Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

仮面ライダー龍騎 EPISOD E FINAL のツッ コミ(前編)

閲覧: 1 回
最初の未読メッセージにスキップ

Red Lantis

未読、
2003/06/14 23:44:262003/06/14
To:
アバレン&ファイズお休みの、心の隙間お埋めします。
ディレクターズカット版が出てからにしようかとも思ったんですけど、アギトの時はそれほど変わらなかったの
で、行っちゃいま~す。
ただし、ムチャクチャ長いですから、読みたい方は御覚悟を。

余談ですが、今回は出ていないめぐみこと森下千里ちゃんですけど、最近バラエティーなんかによく出てます
ね。
めぐみ役って、ほとんど「素」だったんですね・・・?

では、先ず前編です。ごゆっくりお楽しみください。

2002年、冬。
生き残った仮面ライダーは6人-------

最後の勝者を決めるべく、戦いは続いていた。

○ビルの中
群れをなして人々を襲うシアゴーストの群れ。
「変身!」真司君と蓮が、ミラーワールドへ突入!

ミラーワールドへ飛び込むが、ライドシューターは使わない。

○ミラーワールド
王蛇も来ている。
ゾルダが銃撃で一体を倒すと、そいつの背中が割れ、第二形態レイドラグーンに変貌する。
連鎖的に変態をはじめ、乱舞するレイドラグーンの群れを破って、ブランウィングを伴ったファムが乱入!
ウィングスラッシャーを振り回し、華麗に舞い降りたファム。
「浅倉!!」目標を王蛇に変更し斬りかかっていくが、圧倒的な力の差で、劣勢に追い込まれる。
「やめろ!」龍騎が止めに入るが・・・。

『仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』タイトルバック。ロゴの背後に謎の(笑)ライダーの目が・・
・。

○花鶏
「もうやめてよおばさん!」
優衣ちゃん、真司君、蓮を交えて、百物語に興じるおばさん。
今時、のっぺらぼうの話なんて・・・。

話に出てくるタクシー運転手は、友情出演のベンガルちゃん

「ばかばかしい・・・」蓮の評価。
今度は真司君の話。
彼が子供のころ公園で遊んでいると、顔をスクラッチで隠した知らない女の子が現れ、二人で一緒に遊んだ。
明日もまた会おうと約束したが、翌日は雨で彼は公園に行かなかった。
だが彼の部屋に突然女の子が現れて、驚いたけど、とりあえずてるてる坊主を作ったりして一緒に遊んだ。
ふと気が付くと、女の子はいなくなっていた。
「へぇ・・・ほんと、不思議な話だね・・・」
「夢でも見たんじゃないのか?」
「う~ん、そう言われるとなぁ・・・自信ないけど・・・」

○OREジャーナル社
2002年冬の割には、事務所にめぐみはいない・・・。スペシャルに縁のない女・・・。

事務所では、結婚詐欺師の調査をはじめようとしていた。
その詐欺師「水岡和郎」は、偽名とハイソな偽の職業で女をだます、まるで「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャ
ン」のデカプリオだね。
彼の次のターゲットと目される女性は、霧島美穂。お嬢様らしい。
「は~、綺麗な人ですねぇ」と言われて、モニターの写真と、鏡を見比べる奈々子さん。
とにかく、霧島美穂をマークして、この男の正体を暴き出すことになった。

○霧島邸
水岡と会っている美穂ちゃん。
美穂ちゃんの胸には、隠しマイクが装備され、令子さんの車の中でモニターされていた。
彼女に婚約指輪を渡す水岡。
彼が金の話を持ち出したところで、真司君と令子さんが乱入!
「誰だ、君たちは?!」
真司君は財布から名刺を取り出し、何故かその財布をフォトフレームの前に放り投げる!
「正義の味方、城戸真司!OREジャーナルの記者だ!」真司君は美穂ちゃんを外に出す。
「残念だったわね。ま、女を食い物にするような人生が、そう長続きするはずがないわ!諦めなさい!!」
そこへ美穂の両親が帰宅した(父親役は友情出演の蛭子能収。誰との友情だ?)。
「美穂さんのご両親ですね?」
「美穂?なに言ってんだ?うちに娘はおらんがな」
「は?でも・・・」
令子さんが、美穂ちゃんが両親と写っている写真を見ると、彼女の顔がアッカンベ~!に変わっている。
なんと、彼女も詐欺師だったのだ。

あ、財布が無い?!

○ビル
「よっしゃー!指輪ゲット!」
まんまとせしめた指輪にご満悦の美穂ちゃん。
ついでに持ってきた真司君の財布は・・・「なんだこりゃ・・・小銭だけかよ・・・」
その小銭で、缶コーヒー(ルーツ)を買っているところを、真司君に見つかった!
「あ、俺の財布!」
「飲む?奢るけど」
「ありがと・・・っておまえ、ふざけんな!」

北岡が吾郎ちゃんの運転で街を流していると、真司君と美穂ちゃんを発見した。
「あの女、確か・・・」

「だから、騙されるほうが悪いんだって」
「開き直るな!」
「ていうか、あたしの美貌が悪い?ってことは、あたしを美しくお造りになった、神様が悪い?」
「神様のせいにするな!」
とかやってると、「おい!指輪をかえしてもらおうか!」水岡も美穂ちゃんを追ってきた。
そこへ、モンスターの気配が!
シアゴーストの触手が、水岡を襲う!
水岡とは反対の方向に駆け出し、ウィンドーの前でデッキを取り出す美穂ちゃん!
「変身!」
「変身!!」真司君も変身。
「変身」北岡も変身。

今度はライドシューターで、TVシリーズよりも豪華なディメンション・ホールを突っ走る!

○ミラーワールド
ブランバイザーを手に、シアゴーストの群れに斬り込むファム!
パンチ・キックで戦う龍騎!
天蓋から大挙して降りてくるシアゴーストを、ギガランチャーの連射で叩き落とすゾルダ!
『ファイナルベント』
ブランウィングの羽ばたきで、ファムの方へ大量のシアゴーストが吹き飛ばされてきた!
それをウィングスラッシャーで、片っ端から斬りまくる!
その間にも、どんどん数を増すシアゴーストの群れ。
囲まれる3人のライダー達。

ブランウィングのアドベントカードって、デザインがキャシャーンのスワニー・・・。

○花鶏
「そう言えば優衣、あんたもうすぐ誕生日じゃなかったっけ?早いもんだねぇ。子供だとばっかり思ってたら、
もう18か・・・」
「あたし、二十歳だよ!はたち!」
壁に掛けてある鏡に、少女が映る・・・。
その少女を見た途端、気を失う優衣ちゃん。

○ビル
何とか生還した真司君。続いて美穂ちゃんも。
「おまえ、大丈夫かよ?」
「ほっといて!あんたには関係ないでしょう!!」
そして北岡も。「おまえ・・・」
美穂ちゃんと北岡は知り合いらしい。

○街
一方繁華街では、浅倉がチーマーと格闘していた。
「この野郎!!」

特別出演、友井”ギルス”雄亮。あんまり変わってない・・・。

あっという間に腕をねじ上げられる涼(違)。
「何なんだよ、おまえ!俺たちが何したって言うんだ?」
「今日は気分が悪い。それで十分だ」
崩おれる葦原君(違)。その傍ら(の鏡の中)を通り過ぎていく神崎士郎。
「おまえは・・・」

○花鶏
眠っている優衣ちゃん。
「そういえばこの娘、昔にもこんな風に倒れたことがあったっけ・・・」
神崎士郎がアメリカに行った後・・・。
寂しさを紛らすように、鏡の中の自分に話し掛けるようにしていて、意識を失った。
そして再び目覚めたときには、普通の明るい娘になっていた。
「・・・まるで、眠っている間に、寂しい心をどこかへ埋めたみたいにね・・・」

「お兄ちゃんと分かれて、優衣ちゃん、やっぱり凄え寂しかったんだろうな」
「わかったような口は、きかない方がいいな・・・お前に、大事な人を失った悲しみが、解かるのかって言ってる
んだ」
「それは・・・解かんないかもしんないけど・・・」
そこへまた、神崎士郎が現れた。

○廃教会
閉鎖され、崩れ掛けた教会。
北岡、蓮、真司君、浅倉、そして美穂ちゃん。生き残ったライダーが、一堂に会した。
「タイム・・・リミットだ」
3日以内にライダー同士の闘いに決着が着かなければ、誰も願いを叶えられなくなると神崎は言う。
「残っているライダーは、全部で6人。一刻も早く、勝負をつけることだ」
「6人?あとの一人はどこにいる?」
「いずれ、現れる。おまえたちの前にな・・・」
「俺はかまわないぜ・・・今この場でケリを着けてもいい」と、浅倉。
その言葉に、立ち上がる美穂ちゃん。浅倉も、彼女の前に出る。
いきなり浅倉の顔を殴る美穂ちゃん!だが、浅倉は微動だにしない。続けて殴ろうとした彼女の右腕を、浅倉が
受け止める。
彼女を威嚇する浅倉、止めようとする真司君。
「やめろよ!待ってくれよ、みんな。こんなことして、一体なんになるんだ!
大体あんた(士郎)、あんたの目的は何なんだ?!何で、こんな闘い仕組んだんだよ!」
「理由は無い。おまえ達の欲望が、ライダーの闘いを創った」
「まあな・・・俺たちが乗らなければ、闘いは成立しなかったからな」と、北岡。
「なら、俺たちの意思でやめればいい。モンスターを倒すためだけに戦えばいいじゃないか!」
「あんた・・・バカじゃない?そんなんじゃ、ライダーになった意味がないじゃないの!」美穂ちゃん。
「俺も、闘いを降りるつもりはない」蓮。
「ま、そういうことだ。お前の演説は立派だが、誰も聞く耳を持っちゃいない」
「ハッハッハッハッ!闘えばいいんだよ。最後に一人になるまでな・・・やるか俺と?」
浅倉と美穂ちゃんに、神崎が預かっていたデッキを投げ渡す。
「ケリを、着けるか?」
「ああ」蓮と北岡も闘いをはじめる。
真司君は、相手にしてもらえない。
4人のライダーが変身して、ミラーワールドへ。
「止めてやるからな!絶対!!」真司君も後を追う。
「変身!!」
北岡が弾くパイプオルガンの荘厳な音色に乗って、ライダーの闘いが始まろうとしている・・・。

何で、廃教会のパイプオルガンが、鳴るの?

○ミラーワールド
裏向きの廃工場。
ファムと王蛇が闘う!
ナイトとゾルダが闘う!

ナイトの剣技に押され気味のゾルダ、マグナバイザーの連射で押し返す。

ファムは王蛇の素早い動きが捉えられない。
「やめろ!」
龍騎はファム止めようと組み付く。
『アドベント』王蛇はエビルダイバーを召喚、龍騎を弾き飛ばす!

ゾルダはナイトを待ち伏せ、ギガキャノンを放つ!
龍騎はまたゾルダを止めようとするが、相手にされない。
「邪魔するな!」ナイトにも邪険に扱われる。

ベノサーベルでファムを追い込んでいく王蛇。
細い通路にファム、王蛇、龍騎、ナイトの4ライダーが現れた。
「浅倉!」ファムを追い詰める王蛇を、ゾルダのギガキャノンが阻む!
『ファイナルベント』
通路の端に立つゾルダの前に、鋼の巨人・マグナギガが召喚された。
全砲門を開放し、4人のライダーをエンドオブワールドの火線に捕らえる!
通路の隅に伏せていたファムは難を逃れたが、王蛇、ナイト、龍騎の3人はもろに喰らった。

闘いはここまで。

まるでスーパーロボット大戦の、マップ兵器だね。

○廃教会
「おい、大丈夫かよ?」ミラーワールドを何とか脱した真司君、美穂ちゃんを気遣う。
「ダメだ・・・あたしの力じゃ、奴には・・・浅倉 威には勝てない!」
「浅倉・・・おまえ、奴とどういう関係なんだ?」蓮も無事に戻れた。
「殺したんだよ、あいつ・・・あたしのお姉ちゃんを!」

○廃工場
「・・・思い出した。あの女、俺が昔殺した女の妹だったな」
なぜか教会に戻っていない浅倉と北岡。
「おまえ、さっきあの女を庇ったな。何故だ?」
「女だからさ。他に理由がいるか?」
「違うな・・・おまえは仮にも、俺の弁護をした。あの女に罪の意識を感じている。同情しているんだ」
「ま、おまえを弁護したことを、後悔しているのは確かだけどな」
「甘いなぁ・・・。死ぬぜ、おまえ」

浅倉が美穂の姉を殺害したシーンのスチールが、ムックなんかに載ってますが、そういうシーンは無い。
ディレクターズカットで復活か?

○花鶏
優衣ちゃんは、どうにか回復したようだ。ちょっとぼんやりしてるけど。
真司君に美穂ちゃんから電話が入る。
デートのお誘いだ。

○後楽園遊園地
ジェットコースターに乗りまくる。

写真売り場のお姉さんが、秋山”真魚ちゃん”莉奈。

インド料理店で食事。

店長が賀集”アギト”利樹。

ソフトクリームを食べながら、話す2人。真司君の靴紐がほどけているのに気付き、結んでやる美穂ちゃん。
「変わってんな、おまえ。いろんな顔を持ってるって言うかさ、どれが本当のおまえなんだ?」
真司君に腕を絡め、垂れかかる美穂ちゃん。
「ライダーなんかにならないほうが、よかったかなぁ?・・・時々、疲れちゃうんだ・・・」
「そりゃ・・・解かるけど(ドキドキ)」
「もうちょっと、このままでいい?」彼女の右手は、真司君のジャケットのポケットへ侵入・・・。
「あ?ああ」
ふと彼女を見ると、ポケットからデッキを抜き取ろうとしていた!
「おまえ!なんだよ、こういうことかよ!」
「離せ!離せよ!!」
「危うく、またまた騙されるとこだった!最悪だな、おまえ!」
「なんだよ、だからなんだよ!あたしは、勝たなくちゃいけないのよ!・・・どんな汚い手を使ったって、勝たな
くちゃいけないんだ!!」

○遺体保存会社
将来、医療技術の発達で、不治の病が治せるようになる日が来るかもしれない。
そんな人のために、有料で遺体を預かる施設がここだ。
美穂ちゃんの姉の遺体が、ここに預けられている。
「お姉ちゃん、必ず生き返らせてあげるからね!」

○花鶏
雨。
客は来ない。
おばさんと優衣ちゃんは、暇つぶしにてるてる坊主を作っていた。
びしょ濡れで美穂ちゃんとのデートから帰ってきた真司君。
優衣ちゃんがタオルを取りに2階に上がる。
突然、部屋の傍らに置いてある鏡が、縦一文字に割れた!
その鏡を見た途端、彼女の幼少の記憶が蘇った。
「あたし・・・あたし・・・」

○神社の境内
地面を掘っている優衣ちゃん。
やがて箱を掘り当てた。その中には割れた鏡と、モンスターの絵が入っていた。
ドラグレッダー、ダークウィング、マグナギガ、そしてベノスネーカー・・・。
優衣ちゃんは真司君達に、子供のころの体験を語る。

彼女は士郎と分かれた時、自分を守ってくれるようにと、モンスターの絵を描き続けた。
一度だけ外に出たとき、男の子と遊ぶ約束をしたが、雨が降っていたので彼は来なかった。

なんか、聞いたような話だが・・・。

家に戻った優衣ちゃんは、悲しみに暮れ、ずっと泣いていた。
そんなとき、鏡の中の自分が「こっちにおいでよ」と、声を掛けてきた。
呼ばれるままに、鏡の中に入っていった優衣ちゃん。
「すごく楽しかった・・・。鏡の中の自分は、決してあたしを裏切らない。ずっとあたしのそばにいてくれる。で
も・・・」
鏡の中の自分は言った。
「もう帰れない。帰れる時間を過ぎちゃったから。元の世界に戻ったら、死んじゃうよ!」
泣きだす優衣ちゃん。
「どうしても帰りたい?・・・じゃあ、私の命をあげる!」
彼女は命の代償として、優衣ちゃんが描いたモンスターの絵を要求した。

「今の話が本当なら、モンスター達は優衣ちゃんが造ったってことになる。なのに何で人間を襲うんだよ?」
「・・・モンスター達も生きたいんだと思う。でも、モンスターには命が無いから、生きるために、人を襲うんだ
と思う・・・」

○ミラーワールド
またまたビルの中に、大量のシアゴーストが発生!
すでにゾルダが戦っていた。
龍騎、ナイト、そしてファムも加わり、さらに王蛇も出現!
「浅倉!」

・・・あれ?これって冒頭(メインタイトル前)のシーンじゃないか。

○神社の境内
『でも、この命は、あなたが大人になったら、消えちゃうよ。二十回目のお誕生日が来たら、消えちゃうよ!』
鏡の中の自分は、そう言って優衣ちゃんに命をくれた。

○ミラーワールド
ひたすら王蛇を狙うファムだったが、力の差は歴然。ブランバイザーを弾き飛ばされ、追い詰められてしまっ
た。
ファムに迫る王蛇。その時、銃撃が王蛇を襲う!ゾルダの放ったギガランチャーは、王蛇を弾き飛ばした。
「大丈夫か?」
「余計な手出しはするな!」ブランバイザーをひろって、ゾルダを追い払う。
そうこうしている間に、王蛇が立ち直ってしまった。
再びファムに迫る王蛇!ファムは『ガードベント』で対抗。大量の白い羽根が、王蛇を包みこむ!

モスラの鱗粉攻撃か?
「純白のサブミッションエンジェル!」とか書いても、わかる人は少ないだろうなぁ・・・。

羽根に惑わされ、ファムを捕らえられない王蛇「イラつくぜ」。
羽根に紛れて斬りかかるファム!王蛇は倒れた。
「浅倉」止めを刺そうとするファム。
『アドベント』ベノスネーカーが召喚され、ファムに毒液を吐きかけた!
ウィングシールドが溶けてしまった。それとともに、目くらましの羽根も消滅した。

戦場に接近する謎のライダー?

『ユナイトベント』ベノスネーカー、エビルダイバー、メタルゲラスの3体を融合させ、ジェノサイダーを誕生
させた王蛇!
「消えろ・・・そろそろ」『ファイナルベント』TVストーリー中一度しか成功しなかった幻の必殺技、ドゥー
ムズディを発動させた!
王蛇がファムをジェノサイダーの腹に蹴り込む!!

果たして、ファムの運命は?!以下、後編へ。
な~んて、引っ張ってみたりして・・・。

--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redl...@Yahoo.co.jp

Oonishi Yutaka

未読、
2003/06/18 12:55:232003/06/18
To:

日文です。


Red Lantis wrote:

> アバレン&ファイズお休みの、心の隙間お埋めします。

 ドーン!

> ディレクターズカット版が出てからにしようかとも思ったんですけど、アギトの時はそれほど変わらなかったの
> で、行っちゃいま~す。

 アギトのディレクターズカットのDVD、こないだようやく買いました。
 コメントを聞くと削った井上脚本が細かい部分で伏線張りしているのを
時間の都合でけっこう削らざるを得なかったようですけど、劇場では
別段違和感を感じた記憶がありません。そのへんは監督の腕なんでしょうね。


> ミラーワールドへ飛び込むが、ライドシューターは使わない。

 実はミラクルワールド(嘘)

> インド料理店で食事。
> 店長が賀集”アギト”利樹。

 レストランAGITOは潰れて雇われ店長、だったりして……

> 「純白のサブミッションエンジェル!」とか書いても、わかる人は少ないだろうなぁ・・・。

 「ぎりぎりプリン」でしたっけ?
 かつては「ゴレンジャーごっこ」なども含む「脱がしギャグ」の末期の作品と
ゆーか。まあ今でも「エイケン」とか「ねぎま!」とかあるけど、あのへんは
記号的になってるから……
 そうそう、ゴレンジャーごっこといえばヤンジャンだかに「ひみつ戦隊モモイダー」
なる連載が始まってますね。これで、ペイントロボの単行本「秘密戦隊アワレンジャー」
と本家石森の「ゴレンジャー」「ゴレンジャーごっこ」とで、「秘密(ひみつ)戦隊」
の肩書きを持つマンガが少なくとも4つ。

--
◆野火子「これからもずっと背負ってくれますか?」◆
◆ from「おにいちゃんといっしょ」FISH CAFE◆
◆ 日文 酔夢 yuta...@fsinet.or.jp
◆ URL http://www.fsinet.or.jp/~hifumi/◆


Red Lantis

未読、
2003/06/20 10:01:012003/06/20
To:

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message news:3EF0997B...@fsinet.or.jp...

日文さん、ありがとう。
レスが0だったら、ショックで寝込むところでした。


> > ミラーワールドへ飛び込むが、ライドシューターは使わない。
>
>  実はミラクルワールド(嘘)

パックンがオカルトハンマーで・・・(違)。

> > インド料理店で食事。
> > 店長が賀集”アギト”利樹。
>
>  レストランAGITOは潰れて雇われ店長、だったりして……

翔一くんらしい画も何カットか録ったらしいので、ディレクターズカット版では見せてもらえるでしょう。

> > 「純白のサブミッションエンジェル!」とか書いても、わかる人は少ないだろうなぁ・・・。
>
>  「ぎりぎりプリン」でしたっけ?

正解。

>  かつては「ゴレンジャーごっこ」なども含む「脱がしギャグ」の末期の作品と
> ゆーか。まあ今でも「エイケン」とか「ねぎま!」とかあるけど、あのへんは
> 記号的になってるから……
>  そうそう、ゴレンジャーごっこといえばヤンジャンだかに「ひみつ戦隊モモイダー」
> なる連載が始まってますね。これで、ペイントロボの単行本「秘密戦隊アワレンジャー」
> と本家石森の「ゴレンジャー」「ゴレンジャーごっこ」とで、「秘密(ひみつ)戦隊」
> の肩書きを持つマンガが少なくとも4つ。

ヤンジャンは読まないから、全然知らなかった。
画は結構好みなので、今度読んでみます。

Oonishi Yutaka

未読、
2003/06/20 10:28:552003/06/20
To:

日文です。


Red Lantis wrote:

> 日文さん、ありがとう。
> レスが0だったら、ショックで寝込むところでした。

 いやあ、きっとみんなDVDが出てからフォローしようと思ってるんじゃ
ないかと思ったんですが……
 同日でしたっけ?「13RIDERS」も出ますね。特典映像はやっぱり
「もう一つのラスト」らしいですね。楽しみ。

> >  かつては「ゴレンジャーごっこ」なども含む「脱がしギャグ」の末期の作品と
> > ゆーか。まあ今でも「エイケン」とか「ねぎま!」とかあるけど、あのへんは
> > 記号的になってるから……
> >  そうそう、ゴレンジャーごっこといえばヤンジャンだかに「ひみつ戦隊モモイダー」
> > なる連載が始まってますね。これで、ペイントロボの単行本「秘密戦隊アワレンジャー」
> > と本家石森の「ゴレンジャー」「ゴレンジャーごっこ」とで、「秘密(ひみつ)戦隊」
> > の肩書きを持つマンガが少なくとも4つ。
> ヤンジャンは読まないから、全然知らなかった。
> 画は結構好みなので、今度読んでみます。

 あ、勘違いされているかも。すみません。
 「ひみつ戦隊モモイダー」はぎりぎりプリンの作者の柴山薫さんじゃないです。
藤沢とおるさんって人。単にゴレンジャーごっこから「ひみつ戦隊」つながり
で出した話題ですので……^^;;
 ぎりぎりプリンの絵は私も好きでした。単行本も買ってないけど。←おい
 最近のマンガってどうしてもでかいのばっかなのに、小さくても美しいのを
描ける技は見事の一言に尽きます(謎)

Red Lantis

未読、
2003/06/21 4:24:042003/06/21
To:

"Oonishi Yutaka" <yuta...@fsinet.or.jp> wrote in message news:3EF31A27...@fsinet.or.jp...

>  いやあ、きっとみんなDVDが出てからフォローしようと思ってるんじゃ
> ないかと思ったんですが……
>  同日でしたっけ?「13RIDERS」も出ますね。特典映像はやっぱり
> 「もう一つのラスト」らしいですね。楽しみ。

「13RIDERS」は7月21日、EPISODE FINALディレクターズカット版は、8月8日です。

> > >  そうそう、ゴレンジャーごっこといえばヤンジャンだかに「ひみつ戦隊モモイダー」
> > > なる連載が始まってますね。これで、ペイントロボの単行本「秘密戦隊アワレンジャー」
> > > と本家石森の「ゴレンジャー」「ゴレンジャーごっこ」とで、「秘密(ひみつ)戦隊」
> > > の肩書きを持つマンガが少なくとも4つ。
> > ヤンジャンは読まないから、全然知らなかった。
> > 画は結構好みなので、今度読んでみます。
>
>  あ、勘違いされているかも。すみません。
>  「ひみつ戦隊モモイダー」はぎりぎりプリンの作者の柴山薫さんじゃないです。
> 藤沢とおるさんって人。単にゴレンジャーごっこから「ひみつ戦隊」つながり
> で出した話題ですので……^^;;

大丈夫。モモイダーの画は、ネットで確認しました。
「GTO]の人ですね。

>  ぎりぎりプリンの絵は私も好きでした。単行本も買ってないけど。←おい
>  最近のマンガってどうしてもでかいのばっかなのに、小さくても美しいのを
> 描ける技は見事の一言に尽きます(謎)

ぷりんしか知らなかったから、「イ-58浮上せり」を読んだ時は、結構ショックを受けました。
「へ~、女が出ない話も描けるんだ・・・この人」なんてね。

新着メール 0 件