Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

GTOは有害?

閲覧: 7 回
最初の未読メッセージにスキップ

zain

未読、
1999/12/13 3:00:001999/12/13
To:

 最近のアニメにしては内容がイッてる『GTO』。
 何回か観るまで主人公が中学教師だとはわかりませんでした。
 自分はもう学校生活をとっくにおさらばしている身ですが、中学校生活ってこん
な(横暴)でしたか?
 実際はもっともの静かな大人しい子が多かったように思います。

 また、内容も”(原作者独自の)正しい教師像”を強く強調しているように見え
ます。
 学校を卒業した者が、バラエティーとして見るのはかまわないと思いますが、現
実は小学生や中高生が見ているのです。 少なからず影響は受けているはずです。
 今の学生が、”これこそが正しい教師”と狭いとらえ方をしないようにするため
にも、内容をもっとやわらかくする必要があるのでは・・・?(おもしろければ何
でもアリで良いとは思えないです)

 アニメとわかっているけど、「本当にこんな教師でいいんかぁ!?」と真剣に考
えてしまいますがいかがでしょうか。(しかし、アニメーションはすごく上手いと
思いました)

genten-x

未読、
1999/12/13 3:00:001999/12/13
To:

"zain" <za...@excite.co.jp> wrote in message
news:oPO44.1316$v94....@news1.dion.ne.jp...

>  最近のアニメにしては内容がイッてる『GTO』。
>  何回か観るまで主人公が中学教師だとはわかりませんでした。
>  自分はもう学校生活をとっくにおさらばしている身ですが、中学校生活ってこん
> な(横暴)でしたか?
>  実際はもっともの静かな大人しい子が多かったように思います。
>

GTOとやらは視たこと無いので、よくわかりませんが、最近の学校って結構荒れて
いるようですよ(学級崩壊)。
授業中に席を立って歩き回ったり、授業をボイコットしちゃったり。
確かに自分が中学の頃(十数年になりますが)はそんな人間はいなかったです。

・・・GTOって、「ビッグマグナム黒岩先生」みたいなやつなんでしょうか(想
像)。


Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/13 3:00:001999/12/13
To:
In article <oPO44.1316$v94....@news1.dion.ne.jp>,
zain <za...@excite.co.jp> wrote:

> 最近のアニメにしては内容がイッてる『GTO』。
> 何回か観るまで主人公が中学教師だとはわかりませんでした。
> 自分はもう学校生活をとっくにおさらばしている身ですが、中学校生活ってこん
>な(横暴)でしたか?
> 実際はもっともの静かな大人しい子が多かったように思います。

多かっただけで、全員でもなかったわけですよね。
ガングロのコギャルなんて実際の高校生全体からすれば
少ないでしょうけど、学校1つ分くらいはいいますよね。
設定上は、問題児が集まったクラスってことですから。

> また、内容も”(原作者独自の)正しい教師像”を強く強調しているように見え
>ます。

今の教師にないものを詰め込んだらああいうキャラになって、
結局それは「反面教師」ってとこでは。今の教師にも逆の意味で
反面教師が多いみたいですが。

> アニメとわかっているけど、「本当にこんな教師でいいんかぁ!?」と真剣に考
>えてしまいますがいかがでしょうか。(しかし、アニメーションはすごく上手いと
>思いました)

そう思ってくれれば、作者の思うツボってやつかもしれません。
#作者がそこまで考えてるかどうかは不明:-)


/* (カンガルーはおこっています)
* 中村充タカ (http://www.st.rim.or.jp/~minaka/)
*/

Haruhiko Kaiya

未読、
1999/12/13 3:00:001999/12/13
To:
こんにちは

私もこの番組みてません,
が,zainさんの御主張に賛同できないので,コメントします.

"zain" <za...@excite.co.jp> writes:
>  学校を卒業した者が、バラエティーとして見るのはかまわないと思いますが、現
> 実は小学生や中高生が見ているのです。 少なからず影響は受けているはず
> です。

>  今の学生が、”これこそが正しい教師”と狭いとらえ方をしないようにするため
> にも、内容をもっとやわらかくする必要があるのでは・・・?(おもしろければ何
> でもアリで良いとは思えないです)

このような影響を受ける低年齢層を保護するのは保護者の義務だと思います.
しかし,その義務乱用で,番組の内容を変質させないでほしい.
すなわち,悪影響を与えると思われる番組を,影響を受ける人に見せないだけ
にどどまらず,その存在(放映)自体を抹消(変質)するような行為には及んで欲
しくないということです.

例えば,
制限速度厳守,安全運転な頭文字Dを誰が見たいと思うでしょうか?
残虐でないハムド様が面白いでしょうか?
過激に演出されない鬼塚先生のどこが面白いのでしょうか?

作り方によっては面白くできるかもしれませんが,それはもう別の作品です.

若年層を十分に保護する機構がない以上,作品の改変をもって保護を望むのは
致し方ないことかもしれませんが,消費者の私としては到底納得行く結論では
有りません.

以下,個人的な感想ですが,例えばテレビの暴力・不義に影響されおかしくなっ
てしまうような輩は,遅かれ早かれおかしくなると思います.実証も根拠もな
いですがそう思います.
そう,自分の子弟のダメさ加減をテレビのせいにすべきではないのですよ.

これの真偽に関わらず,保護の名のもとによる作品の改変は,私の利益には反
するので,賛同はできません.

では; かいや

Nagata Yoshihiro

未読、
1999/12/13 3:00:001999/12/13
To:
メールもまともにフォローできてないのに、こういう記事書いてていいのか?(笑)

長田@闇の火川柿生です。

☆Subject: Re: GTOは有害?

In article <q%954.1401$v94....@news1.dion.ne.jp>
za...@excite.co.jp writes:

>>  かいやさんの意見ももっともですが、しかし、作品内容の良く無い所を抑制する

ほぇ?本当にそう思ってるなら、こういう記事にならないのでわ? (^^)

皆が問題なし、なんて作品、ぜーんぜん面白くなくて見たくないです。
#ちなみに、世界名作劇場、私はほとんど大嫌い(笑)。

>>  問題と思うのは、アニメや映画などの媒体で暴力や片寄った思想を讃美し、影響
>> を受けやすい子供たちがそれを見てマネをして育っていくことです。

そういう思想自体が、キケン思想だという意見でしょう。

ただ、個人的には、7時半といえば食事時間にS○ビデオを
見せられた気がして、しおしおでした(笑)。

17時とか、23時だったら、ぜんぜんオッケー
#って意見もだめ? > KIさまぁ
--
yna...@st.rim.or.jp /* 斉藤慶子と、Belldandy, 巫女さん姿の mars が一番 */
非常食?それはセル画と,きらトレカ/入るぱらぱら多摩近い
#いやー萌えた(爆)

かぜで4日間、だうん同然、アニメづけ生活(汗) 万猫とか、はいぽりとか...

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
In article <rmfemcr...@jaist.ac.jp>,
Haruhiko Kaiya <ka...@jaist.ac.jp> wrote:

>若年層を十分に保護する機構がない以上,作品の改変をもって保護を望むのは
>致し方ないことかもしれませんが,消費者の私としては到底納得行く結論では
>有りません.

こういう話の行き着く先は「改変」ではなく「放送しない」ですから、
多分そういう話にはならないと思います。作品の根幹の問題だし。

ま、地上波ゴールデンタイムに放送する内容に関しては
それなりの節度は必要(深夜帯、ビデオ、CS等に関しては逆に
もっと緩くても良い)というのが私個人の基本的な意見ですが、
『GTO』くらいの毒で問題になるってのはちょっとね。
『GTO』が深夜帯放送になっても視聴者としては全然構わんけど。
そもそもマンガは同じ内容なわけだし。

ところで、『こち亀』って神奈川県警あたりに悪影響及ぼしてない?

Julia

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
Julia@BIGLOBEですぅ。 毎度お騒がせしております。(^_^ゞ

zain氏 wrote:
>
>  最近のアニメにしては内容がイッてる『GTO』。

やっぱり私が最近見ているTVアニメで、イッてるのは
「今僕」(今、そこにいる僕)ですかね。
あとは、BLUE GENDER とか、へっぽこ実験アニメとか…。(^_^;)

とにかく人をボコボコに殴ったり、人殺しをしたり、
(始めの)登場人物(仲間とか)がどんどん死んで
いったり…、そう言うのがちょっちインパクトが
あるかもねぇ。←たんに危ないヤツかも…。(^_^;)

じゃっ。
--
      by Julia (じゅりあ)
E-mail : ju...@msb.biglobe.ne.jp
URL = http://www2s.biglobe.ne.jp/~julia3/

zain

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:

 御意見ありがとうございました。

 かいやさんの意見ももっともですが、しかし、作品内容の良く無い所を抑制する
ことや内容を変更することは必要だと思うのです。(国会議員のやりたい放題とい
うことになりかねませんし) 
 問題と思うのは、アニメや映画などの媒体で暴力や片寄った思想を讃美し、影響
を受けやすい子供たちがそれを見てマネをして育っていくことです。(しかもそれ
を”楽しい”と思っているので、益々影響されて広まっていきます)
 どんな作品でも、見て(触れて)何ら影響を受けない者は皆無だと私は思うので
す。 
 危険な所に居る者はだいたい危険な目に会うし、みすみす子をそんな所に行かせ
る親はいません。

 ですから、作品を公にする者はその自覚をもって創作・制作するべきではないの
でしょうか?
 素晴らしいアニメ作品が出てくることを願っています。

       zain


Daisuke Mutaguchi

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:

zain <za...@excite.co.jp> wrote in message news:q%954.1401$v94....@news1.dion.ne.jp...

>  かいやさんの意見ももっともですが、しかし、作品内容の良く無い所を抑制する
> ことや内容を変更することは必要だと思うのです。(国会議員のやりたい放題とい
> うことになりかねませんし) 

ある雑誌記事の受け売りですが、例のポケモン騒動以後、テレビ東京のアニメの
表現規制が厳しくなったようですね。
お色気は駄目(高校生以下はキスシーンを演じてもいけないらしい)、暴力は駄目、
etcetc。

>  問題と思うのは、アニメや映画などの媒体で暴力や片寄った思想を讃美し、影響
> を受けやすい子供たちがそれを見てマネをして育っていくことです。(しかもそれ
> を”楽しい”と思っているので、益々影響されて広まっていきます)

これって、ゲームは害悪というのと同じ論調ですね。
私はとてもそうは思えないんですが。
どこかの調査で、非行(って死語?)少年少女に対するアンケートで、暴力的な
ゲームやアニメに興味を持つ者の割合が高かったという結果が出てましたが、
これを、ゲームやアニメの表現が子供を非行に駆り立てていると結論づけるのは
ちと問題だと思うのです。
その結果から導ける結論は、非行少年少女は暴力的なゲームやアニメを好む者が多い、
というだけではないでしょうか。

#私は、ドラえもんは暴力賛美のアニメだと思います(嘘)。

--
Daisuke Mutaguchi
E-mail : muta...@roy.hi-ho.ne.jp
Web Page : http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/


kawashima

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
"zain" <za...@excite.co.jp> wrote in message
news:oPO44.1316$v94....@news1.dion.ne.jp...

>  最近のアニメにしては内容がイッてる『GTO』。
>  何回か観るまで主人公が中学教師だとはわかりませんでした。
>  自分はもう学校生活をとっくにおさらばしている身ですが、中学校生活ってこん
> な(横暴)でしたか?
>  実際はもっともの静かな大人しい子が多かったように思います。

 映画評論家の服部弘一郎さんが映画版『GTO』を評論した文があるのですが、
最後の一節はそれなりに頷かせるものがあると思いますので、ご覧になって
いない人はどーぞ。

『映画瓦版』
http://www.hi-ho.ne.jp/hattori-k/99/99112202.htm


 権威主義的な教師が多かった昔は、武田鉄也みたいな友達教師や
スクールウォーズ的熱血教師が求められていましたが、ヨワヨワな
友達教師ばかりになった今では、GTOみたいなカリスマ的リーダー教師が
求められているということでしょう。

 もっともそーいう教師が現実にはいないし成り立ち得ないというのは
今も昔も同じ。だからこそ物語になるわけですが。


 まー、GTOは今の子供が心の奥底で求める教師像を極端にしたものと
言えるわけですが、それだけに、今の教師にない魅力を感じる反面、
ちょっと子供の論理だな~と感じる時がなきにしもあらず。


-----------------------
risky
<g...@geocities.co.jp>


Haruhiko Kaiya

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
こんにちは

ちょっとキツい書き方だったかな?と反省してます.

"zain" <za...@excite.co.jp> writes:
>  問題と思うのは、アニメや映画などの媒体で暴力や片寄った思想を讃美し、影響
> を受けやすい子供たちがそれを見てマネをして育っていくことです。(しかもそれ
> を”楽しい”と思っているので、益々影響されて広まっていきます)

>  どんな作品でも、見て(触れて)何ら影響を受けない者は皆無だと私は思うので
> す。 

ま,妥協点としては,番組欄などに傾向を示すタグ,今でいうところのX指定
とかR指定とかを示して,「受けて側が選択的に視聴する」というのが真っ当
な線だとは思うのですが.
今時,小学生でも自分用テレビを持っているため,制御が効かないというのは,
制御する保護者の問題であって,その代償を作品提供者が支払う必要はないと
思います.

個人的には,子供でさえ暴力,不義,残虐,性的描写を見る自由も権利もある
と思いますので,実はタグ付けも乗り気ではないんですがねぇ.
無論,保護義務を履行している保護者が,見せない権利もあるでしょうけどね.

>  ですから、作品を公にする者はその自覚をもって創作・制作するべきではないの
> でしょうか?

ということで,生産者自身は若年層に対する考慮をする義務はない(無論した
いひとはしてもよいでしょうけど)と私は思っています.

zainさん,コメントありがとうございました.

かいや

みきちゃん

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
> #私は、ドラえもんは暴力賛美のアニメだと思います(嘘)。
>
> --
> Daisuke Mutaguchi

そうだぁよぉ!!
のび太の悪行は、どこまでイクのさっ!
そっちの方が、よっぽど子供に悪影響を与えてる・・・
なのに、良いアニメって大人が認めて、子供に推める・・・
あれはイタズラなんかやないでぇ、犯罪やん!

と、自分は思うのでありんす。

Neko

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
ねこです。
>ところで、『こち亀』って神奈川県警あたりに悪影響及ぼしてない?
ははははは!、たしかにっ。ははははは。
しかしまあ、「こち亀」ってすごいですね。
今までのコミックで、単行本で110巻出た作品があるか?
(あの永遠の名作「ドラえもん」でさえ、数十巻だったし)
主人公の性格と、舞台背景が庶民的なのが幅広い読者層から
支持を得ているのかもしれませんね。

HoneyBe

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
HoneyBeです。

Daisuke Mutaguchiさんの<833i3b$gmn$2...@news0.hi-ho.ne.jp>から
>#私は、ドラえもんは暴力賛美のアニメだと思います(嘘)。
ふと思ったのですが、ドラえもんっていじめあり、暴力シーンあり、お
色気(?)ありでPTAから反発かってもよさそうですよね。

#ひょっとして禁句?(^^;

--
HoneyBe is a so sweet BeOS user :-p
mailto:hon...@anet.ne.jp

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
In article <8347n8$5o$1...@news.telewaynet.ad.jp>,
みきちゃん <miki...@studio-caravan.com> wrote:

>のび太の悪行は、どこまでイクのさっ!
>そっちの方が、よっぽど子供に悪影響を与えてる・・・
>なのに、良いアニメって大人が認めて、子供に推める・・・
>あれはイタズラなんかやないでぇ、犯罪やん!

で、それが最後に自分にかえってくる因果応報ってやつで、
非常に仏教的な世界なのです。これは物語の最終的結論の問題。
部分だけで語っちゃダメダメっすよ。

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
In article <rmfiu22uy...@jaist.ac.jp>,
Haruhiko Kaiya <ka...@jaist.ac.jp> wrote:

>ま,妥協点としては,番組欄などに傾向を示すタグ,今でいうところのX指定
>とかR指定とかを示して,「受けて側が選択的に視聴する」というのが真っ当
>な線だとは思うのですが.

それはいわゆるVチップという世界になっちゃうんでしょう。
それはそれで安易に指定を求め(強制)られたりして、嬉しくなさそうだけど。

わたしゃ時間帯で住みわければそれで十分だし、今までもそれで
やってきたと思うんですけどね。

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:
In article <833i3b$gmn$2...@news0.hi-ho.ne.jp>,
Daisuke Mutaguchi <muta...@roy.hi-ho.ne.jp> wrote:

>ある雑誌記事の受け売りですが、例のポケモン騒動以後、テレビ東京のアニメの
>表現規制が厳しくなったようですね。
>お色気は駄目(高校生以下はキスシーンを演じてもいけないらしい)、暴力は駄目、
>etcetc。

ポケモン事件での規制は基本的に映像表現(技法)の問題ですから、
内容表現の問題としては、『エヴァンゲリオン』あたりからじゃないでしょうか。
(特にお色気)


>これって、ゲームは害悪というのと同じ論調ですね。
>私はとてもそうは思えないんですが。

害悪にも良薬にもならない作品なんてどーしようもない作品では。
ゲームに限らずテレビでも映画でも小説でも。
私は多くの作品が両方持ち合わせていると思うし、作品によって
その比率(量)は様々だと思う。

『GTO』ってとりあえずは劇薬なのかな。
だらだら観てれば単なる毒薬になるかもしれないし、
深く観ていけば良薬になるかもしれない。
でも、個人的には笑いながら観て何も頭に残ってない方かな:-)。

MURAKAMI Tomokazu

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:

村上 @奈良先端大です。

<q%954.1401$v94....@news1.dion.ne.jp>の記事において
za...@excite.co.jpさんは書きました。

>  かいやさんの意見ももっともですが、しかし、作品内容の良く無い所を抑制する
> ことや内容を変更することは必要だと思うのです。(国会議員のやりたい放題とい

良くない処を抑制する事や変更する事は必要かも知れませんが、私は GTO に
そのようなシーンがあるとは思っていません。

>  問題と思うのは、アニメや映画などの媒体で暴力や片寄った思想を讃美し、影響
> を受けやすい子供たちがそれを見てマネをして育っていくことです。(しかもそれ
> を”楽しい”と思っているので、益々影響されて広まっていきます)

とある研究報告では、暴力シーンを見せたら確かに暴力性が上がった。が、暴
力シーンの後に親が「こういう事はやっちゃいけないんだよ」と注意しながら
見せたら逆に(倫理的に?)良くなった。と言うものがあるそうです。
#細かいニュアンスとかは忘れました。

つまり「暴力シーンを見せてはいけない」と親が言うという事は「私は子供を
教育する気がない。放っておく」と言ってる事と同じだと思ってます。

--
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 村上 智一 ( TomOne ) 福田研究室 ┠┐
┃ 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 ┃│
┃ E-Mail: tomo...@is.aist-nara.ac.jp ┃│
http://fukuda.aist-nara.ac.jp/~tomoka-m/ ┃│
┗┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛│
└──────────────────────┘

MaaKuro

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:

おやなぎです。

From article <833keu$9qb$1...@ss51.gulf.or.jp>
by "kawashima" <g...@geocities.co.jp>

>  まー、GTOは今の子供が心の奥底で求める教師像を極端にしたものと
> 言えるわけですが、それだけに、今の教師にない魅力を感じる反面、
> ちょっと子供の論理だな~と感じる時がなきにしもあらず。

でも“真にリアルな一般的な教師”のアニメってつまんなそうで
す。娯楽作品にあんまあれこれいうのもナニかとおもいます。はい☆

--
I'm a dreamer ひそむパワー♪
おやなぎ
--

MaaKuro

未読、
1999/12/14 3:00:001999/12/14
To:

おやなぎです。

From article <833i3b$gmn$2...@news0.hi-ho.ne.jp>
by "Daisuke Mutaguchi" <muta...@roy.hi-ho.ne.jp>

> ある雑誌記事の受け売りですが、例のポケモン騒動以後、テレビ東京のアニメの
> 表現規制が厳しくなったようですね。
> お色気は駄目(高校生以下はキスシーンを演じてもいけないらしい)、暴力は駄目、
> etcetc。

そらあないでしょ。“Blue Seed”の執拗な修正とか“BEBOP”の
放送しなかった回とかもともと“ヘン”なところでまじめみたいで
すね。< 12ch

# ミニスカポリスの後にアニメ流しといて「なんだかなー」とおもっ
# た遠いあの日。

joze

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:

Neko wrote in message <834inn$kf7$1...@newsgw8.odn.ne.jp>...

 こんにちは。

「あるか?」と言うのでしたら、ゴルゴ13(さいとう・たかを作)は
現在114巻ですし、あぶさんだったか大甲子園だったか忘れましたが、
水島新司氏の作品にも110巻を越えているものがあったはずです。

 さらにその他にも100巻超のコミックはあったと思いますが、タイト
ルも作者も記憶しておりません。知っている方よろしければ御記入お
願いします。


Akio Ishikawa

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:
石川@KDD研です。

In article <835ga9$9ll$1...@news.st.rim.or.jp>,


min...@st.rim.or.jp (Mitsutaka Nakamura) wrote:
> In article <833i3b$gmn$2...@news0.hi-ho.ne.jp>,
> Daisuke Mutaguchi <muta...@roy.hi-ho.ne.jp> wrote:

> >ある雑誌記事の受け売りですが、例のポケモン騒動以後、テレビ東京のア
> >ニメの表現規制が厳しくなったようですね。
> >お色気は駄目(高校生以下はキスシーンを演じてもいけないらしい)、暴力

> >は駄目、etcetc。


> ポケモン事件での規制は基本的に映像表現(技法)の問題ですから、
> 内容表現の問題としては、『エヴァンゲリオン』あたりからじゃないでしょ
> うか。(特にお色気)

お色気については、それ以前に放映された「ブルーシード」でヒロインのパン
ツが規制されて話題になっていました。
#同時期に日本テレビで放映されていた「DNA^2」では、同じCV(林原めぐみ
#さん)が演じる少女が暴漢に襲われ裸にされる様が、平然と描かれていたと
#いうのに……(^_^;

当時のテレビ東京のアニメは、作品によって表現規制の基準にばらつきがある
ような印象がありました(「爆裂ハンター」ではヒロイン達の服装の設定が変
更されたが、同時期の「ふしぎ遊戯」は裸のシーンもあった)が、その後、厳
しい方向で落ち着いてしまったようですね。
#テレビ東京の岩田氏によれば、深夜アニメにも日中のアニメと同等の規制を
#かけているそうです。

> >これって、ゲームは害悪というのと同じ論調ですね。
> >私はとてもそうは思えないんですが。
> 害悪にも良薬にもならない作品なんてどーしようもない作品では。
> ゲームに限らずテレビでも映画でも小説でも。
> 私は多くの作品が両方持ち合わせていると思うし、作品によって
> その比率(量)は様々だと思う。

同感です。
そもそも、害悪と良薬の切り分け自体、必ずしもできるとは限りません。
ある人にとって良薬でも、別の人にとっては害悪かも知れませんし。
#作品に限らず、ニュースや新聞の報道だって、両方持ち合わせているでしょ
#う。害悪にも良薬にもならない情報なんて、おそらく無価値な情報でしょう
#から。

--
┏ 石 川 彰 夫 ( いしかわ あきお ) ┓
┃ 株式会社 ケイディディ研究所 ( KDD R&D Laboratories Inc. ) ┃
┃ E-mail address < ak...@lab.kdd.co.jp > ┃
┗ WWW home page < http://www.hc.t.u-tokyo.ac.jp/~kageo/ > ┛

zain

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:

 皆さんからも色々と考えて頂いて嬉しく思います。

 近年のアニメの質の低下に伴っての低年齢層の粗暴化などが目に付きます。
 これは明らかに自分達大人が、このような環境や文化を築いてしまったのが原
因なのではないでしょうか。
 アニメ・映画・本・ゲームなどもそれを促進する一因でしょう。
 表現媒体というのは(洗脳効果があるかどうかは分かりませんが)表現の善し
悪しや内容によって、ある人は影響を受けなかったり、善く影響を受けたり悪く
影響を受けたりします。

 私は個人的な意見でアニメや映画・ゲームで、ストーリー上必要な戦争や暴力
シーンなどの部分的な挿入はまだ大丈夫と思うのです。
 しかしそれを好んで讃美(重要視)するべきではない、一方的な見方(GTO
では”暴力の正当性の主張”)でない方がいいと思います。

 ”これこそ片寄った思想では”とご意見を頂きましたが、それこそ現実を逃避
した考えだと私は思えてなりません。 
 視聴側ばかりでなく、制作側も一度徹底的に真剣に考える時が必要ではないで
しょうか。


      zain


otuka

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:
joze wrote:

> >しかしまあ、「こち亀」ってすごいですね。
> >今までのコミックで、単行本で110巻出た作品があるか?
>

> 「あるか?」と言うのでしたら、ゴルゴ13(さいとう・たかを作)は
> 現在114巻ですし、あぶさんだったか大甲子園だったか忘れましたが、
> 水島新司氏の作品にも110巻を越えているものがあったはずです。
>  さらにその他にも100巻超のコミックはあったと思いますが、タイト
> ルも作者も記憶しておりません。知っている方よろしければ御記入お
> 願いします。

「こち亀」と「ゴルゴ13」は3年程前に相前後して100巻を超えまし
たが、当時3位以下の作品には大差(20巻以上?)を付けていたよう
に記憶していますので、現時点で100巻を超えている作品は他にはな
いのではないでしょうか。
ちなみに、「あぶさん」は現在67巻、「ドカベン」はプロ野球編を加
えても60巻足らず、「大甲子園」はそれらより遥かに少ない巻数です。

--

おおつか かつみ
e-mail:ot...@ipc.kajima.co.jp

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:
In article <btF54.1504$v94....@news1.dion.ne.jp>,
zain <za...@excite.co.jp> wrote:

> 近年のアニメの質の低下に伴っての低年齢層の粗暴化などが目に付きます。
> これは明らかに自分達大人が、このような環境や文化を築いてしまったのが原
>因なのではないでしょうか。
> アニメ・映画・本・ゲームなどもそれを促進する一因でしょう。

環境や文化がその一因(引金というべきかな)であることは否定しませんが、
最大の問題は親、次いで学校教育です。親や学校が自分達のするべきことを
しないで他人(ほんとに無関係な他人ですからね)に責任をなすりつける
ような風潮か勘弁願いたい。(今の日本人に必要なのは「自己責任」)

> 表現媒体というのは(洗脳効果があるかどうかは分かりませんが)表現の善し
>悪しや内容によって、ある人は影響を受けなかったり、善く影響を受けたり悪く
>影響を受けたりします。

それはねぇもう古くはナチスなんかが利用してたことですし、
本当に必要なのは「メディアリテラシー教育」だと思います。
まぁ、12歳以下くらいの子供にいきなり過激なものを見せると
ちょっとアブナイんで、それはそこそこに抑えとくべきですが。

> 私は個人的な意見でアニメや映画・ゲームで、ストーリー上必要な戦争や暴力
>シーンなどの部分的な挿入はまだ大丈夫と思うのです。
> しかしそれを好んで讃美(重要視)するべきではない、一方的な見方(GTO
>では”暴力の正当性の主張”)でない方がいいと思います。

私個人は『GTO』に「暴力の正当性の主張」ってのは
あまり感じられないんで…。あるとしたら『ウルトラマン』と同程度かな?

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:
In article <akio-15129...@ishikawa.rd.kddlabs.co.jp>,
Akio Ishikawa <ak...@lab.kdd.co.jp> wrote:

>当時のテレビ東京のアニメは、作品によって表現規制の基準にばらつきがある
>ような印象がありました(「爆裂ハンター」ではヒロイン達の服装の設定が変
>更されたが、同時期の「ふしぎ遊戯」は裸のシーンもあった)が、その後、厳
>しい方向で落ち着いてしまったようですね。

明文化されたような明確な基準ってのはそもそもどこの局も作ってない
んじゃないかと思います。もともと「自主規制」なんだし。
あるのは放送禁止用語程度でしょう。(これもあくまで各局の自主規制)

ポケモン事件以降、映像表現(技法)に関しては、テレビ東京のみが
きっちりした規制を作ったわけですが。

MURAKAMI Tomokazu

未読、
1999/12/15 3:00:001999/12/15
To:

村上 @奈良先端大です。

<btF54.1504$v94....@news1.dion.ne.jp>の記事において
za...@excite.co.jpさんは書きました。

>  近年のアニメの質の低下に伴っての低年齢層の粗暴化などが目に付きます。

これの相関関係は本当にあるんですか? それに昔のアニメの質がそんなに高かっ
たとは思えませんが。

>  これは明らかに自分達大人が、このような環境や文化を築いてしまったのが原
> 因なのではないでしょうか。

こないだ特命リサーチX では子供の子守をテレビやビデオにさせていると、精
神の発達が遅れて小学校高学年や中学校ぐらいでキレる様になると言ってまし
たね。
#特命リサーチX だからある程度差し引いてみた方が良いかも知れないけど(笑)

ま、子育てを自分じゃなくてテレビにさせようと言う環境や文化が原因だ、と
言うのなら認めますが。

>  アニメ・映画・本・ゲームなどもそれを促進する一因でしょう。

時代劇とかも? 毎日数十人正義の名の元に殺してますね。時代劇を見てると人
殺しをする様になると言う意見を聞いた事はありませんが。


>  ”これこそ片寄った思想では”とご意見を頂きましたが、それこそ現実を逃避
> した考えだと私は思えてなりません。 

親が子育ての責任から逃避しているとしか思えません。

Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/16 3:00:001999/12/16
To:
In article <837ml6$15rq$1...@voyager.aist-nara.ac.jp>,
MURAKAMI Tomokazu <tomo...@is.aist-nara.ac.jp> wrote:

>>  アニメ・映画・本・ゲームなどもそれを促進する一因でしょう。
>
>時代劇とかも? 毎日数十人正義の名の元に殺してますね。時代劇を見てると人
>殺しをする様になると言う意見を聞いた事はありませんが。

『水戸黄門』なんかではみねうちなのでだいじょぶ…ってのはサテオキ、
かつての任侠映画全盛頃は、映画館から出てくる人は皆健さんになって
出てきたと言われてるくらいですから、そりゃもう影響受けやすいもんです。
もちろん、子供じゃなくって大人の話。

トレンディードラマを観て生活を真似た人もバブルの頃は多かったろうし…。
日本という国は実は徹底したメディア統制をしないとアブナイ国なのかも
しれません。かつてはメディア統制で戦争も起してたし…。
もちろん、子供じゃなくって大人の話。

UCHIDA Toshiaki

未読、
1999/12/16 3:00:001999/12/16
To:
"MaaKuro" <oya...@tenchi.ne.jp> wrote in message
news:835rl6$6tj$1...@nn-tk104.ocn.ad.jp...

> # ミニスカポリスの後にアニメ流しといて「なんだかなー」とおもっ
> # た遠いあの日。

テレ東的には、何時に放送しようがアニメは全て子供向けだそうですから。

それが児童向けで推薦作品とかでアニメを一切推薦しなかった理由堕そうです
し。

#なんだかなぁ…
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)


Yutaka TACHIKAWA

未読、
1999/12/19 3:00:001999/12/19
To:
In article <btF54.1504$v94....@news1.dion.ne.jp>
za...@excite.co.jp writes:

>>  私は個人的な意見でアニメや映画・ゲームで、ストーリー上必要な戦争や暴力
>> シーンなどの部分的な挿入はまだ大丈夫と思うのです。
>>  しかしそれを好んで讃美(重要視)するべきではない、一方的な見方(GTO
>> では”暴力の正当性の主張”)でない方がいいと思います。
>>

>>  ”これこそ片寄った思想では”とご意見を頂きましたが、それこそ現実を逃避
>> した考えだと私は思えてなりません。 

現実の世界があまりに過酷なものだから受けるのでは。
つまりGTOは暴力の「正しい」使われ方の提示だと思います。使わない、では
ファンタジーにもなり得ません。ただの嘘です。

--
Yutaka TACHIKAWA(yukkun)
yut...@pandra.rim.or.jp

Haruhiko Kaiya

未読、
1999/12/20 3:00:001999/12/20
To:
あ,話の本筋とはめちゃズレますが,

yut...@pandra.rim.or.jp (Yutaka TACHIKAWA) writes:
> 現実の世界があまりに過酷なものだから受けるのでは。
> つまりGTOは暴力の「正しい」使われ方の提示だと思います。

>使わない、ではファンタジーにもなり得ません。ただの嘘です。

・暴力を使わない(ようにしたい)
・ファンタジー

で,いきなりトライガンを思い出しました.
とりあえず粗暴な荒野で非暴力を貫き通したい主人公,バッシュの
ファンタジーな話だったような気がする.
# 今,ファミリー劇場でやってるから見ればいいのか.

では; かいや

zain

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:

>現実の世界があまりに過酷なものだから受けるのでは。
>つまりGTOは暴力の「正しい」使われ方の提示だと思います。使わない、では
>ファンタジーにもなり得ません。ただの嘘です。


 zainです。

 Yutakaさんへ誤ってメールを送信してしまいました。
 ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

 その文中に、”GTOでの暴力(力の行使)が本当に「正しい」暴力なのか、
はなはだ疑わしい(原作者の中では自分の正しい思想<ストーリー>かも知れま
せんが)”と私は書きました。


 それ以前にそれを”楽しいと思うこと”に問題があるように思います。
 それらはあくまで個人意見(思想)なのです。(それだけ世が廃れているとも
いえます)
 暴力アニメ、楽しいですか? 偏屈教師、頼もしいですか?
 ・・・それを自分本位(一方的)で中立でないアニメというのです。

 私は「正しい(本当の)暴力」とは”暴力的”ではないと思います。(勿論、
個人的な思想です)

 力の行使は好んでされるべきなのかそうでないという判断は各々に委ねられま
すが、まだ正しいこと正しくないことが自分で判断できない子供たちに”(本当
に正しいかどうか疑わしい)GTO教師論”を信じ込ませるのは危険度が大きい
と思います。

 先日新聞で”日本人のモラルの低下”の記事が掲載されていました。
 <学校でのいじめ・非行の原因で一番直すべきところ>
 1位 親
 2位 大人の風潮
 3位 教育制度

 ・・・とありました。
 同じく、”親のせい”というご意見も頂きました。
 それもその通りだと思います。
 しかし、それだけでしょうか? それが原因でしょうか?
 親をそのようにした原因は一体何でしょう?
 親が・・・政府が・・・。 時代が・・・文明が・・・。
 Mitsukataさんのご意見にもありましたが、”自分”に当然あるのです。
 私も自己責任感の欠如にもあると思います。
 自分をそのようにしたものは自分の中の何でしょうか?
 何故自分の責任感が欠如したのでしょうか?
 ・・・結局、私はこの答えに辿り着けませんでした。

 原因が分からない以上、ひとまず自分の今やっている”やり方”を変える(ま
たは止める)しか無いのです。
 私は今までやっていたエンターテイメントの仕事をやめました。
 そのとき見たのが『GTO』です。

 『GTO』は現代の荒廃した風潮が欲して生まれたものです。
 当然それを見れば「楽しい」でしょう。
 しかし、哀れなことにそれを「楽しい」と本人が思っている時は、自分の心が
荒廃して行っている
ことに気が付かないのです。(だからこそ『GTO』が誕生したわけです)
 また、好めばそのような人間なのです。 それを実行すればなおさらです。
 明らかに自分の平静さを失っています。

 私は今回の記事でいいたかったのは「アニメなどの表現・伝達媒体は、見た人
を楽しくさせるがあらゆる問題を加速させる道具となり自立していない(まだ自
分で物事を判断できない)子供は特に色彩の綺麗なアニメを好んで見るため、そ
れによって原作者の偏向した思想を簡単に固執して受け入れてしまう危険がある
。 だから作り手はそのことを念頭に入れて慎重に制作するべき。」と告げたか
ったのです。

 受け手は「楽しい楽しい」と何でも受け入れず、今のやり方を自分達が本当に
正しい事をしているのか、個人で自分を見直す機会があってもいいのではないで
しょうか。

 最後に、「毒は簡単に受けやすく直し難い」事を個人的意見ですが記させてい
ただきます。

 今回の記事で皆さんに本当に真剣に考えて頂き、ありがとうございました。


 P.S.
 『ドラえもん』は現代の物質文明を促進させるアニメだと思います。
 今の子供達はそれを受け入れているため、21世紀にはさらに物質のみの文明
となるのではないでしょうか・・・。
 すぐ道具に頼るような大人にはなってほしくないですね。
 自分も気を付けていきます。


    zain

UCHIDA Toshiaki

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:
"zain" <za...@excite.co.jp> wrote in message
news:oaF74.1960$v94....@news1.dion.ne.jp...

>  暴力アニメ、楽しいですか? 偏屈教師、頼もしいですか?
>  ・・・それを自分本位(一方的)で中立でないアニメというのです。

では、御自分の意見は中立だとお思いですか?


>  力の行使は好んでされるべきなのかそうでないという判断は各々に委ねられ

> すが、まだ正しいこと正しくないことが自分で判断できない子供たちに”(本

> に正しいかどうか疑わしい)GTO教師論”を信じ込ませるのは危険度が大き

> と思います。

それをするのが親の仕事では? 作品に責任を着せ、表現を抹殺しようするのは
不健康でしょう。


>  原因が分からない以上、ひとまず自分の今やっている”やり方”を変える
> (または止める)しか無いのです。

zain さんのように、人の意見に耳を傾けず議論すらしようとしない人がいくら
考えたところで、内田にはなんの説得力もありません。

>  最後に、「毒は簡単に受けやすく直し難い」事を個人的意見ですが記さ
> せていただきます。

アメリカでは子供向け番組では暴力・性的表現に非常に強い規制がかかっていま
すが、それはどの程度効果的だったのかということを考察してみましょう。

#と、いったところで考察してもらえないでしょうけど。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)


Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:
In article <oaF74.1960$v94....@news1.dion.ne.jp>,
zain <za...@excite.co.jp> wrote:

> それ以前にそれを”楽しいと思うこと”に問題があるように思います。

どういう問題なのでしょう?
何か思想統制のような話になってきてるような…。

> 暴力アニメ、楽しいですか? 偏屈教師、頼もしいですか?

「こんなやついてるかい!」っていう楽しさでしょう。あれは。
リアリティっとしての楽しさ、頼もしさとは違います。

> 同じく、”親のせい”というご意見も頂きました。
> それもその通りだと思います。
> しかし、それだけでしょうか? それが原因でしょうか?

もちろん、それだけではありません。
「最大の要因」です。その最大の要因を棚に上げて
メディアのせいにするのはおかしいのです。
今の子供に結び付けるのはやめましょう。

そういう話ではなく、単に「今のテレビは低俗だ」という話なら
私は理解します。ただ、テレビが低俗なのは昔からなので、
昔が良かったとは思いませんが。
今の子供の教育において「プラスにはなってない」ことは
言えるでしょうね。


> 『GTO』は現代の荒廃した風潮が欲して生まれたものです。
> 当然それを見れば「楽しい」でしょう。

うーん、なんか見方がステレオタイプ過ぎるような気が…。
ああいうヤンキー(暴走族)マンガって昔からあるし、
何を今更って感じですが。

俳優の江口洋介が暴走族マンガ:-)の主人公から
きているってのはもう忘れ去られた話なのかも…。

のえ

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:
> 俳優の江口洋介が暴走族マンガ:-)の主人公から
> きているってのはもう忘れ去られた話なのかも…。
>
えっ? 江口洋介は本名では?
湘爆の「手芸のえっちゃん」と同名なのは、不思議な偶然と思って
いたのですが..。


Mitsutaka Nakamura

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:
In article <83npv2$s2j$1...@news1.tk.xaxon.ne.jp>,
のえ <n...@tri.office.ne.jp> wrote:

>えっ? 江口洋介は本名では?
>湘爆の「手芸のえっちゃん」と同名なのは、不思議な偶然と思って
>いたのですが..。

あ、じゃ私の勘違いでしょう:-)。
いつからなのかわからないくらい昔の話:-p。

EBATA Toshihiko

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:

From article <83nfqd$a8s$1...@news.st.rim.or.jp>
by min...@st.rim.or.jp

> うーん、なんか見方がステレオタイプ過ぎるような気が…。
> ああいうヤンキー(暴走族)マンガって昔からあるし、
> 何を今更って感じですが。

昔から変わらなさすぎていまだにあのテのマンガでは ZII(750RS)はす~ぱ~
なバイクみたいですな~。問題の :-P 鬼塚も乗っているようです。

> 俳優の江口洋介が暴走族マンガ:-)の主人公から
> きているってのはもう忘れ去られた話なのかも…。

森高千里のダンナも事件は会議室で起こっていないあのヒトもいいかげんそっ
としてほしいんじゃないですか。^^;

# プロフィールからは削除されてたりして。
---
恵畑俊彦 "This unit is programmed to provide sources of
eb...@osk.3web.ne.jp acceptable nutritional value." replicator

Yutaka TACHIKAWA

未読、
1999/12/21 3:00:001999/12/21
To:
In article <oaF74.1960$v94....@news1.dion.ne.jp>
za...@excite.co.jp writes:

>>  Yutakaさんへ誤ってメールを送信してしまいました。
>>  ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

いえいえ。

>>  それ以前にそれを”楽しいと思うこと”に問題があるように思います。

そうでしょうか。現実があのアニメの通りであれば、自分は救済されるのに、
というのが好んでみる人たちの根本であって、それは楽しいというのとは
ちょっと違うのでは、などと思いました。もちろん単純な面白さもありますが、
それはあまり暴力とかとは関係の無い部分でしょう。

>> に正しいかどうか疑わしい)GTO教師論”を信じ込ませるのは危険度が大きい
>> と思います。

この点についてですが、主人公以外の教師像を見てみれば、現実の教師達の
心情はどうであるのか、を子供たちに想像させるに十分と思います。
どちらが自分達に都合が良いか、を考えて主人公を理想の教師などと
言うことがあるかもしれませんが、それは子供たちなりの計算でしょう。

>> れによって原作者の偏向した思想を簡単に固執して受け入れてしまう危険がある
>> 。 だから作り手はそのことを念頭に入れて慎重に制作するべき。」と告げたか
>> ったのです。

思想はさまざまな形で作品から漏れてきますね。いわゆる子供向けアニメでは
特にその事に留意する必要があるという点では賛成です。

--
Yutaka TACHIKAWA(yukkun)
yut...@pandra.rim.or.jp

Nishimasa Makoto

未読、
1999/12/22 3:00:001999/12/22
To:
Mitsutaka Nakamuraさんの<83o2u0$bj2$1...@news.st.rim.or.jp>から

>In article <83npv2$s2j$1...@news1.tk.xaxon.ne.jp>,
> のえ <n...@tri.office.ne.jp> wrote:
>
>>えっ? 江口洋介は本名では?
>>湘爆の「手芸のえっちゃん」と同名なのは、不思議な偶然と思って
>>いたのですが..。
>
>あ、じゃ私の勘違いでしょう:-)。
>いつからなのかわからないくらい昔の話:-p。

「湘南爆走族」の映画でデビューした・・・つうのは割と有名な話だと思っ
てましたが。

#今はなき少年キング!のグラビアで、「芸名は役名に合わせた」ってしっか
#り書いてあったように記憶してます。

--
Nishimasa Makoto mailto:fwhs...@mb.infoweb.ne.jp
#この記事に関して、メールによるお問い合わせはご遠慮願います。

のえ

未読、
1999/12/22 3:00:001999/12/22
To:
> #今はなき少年キング!のグラビアで、「芸名は役名に合わせた」ってしっか
> #り書いてあったように記憶してます。
>
あれっ? 私もキングのグラビアで見た記憶があって、そこで「なんと本名!」
と見た覚えがあり、あまりにもハマりすぎなので「うそやろ」と..
でもホントに本名らしいと聞いて、まあ出演者選考時に「コイツでいいや」みた
いなノリで決まったんかいなぁ..などと考えた思い出があります。
あのミョーなギャグは、誰がやっても実写じゃ無理でしょうから。
今やもうメジャーな役者さんになってしまいましたが。
私の記憶違いでしょうか?

漫画が実写になったのは結構ありますが(Be Free! なんてのも)、GTOの反町
は、結構サマになってる方だなぁ(と..さりげなく元記事に繋いでみる)

# Be Free! も無茶な教師の話..GTOを超えてるかも(青年誌だったし)。

MURAKAMI Tomokazu

未読、
1999/12/22 3:00:001999/12/22
To:

村上 @奈良先端大です。

<oaF74.1960$v94....@news1.dion.ne.jp>の記事において
za...@excite.co.jpさんは書きました。

>  その文中に、”GTOでの暴力(力の行使)が本当に「正しい」暴力なのか、

>  暴力アニメ、楽しいですか? 偏屈教師、頼もしいですか?

教頭先生よりは遥かに頼もしいですね。と言うか、あんなのが教師であって欲
しくないです。実際はあんなのがうようよしてるんでしょうけど。鬼塚先生が
人気があるのは「ガツン」と言ってるからでしょう。と言うか、鬼塚先生って
体を張る事はいつもですが、暴力奮う事ってそんなに無いですよ。

>  ・・・それを自分本位(一方的)で中立でないアニメというのです。

中立なアニメってどんなのですか?

>  私は「正しい(本当の)暴力」とは”暴力的”ではないと思います。(勿論、
> 個人的な思想です)

「正しい(本当の)暴力」と「暴力的でない暴力」ってどんなのですか?

最近童話が骨抜きにされてるって聞きますけど、こういう風に徹底的に暴力性
を排除しようとしてるからでしょうね。暴力性が排除された童話なんか悪影響
を及ぼすとしか思えないんですけど。

>  力の行使は好んでされるべきなのかそうでないという判断は各々に委ねられま
> すが、まだ正しいこと正しくないことが自分で判断できない子供たちに”(本当
> に正しいかどうか疑わしい)GTO教師論”を信じ込ませるのは危険度が大きい
> と思います。

あなたの理想が本当に正しいかどうか疑わしいですね。

>  同じく、”親のせい”というご意見も頂きました。
>  それもその通りだと思います。
>  しかし、それだけでしょうか? それが原因でしょうか?

>  親をそのようにした原因は一体何でしょう?
>  親が・・・政府が・・・。 時代が・・・文明が・・・。

そりゃ 100%親が原因だとは言いませんが。あなたは原因が 100%社会や作品に
あると言っているようにしか聞こえませんが。

>  また、好めばそのような人間なのです。 それを実行すればなおさらです。
>  明らかに自分の平静さを失っています。

鬼塚先生の反対像を考えてみましょう。つつがなく大学に入り、つつがなく免
許を取る(ここまでは良いとして)。ポリシーもなく、出世や保身の事ばかりを
考え、生徒の事は一切考えない。一切叱らない。目の前で人が死のうとしてい
たり、誘拐されても見て見ぬふり。こんなのが教師であって欲しくないですね。

>  『ドラえもん』は現代の物質文明を促進させるアニメだと思います。
>  今の子供達はそれを受け入れているため、21世紀にはさらに物質のみの文明
> となるのではないでしょうか・・・。
>  すぐ道具に頼るような大人にはなってほしくないですね。

ドラえもんをそういう作品だと思ってるんですか。実に浅いですね。
とりあえずドラえもんの最終回でも読んでみて下さい。それでも道具に頼って
物質文明を促進させる、なんて言えたら凄いです。

MURAKAMI Tomokazu

未読、
1999/12/22 3:00:001999/12/22
To:

Haruhiko Kaiya

未読、
1999/12/23 3:00:001999/12/23
To:
こんにちは

激しくアニメから逸脱するかもしれないけど,
トラフィックが少ないシーズンに入るから許してね.

何と言うかな,
zain さんの御主張には未だに全く賛同できないのですが,
それは良いとして,zain さんのような主張をお聞きできたのは,
大変な収穫だと思ってます.

私の記憶では,精々ウルトラセブン第12話くらいまでしか
さかのぼれませんが,こう,良い人,正しい人(無論,皮肉ですが
他に良い言葉はみつかりません)に抑圧され,ゆがめられた作品の
菩提をともらう意味でも,zainさんのような方の主張を生?を
聞きたかったのです.

残念ならが,日のあたる場所とか,スポンサーなテレビ番組とかだと,
zainさんの主張の方が通りやすいでしょうねぇ.
私としては今後,欠番になるタイトルや骨抜きになる作品が産出されることが
ないように祈るばかりです.

では; かいや

Ellieotto Fatman

未読、
2000/01/04 3:00:002000/01/04
To:
「こどものために」と最初に言えば何でも正論になるような風潮ありませんか?

国家が名指しで「生んで下さい」・「育ててください」と言ってもいないのに
やれ環境だのなんだのってのは、甘ったれていると思う。

産むか掻爬(おろ)すか、育てるか捨てるか、決めたのは親自身でしょ?
(C)たがみよしひさ

頭殴れば死ぬからって、クリスタルの灰皿も同じに部屋から片づけるの?
(C)三原順

チャンバラ映画全盛期に幼児期を過ごした世代は、今の少年たちより過激に
他人を(物理的に)傷つけているわけじゃない。

アニメって言えばディズニーとトムとジェリーみたいに規制とコードで
がんじがらめにしている国が、じゃぁ日本よりずぅっと「よき市民」してて
問題ないって言うんだろうか?

しつけ、ってものを放棄しているのに「人の親でござい」ってな顔して
悪びれない大人や、「放任主義ですから」でガキのやることの尻拭いを
しない大人、そして「こういう内容は子供に悪影響を与える」などと
したり顔で【分別があって賢いおとな】ぶっている大人、これ全部
根はひとつだと思う。

自信無いなら育てるな、産むな、そもそも結婚するな、ってこと。
「するのは自由」ってことは、やっていいか悪いかを自分で判断するって
ことでしょ?
「親」やる能力無いのに「親」になろうとすることが最初の問題でしょうに。

GTOでも男一匹ガキ大将でも影響って意味では大した違いは無いと思う。
画面の中や紙面みたいな二次元と現実の区別が付かないのは、育て方の
問題であって、放送内容がどーのこーの言うくらいなら、人の親になって
いいかどうか、そもそも子供作るだの産むだのって段階で国家試験でも
してですね、資格とらないとダメみたいな世界にする方が先なんじゃ
ないのかな。

赤の他人に甘えるな、寄りかかるな、頼るな、自分の人生なら自分で
切り開けって、別にカッコ付けでもなんでもなく、当たり前のコトでしょう?
環境だのみでヌクヌクしている、って感じがして、こういう「一見誠実そうで
実は目立ちたがりの問題提起」みたいなのって好きになれないな。

判断の基準を「どう形づくるか」って言うようなことまで、メディアにも
マスコミにも、依存心丸出しの他人にも、誰も頼んでいない。

Haruhiko Kaiya

未読、
2000/01/04 3:00:002000/01/04
To:
こんにちは

Ellieotto Fatman <cac5...@pop16.odn.ne.jp> writes:
> 「こどものために」と最初に言えば何でも正論になるような風潮ありません
> か?

> 赤の他人に甘えるな、寄りかかるな、頼るな、自分の人生なら自分で
> 切り開けって、別にカッコ付けでもなんでもなく、当たり前のコトでしょう?
> 環境だのみでヌクヌクしている、って感じがして、こういう「一見誠実そうで
> 実は目立ちたがりの問題提起」みたいなのって好きになれないな。

> 判断の基準を「どう形づくるか」って言うようなことまで、メディアにも
> マスコミにも、依存心丸出しの他人にも、誰も頼んでいない。

大筋で合意しますが,恐ろしいのが,まさに世間の風潮で.

正月,田舎に帰り両親(普通の人)と何気ない会話をしたとき,
彼らは,きっぱり,アニメや漫画が暴力的?である風潮が昨今の
子供の荒廃を後押ししているようなことを言ってました.

真偽はともかくとして,別にアニメ漫画好きでない人にとっては,何でもスケー
プゴートになるという良い実例を見てしまったって感じです.

> 実は目立ちたがりの問題提起」みたいなのって好きになれないな。

ボクの経験では,たとえばココのようなアニメ・マニアの多く来るところでは,
世間的正論を吐いてくれる人が少ないです(吐けば反論を食いまくることがわ
かっているからか?).そういった状況下で,世間的正論を主張された人は,
なかなか偉いと思いますよ.

意見自体に賛同はできませんが.

なんかアニメじゃない話では問題が多いので具体例でゴー(放映中より)

・「CCさくら」のような激萌えアニメは好きだ,ちなみに,利香ちゃんは先生
と結ばれるべきだ,クランプなんだし.
・「お兄さまへ」のようなブチ壊れた人多数登場,刃傷ざたもアリが好きだ.
・「リヴァイアス」のような極限でブチ壊れた少年達は好きだ.
・「今僕」のハムドさまはすきだ.でもサラが可愛そうで良い.
・「頭文字D2」のような違法公道レース賛歌が好きだ.
・「ブルージェンダー」のようなバンバン人死になアニメはすきだ.

意外に大人しいもの好みだなぁ,ヲレ.

ってことで,世間様には物議をかもしそうなアニメを列挙して楽しむのはいか
がでしょうねぇ? >> All
# ってかんじで,ノリがほとんどMLか掲示板(笑)

じゃ; かいや

MaaKuro

未読、
2000/01/04 3:00:002000/01/04
To:

おやなぎです。

From article <rmfn1qmrv...@jaist.ac.jp>
by Haruhiko Kaiya <ka...@jaist.ac.jp>

> ・「CCさくら」のような激萌えアニメは好きだ,ちなみに,利香ちゃんは先生
> と結ばれるべきだ,クランプなんだし.

利香ちゃんも知世ちゃんもさくらに首切られて死にますよ。きっと。

# クランプ(つーか大川)だし。

## とかは? (^^;

--
I'm a dreamer ひそむパワー♪
おやなぎ
--

結構まじめにそうなるとおもってます。

Haruhiko Kaiya

未読、
2000/01/04 3:00:002000/01/04
To:
こんにちは

oya...@tenchi.ne.jp (MaaKuro) writes:
> おやなぎです。
どもども.

> From article <rmfn1qmrv...@jaist.ac.jp>
> by Haruhiko Kaiya <ka...@jaist.ac.jp>
> > ・「CCさくら」のような激萌えアニメは好きだ,ちなみに,利香ちゃんは先生
> > と結ばれるべきだ,クランプなんだし.

私は20面相を詠心?さんを浮かべたのですが,

> 利香ちゃんも知世ちゃんもさくらに首切られて死にますよ。きっと。
> # クランプ(つーか大川)だし。

Xの小鳥ちゃんってことかぁ?
あれぇ,聖伝でも一杯アレしてるからわからん(笑)

> 結構まじめにそうなるとおもってます。
巻きに入ってるので,サブキャラ総切りってことですねぇ? 御意.

では; かいや

masima_y

未読、
2000/01/05 3:00:002000/01/05
To:

Ellieotto Fatman <cac5...@pop16.odn.ne.jp> wrote in message
news:3871BAD1...@pop16.odn.ne.jp...

> 国家が名指しで「生んで下さい」・「育ててください」と言ってもいないのに
> やれ環境だのなんだのってのは、甘ったれていると思う。

 いや環境問題はどんどんやってほしいけど、ここでは、表現の規制の話
ですね。それなら話はべつです。

> 根はひとつだと思う。
>
> 自信無いなら育てるな、産むな、そもそも結婚するな、ってこと。

 つまり、自分の教育に自信がないから「番組を規制しろ」というのだという
意見ですね。

> GTOでも男一匹ガキ大将でも影響って意味では大した違いは無いと思う。

 数回みただけですが、GTOは、見てて気持ち悪くなってきます。
 人間のどろどろした妄想やら欲望やら汚い面が描かれてますから、
胸がわるくなってきてもしかたないでしょう。
 たまたまかもしれませんが、私が見たときは、そんな場面ばっかりだったです。
 こどもとかぜんぜん関係なしに私が見ておもしろくないです。 
 でも、まあ、ああいう番組もあっていいのじゃないですか。
 よほどのことがないかぎり、あんまり表現の自由は制限しないほうが
いいように思います。

> 画面の中や紙面みたいな二次元と現実の区別が付かないのは、育て方の
> 問題であって、放送内容がどーのこーの言うくらいなら、人の親になって

 育て方の問題として、子供がみるTVの放送内容に文句をつけているのだと思います
が。
 わけて考えるのは無理があるように思います。
 でも、もし少々悪影響があっても、表現の自由のある社会環境の方が健全じゃない

と思ってます。
(でも程度問題でしょうけど)


genten-x

未読、
2000/01/05 3:00:002000/01/05
To:

"masima_y" <bx...@anet.ne.jp> wrote in message
news:84tf75$n9l$1...@nntp.tiki.ne.jp...

>
> > 根はひとつだと思う。
> >
> > 自信無いなら育てるな、産むな、そもそも結婚するな、ってこと。
>
>  つまり、自分の教育に自信がないから「番組を規制しろ」というのだという
> 意見ですね。

自分の落ち度を、他人のせいにするわけですな。
・・・そんな親にこそ、まともな教育・しつけが出来ないような気が。

> > GTOでも男一匹ガキ大将でも影響って意味では大した違いは無いと思う。
>
>  数回みただけですが、GTOは、見てて気持ち悪くなってきます。
>  人間のどろどろした妄想やら欲望やら汚い面が描かれてますから、
> 胸がわるくなってきてもしかたないでしょう。
>  たまたまかもしれませんが、私が見たときは、そんな場面ばっかりだったです。
>  こどもとかぜんぜん関係なしに私が見ておもしろくないです。 
>  でも、まあ、ああいう番組もあっていいのじゃないですか。
>  よほどのことがないかぎり、あんまり表現の自由は制限しないほうが
> いいように思います。

そうそう。視たくなければ、視なければいい。
そういった物の規制を謳う連中は、自分の嗜好だけで善し悪しを言えないので、
「子供に悪影響を及ぼす」という大義名分(または、印籠)をかざしているのだと思
います。
そういった番組こそ、その時代を包み隠さず映しているような気もしますが。

> > 画面の中や紙面みたいな二次元と現実の区別が付かないのは、育て方の
> > 問題であって、放送内容がどーのこーの言うくらいなら、人の親になって
>
>  育て方の問題として、子供がみるTVの放送内容に文句をつけているのだと思いま

> が。
>  わけて考えるのは無理があるように思います。

でも、物心がつく前の段階の育て方に問題があったりしてな。

>  でも、もし少々悪影響があっても、表現の自由のある社会環境の方が健全じゃな

> か
> と思ってます。
> (でも程度問題でしょうけど)

悪影響のある物をすべて排除していったら、そのあとには何が残りません。きっと。
で、表現の規制の世の中は・・・あ、北朝○?(やばすぎ)

今週号の「週間アスキー」中の連載「唐沢俊一の裏モノの世界」
今回のテーマ「有害の基準」は必読です。
(ここでの引用はまずいので、しません)
自分の意見と全く同じです(唐沢氏さすが)。


みきちゃん

未読、
2000/01/05 3:00:002000/01/05
To:

Ellieotto Fatman <cac5...@pop16.odn.ne.jp> wrote in message
news:3871BAD1...@pop16.odn.ne.jp...

> 国家が名指しで「生んで下さい」・「育ててください」と言ってもいないのに

確かに名指しではありませんが「生んで下さい」・「育てていださい」みたいな政策
はやってると感じますよ。

> 産むか掻爬(おろ)すか、育てるか捨てるか、決めたのは親自身でしょ?
> (C)たがみよしひさ

このセリフは、甘ったれのバカモノを強調するために使われたと、私は解釈しており
ましたが?
(絵里はそーゆーキャラと認識しております)

> 自信無いなら育てるな、産むな、そもそも結婚するな、ってこと。

自信を持って親になる人間ってのは、すんごく少ないでしょ? 誰だって最初は不安
だらけっしょ。
自信満々で親になる夫婦って、いたらスゴイよ。

> 「親」やる能力無いのに「親」になろうとすることが最初の問題でしょうに。

> 人の親になっていいかどうか、そもそも子供作るだの産むだのって段階で国家試験
でも
> してですね、資格とらないとダメみたいな世界にする方が先なんじゃないのかな。

「親」やる能力ってのは、何を基準にして?
「親」なんて「子供」と一緒に育ってくんじゃないでしょうか。
「私たちは立派な人間です。親になる資格があります」って結婚して、子供を生むん
ですか?
「親」も「子供」も人間です。失敗はします。
確かに、信じらんないような「バカ親」ってのもたくさんいるでしょうが・・・
極論すぎませんか?

アニメと現実の区別のつかないような者は、見ちゃあいけないですね。(どんなアニ
メ・ドラマも)
見せたくないテレビを「子供が勝手に見ちゃうから」っていうのは「バカ親」でしょ
うけどね。

GTOは、反面教師的な存在ですね。子供達は大笑いして見てます。
クレヨンしんちゃんなんか、もうサイコー!!
アニメにつまんない規制は、必要ないない。
と、考えております。


新着メール 0 件