そもそもそんな場所に行かせた人間が一番責任があるんじゃないのか?
イラクの治安状況もピンキリでサマワは比較的治安が安定しているのに
対して、ティクリット周辺はテロも頻発していて危険だっていうことは
予めわかってたことなんじゃないのか?
何でそんな場所に行かせたわけ?
そのことが自衛隊の派兵に悪影響を出すことぐらい予想がつかなかった
のかね?バカとしか言いようがないね、ホント。
# それともこれって官僚に後ろから鉄砲撃たれたようなもん?
# 気に入らない部下にわざと危険な場所に逝って来いって
# 命令されてしぶしぶ行ったとか。上司の責任問題だね。
しかし、何でそんな危険な場所で会議なんかやってるわけ?
バカとしか言いようがないね。
"GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bqev6o$fn1$1...@news511.nifty.com...
> ティクリットって言ったら一番治安が悪いって言われてるところでしょ。
> 何でわざわざそんな場所に行かせたわけ?
行かせたのか?奥氏が自分から行ったのでは?
彼等は彼らの考えで行動していたのでは?
本当に危険だと認識していたら、おそらく行かなかった
だろうし、その判断を彼等以上の正しさで行える者も
いなかっただろう。そこ、わかってるか?
> しかし、何でそんな危険な場所で会議なんかやってるわけ?
NGOも実働部隊も復興援助の現場にいるんだぞ。
ホワイトハウスでも国連本部でもなくな。
現場の人間が集まって、うまく行っていない現状を
打破するための会議を地球の裏側でやれってか?
その為に、現場の人間を何日も現場から離れさせる
のか?
> バカとしか言いようがないね。
自分の事か?
こういう情緒に流されて大局を見失う馬鹿な論調ばかりが
目に付く日本って国の平和ボケにはホトホト呆れるね。
民間で言えば、ある大型プロジェクトに複数の企業から各分野のプロが出向
するようなもんでしょうか。もちろん随時外務省に連絡や報告を行っていた
ことは確かでしょうが、基本的には CPAの指揮の下で、各国から派遣された
人々と連携し自らの裁量と判断で職務を遂行していたようです。
彼らがどういう仕事をしていたのかについては外務省の web page に4月か
ら週一回以上のペースで掲載されていた奥氏執筆の「イラク便り」を読んで
ください。復興作業の進み具合やイラクの人々の生活、街の様子などが描か
れていて非常に面白いです。何より奥氏の仕事に対する矜持がよくうかがえ
ます。
「イラク便り」では何回かテロについての記述があり、各国の同僚やイラク
の民衆が犠牲になっていることへの、奥参事官の強い憤りが記されています。
逆に言えば日本人で最も現地の情勢を知り抜いていたと言えるわけで、奥氏
らがテロの被害を受けてしまったのはよっぽどのことだと思われます。
ということで、GONさんの書いた…
Message-ID: <bqev6o$fn1$1...@news511.nifty.com>
> 何でわざわざそんな場所に行かせたわけ?
> そもそもそんな場所に行かせた人間が一番責任があるんじゃないのか?
> バカとしか言いようがないね、ホント。
> それともこれって官僚に後ろから鉄砲撃たれたようなもん?
> 気に入らない部下にわざと危険な場所に逝って来いって
> 命令されてしぶしぶ行ったとか。上司の責任問題だね。
…これら全て、誤認による誹謗以外の何物でもないと思う。
# *1:ORHA
# Office of Reconstruction and Humanitarian Assistance の略。
# 復興人道支援局。イラクの復興及び人道支援を担当。
# 後に(6~7月頃)権限をCPAに移行。
# *2:CPA
# Coalition Provisional Authority の略。連合暫定施政当局。
# 現在のイラク復興支援作業の中核組織。
末筆ながら、今回テロの犠牲になった
奥克彦参事官
井ノ上正盛書記官
ジョルジース・スレイマーン・ズラ運転手
のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
--
中本徹也 (NAKAMOTO Tetsuya) @ HACHIOUJI City, TOKYO.
tets...@pop02.odn.ne.jp
そんなこと言ってるわけじゃないだろ。行かせるんならさっさと行かせろって
投稿しました。
> "GON" <g...@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
> news:bqev6o$fn1$1...@news511.nifty.com...
> > ティクリットって言ったら一番治安が悪いって言われてるところでしょ。
> > 何でわざわざそんな場所に行かせたわけ?
>
> 行かせたのか?奥氏が自分から行ったのでは?
> 彼等は彼らの考えで行動していたのでは?
> 本当に危険だと認識していたら、おそらく行かなかった
> だろうし、その判断を彼等以上の正しさで行える者も
> いなかっただろう。そこ、わかってるか?
しかし、ティクリット周辺はテロが頻発していて非常に危険なことは
予めわかっていたはずなのに何で行ってるわけ?非常に不思議です。
だから、私は誰かに命令されて行ったのかと思ったんです。
だってそうでしょ。今この時期にイラクの中でも特に危険地帯と言われる
ところにわざわざ行ってるんだから、テロにあったらイラク派兵にどう影響
するだろうかぐらいバカじゃない限りわかってたはずですね。
で、わざわざそんな危険地帯に行ってテロにあったわけでしょ。そんなの
予測できた事態じゃないの。
> > しかし、何でそんな危険な場所で会議なんかやってるわけ?
>
> NGOも実働部隊も復興援助の現場にいるんだぞ。
> ホワイトハウスでも国連本部でもなくな。
> 現場の人間が集まって、うまく行っていない現状を
> 打破するための会議を地球の裏側でやれってか?
> その為に、現場の人間を何日も現場から離れさせる
> のか?
イラク国内でも場所があるだろうよ。何で危険地帯と言われているティクリット
周辺で会議なんかやるわけ?もっと治安状況の良い場所でやれば良かった
んじゃないのか?
でなければ戦車護衛のもと、会議場まで行くとか。
In article <bqg55d$ivp$1...@nwjp2.odn.ne.jp>, NAKAMOTO Tetsuya <tets...@pop02.odn.ne.jp> writes
> 末筆ながら、今回テロの犠牲になった
> 奥克彦参事官
> 井ノ上正盛書記官
> ジョルジース・スレイマーン・ズラ運転手
> のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
なんとなく「日本人乗客はいないとのことです」を連想してしまいました...
そういう状況を周りで作られちゃうと、自分達がどんな危険なとこ
ろにいるのか良く見えなくなるものですよね。毎日、「何人死亡」
とか書かれたものを読んでいても... イラクの状況をみて「なんか
しなきゃ」と思う事自体は自然だろうし... 彼らは、まぁ、「死ん
で来い」って言われたよなものだよなぁ。
逆に「イラクで日本人が絶対死んで欲しくなかった人達」もいたは
ずだと思うんだけど。今のうちに「イラクで日本人が死ぬことに慣
れさせておく」という役目だったんだろうか?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
派遣スケジュール雲行きが怪しくなってきましたね。
ところで、物取り説やテロリスト説が出ているけど
テロリストだったとして、目的はなんだろうね?
「外国人なら誰でも良かった」ってやつかな?
日本人を意図的に狙ったのでしょうかね?
日本にいると、日本人に犠牲者が出れば自衛隊
派遣に待ったがかかるかもと思うだろうけど、それは
日本の特殊事情。他の派遣国は犠牲者が出れば
むしろ派遣に対して熱心になっているね。
自国民の犠牲者が出る事で、議会内の反対勢力も
反対できなくなって挙国体制になってしまっている。
日本の自衛隊派遣を牽制するのではなく、自衛隊を
なかなか派遣しない日本に決断を迫るものだった
可能性はないだろうか?
そうなると、第三の可能性ってないのかね?
アメリカの謀略とか。
日本人外交官をおびき出して狙い撃ちしてテロリスト
のせいにして、日本人のナショナリズムを利用して、
対テロ感情を高める。
そう考えると、アメリカ軍の発表した襲撃の状況が
目撃者の証言と異なるとか「彼等とわかって攻撃
したわけではないようだ」とか無差別テロを匂わせて
いるあたり、ちょっと怪しいね。
> > 行かせたのか?奥氏が自分から行ったのでは?
> > 彼等は彼らの考えで行動していたのでは?
> > 本当に危険だと認識していたら、おそらく行かなかった
> > だろうし、その判断を彼等以上の正しさで行える者も
> > いなかっただろう。そこ、わかってるか?
>
> しかし、ティクリット周辺はテロが頻発していて非常に危険なことは
> 予めわかっていたはずなのに何で行ってるわけ?非常に不思議です。
>
> だから、私は誰かに命令されて行ったのかと思ったんです。
誰かって誰?
少なくともイラクの状況について、日本で一番
把握していたのは彼等ですから、外務省が
彼等に命じて彼等の意に反して命令が出来る
状況ではなかったでしょう。
暫定統治軍事機構の誰かって事?
> だってそうでしょ。今この時期にイラクの中でも特に危険地帯と言われる
> ところにわざわざ行ってるんだから、テロにあったらイラク派兵にどう影響
> するだろうかぐらいバカじゃない限りわかってたはずですね。
実際テロは起こっているけど、特攻隊じゃないんだから
死を覚悟して行ったわけじゃないでしょ?
彼等は何度も国内を移動しているはずだし、おそらく
ティクリットにも行っているのでは?
# 奥氏は混乱するイラクに自らハンドル握って日本人として
# 単身(車はどっか他の国の人と相乗りだったそうだけど)
# 乗り込んだそうだし。
> > NGOも実働部隊も復興援助の現場にいるんだぞ。
> > ホワイトハウスでも国連本部でもなくな。
> > 現場の人間が集まって、うまく行っていない現状を
> > 打破するための会議を地球の裏側でやれってか?
> > その為に、現場の人間を何日も現場から離れさせる
> > のか?
>
> イラク国内でも場所があるだろうよ。何で危険地帯と言われているティクリット
> 周辺で会議なんかやるわけ?もっと治安状況の良い場所でやれば良かった
> んじゃないのか?
とすれば、北部に展開する人たちが、現地から
南部まで危険地帯を移動する必要が発生する罠。
> でなければ戦車護衛のもと、会議場まで行くとか。
自爆テロとか見たら、戦車の護衛にどれだけの
意味があるのかわかりませんか?
速度が上がらない車列に突っ込まれたらひとたまりも
ない。また、携帯ミサイルで攻撃されたら終わり。
そう考えると、ランクルで高速道路を突っ切るという
行為は、むしろ安全を考えた場合ベストな選択だった
ような気がします。にも関わらず、残念な結果になった
のは、偶然の事故なのか疑問ですね。
もちろん、くだんの道路には武装強盗団が出没して
いたようですが、ふつうの強盗団なら車を停めるとか
しない限り、全速力で突っ切れば逃げられる可能性
が高いし、テロリストだとしたら、彼等がそういう特殊な
人たちだと認識して攻撃する可能性は低いでしょう。
もちろん、たまたま襲撃された可能性も否定できませんが、
彼等だと認識されて攻撃されたとしたら、内通者でも
いない限り、出発点から100km以上走行後に狙い
撃ちされるのは解せませんね。
外交官は幼稚園児じゃないので、そんなに気を使って保護する必要はありませんね。
外交官は公僕です。だから自衛隊や警察官、消防隊などと同じように危険な場所に
出向かなければならないことも多いのです。
そもそも対立する国に滞在することが多く、元から危険な職業なのです。
それを承知して、ちゃんと武装したガードマンを雇用して、ガードさせていれば
よかったわけであり、それをしていなかった彼らには相当問題ありです。
現地でガードを雇う費用などいくらでも予算から出るわけであり、
外務省が浪費している国税に比べたら取るに足らないものです。
やはり平和安全ボケのアホな早稲田大学出身とか言うような、世間知らずの
無謀なバンカラ風外交官ならではの事件としか言いようがありませんね。
そういえば、もうかなりまえだが、アフガニスタンかどこかで無防備な早稲田の
学生の冒険サークルがいかだで川くだりをして遭難し、現地で誘拐されたか・・・
という事件で世間を大騒がせし、結局その横柄で無神経、無計画な、
中東をなめた無防備な行動が大きく批判された事件がありましたね。
それと同じ次元であると思います。
100㎞以上走行といっても、以下の記事によると、時速150㎞程度の高速走行を採用し
ていたようですね。また、「反米武装勢力がアジアの親米国民を狙い始めた可能性が
高まっている」ともあります。ただし、特に「あえて護衛車両つけず単独行」という
辺りの真偽については、より詳しい情報が必要ですけど。
Mainichi INTERACTIVE ニュースセレクション/
日本外交官殺害:
治安情勢考え、あえて護衛車両つけず単独行
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031202k0000e040070001c.html
以下の記事によると、「アル・カーイダ関与」による無差別テロが増えているそうで
す。東京攻撃の脅しがあったばかりなので気にはなります。
YOMIURI ON-LINE / 国際
イラクのテロ、国連報告書が「アル・カーイダ関与」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031202it04.htm
以上から検討すべきことは、むしろ、日本のマス・メディア周辺の反体制グループの
中に、情報提供者や内通者、波及効果担当班が存在して、イラクから手を引かせよう
する工作が行われているかもしれない、ということでしょう。テロ戦略として、日本
担当班の形成なども考えられますから。
--
[
「人の命は地球よりも思い」とは、いったものの現実には虫けらのような扱いを受けますね。小泉さん率先垂範ですよ。有能な指揮官よ! 前え 進め・・・
河野くんらしい皮肉一杯なものの見かたですな。
> 逆に「イラクで日本人が絶対死んで欲しくなかった人達」もいたは
> ずだと思うんだけど。今のうちに「イラクで日本人が死ぬことに慣
> れさせておく」という役目だったんだろうか?
日本人犠牲者が出る事に慣れさせるのが目的なら
馬鹿なジャーナリスト気取りのカメラマンとか、こういう
時期に「インターネットで確認したら、大丈夫そうなので
来ちゃいました」とかボケた事を言ってる馬鹿学生とか
を騙して、日本人の旗立てさせて強盗かなんかの巣窟
に行かせちゃえばよかったのに。
おいおいおい!本物の「となりのケンちゃん」はお前のような北海道のクズ芋ではな
いよ。勝手に他人の名前を詐称するんじやないよ。
いくらなんでもお前ほどの馬鹿ではないからね、彼はね。(笑い)
--
みんなのケンちゃんですた