Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

これって罪? (Re:「違法 のおそれががある」投稿の効果と明 文化したルールの差は?

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

Tol Sakaki

未読、
2003/05/26 8:29:492003/05/26
To:
wacky san wrote in message <3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...
>
>少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
>権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
>人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。

これには同意します。鑑賞という行為は禁止されていま
せんからね。

>で、著作権法の性質を考えると、差止め・賠償請求等を受ける可能性の殆ど存
>在しない状態でコンテンツ入手経路の違法性ばかりを云々するというのは
>ちょっとナンセンスな気がします。

これには同意しかねます。
もし入手経路に著作権を侵害するような行為があるなら、
その行為で処罰され、あるいは損害賠償を請求される可
能性が小さいから“こそ”私たちはより著作権を守るこ
とに対して神経質になるべきではないでしょうか。知的
財産権は侵害しやすい、あるいは権利侵害が広範囲に行
われている実態にあるからといって、その違法性を云々
することが(重要でありこそすれ)ナンセンスだなどと
は私にはとても思えません。
--
No nuclear power, No nuclear weapons!
gan...@mb.kcom.ne.jp

wacky

未読、
2003/05/28 10:04:332003/05/28
To:
Tol Sakakiさんの<mXnAa.7$fA...@news5.dion.ne.jp>から

>wacky san wrote in message <3ed14be3$0$3090$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>...
>>
>>少なくとも「ビデオを求めた人」がそのコンテンツを観賞すること自体を著作
>>権者であるNHKが否定することは無いでしょう。元々、その「ビデオを求めた
>>人」を含めた不特定多数に向けて放送されていたのでしょうから。
>
>これには同意します。鑑賞という行為は禁止されていま
>せんからね。

ありがとうございます。


>>で、著作権法の性質を考えると、差止め・賠償請求等を受ける可能性の殆ど存
>>在しない状態でコンテンツ入手経路の違法性ばかりを云々するというのは
>>ちょっとナンセンスな気がします。
>
>これには同意しかねます。
>もし入手経路に著作権を侵害するような行為があるなら、
>その行為で処罰され、あるいは損害賠償を請求される可
>能性が小さいから“こそ”私たちはより著作権を守るこ
>とに対して神経質になるべきではないでしょうか。知的
>財産権は侵害しやすい、あるいは権利侵害が広範囲に行
>われている実態にあるからといって、その違法性を云々
>することが(重要でありこそすれ)ナンセンスだなどと
>は私にはとても思えません。

では、ちょっと目先を変えて、

たとえば、

田舎のお袋が友達の何回忌とかで出かけるそうなんだが毎日楽しみにしている
NHKの朝の連ドラが見られないことを残念がっている。昔の人のこととて録画
予約なんて器用なことは難しいとくる。「じゃあ僕がこっちで録画して送って
あげるよ」って安請け合いしちゃったけど、これって著作権法違反なの?

なんて例が問題ないとすれば「ビデオの貸し借り」といった入手法自体には問
題がないってことになると思います。後は両者の間柄が私的利用の範囲にある
か否かを考えれば良いんじゃないでしょうか。
#一緒に見るか否か ではなく 一緒に見るような間柄か否か

--
wacky

yam

未読、
2003/05/28 19:00:302003/05/28
To:

 copyrightの話はしないといいながら、結局してるんじゃん。
 という事で、経緯も併せて、fj.soc.copyrightに振ります。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed23d1e$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> Tol Sakakiさんの<lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から
> >>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> >>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
> >>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
> >>ないでしょうか?
> >
> >違います。 決して「『やっちゃダメ』である可能性が
> >あるといった程度の話」ではありません。
             :
> > 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
> > 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
> > 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
> > ことにしてしまおう
> >ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
> >あることを前提にして発言しているのです。もしその行
> >為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
> >いてまで適用外を装うことはないのですから。
>
> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> わけですから。


"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed3f6cc$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> >> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> >> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> >> わけですから。
> >
> > 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
> > わからない?
>
> 少なくとも「ビデオを遣り取りする関係」は、yam氏の主張するような「赤の
> 他人」とは大きく異なるでしょうね。

 この論法で行けば、誰とビデオを遣り取りしてもOKって事になりますね。
# ビデオ遣り取りした瞬間に他人じゃなくなるわけだから。
 つまり「誰と遣り取りしても著作権法には触れない」って言っている
 わけですね。この馬鹿は。
# それが通れば、ネットオークションとかでビデオを遣り取りしても
# 捕まらないんじゃねえの?そんなわきゃねえだろ?

> 著作権上の議論はともかく、yam氏への反論としては充分過ぎるほど充分でしょ
う。

 また訳のわからん事を・・・・
# ちゅうか(わ)って「とにかく反論ありき」で投稿しているから
# 言ってること矛盾しまくりなんだよね。

> >> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
> >> 証明は不可能に近いと思います。
> >
> > おやおや、証明されなきゃ何をしてもいいのでしょうかね?
>
> 当然ながら、
> 挙証責任は「著作権法違反だ」と主張する側にあるのではないでしょうか。

 なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。
 「嘘ではないって嘘をつけば、証明できないから大丈夫」って
 言ってるだけじゃん。相変わらず、最低。


wacky

未読、
2003/05/29 20:24:522003/05/29
To:
yamさんの<wibBa.423$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3ed3f6cc$0$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
>> >> いいえ、嘘をつく必要はありません。
>> >> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
>> >> わけですから。
>> >
>> > 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
>> > わからない?
>>
>> 少なくとも「ビデオを遣り取りする関係」は、yam氏の主張するような「赤の
>> 他人」とは大きく異なるでしょうね。
>
> この論法で行けば、誰とビデオを遣り取りしてもOKって事になりますね。

個人対個人の関係であれば問題ないと思います。

># ビデオ遣り取りした瞬間に他人じゃなくなるわけだから。

赤の他人同士がいきなりビデオの遣り取りなんか出来ようが無いでしょ。
そこに到るまでに何らかの関係性が形成されるわけです。


> つまり「誰と遣り取りしても著作権法には触れない」って言っている
> わけですね。この馬鹿は。
># それが通れば、ネットオークションとかでビデオを遣り取りしても
># 捕まらないんじゃねえの?そんなわきゃねえだろ?

ここで「ネットオークション」を持ち出してしまうというのは、おそらく*何
も分かっていない*ことの証明でしょう。
#「それ」が通った所でオークションとは関係ないでしょ。


>> >> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
>> >> 証明は不可能に近いと思います。
>> >
>> > おやおや、証明されなきゃ何をしてもいいのでしょうかね?
>>
>> 当然ながら、
>> 挙証責任は「著作権法違反だ」と主張する側にあるのではないでしょうか。
>
> なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。
> 「嘘ではないって嘘をつけば、証明できないから大丈夫」って
> 言ってるだけじゃん。相変わらず、最低。

一つお尋ねしますが、
「私達は私的利用の範疇に相当する交友関係を所持しておりますよ」ってなこ
とを一体誰に(何に?何処に?)証明する義務があるんでしょうか?

通常、私的利用でテレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う
ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の主張に従い証明義
務が課せられるということになれば「テレビ放送を録画すること」それ自体が
違法ということになってしまいます。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/02 7:39:162003/06/02
To:

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
news:3ed6a49d$0$3098$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> >> >> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> >> >> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はあ

る」
> >> >> わけですから。
> >> >
> >> > 「ビデオを遣り取りする関係しかない」から問題だって事が
> >> > わからない?
> >>
> >> 少なくとも「ビデオを遣り取りする関係」は、yam氏の主張するような「赤の
> >> 他人」とは大きく異なるでしょうね。
> >
> > この論法で行けば、誰とビデオを遣り取りしてもOKって事になりますね。
>
> 個人対個人の関係であれば問題ないと思います。

個人対個人でも、身内や友人でない以上問題です。
# それが問題でなければ、もともと「私的利用」なんて
# 制限はつかないのがわからんのかね?この馬鹿には。

> ># ビデオ遣り取りした瞬間に他人じゃなくなるわけだから。
>
> 赤の他人同士がいきなりビデオの遣り取りなんか出来ようが無いでしょ。
> そこに到るまでに何らかの関係性が形成されるわけです。

「何らかの関係」ちゅうのは「ビデオをやり取りする関係」
でしかないから問題だって言っているわけです。
それとも「貸してください」→「貸しましょう」の間に、
それと無関係なやり取りがあるってわけですか?
で、それはどのような関係?言ってみろよ。
# しかし「何らかの関係」ちゅうのが苦しそうですね。

> > つまり「誰と遣り取りしても著作権法には触れない」って言っている
> > わけですね。この馬鹿は。
> ># それが通れば、ネットオークションとかでビデオを遣り取りしても
> ># 捕まらないんじゃねえの?そんなわきゃねえだろ?
>
> ここで「ネットオークション」を持ち出してしまうというのは、おそらく*何
> も分かっていない*ことの証明でしょう。

「証明でしょう」って何も証明せずに証明した気になる
悪い癖ですね。

> > なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。
> > 「嘘ではないって嘘をつけば、証明できないから大丈夫」って
> > 言ってるだけじゃん。相変わらず、最低。
>
> 一つお尋ねしますが、
> 「私達は私的利用の範疇に相当する交友関係を所持しておりますよ」ってなこ
> とを一体誰に(何に?何処に?)証明する義務があるんでしょうか?

おやおや、とうとう開き直りましたね。あんた、自分で

> >>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> >>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
> >>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
> >>ないでしょうか?
> >
> >違います。 決して「『やっちゃダメ』である可能性が
> >あるといった程度の話」ではありません。

> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> わけですから。
>

> ># なお、言っただけでは適用外にはなりません。あくま
> ># でも事実が適用除外の規定に該当するかどうかです。
>
> 「ネットニュースを介して知り合った者は友人とはいえない」といったことの
> 証明は不可能に近いと思います。

って言ったわけだよな。
つまり、「ウソつきゃいいじゃん」って言っておいて、
「いや、ウソじゃない、友人なんだから」と言い出した
のは自分だろ?で、証明できないんだからオッケーだ
はないだろって言ってるのだがね。

> 通常、私的利用でテレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う
> ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の主張に従い証明義
> 務が課せられるということになれば「テレビ放送を録画すること」それ自体が
> 違法ということになってしまいます。

わかっててやってんのか、本気で言ってのかわかりませんが、
「テレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う
ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の
主張に従い証明義務が課せられる」って、なんなんだ?
まるで関係がない話ですね。
# あんたのに合わせるなら、不適切な使用が発覚して、
# 「私的利用だ」と強弁しておいて、「証明できない
# 以上私的利用だ」ってだだこねているってとこか?
いずれにしても「なんら問題がない」という(わ)の主張
には、なんら根拠がなく、本人が根拠と言い張っている
ものは「ウソつきゃ平気」「バレない、バレない」「バレ
ても証明できないから、平気」でしか無いという事ですね。
やっぱ、最低だね。>(わ)


wacky

未読、
2003/06/02 9:31:092003/06/02
To:
無理矢理copyrightに引きずり込まれたけど、この人って根本的に著作権の話
なんてしてないんじゃないの?
#何時ものことだけど…

yamさんの<4OGCa.594$t6....@news1.dion.ne.jp>から


> つまり、「ウソつきゃいいじゃん」って言っておいて、
> 「いや、ウソじゃない、友人なんだから」と言い出した
> のは自分だろ?で、証明できないんだからオッケーだ
> はないだろって言ってるのだがね。

妄想で他人の考えを決め付けるのは止めましょう。
長々と引用したようですが、その結論との関連性は全くありません。


>> 個人対個人の関係であれば問題ないと思います。
>
> 個人対個人でも、身内や友人でない以上問題です。

#例によって「友人でない」は単なる決め付けに過ぎません。

そうですね。
ここ(copyright)ではそれを問題にしています。
yam氏が「赤の他人だから」とか「責められるべき行為」とかと断じていたの
とは大きく異なりますよね。

>> 赤の他人同士がいきなりビデオの遣り取りなんか出来ようが無いでしょ。
>> そこに到るまでに何らかの関係性が形成されるわけです。
>
> 「何らかの関係」ちゅうのは「ビデオをやり取りする関係」
> でしかないから問題だって言っているわけです。

#「でしかない」もまた決め付けに過ぎない。


>> 一つお尋ねしますが、
>> 「私達は私的利用の範疇に相当する交友関係を所持しておりますよ」ってなこ
>> とを一体誰に(何に?何処に?)証明する義務があるんでしょうか?

>> 通常、私的利用でテレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う


>> ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の主張に従い証明義
>> 務が課せられるということになれば「テレビ放送を録画すること」それ自体が
>> 違法ということになってしまいます。
>
> わかっててやってんのか、本気で言ってのかわかりませんが、
> 「テレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う
> ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の
> 主張に従い証明義務が課せられる」って、なんなんだ?
> まるで関係がない話ですね。

んじゃ、

yamさんの<wibBa.423$t6....@news1.dion.ne.jp>から
$ なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。

は嘘だったということになりますよ。
私的利用の*複製*を行うにあたって何の証明もしてないんだから。
#「事前に私的利用であることの証明を行うことなど求められていない」と考
#えるのが正当というものでしょう。


># あんたのに合わせるなら、不適切な使用が発覚して、
># 「私的利用だ」と強弁しておいて、「証明できない
># 以上私的利用だ」ってだだこねているってとこか?

#まったくもって…
どのようにしてどのような「不適切な使用が発覚」したのでしょうか?
身勝手な設定や妄想的な前提を置くのは止めましょう。

--
wacky

yam

未読、
2003/06/03 6:47:592003/06/03
To:

 ははは、河野君といっしょになって珍解釈を披露して恥晒してますね。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3edb5163$1$3100$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 無理矢理copyrightに引きずり込まれたけど、この人って根本的に著作権の話
> なんてしてないんじゃないの?

はて? 他人に無理矢理投稿させるような事などできようはずもありませんが?
それと(わ)の論法で行けば著作権というキーワードが入っていれば、
それはcopyrightだったんじゃなかったっけ?もちろん、おおハズレですが。
まあ、だいぶ話もずれてきたのでfj.miscにします。

> > つまり、「ウソつきゃいいじゃん」って言っておいて、
> > 「いや、ウソじゃない、友人なんだから」と言い出した
> > のは自分だろ?で、証明できないんだからオッケーだ
> > はないだろって言ってるのだがね。
>
> 妄想で他人の考えを決め付けるのは止めましょう。
> 長々と引用したようですが、その結論との関連性は全くありません。

繰り返しになるので、コピペで済ましますが。

---------------------------------------------------------------------
 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。

> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> 言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して

 嘘でなければ「たとえば~~と言ったら適用外」とはいいませんね。
 適用を免れるために「と言っている」事を暴露しているわけです。
 というと、こいつのことだから「yamの日本語理解能力が劣っている
 から、そう読めるんだ」とか言い出しそうなんで(で、証明されたとか
 言い出すんだよね、こいつ)
 第三者の理解として、これを受けたTol Sakakiさんの
 <lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から

$ 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用


$ 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
$ 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
$ ことにしてしまおう
$ ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
$ あることを前提にして発言しているのです。もしその行
$ 為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
$ いてまで適用外を装うことはないのですから。

 これ以降、(わ)は「嘘ではない」と強弁し続けていますが、
# いつぞやのストカ事件みたいに知っていたのに「知らな
# い(から俺じゃない)」と言ってしまった以上、後から
# 「知っていた」といってもそれは通らんってもんだわな。
# 嘘を吐いたと言う事実は、永遠に消えない。
------------------------------------------------------------

根っからの嘘つきは「ウソつきゃ平気」が体に染み付いて
いるのでしょうかね?

> >> 個人対個人の関係であれば問題ないと思います。
> >
> > 個人対個人でも、身内や友人でない以上問題です。
>
> #例によって「友人でない」は単なる決め付けに過ぎません。

やはり話を全く理解していませんね。問題になった元記事

$ 複数の方にお申し出を頂き、お借りすることが出来ました。
$ ご心配頂きました皆さまにはこの場を借りて御礼申し上げます。
$ 有り難うございました。

で、

$ > > Nara> 複数の方にお申し出を頂き、お借りすることが出来ました。
$ > >
$ > > こんなことを世界中に公表してよいのかなぁ。
$ >
$ > 良いわけないじゃないですか(ーー;)

$ お借りする事が出来たのに、まだ世界中に呼びかけ続けることの方が悪だと思い

$ 告させて頂きました。

「貸して」と世界中に呼び掛けて、それに応えた複数の
人間の中から誰かを選んで借りた事を本人が認めて
いるんですよ。まあ(わ)に言わせれば「貸して」から
「貸す」までの間に「親交を暖める期間があったはずだ」
らしいけど、あまりに非現実的。それとも、このNaraと
かいうやつは、どこぞの宗教関係者で「世界は皆友だち」
なのか、「友だちの友だちは皆友だち」なのかなのかね?
# いずれにしても、(わ)は何も理解せずに反論の為
# だけの反論を書きなぐっていたわけだね。恥を知れ。
さらにトドメは後述の「御厚意で貸して下さった方」ですね。

> > わかっててやってんのか、本気で言ってのかわかりませんが、
> > 「テレビ放送をビデオデッキに複製する時に「私的利用を行う
> > ことの証明や申請」を行うことはないと思います。yam氏の
> > 主張に従い証明義務が課せられる」って、なんなんだ?
> > まるで関係がない話ですね。
>
> んじゃ、
>
> yamさんの<wibBa.423$t6....@news1.dion.ne.jp>から
> $ なるほど「証明されなきゃ何をしてもいい」というわけですね。
>
> は嘘だったということになりますよ。

論理性のない反論ですね。何が「んじゃ、」だか?

> 私的利用の*複製*を行うにあたって何の証明もしてないんだから。
> #「事前に私的利用であることの証明を行うことなど求められていない」と考
> #えるのが正当というものでしょう。

「私的利用の複製を行うのに証明が必要ない」は
「私的利用の範囲を越える恐れがある行為にも証明が
不要」の根拠にはなりません。そして、今回の事件は
それを越えているのではないかという指摘がされており、
さらに、一方の当事者までが
<runa_zx1000ra-2...@amadeus.pharm.hokudai.ac.jp>

$ ま、私が口を割らなければ御厚意で貸して下さった方には迷惑かけない、という

$ との様ですね。
$ 安心しました。

と、この件の問題性自体は認めつつ開き直っているわけですね。

> #まったくもって…
> どのようにしてどのような「不適切な使用が発覚」したのでしょうか?
> 身勝手な設定や妄想的な前提を置くのは止めましょう。

そういう事を書くのは、きちんと流れを把握してからの
方がいいですね。それを怠るからこういう恥を晒すはめに
なる。まあ、(わ)にとっては毎度の事だから、気にも
ならないんだろうけど……


wacky

未読、
2003/06/03 12:13:132003/06/03
To:
yamさんの<59%Ca.622$t6....@news1.dion.ne.jp>から

>> > つまり、「ウソつきゃいいじゃん」って言っておいて、
>> > 「いや、ウソじゃない、友人なんだから」と言い出した
>> > のは自分だろ?で、証明できないんだからオッケーだ
>> > はないだろって言ってるのだがね。
>>
>> 妄想で他人の考えを決め付けるのは止めましょう。
>> 長々と引用したようですが、その結論との関連性は全くありません。
>
> 繰り返しになるので、コピペで済ましますが。
>
>---------------------------------------------------------------------
> 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
> 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。

で、その「自分」って誰なんでしょう?

>> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
>> 言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
>
> 嘘でなければ「たとえば~~と言ったら適用外」とはいいませんね。

なんでだろ?なんでそうなんの?
で、その場合、嘘を吐いたのは誰なんでしょうね?

さてと、^^;
ここで「たとえば~」と発言したのは私ことwackyです。
fj上でビデオを求めたのはNara氏(?)で、ビデオを提供した人は不明です。取
り敢えずA氏とでもしておきましょうか。

で、ここで「僕たちは友達です」と*嘘を吐いている*のは誰だと、yam氏は主
張しているのでしょうか?
#激しく謎です。^^;

> 適用を免れるために「と言っている」事を暴露しているわけです。

ここで「たとえば~」と発言したのは私ことwackyですが、Nara氏とA氏の関
係が私的利用に相当しようがしまいが私ことwackyに何らかの法が適用される
ことなど在り得ませんし、従って適用を免れるために何かをする必要もありま
せん。

私ことwackyはNara氏&A氏とは何の関係性も持ってはおりません。仮に持っ
ていたとしても議論上は無意味です。
だからこそ「たとえばNara氏とA氏が「僕たちは友達だ」と言ったら」といっ
た仮定を設けるわけですよ。
#正直な所、「たとえばと言ったから嘘」へ曲折する精神構造は理解不能です。

> というと、こいつのことだから「yamの日本語理解能力が劣っている
> から、そう読めるんだ」とか言い出しそうなんで

というより、yam氏の場合、状況設定の把握が混乱していて3者の区別がつい
ていない状態ではないかと思います。

--
wacky@物事を客観的に把握するように訓練しましょうね

yam

未読、
2003/06/03 19:57:532003/06/03
To:

 とうの昔にfj.soc.copyrightからズレているので、再度fj.miscを
 Fillowup-toに指定します。
# 全く無関係でなければcopyrightだと強弁する愚か者が
# 戻すのは、私の責任ではありませんので、悪しからず。

"wacky" <wa...@all.at> wrote in message

news:3edcc8de$1$3102$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...


> >> > つまり、「ウソつきゃいいじゃん」って言っておいて、
> >> > 「いや、ウソじゃない、友人なんだから」と言い出した
> >> > のは自分だろ?で、証明できないんだからオッケーだ
> >> > はないだろって言ってるのだがね。
> >>
> >> 妄想で他人の考えを決め付けるのは止めましょう。
> >> 長々と引用したようですが、その結論との関連性は全くありません。
> >
> > 繰り返しになるので、コピペで済ましますが。
> >
> >---------------------------------------------------------------------
> > 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
> > 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。
>
> で、その「自分」って誰なんでしょう?

 (わ)ですね。
 友人ではない事が明らかなのに「友人って嘘つきゃいいじゃん」
 って言っておいて「嘘つけって事ではない」って強弁は明らかに
 「嘘」ですね。またまた、コピペですましちゃいますが、
 
----------------------------------------------------------------------
> > あと、「友達だと嘘をついてるに違いない」とか誰か言ったんですか?
> >  「「友だちだとウソをつけばいいじゃん」ってのは通らないよって」
> > 言っているのが、こいつの頭の中ではこう響いていたわけか?
> > あんた、精神科に行った方が良くない?
>
> 「「友だちだとウソをつけばいいじゃん」ってのは通らないよって」って主張
> は明らかに「友達であるという主張は嘘である」という(妄想的無根拠な)決め
> 付けに基づいているわけですけど?

 「「友だちだとウソをつけばいいじゃん」ってのは通らないよって」って
 いうのと、「友達であるという主張は嘘である」は必ずしもリンクしません。
 まあ、たまたま、今回の件では当て嵌まってはいますが。

 SAKAKIさんにも指摘されているように、

$> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
$> 言ったら適用外になってしまう

 という発言は、

$ 貴殿自身がこれは違法で


$ あることを前提にして発言しているのです。もしその行
$ 為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
$ いてまで適用外を装うことはないのですから。

 つまり「うそつきゃいいじゃん」なわけです。それを

> いいえ、嘘をつく必要はありません。
> 客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
> わけですから。

 って、まさに

$ 以前に述べた言葉の意味を変更して取り繕うとする行為を一般的には【摩り替
$ え】と言いますよね。:-P

  ですね。
---------------------------------------------------------------

 ちょっと余計な事まで入っていますが(後述の内容も含んでいる)、
 (わ)が自分の発言を摩り替えて嘘をついている事は明らかですね。

> >> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
> >> 言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
> >
> > 嘘でなければ「たとえば~~と言ったら適用外」とはいいませんね。
>
> なんでだろ?なんでそうなんの?
> で、その場合、嘘を吐いたのは誰なんでしょうね?

 はて?ここでは、誰も嘘を吐いていませんね。
 「嘘を吐けば」が「嘘を吐いた」に摩り替わっちゃうあたりが
 (わ)ですね。

> ここで「たとえば~」と発言したのは私ことwackyです。
> fj上でビデオを求めたのはNara氏(?)で、ビデオを提供した人は不明です。取
> り敢えずA氏とでもしておきましょうか。
>
> で、ここで「僕たちは友達です」と*嘘を吐いている*のは誰だと、yam氏は主
> 張しているのでしょうか?
> #激しく謎です。^^;

 こんなわかり易い話が分らないんですか?
 「「友だちだとウソをつけばいいじゃん」ってのは通らないよって」ってのが
 「友達であるという主張は嘘である」になっちゃうから、「前提の中の人」や
 「例の人」を「俺の事をを言っているに違いない」になっちゃうんでしょうね。
# ところで、これって、(わ)の言う「俺様主義」では?
 (わ)は「A氏が「「僕たちは友達です」と*嘘を吐けば」適用外になるから
 著作権侵害の責を免れる」と著作権に対する意識の欠片もない発言を
 して、SAKAKIさんに、嘘をついてまで違法行為を誤魔化そうとする
 の?って指摘されたら、今度は「嘘を吐けって事じゃない」って
 「嘘を吐いた」ですね。
 つまり、(わ)は日本語が理解できない&文章の論理を理解する
 ことが出来ないという事ですね。

> > というと、こいつのことだから「yamの日本語理解能力が劣っている
> > から、そう読めるんだ」とか言い出しそうなんで
>
> というより、yam氏の場合、状況設定の把握が混乱していて3者の区別がつい
> ていない状態ではないかと思います。

 あの~、自分の誤読を前提にここまで誤った結論を出しちゃうと
 恥ずかしいですよね。
 「状況設定の把握が混乱していて」ってのは、まさに(わ)の事でしょう。
 「~~したら」を「した」に摩り替わって、「(わ)がした」って言っているとか
 妄想を膨らませているわけですね。
 さらに(わ)の特徴的な症状は、発端の「友人だと嘘をつけば大丈夫」
 という前提を自分で持ち出しておいて、そこから妄想膨らませて
 「yamは(わ)がビデオの貸し借りをして友人だと嘘をついていると
 言っている」とか思っちゃうところですね。
 ちなみに、キミの誤読というか妄想については、既に指摘しているん
 ですけどね・・・・

Newsgroups: fj.misc
Sent: Tuesday, June 03, 2003 7:49 PM
Subject: Re: 決め付けと妄想と… (Re: 懺悔室でもなきゃ神父でもない
$ > #「?料理に何入れてるか分かったもんじゃない」とか「?友達だと嘘をつ
$ > #いてるに違いない」とか、みんなおんなじ。

$ はて?じゃあ、あんたは、料理に何入れてるか分かるってんですね。
$ あんたの舌は分析器か?
$ あと、「友達だと嘘をついてるに違いない」とか誰か言ったんですか?
$  「「友だちだとウソをつけばいいじゃん」ってのは通らないよって」
$ 言っているのが、こいつの頭の中ではこう響いていたわけか?
$ あんた、精神科に行った方が良くない?

 ほんとに、病院に行ったほうがいいと思いますよ。

> wacky@物事を客観的に把握するように訓練しましょうね

 おや?また自戒ですか?


wacky

未読、
2003/06/05 11:32:552003/06/05
To:
「copyrightの記事も読んでないのか」とusageな話を無理矢理copyrightに引
きずり込んでおいて、
#元々「杓子定規で身勝手な法律の適用で他者を悪し様に非難するのは如何な
#ものか」という指摘だったんだけど、それすら理解していないみたい。
copyrightを読み、copyrightの議論をし、copyrightの大方の主張とyam氏の主
張の違いを明らかにしたら今度はmiscですか。忙しいことですね。

#結局、最初っから「copyrightな話」なんかじゃなかったんじゃん。


yamさんの<UJaDa.641$t6....@news1.dion.ne.jp>から


>"wacky" <wa...@all.at> wrote in message
>news:3edcc8de$1$3102$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...

>> > 嘘吐きは、嘘ばかりついているので、自分が吐いた嘘すら
>> > 嘘であることがわからなくなってしまったようですね。
>>
>> で、その「自分」って誰なんでしょう?
>
> (わ)ですね。

なるほど。つまり「著作権にまるで関係ない話」をしていたわけですな。

> 友人ではない事が明らかなのに「友人って嘘つきゃいいじゃん」
> って言っておいて「嘘つけって事ではない」って強弁は明らかに
> 「嘘」ですね。

つまり「俺様が「友人ではない事が明らか」だって言ってるのに、お前が「友
人だと言ったとしたら」なんて仮定するってのは、要するに「嘘を吐け」って
言っている(に決まっている)のだ」ってことで、その上「俺様が「お前は嘘を
吐けと言った」って言ってるのに「そんなこと言ってない」なんて言うのはお
前が嘘吐きだからだ」ってことだわな。
#お話になりません。まあ、少なくとも「copyrightな話」でないのは確か


> SAKAKIさんにも指摘されているように、
>
>$> その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
>$> 言ったら適用外になってしまう
>
> という発言は、

> つまり「うそつきゃいいじゃん」なわけです。それを

著作権の話をしているんだから、引用くらいはマトモにしましょうね。

wackyの<3ed23d1e$0$3101$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>から
$Tol Sakakiさんの<lXnAa.6$fA...@news5.dion.ne.jp>から
$>>># 「この話」には、やっちゃダメよ…という規定があるもの。
$>>
$>>その規定は、たとえば「僕は彼を友人と認めた上でビデオを貸したんです」と
$>>言ったら適用外になってしまうような、要するに「やっちゃダメ」が確定して
$>>いるのではなく、「やっちゃダメ」である可能性があるといった程度の話では
$>>ないでしょうか?

$>(まあ、友人が適用除外になるかはさておき)
$>上の表現は、
$> 本当は「やっちゃダメ」なんだが、このダメには適用
$> 除外の規定もある。だから、実際にはそうじゃないが
$> 「私の行為は○○です」と嘘を言って適用外だという
$> ことにしてしまおう
$>ということですよね。つまり、貴殿自身がこれは違法で
$>あることを前提にして発言しているのです。もしその行
$>為が違法であることを前提にしないのなら、何も嘘をつ
$>いてまで適用外を装うことはないのですから。
$
$いいえ、嘘をつく必要はありません。
$客観的事実として、そこには「ビデオを遣り取りする程度の交友関係はある」
$わけですから。

というわけで、「私的利用外であることを知りながら指摘利用内であると嘘を
吐くことを前提としている」といった誤解に関しては明快に解消しているもの
と思います。
#ただただyam氏一人が子供のように繰り返しているだけ。


結論として、
「fjでの呼びかけをキッカケとしてビデオを遣り取りした」からといって「ビ
デオを遣り取りする*だけ*の関係しかない」とまでは言い切れない。従って、
両者がそれ以上の関係を主張したとしても「嘘を吐いている」とは断定できな
いし、よってyam氏の主張するような「責められるべき行為」と断ずるのもま
た拙速に過ぎる。
と言えるでしょう。

--
wacky

新着メール 0 件