長さも全文引用が問題視される大きな理由の一つでしょう。
全文引用が問題にされる理由として、大きいとこで、
・ 情報量がない冗長な(ポインタの摘示だけで足りる)文章
によって、リソースが浪費される。
・ 情報量がない冗長な(ポインタの摘示だけで足りる)文章
は、読者に不要かつ読みにくい。
・ 著作権上問題がある。
・ シグネチャーとかまで引用するのはマナーとしてまずい。
あたりでしょうかね?
リソースの問題に関して言えば、今時あの程度
(元記事で問題にされているgohさんの記事)
データ-量の増加が問題になるとは考えにくいし、
後引用であれば、読みにくくなる事もありませんな。
ネットニュースという公開された場の記事の引用で
あること、引用源および引用である事を示している
また引用量を考えれば、著作権上問題がある引用
とも思えませんね。
強いて言うなら、「シグネチャーまで引用するのは
マナー違反」って程度の話ですかね。
まあ、引用された本人が不快感を顕にしている以上、
あまり誉められた行為とは言えませんが、なんで
不快なのかってのが「全文引用だからと」は思えない
ってか、単なる見苦しい八つ当たりにしか見えない
ってところが、アレですな。
# とか言うと、また「全文引用擁護だ」「擁護ったら
# 擁護だ」とか喚きだすかな?
長さ「も」ですね。
--
(困)惑(当)惑・・・わくわくと読んで。
し(木し)-右往 (ノ当)ノ-左往
mailto:cav9...@pop21.odn.ne.jp
で、具体的にgohさんの全文引用が問題だという理由はどれですか?
>
> ・ 情報量がない冗長な(ポインタの摘示だけで足りる)文章
> によって、リソースが浪費される。
>
> ・ 情報量がない冗長な(ポインタの摘示だけで足りる)文章
> は、読者に不要かつ読みにくい。
>
> ・ 著作権上問題がある。
>
> ・ シグネチャーとかまで引用するのはマナーとしてまずい。
の中にありますか?
この中になければ、足して下さっても構いません。
まあ、「俺に都合が悪い内容だから」とか「俺様が不愉快だから」
でも構いませんよ。そうそう、お得意の「問題だから問題だ」って
のも、承るだけは承りますよ。勿論、説得力皆無だけど。
引用云々以前に、「賛成」以上の情報のない記事自体が不要ですし、推奨され
ないものです。
通常、引用が適正か否かは記事の内容から判断されるものと思います。従っ
て、無内容の記事については如何なる引用も不適切であると言えるでしょう。
--
wacky