現在、オデッセイ RA1に乗っています。
車検3回目を昨年の12月に終えまして、現在82000kmの走行距離になっています。
先日、ガソリンスタンドでガソリンを入れいる時、トイレに入っている間に
ボンネットを開けられていました。ブレーキマスタシリンダの蓋を開けて、
電流計のよう物で計測していました。そしたら、
「お客さん、こんなに電流が流れていて(右の方に振り切っている)、もう
ブレーキオイルの役目を果していません。早急に交換しないとブレーキが
効かなくなり危険な状態です。」と、言われました。
こんなの初めてでした。昨年12月に車検に出して、マスターシリンダごと交換
して、ブレーキオイルも交換しています。
まだ8ヶ月なのに、こんな事ってあるのでしょうか?
ガソリンスタンドでは、以前痛い思いをしているので、今回の事が信じられな
くて・・・。
何か、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
ノ )))) li...@music.email.ne.jp
●●-o
(ε ノ
Libra <li...@music.email.ne.jp> wrote in message
news:3f5c71d9$0$264$44c9...@news2.asahi-net.or.jp...
> 先日、ガソリンスタンドでガソリンを入れいる時、トイレに入っている間に
> ボンネットを開けられていました。ブレーキマスタシリンダの蓋を開けて、
> 電流計のよう物で計測していました。そしたら、
> 「お客さん、こんなに電流が流れていて(右の方に振り切っている)、もう
> ブレーキオイルの役目を果していません。早急に交換しないとブレーキが
> 効かなくなり危険な状態です。」と、言われました。
yahooで,ブレーキフルードテスター で検索すると色々出てきます。
こういった測定器があるのですね。知りませんでした。
で,一般論(当たり前の話)ですが,正しい使い方をしなければ,
正しい値を示しません。
例えば,
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyowa/others.htm
のブレーキフルードテスターをみると,CALセットがあり,右下に
ボリュームのような物があります。この辺をいいかげんに(確信犯
的に)操作することによって,正常でも振り切れさせることは,可
能だと,思います。
> こんなの初めてでした。昨年12月に車検に出して、マスターシリンダごと交換
> して、ブレーキオイルも交換しています。
> まだ8ヶ月なのに、こんな事ってあるのでしょうか?
整備ミスの可能性も不定で来ません。一度そこの店に,ガソリンス
タンドでこういわれたのですがと,相談されてはいかがでしょうか。
そこの店も,ブレーキフルードテスターを持っているかもしれませ
んし,持っていなかったとしても,もしかして無料でオイル交換し
てくれるかもしれません。
#それでもまだ,ガソリンスタンドで,メーター振り切ったりした
#りして。
> ガソリンスタンドでは、以前痛い思いをしているので、今回の事が信じられな
> くて・・・。
お気持ちは,わかりますが,テスターを振り切ったと言われて,そ
のまま乗りつづけるのは,気分悪いですよね。なんらかの行動を,
起こした方が,今後楽しくクルマに乗れますよ。
> 何か、情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが。
すみません,本当はブレーキフルードテスターについて何も知らな
いのにでしゃばりまして。今度, 自動車工学97/2月号バックナン
バーでもみて,勉強しておきます。
-----
hatty
hat...@nifty.com
In article <3f5c71d9$0$264$44c9...@news2.asahi-net.or.jp>,
li...@music.email.ne.jp wrote:
> 先日、ガソリンスタンドでガソリンを入れいる時、トイレに入っている間に
ちなみに、私の場合、その程度車を離れる場合でもドアはロックして行きま
す。なので、勝手にボンネット開けられて…という事はありません。
> ボンネットを開けられていました。ブレーキマスタシリンダの蓋を開けて、
> 電流計のよう物で計測していました。そしたら、
少しgoogoleで検索してみたら
http://www.yama-hon.com/ss/ss.htm
http://www2.odn.ne.jp/~cad99930/kaihatu.html
の様なテスターがあるのですね。
> 「お客さん、こんなに電流が流れていて(右の方に振り切っている)、もう
> ブレーキオイルの役目を果していません。早急に交換しないとブレーキが
> 効かなくなり危険な状態です。」と、言われました。
> こんなの初めてでした。昨年12月に車検に出して、マスターシリンダごと交換
> して、ブレーキオイルも交換しています。
> まだ8ヶ月なのに、こんな事ってあるのでしょうか?
ブレーキフルードは水分を吸収すると沸点が低下してしまい、それが高熱に
晒されるブレーキフルードの性能低下に継る事はご存知ですよね。
基本的にブレーキラインは密閉されているわけですが、リザーブタンク部の
蓋の部分などから徐々に水分を吸収して行きます。
#そーいう意味では長期間放置したリザーブタンク部のフルードを件の測定機
#で測定するとライン部のフルード以上に吸湿していて劣化しているように見
#えるかも…。
http://www.bp-oil.co.jp/mechanic/mm021.html
によると1年で1.5~6.5%程度吸湿するようですね。
メーター振り切るほどという事ですが、実際にはどの程度の吸湿量だったの
でしょう? 上記の値から大きくずれているようなら測定機のキャリブレーショ
ンが正常に行われていたのかが気になるところです。故意にキャリブレーショ
ンをずらす事で異常な値を表示させる事も可能なように思われます。
とはいえ、誤って水分を混入させるような事を(気付かずに)してしまって急
激に劣化が進んでしまったという事もあり得るかもしれませんが…。
#エンジンルームを水で洗っている時にリザーブタンク部の蓋の閉まりが悪く
#て盛大に水が混入してしまったとか…。
> ガソリンスタンドでは、以前痛い思いをしているので、今回の事が信じられな
> くて・・・。
私なら、GSでのアドバイスは参考程度にして気になるならきちんとした信頼
の置ける整備工場で再点検してもらいます。
#GSでこんな事言われたけどどうなのって感じで相談すればよい話で…。
---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU0...@nifty.ne.jp
jg4...@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』
"Hattori Yasushi" <hat...@nifty.com> wrote in message
news:bji6fo$o13$1...@news511.nifty.com...
> yahooで,ブレーキフルードテスター で検索すると色々出てきます。
私も検索サイトで調べましたが、ブレーキフルードテスターと云う言葉が
浮かばなくて。。。
> http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyowa/others.htm
> のブレーキフルードテスターをみると,CALセットがあり,右下に
> ボリュームのような物があります。この辺をいいかげんに(確信犯
> 的に)操作することによって,正常でも振り切れさせることは,可
> 能だと,思います。
まさに、このテスターです。
怪しいのが中央の黒いつまみと、その周りの「OFF」「CALセット」
「フルードテスト」と書かれた部分が剥れて無かったのです。
CALセット(ゼロ点調節)をしている所を見なかったので、測定方法が怪しいで
す。
> 整備ミスの可能性も不定で来ません。一度そこの店に,ガソリンス
> タンドでこういわれたのですがと,相談されてはいかがでしょうか。
> そこの店も,ブレーキフルードテスターを持っているかもしれませ
> んし,持っていなかったとしても,もしかして無料でオイル交換し
> てくれるかもしれません。
点検等に出しているディーラーがとても遠いので(高速で1時間)、電話して
確認したところ、「何とも言えないので、次回来店した時に見てみましょう」
と、
なりました。お彼岸時期に実家へ帰るので、その時に見てもらう事にしました。
今月末頃に、また結果をお知らせします。
有難う御座いました。
--
"Koichi Soraku" <SGU0...@nifty.ne.jp> wrote in message
news:bji997$suk$1...@news511.nifty.com...
>ちなみに、私の場合、その程度車を離れる場合でもドアはロックして行きま
>す。なので、勝手にボンネット開けられて…という事はありません。
私は、そこまで気に掛けていませんでした。
今度からは、見習ってロックする様にしてみます。
>http://www.yama-hon.com/ss/ss.htm
このサイトに掲載されていた、フルードテスターと同じでした。
>ブレーキフルードは水分を吸収すると沸点が低下してしまい、それが高熱に
>晒されるブレーキフルードの性能低下に継る事はご存知ですよね。
はい、知っています。下手すると、ベーパーロック現象になるんですよね。
ブレーキホース内にエアーが溜まり、ペタルを踏んでもブレーキが効かなく
なる事ですね。
>メーター振り切るほどという事ですが、実際にはどの程度の吸湿量だったの
>でしょう? 上記の値から大きくずれているようなら測定機のキャリブレーショ
>ンが正常に行われていたのかが気になるところです。故意にキャリブレーショ
>ンをずらす事で異常な値を表示させる事も可能なように思われます。
可能性はあると思います。ゼロ点調整を行っている所を見ていませんから。
電気抵抗を測定するテスターでたとえるならば、ゼロ点調節している時に、
ボリュームを、時計回りに一杯に回した状態と同じです。
すなわち、右側に振り切って、スケールアウトしていました。
> #エンジンルームを水で洗っている時にリザーブタンク部の蓋の閉まりが悪く
> #て盛大に水が混入してしまったとか…。
私自身、エンジンルームは水洗いしません。
1週間一度はボンネットを開けて点検して、その時には必ず蓋の閉まり具合を
確認しています。
> 私なら、GSでのアドバイスは参考程度にして気になるならきちんとした信頼
> の置ける整備工場で再点検してもらいます。
> #GSでこんな事言われたけどどうなのって感じで相談すればよい話で…。
点検等に出しているディーラーがとても遠いので(高速で1時間)、電話して
確認したところ、「何とも言えないので、次回来店した時に見てみましょう」
と、なりました。お彼岸時期に実家へ帰るので、その時に見てもらう事にしま
した。
今月末頃に、また結果をお知らせします。
有難う御座いました。
--
そこまで脅しておいて「じゃあ換えて」って頼んだら、
リザ-バータンクの中だけ換えて「はい、終わり」って
GSが結構多いかも。ラインの中が問題なんだけどね。
# MT車なのに「ATF汚れてますよ」にはまいった……。
以前、嫌な思いをしたのは、このATFだったのです。
これも、車検に出して半年位の時に、「汚れています。」と言われ、何の疑いも
無く、言われるがままに1万円も掛けて交換してしまいました。
そしたら、直ぐに変速ショックが酷くなり、次のガソリンを入れに行った時に
クレームをつけたら、添加材を入れられてお終いでした。
それでも変速ショックは収まらずに、挙句の果てにそのGSは閉店しました。
それ以来、「GSはガソリンだけ入れていれば良いんだ。余計な事はするな」と、
肝に命じています。
GS勤務の方、気を悪くしないで下さい。
GSとかで換える時に、ATFは何を使うんでしょうね?
ATFは各メーカ毎に専用品が使われていて、さらに
同一メーカーでも何種類かを使い分けています。
たしかにおおまかに別ければ、デキシロン2と
デキシロン3ですが、これって、ほとんど目安で
しかないようですね。
で、GSとか用品店では、それさえも間違えて
入れるときがある。
# 実際、某用品店で普通のATにCVT用を入れようと
# しているのを見て「それ、違うよ」って指摘したら
# 「カストロールだからいいんだよ」って、なんじゃそりゃ。
# じゃあ、なんでカストロール自身がCVT用を別に
# 出しているんだ?
ILSACの統一規格化が検討されているようですが、
各社向けに最適化された(というか、ATFに最適化
してATを設計している?)ATFにどこまで対応できるか
疑問ですね。
さらに、問題は、ATFは完全に抜けませんから、純正
以外で交換すると、ATの中には混合液が残ることに
なります。はたして、異なるATFの添加剤同士で反応
が起きたり、そこまでいかなくても、本来の性能が出る
のか、結構不安ですね。
> そしたら、直ぐに変速ショックが酷くなり、次のガソリンを入れに行った時に
> クレームをつけたら、添加材を入れられてお終いでした。
GSとかでATF交換をするときの問題点は次の3つ
くらいですかね?
1 純正でないATFを入れられてしまう。
2 間違った事をされてしまう。
フルード間違いとか、量の間違い。フルード入れて
エンジン回さずにゲージで見て「はい、オッケ~」って
エンジン回してレバーを2往復もさせたら、ゲージが
ATFに触らないじゃん。
3 用具の管理がなってない。
わずかな埃も嫌うATFの交換器具が埃をかぶって
いたり、ホースの先を埃だらけのエンジンルームの
あちこちにぶつけながら作業しているし、地べたを
ずるずる引きずっている事もある。
> それでも変速ショックは収まらずに、挙句の果てにそのGSは閉店しました。
> それ以来、「GSはガソリンだけ入れていれば良いんだ。余計な事はするな」と、
> 肝に命じています。
一番信じられないのが、高速道路のSAのGSで、オイル交換
とかタイヤ交換する人がいる事です。
用品店で交換しても、まずは、そこの駐車場において10分くらい
買い物をしてオイル漏れがないか確認して、数キロ先のコンビニ
とか寄ってちょっと買い物ついでに、そこで再度確認。翌朝、自宅
の駐車場で最終確認してますが、高速で換える人ってたいがい
そのまま走り出して本線乗って走ってっちゃう。
何か起きたら、そのときは高速の本線上ですね。危機意識まるで
ないんですね。それとも、GSは間違いをしないと思っているのかな?
私が昔乗ってたクルマは MTオイルに ATFが指定だったので,
もしかしたら間違っていないのかも?
ミッションオイルが上から分かる仕掛けかどうかにもよりますね。
BG以前のファミリア等にもMTオイルにはATFが使えるという表記が取扱い説明書
にありました。量や汚れは上からは分からない構造です。
エンジン止めてすぐにエンジンオイルを見て、
「オイルが減ってます」
そりゃそうでしょ。
エンジンオイルを「満タン」にしたツワモノのGSバイターが
いるってのは都市伝説でしょうか?
存じませんが、居てもおかしくないと思います。
大昔、このNGでガスステーションでバイトをしていた人の投稿では、水抜きなり
添加剤の類いを売り付けることに成功すると一瓶に付き100円収入が増えるという
ことでした(水抜き剤を2本入れると200円up)。
エンジンオイルにも同様の仕掛けがあれば、エンジンオイル満タンってのもあり
得るかも知れませんね(あくまで推測)。
元記事の方からは、そう言うバイトの人にもその人の生活があるわけで、いじわ
るな断り方をしないでね、ということでしたので、エンジンの構造に関して講議す
ることなく断っています。;-P
ディーラーでオイル交換した帰りのGSで
「エンジンオイル汚れているから交換した方が」って言われた事あるから、
オイル満タンっていうGS店員いるって言われると否定できない。
--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail ta...@dcc.co.jp
----------------------------------------------------
そういう私もGSでバイトしてました。
ハイオクが新しくなった時なんて、レギュラのお客さんにも
ハイオク入れて、伝票をレギュラに計算して出してました。
犯罪だったな。
やぐ
yam さんwrote:
> > それでも変速ショックは収まらずに、挙句の果てにそのGSは閉店しました。
> > それ以来、「GSはガソリンだけ入れていれば良いんだ。余計な事はするな」と、
> > 肝に命じています。
自分はそこまでじゃない(ディーラーもそこまでじゃないと思う)ですが、極
端な話、オイルのスティックを下手なウエスで拭うと繊維が...レベルで拘る
場合、扱いが分かってる所/人以外には触らせられませんしね(^^;
#そこまでじゃないといいつつ、スタンドマンには原則触らせませんし(給油
#時に点検の追加が必要な状況で走ってないし)、自分でオイルスティック拭
#う時には、どこぞの本かなんかに有った「繊維が」には一応注意しますが。
> 一番信じられないのが、高速道路のSAのGSで、オイル交換
> とかタイヤ交換する人がいる事です。
本線からSAスタンド直行して止めるなり「ボンネット開けて下さい」と来た
時には、ここでよく話題になるセリフを聞いてみたくて点検させてみました(^^;
「オイル少ないです」「足す分持ってますから、休憩後自分でレベル見ながら
足します」と、グループ購入した米国ものRedlineのボトルを見せスルー。
今時純正での取説交換周期が15,000km/または1年で定着していてますけど、
当時Redlineで1万km単位の交換周期に挑戦してみるなんて身構えていたの
で(広告では1万マイルでしたが^^;)、レベルはよく見るし(オイル消費は有
るとされてる車種)、予備は持ち歩いていたのでした。
にしても、高速SAで止めるなりのエンジンのスティック抜けば、Low側の率
は非常に高いんじゃないかなーと。
> 何か起きたら、そのときは高速の本線上ですね。危機意識まるで
> ないんですね。それとも、GSは間違いをしないと思っているのかな?
ちょっと問題がずれるかもしれませんが。
古ーい交通安全ビデオなんかで(そういうのを職域で見るような職場じゃなく
なって十数年経つし、免許更新で見るビデオなんぞは内容が新しくなってま
すが)、高速走行前にタイヤ空気圧、燃料、オイルなどのチェックなどを入口
の点検場かスタンドでやっとけという内容がよく有ったと思います。バイアス
タイヤがスタンディングウエーブ起こしてバーストするまでの台上試験映像な
んかと一緒に。その例にしても、スレスレ高速走行前って事なんですが、なん
となく高速に乗っちゃってから最初のスタンドでやれば...というイメージの
人もそこそこの数いるんじゃないでしょうかね?
普段は断るのに、高速乗った時に限って妙に意識してボンネット開けてしまう
人とか。想像ですが、懸念されてる事と逆に動いてしまう人が結構居そうな気
がするんです。
> 普段は断るのに、高速乗った時に限って妙に意識してボンネット開けてしまう
> 人とか。想像ですが、懸念されてる事と逆に動いてしまう人が結構居そうな気
> がするんです。
店員は心掛けていて、「高速道路だから」とやたら熱心に接触してきますね。
#東名高速であまりにうざったかったので、以後某系列店には入っていません。