャレになりませんネ。

畿内文化を知らなければ『置屋』が何であるかは理解できないでしょうね。わたしが推測するに
は畿内人でない、西洋の真似を必死でする東京人(江戸人でない)にとって『置屋』がなんであ
るかわからなかった。 薩摩や長州の田舎者にそんなもの理解できるわけ無かった。おまけに関
東を中心に集まってきた当初の東京人もそんなもの知らなかった。それで聞き間違えて覚えた
『桶屋』になってしまい、いつのまにかそれが世間に広まってしまった。 桶は田舎でも使う
し、田舎にも桶屋はあったでしょうから親しみがあったのでしょう。

面白いことにそのgoogleの2件のうち一件はどうも江戸落語家が言った言葉のようです。 上
方として畿内文化を尊重し、受け入れてきた江戸下町にはちゃんと『置屋』は存在したし、『風
が吹けば置屋が儲かる』とちゃんと伝わっていたということです。 しかし残りの約2000件
はそのいつのまにか広まった『桶屋』になってた。

ちなみに『お茶屋遊び』はべつに何かをするところではなく、キャバクラみたいなもんです。 
で、置屋はお茶屋ではありません。 置屋は芸者や舞妓の事務所のようなものです。 置屋から
お茶屋に出向するのです。

京文化は結構このような花街から来るものが多いようです。 京言葉と思って間違っても『そう
どす』などと語尾に『~どす』をつけてしゃべってはいけません。 そんな言葉をつかうとまず
『花街』の人と思われます。

遊び人在原業平が好きやった芦屋の人が使う『ざ~ます』は江戸期の遊郭言葉で、遊女がそのよ
うなへりくだった言葉を使うようになってたようです。 吉原遊郭の遊女は『~でござ~ます』
と客を誘惑したのでしょう。

北陸のほうの温泉街では怪しい置屋がたくさんありますが、地域によってはそのようなチョメチ
ョメをおこなう女性を置いて各旅館に派遣する『コンパニオン派遣業者』を置屋と呼ぶようで
す。

意味はその江戸落語家のいうとおり、台風などで風が吹けばお茶屋遊びをする人が増え、置屋が
儲かる・・・ということでしょう。 基本的には『予測しない、まったく関係の無いとこに影響
が出る・・・』というような同じ意味でしょう。

SAITOH, Takumi

未読、
2002/09/06 13:07:072002/09/06
To:

In article <365fcc52.02090...@posting.google.com>
k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>畿内文化を知らなければ『置屋』が何であるかは理解できないでしょうね。

 どこかの誰かが、「桶屋」を「置屋」と間違って覚えてしまっただけです
ね。
 「風が吹けば桶屋が儲かる」は、落語などの小咄で使われ、広まり、慣用
句となったものですが、安土桃山~江戸時代に上方でまとめられた説話(と言
うか小咄というか)がもとになっていて、もともと「桶屋」です。

>面白いことにそのgoogleの2件のうち一件はどうも江戸落語家が言った言葉のようです。

 まったく違います。「台風になるとなぜか無性に芸者遊びがしたくなってな
あ(春風亭昇太)」と「風が吹けば桶屋が儲かる」をかけた、「Webページの作
者の洒落」です。また、春風亭昇太は現在の二代目も、初代も戦後生まれです:-P
#ちなみに、二件の方のもう一方は、間違って覚えていた一つの例として「…
#置屋が儲かる」が挙がってるわけですね。:-P

Kaz

未読、
2002/09/06 21:07:502002/09/06
To:
PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<alanbq$7b4$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>...

> In article <365fcc52.02090...@posting.google.com>
> k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
> >畿内文化を知らなければ『置屋』が何であるかは理解できないでしょうね。
>
>  どこかの誰かが、「桶屋」を「置屋」と間違って覚えてしまっただけです
> ね。

そもそもそんなものに正解など無い。 キミのような悪質な尼崎誹謗中傷をおこなう変態
姫路ストーカー男には正解が見えるのやろうけど・・・早く入院することをお奨めします。

偏差値教育の中で、知能が低下し、自分たちの価値観で決定したもの以外は認めない・・・・
ご飯にマヨネーズは絶対認めないというたぐいのもの、
その江戸落語家の洒落も理解できない兵庫気姫路のSAITOHの愚脳は万人が知るところ。
明らかに明治以降の日本は創造力もなくなり、新たな自由な文化の創造も無くなった。
西洋文化を正解と思い込み、兵庫県神戸のように一生懸命猿真似する。それ以外は認めない
全体主義であるということ。 日本のルネッサンスである元禄時代にははるか及ばない
愚の時代であること・・・・・

Kaz

未読、
2002/09/06 22:42:302002/09/06
To:
PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<alanbq$7b4$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>...
>面白いことにそのgoogleの2件のうち一件はどうも江戸落語家が言った言葉のようです。
>
>  まったく違います。「台風になるとなぜか無性に芸者遊びがしたくなってな
> あ(春風亭昇太)」と「風が吹けば桶屋が儲かる」をかけた

べつにかけているわけではない、そのような表現は庶民の生活から生まれてくるものであり、
先にも言ったように『これが正解』などという『国家認定』するようなものではない。
いろいろな各地方の気候風土に合わせて各バージョンがあって当たり前なのです。

いかにも似非上方落語家桂米朝を生み出した姫路のSAITOHらしく、『上方落語はこうである』
『これはこれ』『あれはあれ』と勝手に決め込んでいるのやが、肝心な一番基本的ななにわの上
方文化である『自由な創造文化』『庶民によって作り出す文化』というのもがまったく欠如して
しまっている。

米朝は勝手に『上方落語はかくかくしかじかである』と『国家認定』のように決め込んでいる
が、私から言わせれば上方落語を一番継承しているのは桂三枝みたいな現代の創作落語を行って
いる人でしょう。

その時代の風潮、背景、言葉に合わせて語るのが本来の上方落語です。 米朝のものは単なる
偽古典落語。 それも本当の古典落語からかけ離れた、地方人から見た目の上方古典落語です。

なんでそんな奴が上方落語の人間国宝になったかはまた別の機会にして、日本にそれを評価でき
る人物もいなかったことでしょう。 ま、私としては故春団冶師匠あたりの芸がそれに値すると
思いますが、なんでも規格を整え、自由創造文化をつぶして統一を図ろうとする全体主義者の東
京人に判断させれば、自由奔放な、それこそなにわ庶民の『宵越しの銭は残さない式文化』その
ものを継承する故春団冶師匠などは問題外なのでしょう。

当該の江戸落語家も同じなにわの『宵越しの銭は残さない式』の自由奔放な文化の継承者です。
そんな米朝風の『これはこれ』などという基準はもってないでしょう。他の東京全体主義者がど
う言う基準を決めていようが俺はこれ・・・という本来の自由創造文化に基づく論理で突っ走っ
ているという洒落を表現したwebもわからんSAITOHはかわいそうな奴。 

あくまで基準は個人なのです。 国家認定の基準など無いのです。 そんなものあると主張すれ
ば、全体主義国家であることは間違いありません。
まあ、大道芸にまで基準を儲けて、資格制度にする愚かな全体主義者東京人ならやりそうなことですが・・・・・・・・

せっかく東京都自体が江戸文化地域を都内にもちながら、石原みたいな幼稚な西洋かぶれの神戸
芦屋男のせいでそんな愚かな西洋猿真似をやってる。まったく自虐的で、江戸文化を馬鹿にし、
その文化の地域さえも蔑視する。自分たちの文化のなかにも同様なものがあることにも気づか
ず、それらを無視し、見下し、ニューヨークやパリの猿真似をする。 おまけにイタリアのロー
カルな宗教的行事まで猿真似する。 まさに愚かな猿真似西洋コンプレックスの象徴、薩長東京
兵庫県神戸を見るようです。

Kaoru

未読、
2002/09/07 5:02:192002/09/07
To:
こんなのを思いつきました。

/~『風が吹けば置屋が儲かる』

・ 風が吹けば置屋のHチラシが畿内の空に舞いあがる。
・ それに励起された男どもは置屋に走り、そこで指示を仰ぐ。
・「チョメチョメ屋」の周りは、2時間3時間待ちの、長蛇の列のグルグルまき。
・ 結局、置屋は予期しないウハウハの大儲け。 ヽ(^。^)ノ

--

> Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D74D8C2...@nifty.com>...
>
> > 「先生!『置き屋』って何するところなんですかぁー」って生徒に突っ込まれた教師が・・・
> > 「それはネェー、≡∋@♂ <<-->> ミΦミ@♀、々々々、!!」ではシャレになりませんネ。
>
> 畿内文化を知らなければ『置屋』が何であるかは理解できないでしょうね。わたしが推測するに
> は畿内人でない、西洋の真似を必死でする東京人(江戸人でない)にとって『置屋』がなんであ
> るかわからなかった。 薩摩や長州の田舎者にそんなもの理解できるわけ無かった。おまけに関
> 東を中心に集まってきた当初の東京人もそんなもの知らなかった。それで聞き間違えて覚えた
> 『桶屋』になってしまい、いつのまにかそれが世間に広まってしまった。 桶は田舎でも使う
> し、田舎にも桶屋はあったでしょうから親しみがあったのでしょう。

・・・


> ちなみに『お茶屋遊び』はべつに何かをするところではなく、キャバクラみたいなもんです。 
> で、置屋はお茶屋ではありません。 置屋は芸者や舞妓の事務所のようなものです。 置屋から
> お茶屋に出向するのです。

> ・・・


> 北陸のほうの温泉街では怪しい置屋がたくさんありますが、地域によってはそのようなチョメチ
> ョメをおこなう女性を置いて各旅館に派遣する『コンパニオン派遣業者』を置屋と呼ぶようで
> す。
>
> 意味はその江戸落語家のいうとおり、台風などで風が吹けばお茶屋遊びをする人が増え、置屋が
> 儲かる・・・ということでしょう。 基本的には『予測しない、まったく関係の無いとこに影響
> が出る・・・』というような同じ意味でしょう。

--

旬がはじまった サンマ、ハイどうぞ.

--

Nakadaira Takeshi

未読、
2002/09/07 16:02:592002/09/07
To:

k...@ivebeenframed.com (Kaz) writes:
>
> そもそもそんなものに正解など無い。

逆ギレですか。

k...@ivebeenframed.com (Kaz) writes:

> Kaoru <MLG3...@nifty.com> wrote in message news:<3D735CB7...@nifty.com>...
>
>> ・風が吹けば --> 桶屋が儲かる。
>
> あはははは、教養の無さが出てしまいましたね。
> ちなみに、それは『風が吹けば置き屋が儲かる』です。

正解がないんだったら、こんな突っ込みいれるな!

# 一般論として、コンシステンシ─のない主張は受け入れられにくいです。

mokugyo

未読、
2002/09/07 16:12:322002/09/07
To:
Kaz wrote:
>
> PBB1...@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) wrote in message news:<alanbq$7b4$3...@bgsv5905.tk.mesh.ad.jp>...
> > In article <365fcc52.02090...@posting.google.com>

Kaz

未読、
2002/09/08 9:29:112002/09/08
To:
mokugyo <mok...@clubaa.com> wrote in message news:<3D7A5DB0...@clubaa.com>...

> > ちなみに、それは『風が吹けば置き屋が儲かる』です。
>
> 正解がないんだったら、こんな突っ込みいれるな!
>
> # 一般論として、コンシステンシ─のない主張は受け入れられにくいです。

あ、芦屋の置屋のせがれや! 風が吹いて儲かったほうが池田やSAITOHみたいな
ブツブツ言う暇人を作り出さなくていいんとちゃいまっか?

でも飛田新地だけにしてね、尼崎進入は断固阻止!

Woods war

未読、
2002/09/09 10:59:042002/09/09
To:
"mokugyo" <mok...@clubaa.com> wrote in message news:3D7A5DB0...@clubaa.com...
> # 一般論として、コンシステンシ─のない主張は受け入れられにくいです。

consistency
【名】《【複】consistencies》(言行・論理などの)一貫性,矛盾のなさ
                 (特に液体の)濃度;(物質の)硬さ

Kaz氏の場合、一貫しているのは。

"Kaz" <k...@ivebeenframed.com> wrote in message
news:365fcc52.02083...@posting.google.com...

> 何が何でも東京は生理的に嫌。


これだけですなあ。これだけについては一貫していて、他は後付け理論だから
矛盾だらけ。

あと、意思と頭の固さも天下一品ですなあ。他人に指摘されたことは絶対に
認めない意固地さも。

-------------------
Woods war
-------------------


SAITOH, Takumi

未読、
2002/09/10 12:57:442002/09/10
To:

In article <365fcc52.02090...@posting.google.com>
k...@ivebeenframed.com (Kaz) wrote:
>べつにかけているわけではない、そのような表現は庶民の生活から生まれてくるものであり、

 要するに「Kaz Tanaka氏は洒落がわからない」わけです。
 某Kaz Tanaka氏が「2件のうち一件はどうも江戸落語家が言った言葉のよう
です」と書いていた、「観笑亭日乗」の各々の題名は
http://homepage3.nifty.com/housei/diary2001.4.htm
| 4月1日(日)千円の仲
| 4月2日(月)青空食い意地、好児
| 4月3日(火)尿酸、尿酸、数値が高いのね
| 4月4日(水)通風といえばカーの仲
| 4月5日(木)ネクロフィリア洗うと雨
などと、その内容との言葉遊びとなっているわけです。「風が吹けば置屋が儲
かる」もその一つですね。
| 4月6日(金)風が吹けば置屋が儲かる
| 台風になるとなぜか無性に芸者遊びがしたくなってなあ。春風亭昇太師匠
|の話。若手の....

 ちなみに、二件のうちのもう一方のは
http://www4.famille.ne.jp/~umeo/zakki.html
|ゾータンノゴト うちの夢魚 2001
|....前回、「追うた子に瀬を教えられ」を「大蛸に瀬を教えられ」と間違え
|て大恥かいた話をしたが、思い返せば他にもかく間違い覚えに幾つか気付い
|た....
と言う話で出てくるもの。


>先にも言ったように『これが正解』などという『国家認定』するようなものではない。
>いろいろな各地方の気候風土に合わせて各バージョンがあって当たり前なのです。

 「桶屋ではなく置屋だ」と言う主張に自己矛盾してますね。:-P

 また、「仮に」「いろいろな各地方の気候風土に合わせて各バージョンがあ
っ」たとしても、Kaz Tanaka氏が「聞き間違えて覚えた『桶屋』になってしま
い、いつのまにかそれが世間に広まってしまった」に何ら寄与する話でもない
です。

>『上方落語はこうである』

 読解力がお間抜けですね。
 「風が吹けば桶屋が儲かる」は「上方でまとめられた説話」で、それが落語
などで広まったという話。また、「まとめられた」のも、昭和の時代ではなく、
安土桃山~江戸時代。:-P

>いかにも似非上方落語家桂米朝を生み出した姫路のSAITOHらしく、

 京都->神戸->姫路->神戸->姫路と、途中からネタ切れしてますね。:-P

新着メール 0 件