プロ野球で使用される公式球ですが、ボールの規格が微妙に異なっていることはご存
知かと思います。
日米でも違いますし、日本でもメーカによって差違があります。
ボールの規格を定めた規約がじゃっかんの幅を認めているのも原因だと思うのです
が、世界で統一の規格にしたら?と考えるのですがいかがでしょう。
どの程度統一するのでしょう?
規格範囲は製造時以外の条件(温度、湿度等)を加味したものだと思われるので
すが。
エンジニアやってますと、規格に範囲がないと何も作れません。また、改良も
できません。
--
___ わしは、山吹色のかすてーらが大好きでのぅ
[[o o]] ふぉっふぉっふぉ
'J' 森下 お代官様 MaNMOS 英夫@ステラクラフト
PGP Finger = CD EA D5 A8 AD B2 FE 7D 02 74 87 52 7C B7 39 37
In article <squptjc...@stellar.co.jp>,
man...@stellar.co.jp (Hideo "Sir MaNMOS" Morishita) wrote:
>> ボールの規格を定めた規約がじゃっかんの幅を認めているのも原因だと思うのです
>> が、世界で統一の規格にしたら?と考えるのですがいかがでしょう。
>
>どの程度統一するのでしょう?
ちなみに現在の規格は公認野球規則1.09で
コルク、ゴム又はこれに類する材料に糸を巻きつけ、
周囲を馬皮または牛皮(日本では牛皮)2片で包み、しっかり縫い付けたもの。
重さ5~5 1/4オンス(141.7~148.8g)、
周囲9~9 1/4インチ(22.9~23.5cm)
…と決まっています。
これで甘いのかどうかは、評価が分かれるところでしょう。
>規格範囲は製造時以外の条件(温度、湿度等)を加味したものだと思われるので
>すが。
大きさ、重さについて規格に合致しているかどうかのチェックは
試合直前に行っています。
-----------------------------------------------
Could you enjoy the BLUEWAVE MAILING LIST?
http://mlnews.com/ml/baseball/bluewave/
Yasuyuki Nagashima yas...@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------
ゴムの大きさや材料、糸の材料などは規格がないわけですね。
1mから鉄板に自由落下させた際に、高さ*cm~*cmに収まること
とか、材質だけじゃなくボールの完成品としての性質をチェックする
のも必要だと思うなぁ。
--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ik...@4bn.ne.jp
なるほど。では、昨今の「飛ぶボール」の問題は、反発率の規定の
範囲が少し大きすぎるということなのですね。
ミズノ広報が新聞等の取材に答えていることによりますと、反発率は従来のも
のとは変らずに、復元速度が速くなっているのだそうです。
> なるほど。では、昨今の「飛ぶボール」の問題は、反発率の規定の
> 範囲が少し大きすぎるということなのですね。
試合で採用するボールの判断はチーム毎に行われていると、どこかで見た記憶がある
のですが(ソース失念)、実際はどうなのですか?
1本差で本塁打のタイトルが決まった時に、○○の球場は飛ぶボールを使っていたか
ら有利だったんだよ、というような話が出始めたら、タイトルの価値観に影響を及ぼ
すと思うのですけどねぇ。
実際にそうです。現在パリーグはすべてがミズノ製、セリーグは横浜と巨人と
あとどこだったかがミズノ製です。
> 1本差で本塁打のタイトルが決まった時に、○○の球場は飛ぶボールを使っていたか
> ら有利だったんだよ、というような話が出始めたら、タイトルの価値観に影響を及ぼ
> すと思うのですけどねぇ。
関係ないでしょう。球場の広さがあれほど違うのだから。それが野球ってもん
です。
本場アメリカでも、ヤンキースタジアムなんかライト側が浅いわけですが、ベー
ブ・ルースに有利なようにとか言われてます。でも、ベーブ・ルースの記録は
偉大なわけで。
逆にチーム編成としてヤンキースは左の強打者を集めてくるのです。
あとグリーンモンスターとか。
甲子園も85年当時ライト側だけラッキーゾーンを取り払うって話もありました。
まあ、甲子園は浜風の関係で右有利なんですけど。
公認野球規則では、軟式用ボールの反発率については規定があるんですが、
硬式用(つまり通常)のボールについては見つけられませんでした。
でもまぁ、アグリーメントとして決まっているんでしょうね。
たしか、試合前のボールチェックでは
反発率についてもチェックしていた記憶がありますし。
(大理石板にある高さから静かに落として、どれだけ跳ね返るかを測定する)
In article <3f38a6e6$0$85783$1a22...@news.sphere.ad.jp>,
"Tamamo Cross" <nospam...@greenfields.net> wrote:
>試合で採用するボールの判断はチーム毎に行われていると、どこかで見た記憶がある
>のですが(ソース失念)、実際はどうなのですか?
試合用のボールは全部ホームチームが用意することになっています。
自チームの特質に合わせて、ルールの許容範囲内でボールを選定…
ってのは、まぁ行われていても不思議ないですね。
> > > なるほど。では、昨今の「飛ぶボール」の問題は、反発率の規定の
> > > 範囲が少し大きすぎるということなのですね。
> >
> > 試合で採用するボールの判断はチーム毎に行われていると、どこかで見た記憶が
ある
> > のですが(ソース失念)、実際はどうなのですか?
>
> 実際にそうです。現在パリーグはすべてがミズノ製、セリーグは横浜と巨人と
> あとどこだったかがミズノ製です。
なるほど。
情報ありがとうございます。
> > 1本差で本塁打のタイトルが決まった時に、○○の球場は飛ぶボールを使ってい
たか
> > ら有利だったんだよ、というような話が出始めたら、タイトルの価値観に影響を
及ぼ
> > すと思うのですけどねぇ。
>
> 関係ないでしょう。球場の広さがあれほど違うのだから。それが野球ってもん
> です。
バットのグリップ部分の太さなど、0.1mm狂っただけでも違和感を感じる選手がいる
そうですが、ボールの直径等はどうなんですかね。
> エンジニアやってますと、規格に範囲がないと何も作れません。
> また、改良もできません。
上記の規格の話は理解できますが、それとチーム毎に質が異なるボールを採用するこ
とができるというのは違う話だと思うのですけど。
また、エンジニアがものを作る上で必要な許容範囲と現在のボールに許容されている
範囲で、後者の方が広いと思うのですが、どうでしょう?
> 本場アメリカでも、ヤンキースタジアムなんかライト側が浅いわけですが、ベー
> ブ・ルースに有利なようにとか言われてます。でも、ベーブ・ルースの記録は
> 偉大なわけで。
>
> 逆にチーム編成としてヤンキースは左の強打者を集めてくるのです。
>
> あとグリーンモンスターとか。
>
> 甲子園も85年当時ライト側だけラッキーゾーンを取り払うって話もありました。
>
> まあ、甲子園は浜風の関係で右有利なんですけど。
たしかに、球場の広さ、マウンドの高さ、人工芝か天然芝か等々、環境が平等と言え
なくさせる要素は多々ありますねえ。
絶対違和感感じます。
重さもそうです。
あと、皮の質の問題とかあって、アメリカのボールは滑りやすいそうです。
> > エンジニアやってますと、規格に範囲がないと何も作れません。
> > また、改良もできません。
>
> 上記の規格の話は理解できますが、それとチーム毎に質が異なるボールを採用するこ
> とができるというのは違う話だと思うのですけど。
>
> また、エンジニアがものを作る上で必要な許容範囲と現在のボールに許容されている
> 範囲で、後者の方が広いと思うのですが、どうでしょう?
ボールの重さ、大きさは日本だけ、アメリカだけだと範囲が広いと言えども同
じですね。
むしろ、この辺りは体格差から来るものかなと思います。
反発率は範囲がわりと小さくて、湿気とかで上下がでそうです。
> > 本場アメリカでも、ヤンキースタジアムなんかライト側が浅いわけですが、ベー
> > ブ・ルースに有利なようにとか言われてます。でも、ベーブ・ルースの記録は
> > 偉大なわけで。
> >
> > 逆にチーム編成としてヤンキースは左の強打者を集めてくるのです。
> >
> > あとグリーンモンスターとか。
> >
> > 甲子園も85年当時ライト側だけラッキーゾーンを取り払うって話もありました。
> >
> > まあ、甲子園は浜風の関係で右有利なんですけど。
>
> たしかに、球場の広さ、マウンドの高さ、人工芝か天然芝か等々、環境が平等と言え
> なくさせる要素は多々ありますねえ。
まあ、野球以外でもマラソンとかありますし。
> > バットのグリップ部分の太さなど、0.1mm狂っただけでも違和感を感じる選手が
いる
> > そうですが、ボールの直径等はどうなんですかね。
>
> 絶対違和感感じます。
> 重さもそうです。
>
> あと、皮の質の問題とかあって、アメリカのボールは滑りやすいそうです。
ですよねえ。
となると、本塁打は他の要素が大きいとしても、打率などは影響を受けるんじゃない
ですかね。
> > > エンジニアやってますと、規格に範囲がないと何も作れません。
> > > また、改良もできません。
> >
> > 上記の規格の話は理解できますが、それとチーム毎に質が異なるボールを採用す
るこ
> > とができるというのは違う話だと思うのですけど。
> >
> > また、エンジニアがものを作る上で必要な許容範囲と現在のボールに許容されて
いる
> > 範囲で、後者の方が広いと思うのですが、どうでしょう?
>
> ボールの重さ、大きさは日本だけ、アメリカだけだと範囲が広いと言えども同
> じですね。
>
> むしろ、この辺りは体格差から来るものかなと思います。
>
> 反発率は範囲がわりと小さくて、湿気とかで上下がでそうです。
2005年あたりに、サッカーのワールドカップに相当する大会を開催しようなんて話が
出ていますが、その時に採用されるボール等々の規格は、影響度が大きいってことに
なりますね。
> > > 本場アメリカでも、ヤンキースタジアムなんかライト側が浅いわけですが、
ベー
> > > ブ・ルースに有利なようにとか言われてます。でも、ベーブ・ルースの記録は
> > > 偉大なわけで。
> > >
> > > 逆にチーム編成としてヤンキースは左の強打者を集めてくるのです。
> > >
> > > あとグリーンモンスターとか。
> > >
> > > 甲子園も85年当時ライト側だけラッキーゾーンを取り払うって話もありまし
た。
> > >
> > > まあ、甲子園は浜風の関係で右有利なんですけど。
> >
> > たしかに、球場の広さ、マウンドの高さ、人工芝か天然芝か等々、環境が平等と
言え
> > なくさせる要素は多々ありますねえ。
>
> まあ、野球以外でもマラソンとかありますし。
なので、マラソンでは、世界"最高"記録なんて言い方をしますね。
この前の「すぽると」では月に一度のサンプル調査ということでした。
小型ピッチングマシンみたいので水平に石板に当てていました。
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! マイペース・マイペース! 渡邊俊介投手
優勝まであと50
SEXY Pacific league!
shi...@kinchan-fan.net 塩谷 素彦