Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

坂道情報が明示されている道路地図

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2002/07/01 11:07:212002/07/01
To:
いいじまです。

グループ名を間違えたので cancel して出し直します。

#fj に地図関連のニュースグループってないんですね……
#とりあえずfj.question.misc の他に、今回の話題に関係ありそうな
#fj.rec.bicycles と fj.life.hometown.kanto にポストしています。
#適宜絞って or 移動してください。

「坂道情報が明示されている道路地図」ってどこかにないでしょうか。

都内を自転車で回ることが多いのですが、けっこう「地図では分からない坂道」
が多くて困っています。

たとえば、後楽園から池袋に出る場合、クルマ・バイクならば春日通りをまっ
すぐ行くのが近道です(実際、その経路の路線バスがありますし、地下鉄もすぐ
そばを通っています)が、自転車の場合、このルートはアップダウンが激しいの
で、白山通りを西巣鴨まで進んで明治通りに出るルートをふだんから利用してい
ます。

あるいは、経路によっては、「行きは下り坂なので最短経路で進むのがベストだ
が、帰り道は急な上り坂になるので、勾配の緩い(実質平坦路の)迂回路のほう
がよい」という事例もあります。

こういうふうに、任意の始点・終点間について、「平坦路(or下り坂)のみで行
ける迂回路」を知りたいと思うのですが、ちょっと探した限りでは、そういう用
途に使える地図は見あたりません。国土地理院の25000分の1地形図も買ってみ
たのですが、建物の書き込みが多くて等高線が判読しにくく、また版面が大きい
ため(A4くらいの冊子になっていると嬉しいんですが…)、非常に不便です。

というわけで、何かお勧めのものはないでしょうか。
「等高線のかわりに色で海抜を表現した地形図」程度でかまいません。
あるいは、「○○と○○のデータをPCで合成せよ」でもかまいません。

カバーするエリアはとりあえず東京23区全域ということでお願いします。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta [自宅] mailto:delm...@ht.sakura.ne.jp

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2002/07/01 11:36:462002/07/01
To:
久野です。

delm...@ht.sakura.ne.jpさん:
> #fj に地図関連のニュースグループってないんですね……

強いていえばfj.sci.geoとか。

> 都内を自転車で回ることが多いのですが、けっこう「地図では分から
> ない坂道」が多くて困っています。

それは確かにありますが、同じところまで登るにしても自転車で登り
やすい坂、つらい坂といった質的な違いも問題ですよね。

> たとえば、後楽園から池袋に出る場合、クルマ・バイクならば春日通
> りをまっすぐ行くのが近道です(実際、その経路の路線バスがありま


> すし、地下鉄もすぐそばを通っています)が、自転車の場合、このルー
> トはアップダウンが激しいので、白山通りを西巣鴨まで進んで明治通
> りに出るルートをふだんから利用しています。

「後楽園→飯田橋→江戸川橋→音羽通り」のが近いわりにアップダウ
ンなくていいと思いますがそっから先が分からない…

地元民情報が一番よさそうだなあ。 久野


OGAWA Kunihiko

未読、
2002/07/01 21:10:062002/07/01
To:
小川です。

In article <3D207029...@ht.sakura.ne.jp>
at Tue, 02 Jul 2002 00:07:21 +0900
delm...@ht.sakura.ne.jp (IIJIMA Hiromitsu) さん wrote:

>「坂道情報が明示されている道路地図」ってどこかにないでしょうか。
:


>「等高線のかわりに色で海抜を表現した地形図」程度でかまいません。
>あるいは、「○○と○○のデータをPCで合成せよ」でもかまいません。

学生時代に、国土地理院の「数値地図」(当時はFD)を買って、
「等高線のかわりに色で海抜を表現」して、
他のデータと重ねて表示したことがありましたが…

いま探してみると、
http://www.gsi.go.jp/MAP/PRICE/mapnedan.html#digital
みたいです。これの「標高」ってものだと思いましたが、
メッシュは忘れました。

その他、「電子地図」などで検索すると、ゼンリンのが
ヒットしますが、これは地形図としては使えないでしょうかねぇ?

--
小川邦彦 <ku...@urawa.red-diamonds.net> <ku...@edit.ne.jp>

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2002/07/01 21:46:222002/07/01
To:
いいじまです。

> ニュースグループをfj.questions.misc,fj.sci.geoにしています。

というわけで、いちおう元記事のグループにもポストして Followup-to を
fj.questions.misc と fj.sci.geo にします。

> PCを使ってよいのなら、国土地理院(http://www.gsi.go.jp/)発行の CD-ROM版数
> 値地図を使うというのはいかがでしょうか?
> 数値地図25000(地図画像)に付属している表示ソフトでは色版ごとの表示/非
> 表示を設定できますので、例えば、道路と等高線だけの表示にすることも可能です。

http://www.gsi.go.jp/MAP/CD-ROM/cdrom.htm ですね。
見てきました……なかなかよさそうです。

サンプル画像の「総合版」を見てみると、等高線が紙の地図より明らかに
太く表示されている上に、「墨版(道路、鉄道、建物、境界等)」が灰色
になっているので、視認性が増しています。

ただちょっと気に入らないのが、総合版上で、墨版と褐版(等高線等)
が重なる部分は墨色になっている(褐版の上から墨版を重ねてある)点、
また、道路と建物が同じ色なので分離できなさそうな点です。

とりあえず、付属ソフトで、両者が重なる部分は褐色優先で(墨版の上に
褐版を重ねて)表示させるという機能はあるでしょうか? まあ、その
機能がなくてもじゅうぶん視認性が高いので、あまり問題ないのですが…

> あるいは、カシミール3D(http://www.kashmir3d.com/)のようなソフトで、数値地
> 図25000(地図画像)と数値地図50mメッシュ(標高)を組み合わせて表示す
> ると言う手もあります。
> CD-ROM版数値地図はそれぞれ1枚7500円ですので、若干コストがかかりますけど。

7500 円ですか。冊子体の道路地図で 2~3 県分ですね。
#ふだんは昭文社の A4 サイズ「県別マップル」を愛用しています。

というわけで、とりあえずは「数値地図 25000(地図画像)」の
No.35「東京」を購入する方向で考えます。

冊子体の地図の情報は引き続き募集中です。
他に何かいいものがありましたらご教授ください。

IIJIMA Hiromitsu

未読、
2002/07/01 22:04:192002/07/01
To:
いいじまです。

> ニュースグループをfj.questions.misc,fj.sci.geoにしています。

というわけで、いちおう元記事のグループにもポストして Followup-to
を fj.questions.misc と fj.sci.geo にします。

> PCを使ってよいのなら、国土地理院(http://www.gsi.go.jp/)発行の CD-ROM版数
> 値地図を使うというのはいかがでしょうか?
> 数値地図25000(地図画像)に付属している表示ソフトでは色版ごとの表示/非
> 表示を設定できますので、例えば、道路と等高線だけの表示にすることも可能です。

http://www.gsi.go.jp/MAP/CD-ROM/cdrom.htm
http://www.jmc.or.jp/data/25gazou/25gazou.html
ですね。見てきました……なかなかよさそうです。

サンプル画像の「総合版」を見てみると、等高線が紙の地図より明らかに
太く表示されている上に、「墨版(道路、鉄道、建物、境界等)」が灰色
になっているので、視認性が増しています。

ただちょっと気に入らないのが、総合版上で、墨版と褐版(等高線等)
が重なる部分は墨色になっている(褐版の上から墨版を重ねてある)点、

また、道路と建物が同じ色なので分離が難しそうな点です。

とりあえず、付属ソフトで、両者が重なる部分は褐色優先で(墨版の上に
褐版を重ねて)表示させるという機能はあるでしょうか? まあ、その
機能がなくてもじゅうぶん視認性が高いので、あまり問題ないのですが…

> あるいは、カシミール3D(http://www.kashmir3d.com/)のようなソフトで、数値地
> 図25000(地図画像)と数値地図50mメッシュ(標高)を組み合わせて表示す
> ると言う手もあります。
> CD-ROM版数値地図はそれぞれ1枚7500円ですので、若干コストがかかりますけど。

7500 円ですか。冊子体の道路地図で 2~3 県分ですね。
#ふだんは昭文社の A4 サイズ「県別マップル」を愛用しています。

というわけで、とりあえずは「数値地図 25000(地図画像)東京」を購入
する方向で考えます。

それで難しいようならば、50mメッシュも買って合成することにします。

ありがとうございました。

なお、紙の地図の情報は引き続き募集中です。
(PC だと持ち歩きに不便ですので)

何かいいものがありましたらご教授ください。

Yuuichi Naruoka

未読、
2002/07/02 5:40:062002/07/02
To:
成岡@DTI静岡です。

IIJIMA Hiromitsu wrote in message <3D207029...@ht.sakura.ne.jp>...


>「等高線のかわりに色で海抜を表現した地形図」程度でかまいません。
>あるいは、「○○と○○のデータをPCで合成せよ」でもかまいません。
>
>カバーするエリアはとりあえず東京23区全域ということでお願いします。

 とりあえず「mオーダーでの高低差」&「東京都内」ということであれば
津波関係のハザードマップが参考になりそうな気がしますがどうでしょうか。

--
成岡@DTI(yn...@jade.dti.ne.jp)

新着メール 0 件